虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/09/07(木)00:31:22 追い越... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/09/07(木)00:31:22 No.451276840

追い越すときは数秒前にウィンカーで知らせて欲しい でないとびっくりする

1 17/09/07(木)00:32:11 No.451277013

左抜き!

2 17/09/07(木)00:33:29 No.451277296

ウインカーがこれから曲がりますよ車線変更しますよサインだと認識していない人が多すぎる

3 17/09/07(木)00:34:13 No.451277447

高速とかだとなんか威圧感出てるからなんかわかるよね速いし

4 17/09/07(木)00:34:53 No.451277580

ウィンカーを出来るだけ遅く出すほど運転が上手いと思ってる奴いると思う

5 17/09/07(木)00:34:55 No.451277592

出しゃあいいんだろ、出しゃあ(車線変更開始直後に一回だけ点滅)!

6 17/09/07(木)00:34:56 No.451277598

>ウインカーがこれから曲がりますよ車線変更しますよサインだと認識していない人が多すぎる 路肩に寄ろうとしたらワイパーが動いた 歳のせいだろうか

7 17/09/07(木)00:36:11 No.451277859

外車併用して乗るとなる

8 17/09/07(木)00:37:10 No.451278106

ウインカーなんて出すと自意識過剰だと思われて恥ずかしいし…///

9 17/09/07(木)00:37:43 No.451278234

>ウインカーがこれから曲がりますよ車線変更しますよサインだと認識していない人が多すぎる こんなのに免許与えてるのが最大の問題では

10 17/09/07(木)00:38:19 No.451278355

周りの車はただの障害物だと思ってる奴が多すぎる

11 17/09/07(木)00:38:20 No.451278360

粗っぽい方が格好いいとかの勘違いなんじゃ

12 17/09/07(木)00:38:24 No.451278379

田舎のひとほどウィンカー出す必要無いからね…

13 17/09/07(木)00:40:42 No.451278870

さっきまで後続車が後方鏡に姿が映ってたのに 知らぬ間に消えてて気付いたときには右側の対向車線を走ってた 「なにぃ!」てなる なんで公道でこんなバトル物みたいなリアクションしなきゃいけないんだ

14 17/09/07(木)00:43:40 No.451279477

黄色いセンターラインを60キロで走ってるこっちを追い越しする車両いいよね…

15 17/09/07(木)00:44:36 [岡山県人] No.451279659

ウインカーを使うなんざ雑魚のすることだぜ!!!

16 17/09/07(木)00:46:32 [gaijin] No.451280057

ウィンカーは個人情報

17 17/09/07(木)00:47:09 No.451280163

ウインカー出さない車いるから挙動で前に来そうかどうか判断するしかない こわい

18 17/09/07(木)00:47:42 No.451280277

1車線の追い越しはタイミングもあるしそう長々とウインカー出してまってらんないよ

19 17/09/07(木)00:48:08 No.451280360

追い越される側が車だとウィンカーつける追越車がまぁまぁいるけど 二輪車追い越すときははみ出そうが何しようがウィンカーぜんぜんつけなくてびびる 黄色いセンターラインもお構いなしで一体何が起きてるんだ

20 17/09/07(木)00:49:17 No.451280562

大体ノーウインカーガイは公道レーサーやってるからまあ分かるんだけどな 自分が急いでるかレーサーの場合がやべえ

21 17/09/07(木)00:49:17 No.451280564

>1車線の追い越しはタイミングもあるしそう長々とウインカー出してまってらんないよ ウィンカーの数秒も出せないシビアなタイミングで追い越すなや!

22 17/09/07(木)00:50:23 No.451280767

ウインカー見てから車間距離詰めてきやがる

23 17/09/07(木)00:52:14 No.451281136

左から抜こうとするのを他の車を使ってさせないようにするのはたまにやる 我ながら酷い奴だとは思う

24 17/09/07(木)00:52:32 No.451281194

最近ウインカー出さない人が多いのは昔みたいにもう体が勝手に出すレベルまで覚え込ませないで頭で考えてやってるからだと思う そういうのだと疲れたときとか頭働いて無いときとか他に車いないから出さなくていーやーってなるんだと思う

25 17/09/07(木)00:55:18 No.451281708

車線変更で一切ウインカー出さないけど 割り込むスペースが無いときのみ幅寄せしつつウインカー出すのいいよね…

26 17/09/07(木)00:55:50 No.451281812

ちょっと指先動かせば出せるものを面倒臭がる理由が分からない…

27 17/09/07(木)00:56:48 No.451281996

交通法守らないで勝手に事故って死んでくれるならそれでいいんだけど こっちが巻き込まれたくはないんでそういうところはちゃんとさせたい

28 17/09/07(木)00:57:16 No.451282071

でもマジ最近多いよね 犬の散歩中やられるとビクッとなるわ…

29 17/09/07(木)00:57:18 No.451282074

だってウィンカー出すと動きを読まれちゃうじゃん

30 17/09/07(木)00:58:08 No.451282225

電球使うの勿体無いだろ

31 17/09/07(木)00:58:34 No.451282312

動きを読ませるために出すもんだぞ

32 17/09/07(木)00:58:58 No.451282391

どっかの地方で余りにも酷いからって啓蒙動画まで作られてなかったか?

33 17/09/07(木)00:59:18 No.451282444

>左から抜こうとするのを他の車を使ってさせないようにするのはたまにやる >我ながら酷い奴だとは思う 脳波コントロールでもできるのか

34 17/09/07(木)00:59:21 No.451282454

>動きを読ませるために出すもんだぞ 動き読まれたら勝てないじゃん

35 17/09/07(木)00:59:26 No.451282469

追い越すのはだいたい事前にやたら詰め寄っててわかりやすいからいいんだけど車線変更はマジウィンカーだして…1人で死ね…

36 17/09/07(木)00:59:29 No.451282481

ウィンカーは恥

37 17/09/07(木)00:59:40 No.451282512

>ウインカー見てから車間距離詰めてきやがる 出しそうだから詰める、出してないけど割り込まれそうだから詰める とかならまあいるよねやるだろうねだけど 車間余裕ある状況からウィンカー見て詰めだすのマジでなんなの…

38 17/09/07(木)01:00:23 No.451282663

ウインカー出てない状態で一定以上のハンドルきるとロックするようにしようぜ

39 17/09/07(木)01:02:02 No.451282972

> 車間余裕ある状況からウィンカー見て詰めだすのマジでなんなの… ああ急いでるねとブレーキ踏んで後ろに入ろうとすると 追い越したとたん車線変更して前にはいった…

40 17/09/07(木)01:02:15 No.451283005

>ウインカー出てない状態で一定以上のハンドルきるとロックするようにしようぜ どっかに止まり次第爆発するようにしてほしい

41 17/09/07(木)01:02:35 No.451283070

最近は高速の右斜線で右ウィンカー出す人見なくなった

42 17/09/07(木)01:03:50 No.451283328

>ウインカー出てない状態で一定以上のハンドルきるとロックするようにしようぜ それそのままオカマ掘られるんじゃ

43 17/09/07(木)01:04:54 No.451283546

>最近は高速の右斜線で右ウィンカー出す人見なくなった なんか意味あるのそれ?

44 17/09/07(木)01:04:55 No.451283549

>ウインカー出てない状態で一定以上のハンドルきるとロックするようにしようぜ 山道とか走れねえなそれ

45 17/09/07(木)01:06:11 No.451283785

>最近は高速の右斜線で右ウィンカー出す人見なくなった >なんか意味あるのそれ? 前走ってる車に退けって合図

46 17/09/07(木)01:06:34 No.451283865

ウィンカーなんて飾り位に思って気で感じ取るくらいじゃないとやってらんない

47 17/09/07(木)01:07:44 No.451284113

>前走ってる車に退けって合図 そんなの聞いたことない

48 17/09/07(木)01:08:06 No.451284186

>前走ってる車に退けって合図 パッシングでいいのでは… まあ大体めっちゃ車間詰めて来るから空けてあげるけど

49 17/09/07(木)01:08:17 No.451284229

別の免許をとるで教習所にもっかい通ってた おかげで教習車みたいな走り方になってる これはこれで楽しいな…

50 17/09/07(木)01:08:44 No.451284314

>前走ってる車に退けって合図 そのまま右に行って中央分離帯に突っ込めばいいのに

51 17/09/07(木)01:09:36 No.451284492

子供の頃はウィンカー出さないとハンドルが大きく曲がらない仕組みになるんだと思ってた

52 17/09/07(木)01:09:40 No.451284504

>最近は高速の右斜線で右ウィンカー出す人見なくなった そんな変なことする人見たことないけど見ないってことは平和になったってことなんだろうな…

53 17/09/07(木)01:09:44 No.451284516

高速の右車線は追い越したらすぐに戻らないといけないんじゃ…

54 17/09/07(木)01:09:56 No.451284540

>前走ってる車に退けって合図 そんな使い方があるのか 実際見たら消し忘れにしか思わないだろうな

55 17/09/07(木)01:11:05 No.451284787

追い抜け追い越せ引っこ抜け

56 17/09/07(木)01:11:10 No.451284808

高速の右車線で退けって意思表示するための方法なんて習ったかな… ならったかも…おぼえてない…

57 17/09/07(木)01:11:15 No.451284817

教習所で教えてくれないマナー!ありがとうハザード! クラクションは緊急時に慣らすものなのでおいそれと使ってはいけません!ハザードランプを使いましょう! とかいわれてわからない文化が違うとなったのですが私の文化がおかしいのでしょうか

58 17/09/07(木)01:11:30 No.451284881

トラック相手にも挑んでいくのは死にたいんだろうか

59 17/09/07(木)01:11:33 No.451284889

右車線で右合図は漫画の読みすぎと思うことにして とりあえず退くことにした

60 17/09/07(木)01:11:37 No.451284909

>前走ってる車に退けって合図 なんかネトゲやオン対戦のローカル悪習みたいだなぁ

61 17/09/07(木)01:12:01 No.451284980

法律でウインカー出せって決めて欲しい

62 17/09/07(木)01:12:11 No.451285013

まったく何の為にハイビームがあると思ってるんだろうな

63 17/09/07(木)01:12:36 No.451285099

ただただ粋ってるだけなのではあ

64 17/09/07(木)01:12:41 No.451285128

交通マナーってなんか地域のローカルルールみたいなのもあるよね…

65 17/09/07(木)01:12:50 No.451285155

運転スレは伸びるけど今度はウインカーネタが流行りなのかい

66 17/09/07(木)01:13:16 No.451285251

ありがとうハザードって最近になってはやりだした気がする

67 17/09/07(木)01:13:36 No.451285309

クラクションは当然としてハザードも正直個人的には嫌いなんだが入らせたりすると高確率でハザード炊かれる…

68 17/09/07(木)01:13:52 No.451285350

>交通マナーってなんか地域のローカルルールみたいなのもあるよね… 大体勝手に決めてる時点でクソみたいなルールばっかりな気がする

69 17/09/07(木)01:13:58 No.451285365

ハザードもおいそれとつける物では…

70 17/09/07(木)01:14:38 No.451285475

前にトラックがこれやってた時は勘弁してくれってなった

71 17/09/07(木)01:14:50 [なんて思わないように!] No.451285512

>追い抜け追い越せ引っこ抜け 信号機グランプリで出遅れる どこまでいっても離される ここであいつに負けたなら おいらの生活ままならぬ

72 17/09/07(木)01:14:50 No.451285515

後ろに電光掲示板つけて色々挨拶できるようにしよう

73 17/09/07(木)01:14:50 No.451285517

>交通マナーってなんか地域のローカルルールみたいなのもあるよね… 10年前に博多に行った時は赤信号待ちしてる左車線の詰めより方が酷くてドン引きしたな…

74 17/09/07(木)01:14:52 No.451285522

サンキューハザードはやられる側になると実際気分いい あと夜間の交差点で信号待ちのときにヘッドライトを消灯してくれる気配りはなんかタクシーが多いね

75 17/09/07(木)01:15:05 No.451285550

>交通マナーってなんか地域のローカルルールみたいなのもあるよね… その地域の道路や地形の影響がある気がする

76 17/09/07(木)01:16:03 No.451285720

>法律でウインカー出せって決めて欲しい 決まってるんよ… >第五十三条第一項 >車両(自転車以外の軽車両を除く。次項及び第四項において同じ。)の運転者は、左折し、右折し、転回し、徐行し、停止し、後退し、又は同一方向に進行しながら進路を変えるときは、手、方向指示器又は灯火により合図をし、かつ、これらの行為が終わるまで当該合図を継続しなければならない。

77 17/09/07(木)01:17:23 No.451285966

しゃちほこ止め!伊予の早曲がり!

78 17/09/07(木)01:17:38 No.451286008

してもしなくても構わんがサンキューハザードは相手がこっちを意識してくれてたことのあらわれだろう そっち優先の状況なんだから当たり前だろうと思っても一応相手の好意からの動作だし

79 17/09/07(木)01:18:19 No.451286140

今更免許とったけど改めて法定速度って意味ねぇなぁと思う

80 17/09/07(木)01:18:25 No.451286160

>ハザードもおいそれとつける物では… 信号待ちの一番後ろになったからハザード焚いた …いや普段は渋滞でもなければそんなことしないんだけど 信号待ちが伸びすぎて速度の速いブラインドコーナーに唐突に車列が現れる状況になってな 制限速度ほぼ厳守マンの俺でもちょっとびっくりする状態だったから大変ドキドキした

81 17/09/07(木)01:18:50 No.451286224

ウィンカーなんて出さない無茶な追い越し車が事故ってるなんて創作みたいな場面に遭遇したことがあるがあれは見ると気持ちいい

82 17/09/07(木)01:18:53 No.451286227

地元だと感謝の合図で軽くクラクション鳴らすんだけど人によってはそれでぶちギレたりするのかな

83 17/09/07(木)01:19:51 No.451286376

>今更免許とったけど改めて法定速度って意味ねぇなぁと思う その時の速度表示守ってても前の車にどんどん離されたり後ろの車に詰められると実感するよね

84 17/09/07(木)01:20:09 No.451286421

>地元だと感謝の合図で軽くクラクション鳴らすんだけど人によってはそれでぶちギレたりするのかな なんか…キレてる動画見たような気がする…

85 17/09/07(木)01:20:50 No.451286539

クラクションは単純にびっくりするからやめてほしい……

86 17/09/07(木)01:21:06 No.451286586

>地元だと感謝の合図で軽くクラクション鳴らすんだけど人によってはそれでぶちギレたりするのかな 多分ブレーキ踏んじゃうからやめてくれ

87 17/09/07(木)01:21:16 No.451286621

法定速度はプラス15までなら許されるとか許されないとか

88 17/09/07(木)01:21:48 No.451286753

たとえ感謝の意を持ってクラクション鳴らしたのだとしてもヤバいなんかやっちまったかって思う

89 17/09/07(木)01:22:05 No.451286818

>法定速度はプラス15までなら許されるとか許されないとか みんなそれ言うけどマジなの?暗黙の了解的なあれなの?

90 17/09/07(木)01:22:07 No.451286827

>今更免許とったけど改めて法定速度って意味ねぇなぁと思う そこの車止まってくださーい あーお兄さん20km/hオーバーしちゃってるねー

91 17/09/07(木)01:23:13 No.451287019

クラクションは何で音鳴らされたのかが当事者以外は聞こえても解らないからな ハザードなら焚かれても何事もなく行けばただの誤操作か消し忘れかもう済んだかとか想像つく ダンプトラックのクラクション挨拶とかただの迷惑

92 17/09/07(木)01:23:18 No.451287036

>>法定速度はプラス15までなら許されるとか許されないとか >みんなそれ言うけどマジなの?暗黙の了解的なあれなの? 車の速度メーターが結構適当というか遊びを設けてるからその範囲内ってことだ

93 17/09/07(木)01:23:20 No.451287043

まちがえてクラクションプップーてしちゃったとき どうやって周囲の車に誤プップーだと弁解すればいいのかわからなくて…

94 17/09/07(木)01:23:55 No.451287171

クラクションやハザードランプとは別にありがとうボタンをつけよう

95 17/09/07(木)01:24:11 No.451287221

>どうやって周囲の車に誤プップーだと弁解すればいいのかわからなくて… ゴッドファーザーのメロディーを奏でるんだ 場は和む

96 17/09/07(木)01:24:32 No.451287281

ウインカー出すと舐められるからな 仕方ない

97 17/09/07(木)01:25:12 No.451287404

極端な話捕まらなければ・事故らなければOK

98 17/09/07(木)01:26:27 No.451287620

>クラクションやハザードランプとは別にありがとうボタンをつけよう そういう後付け装置がありはしたんだよ http://www.petworks.co.jp/~hachiya/works/ThanksTail.html

99 17/09/07(木)01:26:57 No.451287701

昔ってサンキューハザードの代わりに窓から手振ってた気がするが最近見ないな

100 17/09/07(木)01:27:34 No.451287800

後続車にライトまぶしいを伝える方法がほしい

101 17/09/07(木)01:28:07 No.451287885

>後続車にライトまぶしいを伝える方法がほしい 窓から腕出してファックサインだ!

102 17/09/07(木)01:28:20 No.451287921

>>前走ってる車に退けって合図 >そんな使い方があるのか >実際見たら消し忘れにしか思わないだろうな あと追い越し車線走ってる後続車に対して 「のろくてごめんね…前がつまってて速度出せないの」 ってメッセージもあると思う

103 17/09/07(木)01:28:43 No.451287980

ハイビーム使ったことまだないな…

104 17/09/07(木)01:28:46 No.451287993

真ん中が黄色い峠道なんかで良い感じの待避所あったら譲るからもうちょっと待って て意思を後続車に伝えたいのに伝わらない あぁまた対向車と危い状態に

105 17/09/07(木)01:28:52 No.451288010

>後続車にライトまぶしいを伝える方法がほしい 対抗してバックフォグ点灯だ!

106 17/09/07(木)01:29:02 No.451288038

>極端な話捕まらなければ・事故らなければOK バーカ

107 17/09/07(木)01:29:19 No.451288082

>昔ってサンキューハザードの代わりに窓から手振ってた気がするが最近見ないな 窓開けてる車自体あんまりいないしねえ

108 17/09/07(木)01:29:26 No.451288094

なんか今の車はちょっと強めにブレーキ踏むとハザード点灯するみたいね

109 17/09/07(木)01:29:34 No.451288119

十字路で左折する前に信号待ちでウインカー出しておいたら 停車のためのウインカーとでも勘違いしたのか信号が青になると同時に右車線に来て半ば並走になって「オッ!?オッ!?オッ!?」って声が出たんだけど 信号待ち時点でウインカー出すのって別に変じゃないよね…?

110 17/09/07(木)01:29:39 No.451288147

やはり屋根に主砲と機銃とSEをつむしかねぇ…

111 17/09/07(木)01:30:20 No.451288259

>後続車にライトまぶしいを伝える方法がほしい ランプが付く程度のブレーキ連打

112 17/09/07(木)01:30:27 No.451288280

峠とかスピード落とせば勝手に抜くでFAじゃね 年寄り除くと

113 17/09/07(木)01:30:47 No.451288325

>ハイビーム使ったことまだないな… いやハイビームは使ってるのと無いのとでは人が見えるかどうかが段違いなので付けて欲しい むしろハイビームがデフォぐらいだからね対向車いない場合なら

114 17/09/07(木)01:30:59 No.451288368

エアコンで窓閉めてるし手ふって合図するのは狭い道の対向でゆずってもらった時とかだな

↑Top