虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/09/06(水)23:56:02 またニ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/09/06(水)23:56:02 No.451268128

またニッカがなんか作ってる…

1 17/09/06(水)23:57:20 No.451268447

ブラックとは一体…

2 17/09/06(水)23:58:51 No.451268780

レッドでもクリムゾンでもないんだ…

3 17/09/06(水)23:59:12 No.451268865

真ん中は黒い!

4 17/09/07(木)00:01:21 No.451269420

まだクロスオーバー開けたことないのに!

5 17/09/07(木)00:01:28 No.451269444

ウィスキーでフルーティーか…

6 17/09/07(木)00:02:23 No.451269682

宮城峡寄りってことだろう

7 17/09/07(木)00:03:36 No.451269984

ブラックニッカってネーミング間違いだったのでは?

8 17/09/07(木)00:04:29 No.451270195

こくじんだって血は赤いってことか

9 17/09/07(木)00:05:10 No.451270366

>まだクロスオーバー開けたことないのに! 昨日買ってのんだけどだいぶ美味かったなぁ 値段高いからちょっと不安だったけど高い価値はあると思った

10 17/09/07(木)00:05:41 No.451270501

クロスオーバーは結構煙いんだっけ?

11 17/09/07(木)00:06:48 No.451270768

>ウィスキーでフルーティーか… なんかおかしいか?

12 17/09/07(木)00:07:12 No.451270877

>クロスオーバーは結構煙いんだっけ? 飲む前はそうでもないと思ったけど飲んだ後の後味は煙くてこういうことかと思った

13 17/09/07(木)00:10:33 No.451271676

>>ウィスキーでフルーティーか… >なんかおかしいか? シェリー樽使ってる銘柄はフルーティーと例えられる事多いしね

14 17/09/07(木)00:12:53 No.451272258

フルーティーならシーバスとかそっち寄りなのかねえ

15 17/09/07(木)00:13:35 No.451272410

青も死蔵してるけどどうせプレミア必至だし買っておくか

16 17/09/07(木)00:14:24 No.451272567

戦隊物みたくなるんやな

17 17/09/07(木)00:23:02 No.451274799

クロスオーバーが余市多めでこれは宮城峡寄りなのかなあ

18 17/09/07(木)00:27:08 No.451275890

フルーティーってのはブランデーとかちゃうのん?

19 17/09/07(木)00:29:46 No.451276475

アロマはシェリー樽由来だと思うよ

20 17/09/07(木)00:30:49 No.451276701

リッチブレンド系やろな

21 17/09/07(木)00:33:08 No.451277229

>フルーティーってのはブランデーとかちゃうのん? 原料に果物は使われてないけどウィスキーでも味の表現としてフルーティーという言葉は使われるよ

22 17/09/07(木)00:33:37 No.451277319

>フルーティーってのはブランデーとかちゃうのん? ナシとかリンゴっぽい香りするウイスキーあるじゃん!

23 17/09/07(木)00:34:59 No.451277604

ニッカだと宮城の工場で作ってるのはフルーティーだと思う 竹鶴とかバナナとか梨みたいな風味するし

24 17/09/07(木)00:36:01 No.451277819

そんな事よりもっと度数挙げて少量ですぐ酔えるようにしてほしい 70%とか90%のニッカ

25 17/09/07(木)00:36:53 No.451278035

>そんな事よりもっと度数挙げて少量ですぐ酔えるようにしてほしい >70%とか90%のニッカ そんなんもうウイスキーの味ないですやん

26 17/09/07(木)00:36:59 No.451278052

スーパーニッカがなんか余市の癖が強くなってまずくなった気がするんで これは余市っぽくない味だといいなあ

27 17/09/07(木)00:37:32 No.451278191

>そんな事よりもっと度数挙げて少量ですぐ酔えるようにしてほしい >70%とか90%のニッカ ウイスキーじゃなくてスピリタスでも飲んでろすぎる…

28 17/09/07(木)00:39:10 No.451278545

これかなり気になってるけどもう出てんのかな…

29 17/09/07(木)00:39:20 No.451278598

消毒でもするのかね

30 17/09/07(木)00:39:33 No.451278641

>そんな事よりもっと度数挙げて少量ですぐ酔えるようにしてほしい >70%とか90%のニッカ 度数高いのがお好みならバーボン行ったほうが良いんじゃねぇかな… 60度ぐらいあるブッカーズとか味も美味しいしアルコールがガツンともくる丁度よい感じで偶にチビチビ飲んでる

31 17/09/07(木)00:39:48 No.451278694

>そんな事よりもっと度数挙げて少量ですぐ酔えるようにしてほしい >70%とか90%のニッカ 60度はあった気がする

32 17/09/07(木)00:40:47 No.451278886

度数高くて美味しいお酒ってあるのかな 90%以上とかの

33 17/09/07(木)00:41:05 No.451278935

ブラックニッカ60周年記念のやつを60度だと思ってる人は以前見かけた

34 17/09/07(木)00:43:21 No.451279417

>度数高くて美味しいお酒ってあるのかな アルコール以外の数%で美味しくできるアイデアがあるならスピリタスベースでやればいい というかウイスキーのスレでする話じゃないよ

35 17/09/07(木)00:45:42 No.451279873

>というかウイスキーのスレでする話じゃないよ 落ち着きたまえ 別にここはウイスキーに限定したスレではないぞ

36 17/09/07(木)00:45:52 No.451279907

これほど日本産が枯渇するとは初号復刻版何本か買い込んでおくべきだった…

37 17/09/07(木)00:50:24 No.451280770

ジョージTスタッグっていうプレミアムバーボンが60~70度で毎年変化してるそうだからウイスキー系統の度数の高さだとそのあたりが限度じゃなかろうか 滅多にお目にかかれないみたいだけど

38 17/09/07(木)00:50:33 No.451280803

90%とか人間の飲み物じゃねぇ

39 17/09/07(木)00:51:31 No.451280983

>これほど日本産が枯渇するとは初号復刻版何本か買い込んでおくべきだった… 響飲んでみたいけど小瓶で見かけない…

40 17/09/07(木)00:51:36 No.451280998

酔っておられるのかな

41 17/09/07(木)00:52:50 No.451281251

山崎12年が8000円でも買えなくなったんで 最近ローヤル飲んでるんだけど個体差がひどいなこれ 1本目シェリー樽原酒の味強めで美味い 2本目バニラ風味が強すぎてオールドみたいな味でまずい 3本目バーボン樽原酒の味強めでなんかメーカーズマークっぽい味 って感じでブレンドが変わりすぎ…

↑Top