虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

車幅の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/09/06(水)23:48:07 No.451266187

車幅の広い車いいよね

1 17/09/06(水)23:48:43 [FJ] No.451266358

そうだな

2 17/09/06(水)23:50:25 No.451266755

車幅とタイヤ幅とかめんどくさい

3 17/09/06(水)23:50:54 No.451266873

よくねえよ

4 17/09/06(水)23:53:23 No.451267445

邪魔すぎる…

5 17/09/06(水)23:54:50 No.451267832

国産でも1850㎜以上とかざらになるんだろうね今後

6 17/09/07(木)00:11:27 No.451271894

フロントよりリアの方が幅ある車いいよね

7 17/09/07(木)00:12:56 No.451272265

BMWは割と現行2シリーズが貴重になる気がする今後

8 17/09/07(木)00:14:12 No.451272523

全幅広い車は正直日本の道にマッチしなさすぎる…

9 17/09/07(木)00:15:31 No.451272835

道は余裕よ 駐車場とかがネック

10 17/09/07(木)00:23:46 No.451275010

立体駐車場とかちょっと背の高い軽でも入らなかったりするよね

11 17/09/07(木)00:24:42 No.451275300

高さは幅より厳しいから

12 17/09/07(木)00:27:18 No.451275930

狭い道じゃライン取りも糞もあったもんじゃねぇ

13 17/09/07(木)00:28:07 No.451276101

車幅の広いのなら成田空港にいろいろ走ってるぞ!三菱ふそうのから日野からよくわからないのまで

14 17/09/07(木)00:28:28 No.451276170

幅は大して問題になる所は少ない 問題は全長だよ こいつが長いとどうにもならない ならなかった

15 17/09/07(木)00:28:55 No.451276291

邪魔

16 17/09/07(木)00:30:46 No.451276689

でもアルファードとかハリヤーとか 日本でも割と大きいの売れまくりだし…

17 17/09/07(木)00:31:33 No.451276881

アルファードとか幅そんな無くね?

18 17/09/07(木)00:31:33 No.451276886

>狭い道じゃライン取りも糞もあったもんじゃねぇ 車線のまんなかを維持してください

19 17/09/07(木)00:32:05 No.451276997

幅だけ3ナンバードンドン増えて5ナンバー滅ぶんじゃない?

20 17/09/07(木)00:33:41 No.451277333

軽だと余裕だった職場の駐車幅が3ナンバーにしたらギリッギリになってしまった

21 17/09/07(木)00:34:25 No.451277488

>立体駐車場とかちょっと背の高い軽でも入らなかったりするよね 立駐のパレットって上から吊り下げるような構造になってることが多いんだけど高さ方向を広く取ると幅も広げないと安定しなくなるから収容台数が減ったり建物自体が肥大化したりする

22 17/09/07(木)00:34:34 No.451277523

>でもアルファードとかハリヤーとか >日本でも割と大きいの売れまくりだし… そいつらは背が高い奴じゃないか 幅もなくはないけど

23 17/09/07(木)00:35:04 No.451277618

軽と1700㎜オーバーはそら幅違い過ぎるし

24 17/09/07(木)00:35:17 No.451277666

トラックと同じような車幅がそんなに必要なのだろうか

25 17/09/07(木)00:36:19 No.451277889

3ナンバーはでかい!高い!って昔のイメージを未だに引きずってる

26 17/09/07(木)00:36:38 No.451277962

欲しい高級車が大体1900㎜オーバーだ

27 17/09/07(木)00:37:21 No.451278143

>3ナンバーはでかい!高い!って昔のイメージを未だに引きずってる アテンザとかでかいイメージのクラウンより幅広で クラウンって本当日本の為のセダンなんだなって思う

28 17/09/07(木)00:37:27 No.451278171

>トラックと同じような車幅がそんなに必要なのだろうか 衝突安全のための白身の確保と外観デザインの縦横比を維持するためだろう

29 17/09/07(木)00:38:36 No.451278424

外から見ると太いんだけど乗ってみるとそこまで横に余裕を感じなかったりする

30 17/09/07(木)00:39:15 No.451278574

車内のための幅じゃないからな

31 17/09/07(木)00:40:00 No.451278725

自分が小さい車に乗ってるとき駐車場ででかい車にドアパンチされるとなんだか損した気分になる

32 17/09/07(木)00:41:30 No.451279035

1900近くになると立体じゃなくても入らない駐車場が出始める さすがにきつい

33 17/09/07(木)00:41:38 No.451279063

>自分が小さい車に乗ってるとき駐車場ででかい車にドアパンチされるとなんだか損した気分になる 逆だともっと損した気分になるとおもう

34 17/09/07(木)00:41:48 No.451279103

ヨーロッパも狭い道多そうだけどあっちのAセグメントってどれくらいだ

35 17/09/07(木)00:42:21 No.451279213

>自分が小さい車に乗ってるとき駐車場ででかい車にドアパンチされるとなんだか損した気分になる 自分の小さい車がでかい車に一矢報いて傷をつけてやったと考えれば お互い痛み分けでイーブンだ

36 17/09/07(木)00:42:41 No.451279272

駐車場に入っても隣との幅の余裕なくて…

37 17/09/07(木)00:42:57 No.451279324

幅1900台だけどまぁ幅はなんとかなってる 長さが5700あるからこっちが困る

38 17/09/07(木)00:43:05 No.451279362

幅広い車の横には駐めたくないよね…

39 17/09/07(木)00:44:00 No.451279533

>自分が小さい車に乗ってるとき駐車場ででかい車にドアパンチされるとなんだか損した気分になる もし自分がベンツsクラスとか乗っててワゴンRにドアパンされたら ショック大きすぎて耐えられないと思う

40 17/09/07(木)00:44:50 No.451279705

長さで困ってるのはそもそも馬鹿だ

41 17/09/07(木)00:45:47 No.451279886

>幅広い車の横には駐めたくないよね… ミニバンと年寄りが乗ってそうな車と傷だらけの車の近くには絶対止めない リスク高すぎる

↑Top