17/09/06(水)21:10:08 この子... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/09/06(水)21:10:08 No.451224128
この子何も考えてないんじゃないかなって思えてきた……
1 17/09/06(水)21:10:27 No.451224202
そうだけど…?
2 17/09/06(水)21:11:10 No.451224383
お姉さん何にも考えてないだけじゃん
3 17/09/06(水)21:11:34 No.451224476
実際エリカちゃんに何も言えてなかったよね…
4 17/09/06(水)21:12:55 No.451224817
具体的に間野山をどうすればいいと思ってるわけ!?
5 17/09/06(水)21:13:23 No.451224957
>具体的に間野山をどうすればいいと思ってるわけ!? 特に
6 17/09/06(水)21:15:07 No.451225357
>具体的に間野山をどうすればいいと思ってるわけ!? 間野山はそのままでいいんだよ~
7 17/09/06(水)21:16:05 No.451225613
なんかこのまままのやまで変わらない毎日続かないかな…とか考えてたら国王たちがやってきてぱっぱぱっぱ色々変えてっちゃった 夢見る少女のまんまだよねまだ
8 17/09/06(水)21:17:35 No.451225998
・間野山の魅力を知ってもらおう!→ぱっとせず ・人を呼ぼう!→ぱっとせず ・間野山の人に戻ってきてもらおう!←New!
9 17/09/06(水)21:20:54 No.451227034
許してやってくれ 価値観の狭さは教育のせいだからこの子もある意味被害者なんだよ
10 17/09/06(水)21:26:13 No.451228461
理想:間野山の魅力をみんなに知ってもらってたくさんの観光客とリピーターを!! 現実:ばーか!滅びろ糞田舎! な状況だったので理想をどんどん下方修正して間野山の人もみんなそれぞれの生き方があるんだよというところまで行ってなかなか変なところでリアルだなこのアニメ…と思った
11 17/09/06(水)21:28:37 No.451229066
エリカちゃんに対してもそういう考え方もあるねくらいで鞘を納めてしまったのが大人の対応なのかそれとも苦悩の末なのかよくわからん
12 17/09/06(水)21:32:36 No.451230187
観光協会に勤めてるのにこんな糞田舎何がいいんだと言われて 地元のウリが出てこないのはかなりマズイ気がする
13 17/09/06(水)21:32:52 No.451230266
前回の灯籠思いついたのだんないちゃんだぜ
14 17/09/06(水)21:34:24 No.451230662
何も考えてないというか何考えてるのかよくわからない… 分かる時は分かるんだけども
15 17/09/06(水)21:37:12 No.451231471
間野山の将来についての個人的な展望がないのに観光協会で働いているけどこれはつまり「ありのままの間野山がとってもすてきなの!」ってことなんだろうか もしそうなら頭間野山すぎる…
16 17/09/06(水)21:38:35 No.451231805
>間野山の将来についての個人的な展望がないのに観光協会で働いているけどこれはつまり「ありのままの間野山がとってもすてきなの!」ってことなんだろうか このお姉さんは最初から間野山の良さを皆に知って欲しいとしか言ってないし 変えたいなんて一言も言ってないし…
17 17/09/06(水)21:38:56 No.451231902
>前回の灯籠思いついたのだんないちゃんだぜ 細かい地味なところではいい仕事するんだよね …向いてなかったのでは
18 17/09/06(水)21:39:59 No.451232178
お母さんかと思ったけど赤ちゃんかもしれん
19 17/09/06(水)21:41:09 No.451232512
>前回の灯籠思いついたのだんないちゃんだぜ そうめんとかアイディアが出ないわけじゃないんだよね…
20 17/09/06(水)21:41:09 No.451232514
そうめん大会まで自分から何かをすることはなかったみたいだしな
21 17/09/06(水)21:41:19 No.451232559
自分は間野山を出たいと考えたことは一度もなかった ということに気づいた次のエピソードでいきなり 私はずっと間野山に居る という結論をはじきだしていてその結論に至った過程がなにも描かれてないのが怖い
22 17/09/06(水)21:41:39 No.451232634
頭間野山でそれ以外は胸にいってるお姉さん
23 17/09/06(水)21:42:57 No.451232966
しおりちゃん回と思われた今回のエピソードは公式によると >暗号を解こうとする国王や高見沢たちでしたが、なかなか解けません。その頃、大臣たちに宥められていたエリカが突然の歯痛に襲われました。この国には夜遅くまで営業しているお店はありませんが、千登勢のおかげで商店街の薬屋さんがお店を開けてくれました。雪が吹雪く夜、今度はエリカの弟・杏志がいなくなってしまったと連絡が入り、みんなで探します。偶然通りかかったカバ公園にいたので、交番に連れて行きました。杏志はエリカに東京に行ってほしくなかったのです。そんな杏志を見て野毛も思い立ち、廃校の教室でブックカフェを始めました。なんだかんだで暗号は解けてシャイニングドラゴンを掘り出しました。あと、とりもち大臣のアイディアで商店街全体を明るくするため各商店主に吊灯篭を配布しました。商店街も日々、生きているのです。 これだからな 別にしおりちゃんどうでもいい…
24 17/09/06(水)21:44:30 No.451233398
この街の人達は誰も変わりたいだなんて思ってないじゃないですか!って3話のよしのちゃんの評が適切だったんだ…
25 17/09/06(水)21:45:14 No.451233589
>そうめんとかアイディアが出ないわけじゃないんだよね… アイデアは出るけど地味だし失敗が怖いから…
26 17/09/06(水)21:45:32 No.451233673
間野山の人たちがすでにたどり着いていた結論に観光協会サイドがやっとたどり着いたというだけだったね…
27 17/09/06(水)21:45:52 No.451233760
衰退してるけど別に困ってないからこのままでいいじゃんって言ってた本屋は 子供たちのためにも何かせにゃならんって意識を変えたけど だんないちゃんはどうなんだろう…
28 17/09/06(水)21:45:59 No.451233795
でもシャッター街に提灯つるされてもな…
29 17/09/06(水)21:46:16 No.451233905
突然隕石落ちてきて観光資源とかにならないかな
30 17/09/06(水)21:47:48 No.451234290
なんつーかだんないよの話って間野山に住んでる人なら別にだんないよじゃなくてもいいような話だったからな 人前に立つのが怖いとかもおでんみたいに明確なバックボーンがあるわけでもなくイキナリ出てきたからな もうちょっとこの子自身の生い立ちをはっきりさせてほしいんだけど…
31 17/09/06(水)21:47:55 No.451234316
何も無い間野山の体現者
32 17/09/06(水)21:48:01 No.451234339
有名な映画とかの舞台になったりしないかなー
33 17/09/06(水)21:49:11 No.451234672
>有名な映画とかの舞台になったりしないかなー あったよゾンビ映画
34 17/09/06(水)21:49:19 No.451234706
>有名な映画とかの舞台になったりしないかなー 呼んできたよ!糞映画!(思い出の家を燃やされる)
35 17/09/06(水)21:50:22 No.451234978
残り2話だっけ…
36 17/09/06(水)21:50:47 No.451235096
こう言ってはなんだが観光協会の人ってこんなん多い
37 17/09/06(水)21:51:10 No.451235195
>残り2話だっけ… おそらく3話
38 17/09/06(水)21:51:31 No.451235289
三話構成の話でケリつけるのかな
39 17/09/06(水)21:51:46 No.451235353
>なんつーかだんないよの話って間野山に住んでる人なら別にだんないよじゃなくてもいいような話だったからな >人前に立つのが怖いとかもおでんみたいに明確なバックボーンがあるわけでもなくイキナリ出てきたからな >もうちょっとこの子自身の生い立ちをはっきりさせてほしいんだけど… それ単に「」ちゃんの読解力がないだけでは…
40 17/09/06(水)21:52:10 No.451235460
ありのままの魅力を知ってほしいのかもしれないけど 魅力が本当にあるならクソ田舎になってないと思う
41 17/09/06(水)21:52:56 No.451235657
エリカちゃんの脱間野山思想だって弟の泣き落としでうやむやになっただけで誰も真正面からエリカちゃんと向き合ってないのがひどい
42 17/09/06(水)21:53:01 No.451235680
今のところは平均的な間野山市民代表みたいなもんだから… よしのちゃんやりりちゃんに出て行って欲しくないってし出したら多分しおりちゃんになる
43 17/09/06(水)21:54:11 No.451235958
物語のハッピーエンドは間野山の再興じゃなくて王の就職だからな…
44 17/09/06(水)21:54:22 No.451236015
>こう言ってはなんだが観光協会の人ってこんなん多い 1を2や3に進めるやる気と能力はあるんだけど 0から1にすることはできないっていうか…
45 17/09/06(水)21:54:49 No.451236147
>エリカちゃんの脱間野山思想だって弟の泣き落としでうやむやになっただけで誰も真正面からエリカちゃんと向き合ってないのがひどい 一応男衆は間の山をクソ田舎から魅力のある場所にせねばって考える様になったし…
46 17/09/06(水)21:55:16 No.451236239
>一応男衆は間の山をクソ田舎から魅力のある場所にせねばって考える様になったし… でもやる内容はエリカちゃんの思いに何も対応してねぇってのがね…
47 17/09/06(水)21:55:47 No.451236369
廃校の再利用での文化発信拠点ってあれ結局は中年~老人のたまり場になるだけじゃねぇかな…
48 17/09/06(水)21:58:30 No.451237083
だんないちゃんはエリカちゃんを理解しようとしてたと思う お互いに井の中の蛙だったから今度一緒に東京行こっかってなったけど
49 17/09/06(水)21:59:51 No.451237421
>よしのちゃんやりりちゃんに出て行って欲しくないってし出したら多分しおりちゃんになる エリカちゃんの出て行きたい気持ちを理解したから発作も少しはましになってると思う
50 17/09/06(水)22:00:12 No.451237518
じゃありりちゃんが間野山出ていくって言ったら…?
51 17/09/06(水)22:05:14 No.451238874
>それ単に「」ちゃんの読解力がないだけでは… そうかな…そうかも…そうであってほしい…
52 17/09/06(水)22:07:13 No.451239468
1から10まで説明しすぎるのもちょっとって思うし なんとなく察しはつくでしょ?