17/09/06(水)20:40:53 ほんわ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/09/06(水)20:40:53 No.451217501
ほんわか軽くてひねりもオチも弱い ただただキャラが可愛いだけの萌え萌え四コマ
1 17/09/06(水)20:41:54 No.451217730
いいよね
2 17/09/06(水)20:43:11 No.451218008
頭空っぽにして観れる漫画やアニメいいよね…
3 17/09/06(水)20:43:16 No.451218024
そういう萌え四コマも大変で 何か間違った展開すると繊細な読者に袋叩きにされるから作家はよく心を病むって聞いた
4 17/09/06(水)20:43:32 No.451218072
疲れたおっさんしかおらんのか
5 17/09/06(水)20:44:09 No.451218219
なんもかんもすぐホラ来たな設定を盛り込む前の年代が悪い
6 17/09/06(水)20:44:21 No.451218253
IQ下がっただけでは…
7 17/09/06(水)20:46:13 No.451218678
読者は疲れているんだ!
8 17/09/06(水)20:47:10 No.451218889
面白くて濃い漫画は読むと凄く疲れるからな
9 17/09/06(水)20:47:35 No.451218996
読者が求めてるのはみんなでお手軽に袋叩きにできるコンテンツだからね
10 17/09/06(水)20:47:54 No.451219070
>疲れたおっさんしかおらんのか ちょっと周りを見渡せば肉と香辛料で過去を振り返ればすぐ肉と香辛料なんだから 若者だって疲れてると思う
11 17/09/06(水)20:47:56 No.451219077
疲れてるときぐらい優しい物食いたいんだ
12 17/09/06(水)20:47:57 No.451219081
面白くて濃くても良いが 長いのは疲れる
13 17/09/06(水)20:47:58 No.451219084
でも若先生の漫画とかも人気だよね
14 17/09/06(水)20:48:23 No.451219189
エヴァとか最たるものだったとおもう 当時は謎やら伏線やら追ってくのは超楽しかったけど、今そんなの出されたら探る前に飽きられると思う
15 17/09/06(水)20:48:25 No.451219199
凝りに凝った設定の粗を探されて叩かれる!
16 17/09/06(水)20:49:04 No.451219356
つまりかりあげくんが最強って事だろ
17 17/09/06(水)20:49:41 No.451219507
骨太が敬遠されるのは骨太を目指した骨太でないただ読みづらい漫画なのでは?と思ってしまうせいもあると思う
18 17/09/06(水)20:50:14 No.451219620
>なんもかんもすぐホラ来たな設定を盛り込む前の年代が悪い あと謎残したまま打ち切りになるとか休載するとか!
19 17/09/06(水)20:50:36 No.451219718
>つまりかりあげくんが最強って事だろ 味付けこってこての駄菓子みたいなもんじゃないかな
20 17/09/06(水)20:51:00 No.451219807
ほんわか軽くて ひねりもオチも弱い ただただキャラが かわいいだけの マンガ災害事例
21 17/09/06(水)20:51:00 No.451219808
片方が受け入れられたからってもう片方の人気が消えるわけでもない
22 17/09/06(水)20:51:19 No.451219868
コラばかり見てると本家の薄味がスーッと効いてくる
23 17/09/06(水)20:51:20 No.451219871
でも本当にキャラ萌えだけで内容のない漫画読むと こんな漫画読むより寝たほうがマシだったな…ってなる
24 17/09/06(水)20:51:35 No.451219916
現実が世知辛いからせめてフィクションの中ではほのぼのしていたい
25 17/09/06(水)20:51:38 No.451219927
ていうか言うほど中身が無い訳じゃないのに読んだ事も興味も無い人間が 作品のジャンルと設定だけで中身無いって決め付けてレッテル貼るパターンもたまにある
26 17/09/06(水)20:52:07 No.451220057
スクエニもメガヒット出してるのにマイナー扱いされるってそりゃてめーらの宣伝やメディアの使い方がド下手クソすぎたからだろうがよ 作家や漫画の内容は関係ねーわ ハーメルンとかメチャクチャ重たい漫画じゃねーか
27 17/09/06(水)20:52:08 No.451220064
萌え4コマといえばもけけ日記ですよね
28 17/09/06(水)20:52:09 No.451220067
ガンガン作品から萌えマンガの話にいきなり飛ばすなよ
29 17/09/06(水)20:52:37 No.451220160
ストーリー漫画読む層と萌え系読む層が別ってのがまちがいよね
30 17/09/06(水)20:53:14 No.451220292
なんだろうモヤッとする
31 17/09/06(水)20:53:44 No.451220392
まあガンガンはハガレンに寄生してる状態だったから今なんで生きてるのか解らないゾンビみたいになってるし
32 17/09/06(水)20:54:00 No.451220464
昔はストーリーが不条理なナンセンス漫画や劇が受けてたけど サリン事件が起きたらそういう不条理さがフィクションに求められなくなった的な話は聞いた
33 17/09/06(水)20:54:15 No.451220530
今、牛とか色んな作者がスクエニから出て他の雑誌で描いてるけど スクエニはそんなよくないんかな
34 17/09/06(水)20:54:36 No.451220608
>つまりかりあげくんが最強って事だろ ひねりもオチも強すぎる…
35 17/09/06(水)20:54:47 No.451220635
パプワくんとかってまだエニックスだけの時代じゃない?
36 17/09/06(水)20:54:58 No.451220675
見なくてもいいアニメってないかな…
37 17/09/06(水)20:55:32 No.451220806
走り出せた?
38 17/09/06(水)20:55:40 No.451220837
そもそもマイナーって言われるのは比較対象がジャンプマガジンサンデーだからでは?
39 17/09/06(水)20:56:22 No.451220975
人をひきつける可愛いキャラクターを作れるのはすごいけど そんなキャラクターが出てこない萌漫画は地獄だ
40 17/09/06(水)20:56:31 No.451220996
スクエニの出版部門ってずっと利益出しまくってる優良部署だよ
41 17/09/06(水)20:57:03 No.451221114
ちょっとひねたオタク方面の入り口だよね角川とかメディアワークス
42 17/09/06(水)20:57:12 No.451221147
劇画村塾のキャラをたてるっていうのと 萌え漫画のキャラの魅力って違うものなの?
43 17/09/06(水)20:57:22 No.451221178
スレ画の理屈から言えばゆゆ式はどう評価されるんだ
44 17/09/06(水)20:57:51 No.451221299
男子高校生の日常とかもこっちをあそこまでヒットさせたのは凄いと思う
45 17/09/06(水)20:57:52 No.451221303
>人をひきつける可愛いキャラクターを作れるのはすごいけど >そんなキャラクターが出てこない萌漫画は地獄だ 俗に言う美少女動物園は見ててつらい
46 17/09/06(水)20:58:00 No.451221338
>まあガンガンはハガレンに寄生してる状態だったから今なんで生きてるのか解らないゾンビみたいになってるし 禁書ばらかもん藍蘭島以外なにこれ……あとばらかもん先行掲載ってなにそれ……
47 17/09/06(水)20:58:25 No.451221433
でも俺はゆゆ式を見るときすごい難しい顔してるよ
48 17/09/06(水)20:59:19 No.451221640
大体ハガレンにしたって自力でヒットしてっただけで雑誌として支援してヒットした作品とかほとんどないだろガンガン作品って
49 17/09/06(水)20:59:33 No.451221683
じょしらくとかは作業用BGMとして聞き流してるだけでよかった
50 17/09/06(水)20:59:53 No.451221766
もうスイーツばっかりじゃん…
51 17/09/06(水)21:00:34 No.451221918
けものフレンズはそういうものだと思って観始めたら劇物だった
52 17/09/06(水)21:01:10 No.451222056
さじ加減なんだけど可愛いキャラだから暴力振るったりなんだりしても許せよみたいな空気感があると苦手
53 17/09/06(水)21:01:13 No.451222069
>けものフレンズはそういうものだと思って観始めたら劇物だった そういうものとしても劇物としてもどっちでも濃厚だった
54 17/09/06(水)21:02:36 No.451222398
頭空っぽにして見れるってのは適当なわけじゃないんだ 余計なことに引っかからないよう配慮されてるんだ
55 17/09/06(水)21:02:58 No.451222488
正直女キャラが可愛いのはもう前提になってるから それしか魅力がないとつまらないと思ってしまうんだわ
56 17/09/06(水)21:03:14 No.451222547
>もうスイーツばっかりじゃん… 脂っこい肉は探さないと中々食えないようになったというだけのことだ
57 17/09/06(水)21:03:16 No.451222559
田中圭一の漫画はつまらないから読まなくていいよ ランクでいえばカメントツ
58 17/09/06(水)21:03:44 No.451222658
萌え四コマといえばスクエニよりきららとかじゃないの
59 17/09/06(水)21:04:00 No.451222727
かわいい女の子の緩いのが見たいんだから美少女動物園大歓迎だわ でもバトル漫画で美少女動物園するのは意味が分からない… 迫力欲しいなら男だと思うんだけどな
60 17/09/06(水)21:04:32 No.451222851
>田中圭一の漫画はつまらないから読まなくていいよ >ランクでいえばカメントツ 鼻につく発言はやめなよ
61 17/09/06(水)21:04:33 No.451222855
スレ画の言わんとするところはわかるが俺は「萌え四コマは漫画ではない」って認識だ
62 17/09/06(水)21:04:47 No.451222916
日常四コマじゃ無いけどpanpanyaみたいな夢の中の出来事みたいな短編は疲れたときに読むと癒やされる
63 17/09/06(水)21:04:49 No.451222923
みんみー
64 17/09/06(水)21:04:53 No.451222942
>迫力欲しいなら男だと思うんだけどな そんなあなたにジョジョ6部
65 17/09/06(水)21:05:44 No.451223144
大手は偏見持ってるとか言っても結果出せてねーんだから結局大手が正しいというかそもそも最近じゃ大手もスイーツメッチャ力入れてるじゃん ガッツリした肉料理からスイーツみたいなバリエーションが揃ってるかどうかの方が大事なんだろ ガンガンに今何があんだよ
66 17/09/06(水)21:05:45 [秋田書店] No.451223148
ふっふっふ誰か忘れてはいないか
67 17/09/06(水)21:05:59 No.451223203
そういうもの読者が選択しつづけて今のガンガンなり萌系4コマなりがあるんだしねえ そうじゃないのが読みたい人は別の物読むだけだし
68 17/09/06(水)21:06:06 No.451223222
なろうなんかがウケちゃってるのも大体画像の理屈
69 17/09/06(水)21:06:30 No.451223323
オイスターじゃない方のオイスターみたいなクドいギャグもたまに摂取したくなる
70 17/09/06(水)21:06:31 No.451223329
どこもかしこもスイーツばっか これじゃ糖尿病になっちまう
71 17/09/06(水)21:06:40 No.451223360
立ち食い蕎麦屋にもフレンチを求めないで欲しい
72 17/09/06(水)21:07:31 No.451223555
>立ち食い蕎麦屋にもフレンチを求めないで欲しい でもカレーくらい置いてて欲しい気持ちもある
73 17/09/06(水)21:07:35 No.451223570
つまり藍蘭島が最高って事か
74 17/09/06(水)21:07:37 No.451223584
パッパラ隊とか忍ペンまんまるとかハレグゥとかあったじゃん…マイナーだな…
75 17/09/06(水)21:07:46 No.451223621
>萌え四コマといえばスクエニよりきららとかじゃないの スクエニの四コマで真っ先に出てくるのがぐり子だ…
76 17/09/06(水)21:07:56 No.451223659
>スレ画の言わんとするところはわかるが俺は「萌え四コマは漫画ではない」って認識だ シャバいレスしてもアグリーは得られんぞ
77 17/09/06(水)21:07:59 No.451223669
>どこもかしこもスイーツばっか >これじゃ糖尿病になっちまう 今はスイーツが主食になる時代なんだね
78 17/09/06(水)21:08:00 No.451223673
読もう!ゴラク!
79 17/09/06(水)21:08:03 No.451223681
昔は肉料理なんて探さずに食えたのに今はぜんぜん見かけないみたいな?
80 17/09/06(水)21:08:23 No.451223760
美少女動物園もいいんだけど 今となってはこれはこれで数が多過ぎて脳が砂糖漬けになる 俺は色んな料理をバランスよく食いたいんだよ!
81 17/09/06(水)21:08:39 No.451223811
>パッパラ隊とか忍ペンまんまるとかハレグゥとかあったじゃん…マイナーだな… どれもアニメ化してかなり売れたし名前聞けばああ知ってるって人の方が多いのにマイナー扱いなのはモロに雑誌の責任だと思う
82 17/09/06(水)21:08:52 No.451223857
いまのメインディッシュはなんだ ワンピースか
83 17/09/06(水)21:09:20 No.451223958
>読もう!コミックビーム!
84 17/09/06(水)21:09:21 No.451223961
肉肉野菜肉野菜肉野菜肉
85 17/09/06(水)21:09:30 No.451223991
>そうじゃないのが読みたい人は別の物読むだけだし 今雑誌もめっちゃあるしWebも個人の描いたもんも見れるからねえ 好みのもんだけをいくらでも見れるよね
86 17/09/06(水)21:09:36 No.451224019
パプワくんやグルグルからハガレンってその間がボロクソ言われてんだろうが!
87 17/09/06(水)21:09:36 No.451224020
連載終了後の世代にも語られるのがメジャー そうでないのはマイナー止まりだと思う
88 17/09/06(水)21:09:42 No.451224044
>美少女動物園もいいんだけど >今となってはこれはこれで数が多過ぎて脳が砂糖漬けになる >俺は色んな料理をバランスよく食いたいんだよ! 普通の雑誌には大体バランスよく入ってると思うけどな 趣味に合う合わないは別として
89 17/09/06(水)21:09:43 No.451224049
時代が変われば売れるものも変わるってだけなのに その原因を全部読者の責任にするのが無能感ハンパない
90 17/09/06(水)21:09:51 No.451224067
漫画はまあ探せば色々あるけど深夜アニメはスイーツパラダイスになりつつある気はする
91 17/09/06(水)21:10:20 No.451224183
探すのがめんどい!ちゃんと配膳して!
92 17/09/06(水)21:10:22 No.451224192
つまりTWO突風はメジャー?
93 17/09/06(水)21:10:46 No.451224278
もともと深夜アニメ自体がマイナーだったのにそっちが主戦場になっちゃったのもあるし
94 17/09/06(水)21:10:48 No.451224282
でも辛子シュークリームみたいなのみんな結構好き好んで食べに行ってない?
95 17/09/06(水)21:10:51 No.451224293
>美少女動物園もいいんだけど >今となってはこれはこれで数が多過ぎて脳が砂糖漬けになる >俺は色んな料理をバランスよく食いたいんだよ! バランスよく選んで食べなよ
96 17/09/06(水)21:11:03 No.451224360
>漫画はまあ探せば色々あるけど深夜アニメはスイーツパラダイスになりつつある気はする スイーツはビジュアル面も華やかになるからどうしたって目につきやすい
97 17/09/06(水)21:11:07 No.451224373
>時代が変われば売れるものも変わるってだけなのに >その原因を全部読者の責任にするのが無能感ハンパない 需要の変化を読者の変化だとするのは普通では…?
98 17/09/06(水)21:11:13 No.451224393
>探すのがめんどい!ちゃんと配膳して! 自分で狩りに出ろ!
99 17/09/06(水)21:11:30 No.451224454
>美少女動物園もいいんだけど >今となってはこれはこれで数が多過ぎて脳が砂糖漬けになる >俺は色んな料理をバランスよく食いたいんだよ! はいジュビロ
100 17/09/06(水)21:11:30 No.451224458
>なろうなんかがウケちゃってるのも大体画像の理屈 なろうは女主人公駄目だぞ 作品数だけはあるけどマジで軒並み評価低い
101 17/09/06(水)21:12:09 No.451224637
けもフレみたいに表向きはふわふわだけど裏でどうかなってるやつでいきましょう
102 17/09/06(水)21:12:18 No.451224670
>なろうなんかがウケちゃってるのも大体画像の理屈 そもそも素人が書いてるところにプロ並のを求めてくる人がおかしい
103 17/09/06(水)21:12:19 No.451224672
別にどこも読者の変化に合わせてないわけでもないだろう
104 17/09/06(水)21:12:21 No.451224677
俺まだスサノオ第二部待ってるからな
105 17/09/06(水)21:12:37 No.451224744
>>美少女動物園もいいんだけど >>今となってはこれはこれで数が多過ぎて脳が砂糖漬けになる >>俺は色んな料理をバランスよく食いたいんだよ! >はいジュビロ はい島本
106 17/09/06(水)21:12:50 No.451224796
メイドインアビスの読後負荷を癒やす漫画が必要なんだよ
107 17/09/06(水)21:12:50 No.451224799
好きな食べ物一種類をずっと食べ続けて苦にならない人って結構いるよね ってのは流行り廃りを見てると感じる 今だと美少女動物園ばっか見てる人も異世界転生ばっか読んでる人もたくさんいるんだろうな
108 17/09/06(水)21:12:57 No.451224826
客が悪い場合もあるけどそれを言っちゃあおしまいよ
109 17/09/06(水)21:13:16 No.451224922
>かわいい女の子の緩いのが見たいんだから美少女動物園大歓迎だわ >でもバトル漫画で美少女動物園するのは意味が分からない… >迫力欲しいなら男だと思うんだけどな 好きなバトルアニメがたまたま女ばかりだっただけだと思ってくれ ぶっちゃけ最初からTSしてくれてても全然いい
110 17/09/06(水)21:13:20 No.451224941
娯楽メディアなんだから需要にあわせるのは当たり前
111 17/09/06(水)21:13:39 No.451225023
一つのところで何でもかんでも載せてくれってのも無茶だしなあ 同じラブコメでも少年誌少女誌青年誌女性誌は違うわけで
112 17/09/06(水)21:14:12 No.451225159
ポップカルチャーは売り上げと支持者の数こそが全てです 芸術点を競い合いたいならハイカルチャーの分野へどうぞ
113 17/09/06(水)21:14:32 No.451225223
読者も時代の一部でしかないじゃん マンガオタクが時流まで制御してるとか神かよ
114 17/09/06(水)21:15:04 No.451225348
>好きな食べ物一種類をずっと食べ続けて苦にならない人って結構いるよね ってのは流行り廃りを見てると感じる >今だと美少女動物園ばっか見てる人も異世界転生ばっか読んでる人もたくさんいるんだろうな オタクってそういう似たり寄ったりの中で類似点や差異を楽しむものだと思ってた そういえば岡田斗司夫も赤穂浪士引き合いに出してそんなこと言ってた
115 17/09/06(水)21:15:04 No.451225350
自分に合わないものは全部間違った存在なんだよ
116 17/09/06(水)21:15:23 No.451225416
おっさんだけど据置機でどっしりやるようなゲームがもう辛い ドラクエ投げてスマホゲーばかりやってるわ
117 17/09/06(水)21:15:30 No.451225448
>ふっふっふ誰か忘れてはいないか 秋田書店は週刊少年漫画雑誌を出してるくせに何なんだそのマイナー感は
118 17/09/06(水)21:15:34 No.451225467
>ポップカルチャーは売り上げと支持者の数こそが全てです >芸術点を競い合いたいならハイカルチャーの分野へどうぞ オールオアナッシング思考から脱却しろ鼻垂れ
119 17/09/06(水)21:15:39 No.451225499
きんモザとかごちうさとかゆるゆりとか あの辺は本当に受け付けない なんかキャラ2人くらい互いに入れ替えでも同じ話で成立するんじゃねって思える
120 17/09/06(水)21:15:58 No.451225572
昔の少年漫画みたいのが読みたければゼノンでもグランドジャンプでもなんでもあるじゃん
121 17/09/06(水)21:15:58 No.451225573
色々種類が増えるのはいいことだ
122 17/09/06(水)21:16:04 No.451225605
>今だと美少女動物園ばっか見てる人も異世界転生ばっか読んでる人もたくさんいるんだろうな ここのスレなんかもそうだけど大喜利的な楽しさを求めてる人って結構いると思うよ
123 17/09/06(水)21:16:12 No.451225644
>ポップカルチャーは売り上げと支持者の数こそが全てです >芸術点を競い合いたいならハイカルチャーの分野へどうぞ ポップとハイの境界線は映画の登場からこっち曖昧になり続けてるからそんなバッサリ区分するのは極論だよ
124 17/09/06(水)21:16:50 No.451225795
本人はいろんなもの食べてるつもりでも他の人から見ると全部同じってのよくあるよね それ全部出汁としょうゆのボーイミーツガール味じゃん同じじゃんみたいな
125 17/09/06(水)21:16:52 No.451225803
同じものばかり摂取してるから胸焼けを起こすんじゃなく 歳食ったからコッテリめのものが受け付けなくなるとかだよね…
126 17/09/06(水)21:16:57 No.451225829
>おっさんだけど据置機でどっしりやるようなゲームがもう辛い >ドラクエ投げてスマホゲーばかりやってるわ 最近エロゲがキツい PCつけずにスマホとかのタブレットでできるようにならないものか
127 17/09/06(水)21:17:12 No.451225891
>ポップ…売り上げこそが全てです
128 17/09/06(水)21:17:26 No.451225954
大体自分達でスイーツって言っちゃってんじゃん デザートは主食にならねーんだよ だからマイナー扱いされんだろ 萌え系は上書き保存だから連載が終わって過去のものになるとすぐ別の作品にみんな飛びついちゃうんだよ それはそれで構わないけどそういうものをテーマにしてんだからそりゃずっとマイナーだわ
129 17/09/06(水)21:18:26 No.451226277
>秋田書店は週刊少年漫画雑誌を出してるくせに何なんだそのマイナー感は チャンピオンは面白くてもイモくさくてダサいから
130 17/09/06(水)21:19:01 No.451226456
>走り出せた? GJ部ファンはまだ走り出せないとか標語にしてるのに GJ部作者はとっくの昔に走り出して 今はなろうで異世界転生チーレムテンプレばんばん書きまくって今までで一番売れてる
131 17/09/06(水)21:19:19 No.451226560
>メイドインアビスの読後負荷を癒やす漫画が必要なんだよ あれおつらいのてんこ盛りだけどそれでも一区切りつくと前向きに進むからそんな苦痛でもないと思っちゃうぞ俺
132 17/09/06(水)21:19:20 No.451226572
>きんモザとかごちうさとかゆるゆりとか >あの辺は本当に受け付けない 俺もあの辺は無理だけどああいうのが好きなのも結構いるみたいだしなあ なんかストーリー性がないと耐えられない
133 17/09/06(水)21:20:20 No.451226871
人はパンのみにて生きるにあらず いやなんかニュアンスが違うな
134 17/09/06(水)21:20:58 No.451227062
好きなもん食え
135 17/09/06(水)21:21:07 No.451227101
>今はなろうで異世界転生チーレムテンプレばんばん書きまくって今までで一番売れてる 結局金出さないんだから仕方ないね…
136 17/09/06(水)21:21:12 No.451227127
甘いスイーツが飽和した結果酒の肴みたいに塩っ辛いのを好む層が生まれたし 要はブームの流行り廃りだよね
137 17/09/06(水)21:21:21 No.451227166
>俺もあの辺は無理だけどああいうのが好きなのも結構いるみたいだしなあ >なんかストーリー性がないと耐えられない 人に感想きいたときに具体的じゃないてただ可愛いって感想しか帰ってこなかったときになんか苦手になったな
138 17/09/06(水)21:21:57 No.451227332
コミック乱しか読んでない俺にスイーツは合わぬ たまに読むけどメインでは読まない
139 17/09/06(水)21:22:04 No.451227368
手塚最高今の少年漫画はクソって言ってた昔のオタクと同じモノになってるな
140 17/09/06(水)21:22:14 No.451227426
流行りはサイクルするものだから 今の流行りは駄目だなって言ってるのはアホだ 今が合わないなら一昔前の作品掘ればいくらでも楽しめるのに
141 17/09/06(水)21:22:34 No.451227522
ラノベの一番優れたところは 漫画のように長期雑誌連載形態を取らずに済むこと 作品の完成が早く元手が恐ろしくかからない上に数が撃てる
142 17/09/06(水)21:22:57 No.451227622
GJ部の作者なろうやってたんだと思ったら100話超えの3つくらい書いててヒッってなった プロって凄いな…333話ってお前…
143 17/09/06(水)21:22:58 No.451227625
>甘いスイーツが飽和した結果酒の肴みたいに塩っ辛いのを好む層が生まれたし >要はブームの流行り廃りだよね 賭ケグルイみたいな顔芸漫画の人気もその辺のカウンターなんだろうな
144 17/09/06(水)21:23:03 No.451227654
>>今はなろうで異世界転生チーレムテンプレばんばん書きまくって今までで一番売れてる >結局金出さないんだから仕方ないね… 金出してくれる読者と仕事くれる出版社の方がよっぽど大事だもの… ただなろうでもポイント低い新作はすぐにエタって次のチートモノ書くので評判悪い
145 17/09/06(水)21:23:24 No.451227739
>チャンピオンは面白くてもイモくさくてダサいから 面白い方の板垣はちょっとオシャレじゃんよ!
146 17/09/06(水)21:23:49 No.451227831
>異世界転生チーレムテンプレ 結局一周したというかさらに深度がましたというか 海千山千の味を見極めるのではなくチョコパフェのなかにどんな具が入ってるかの闘いになってきた
147 17/09/06(水)21:24:21 No.451227950
今の世の中はほんとに多様性は凄いと思う その分いろんなとこで不毛な喧嘩も起きてるが
148 17/09/06(水)21:24:29 No.451227985
闇パフェだよな
149 17/09/06(水)21:24:31 No.451227993
人気が出ると似たようなのが増えてある程度飽和したら次に移ってくのは漫画関係なくなんでもそうだな
150 17/09/06(水)21:24:35 No.451228014
異世界転生転移はもっと飽和すればいい 飽和しないと新しい軸が大ヒットしないしそっちに移れない
151 17/09/06(水)21:24:39 No.451228024
娯楽の選択肢が増えすぎて誰もが知ってる作品みたいなのはもう生まれなかったりするのかしら ドラゴンボールとかドラえもんにとって変わるような
152 17/09/06(水)21:24:46 No.451228064
本当に読者が疲れてるんですか?
153 17/09/06(水)21:24:49 No.451228081
結局は好きなもの読めばいいだけなんやな
154 17/09/06(水)21:25:00 No.451228132
>きんモザとかごちうさとかゆるゆりとか あとNewgameも駄目だ俺…女しか居なくてレズ交際が当たり前みたいな空気が… ギャグっぽい百合なら大丈夫なんだけどなんでだろ
155 17/09/06(水)21:25:11 No.451228194
ポップカルチャーにおいて最も大事な指標の一つとはいえあんまり売り上げが売り上げがと言いたくはないけど それでもここ10年くらいのタイトルの中で特に群を抜いて売れてるのはやっぱシリアスでも王道でもストーリーを主軸に据えたものなので スイーツの市場規模は一定の限界があるんだと思う
156 17/09/06(水)21:25:25 No.451228256
>本当に読者が疲れてるんですか? 理論押しつけ系には間違いなく疲れてると思う
157 17/09/06(水)21:25:26 No.451228263
結局買うのは骨太系だけだな俺
158 17/09/06(水)21:25:35 No.451228300
つげとか諸星はなんだろう…山小屋の山菜蕎麦とかか
159 17/09/06(水)21:25:56 No.451228388
>甘いスイーツが飽和した結果酒の肴みたいに塩っ辛いのを好む層が生まれたし >要はブームの流行り廃りだよね いやーそういうのはちょっと違うと思う不透明な流れは結局好まれないし フォーマットが決まってる上でスイーツの中に甘くない具を詰め込んでるようなもんだと思う
160 17/09/06(水)21:26:04 No.451228423
理論押しつけ系に読者が疲れていなかったらU19は今頃でも元気にジャンプで連載してたはずだ
161 17/09/06(水)21:26:20 No.451228494
イカ娘が当たった時よく言われてたのがチャンピオンはイカと刃牙以外読む物無いって事で その頃にはもう弱虫ペダルが連載されててその後アニメ化されてブームになったんだけど その時にネットで声のデカいオタクのアンテナなんて完全に腐ってるって実感したよ
162 17/09/06(水)21:26:25 No.451228514
>面白い方の板垣はちょっとオシャレじゃんよ! あれはチャンピオンの中だからそう見えるけど他の雑誌だと辛いぞ 面白いのは確かだけど チャンピオンはそういう雑誌だ
163 17/09/06(水)21:27:11 No.451228682
今はスイーツばっかでやだなって思ってたけど本棚見返してみたら昔もそんなでもなかったな…ってなった
164 17/09/06(水)21:27:21 No.451228734
少なくともプリティベルあたりの政治主張を聞かされる漫画はあんま食べたくないかな…
165 17/09/06(水)21:27:28 No.451228763
>異世界転生転移はもっと飽和すればいい 結局導入部で何もかも提示してどこが同じでここが違うって示しちゃうのが要点だろうから 次はちょっとむずかしいと思う
166 17/09/06(水)21:27:40 No.451228823
>娯楽の選択肢が増えすぎて誰もが知ってる作品みたいなのはもう生まれなかったりするのかしら >ドラゴンボールとかドラえもんにとって変わるような 相当厳しいと思う 今までのテレビが担ってたような役割をもうどこも果たせない
167 17/09/06(水)21:27:48 No.451228867
>異世界転生転移はもっと飽和すればいい >飽和しないと新しい軸が大ヒットしないしそっちに移れない 実際本家の方では人外転生や無機物転生や前世職いろいろやりすぎて さすがに転生や転移なしの作品が増えてきてるのが今だからなぁ 四年くらい前の人気作がアニメや漫画になるから商業だけ見てるとどんどん増えてきてるように見えるけど
168 17/09/06(水)21:27:51 No.451228884
なろうは極まったテンプレの中にどうやって他の人とは違う具を入れるかの勝負になってるよね
169 17/09/06(水)21:28:05 No.451228942
>つげとか諸星はなんだろう…山小屋の山菜蕎麦とかか 珍味だろ 好きな人は好きってだけ
170 17/09/06(水)21:28:10 No.451228960
>読もう!ゴラク! su2012046.jpg
171 17/09/06(水)21:28:11 No.451228967
アクションの闇鍋具合は読者層かなり絞られてる機がする
172 17/09/06(水)21:28:20 No.451229002
チャンピオンはなんだろうな 黒いTシャツのあんま美味くないラーメン屋かな
173 17/09/06(水)21:28:53 No.451229145
>なろうは極まったテンプレの中にどうやって他の人とは違う具を入れるかの勝負になってるよね なろう以外の創作物でも同じ事が言えるのでは?
174 17/09/06(水)21:28:54 No.451229153
>その時にネットで声のデカいオタクのアンテナなんて完全に腐ってるって実感したよ 単に腐ってるオタクがたむろしてるとこしか見てなかっただけじゃないの こことか
175 17/09/06(水)21:29:36 No.451229326
最近はスイーツというかきらら系の勢いが弱まってて サスペンスホラーデスゲームみたいな激辛料理が強いよね ベクトルは違うけど結局味の濃いもの求めてるところはたいして変わってねえなとも思うけど
176 17/09/06(水)21:30:04 No.451229461
>なろう以外の創作物でも同じ事が言えるのでは? 使えるだろうけどあそこまで集中と増殖が観測されることはなかったからな…
177 17/09/06(水)21:30:17 No.451229522
他所で言ったらただの荒らしだからこういうスレでしか言わないけど どんな作品にも百合持ち込んでデザートにし始めるような層はさっさとそういうブーム廃れないかなとは思ってる 会話したらレズ理論やめろや!
178 17/09/06(水)21:30:42 No.451229634
政治的社会的なテーマが本道であるっていうのがすでに妄想にとらわれている
179 17/09/06(水)21:31:26 No.451229834
>>読もう!ゴラク! >su2012046.jpg こうして見るとゴラクは本当に毎週の楽しさを大事にしてんな
180 17/09/06(水)21:31:37 No.451229892
弱ペダの人は制服脱いだらの頃から気に入ってた人は割と居たと思う
181 17/09/06(水)21:31:44 No.451229932
キャラに魅力がなきゃ大抵どんな話でもつまんなくなる キャラが魅力的ならそれだけでも価値があるんだからそこに重点を置いた作品が出るのも必然でしょ
182 17/09/06(水)21:32:00 No.451229992
>使えるだろうけどあそこまで集中と増殖が観測されることはなかったからな… 素人が趣味で書く場所だからレスポンスが商業の比じゃないのがな 人気出た作品のフォロワーや逆張り作品が一週間しないうちに見切り発車で続々出てくるところだし
183 17/09/06(水)21:32:13 No.451230074
ゲームっていうかソシャゲなんかでも同じような事起きてるけど そっちだとアホほど時間かかるコンテンツのゲームがウケてる不思議
184 17/09/06(水)21:32:26 No.451230135
>他所で言ったらただの荒らしだからこういうスレでしか言わないけど >どんな作品にも百合持ち込んでデザートにし始めるような層はさっさとそういうブーム廃れないかなとは思ってる >会話したらレズ理論やめろや! マヨネーズは何につけてもうまい理論
185 17/09/06(水)21:33:27 No.451230419
レズ認定は男二人居たらホモ認定と同じでもう言う人はなんにでも言うから 諦めて目を閉じ耳を塞ぎなさい
186 17/09/06(水)21:33:28 No.451230426
ディープな層がうざくて逃げた先でちょっと繁栄したらまたディープな層がやってきてるみたいなイメージ
187 17/09/06(水)21:33:58 No.451230555
>チャンピオンはなんだろうな >黒いTシャツのあんま美味くないラーメン屋かな 商店街の隅っこにある地域密着型の定食屋 地元の人には愛されてる 創作料理でたまに美味しいのも出るし定番メニューは不味くないから安定してる
188 17/09/06(水)21:34:25 No.451230664
>ゲームっていうかソシャゲなんかでも同じような事起きてるけど >そっちだとアホほど時間かかるコンテンツのゲームがウケてる不思議 そりゃソーシャルゲームだからプレイヤーの技術で差が出にくく ある程度の手間がかかってその手間やキャラ・シナリオが話題とし共有されてナンボでは…
189 17/09/06(水)21:34:39 No.451230733
>素人が趣味で書く場所だからレスポンスが商業の比じゃないのがな 商業だと読切が載った作品が一年二年たってようやく連載開始とかそんなペースだもんなぁ 流行にのるにも時間かかるし乗っかっろうとしたところで波がひくのを恐れて手を出さない人もいる
190 17/09/06(水)21:35:00 No.451230848
レズ推しホモ推しはもう公式が率先してやり始めてる時代だから仕方ないね
191 17/09/06(水)21:35:12 No.451230914
>マヨネーズは何につけてもうまい理論 みんなまずキャラクターに注目する以上消えないな!
192 17/09/06(水)21:36:46 No.451231343
もうここでもかなりの作品でホモレズ前提で語られるようになったなあ
193 17/09/06(水)21:36:48 No.451231361
アニメはゆるふわなのしか受け付けないのにゲームと映画はバイオレンス満載のアクションかホラーしか受け付けないのは何故だ…というかアクションゲームとかFPSに美少女系が少ない気がする…
194 17/09/06(水)21:37:04 No.451231433
転生フォーマットを覆すにはもう企画書を書いてみせる争いでもしないと無理だと思う
195 17/09/06(水)21:37:57 No.451231637
受動的か能動的かの差だよ
196 17/09/06(水)21:38:07 No.451231681
>アニメはゆるふわなのしか受け付けないのにゲームと映画はバイオレンス満載のアクションかホラーしか受け付けないのは何故だ…というかアクションゲームとかFPSに美少女系が少ない気がする… 金出してる層がずれてるってだけじゃないの
197 17/09/06(水)21:38:34 No.451231799
>会話したらレズ理論やめろや! あの人ら百合は接点がなくても成立するとか言うからね それならそれで性欲が介在するキャラ付けをレズ、接点なんざなくても成立する百合とわけてくれりゃまだこっちで回避する余地ができるのに 「レズも百合も一緒よ」って言うんだからマジ…
198 17/09/06(水)21:38:57 No.451231906
自分で金出すのとテレビ垂れ流してるだけで見られるものの差は案外大きいというか付く客層も変わるだろう