ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/09/06(水)20:12:20 No.451211255
そこまで悪いことしてないのに裏切り扱い
1 17/09/06(水)20:12:47 No.451211355
裏切り扱いされてるか?
2 17/09/06(水)20:17:20 No.451212370
別れた後一切こいつについて喋らなくなってだめだった 荒木先生曰くヤバい能力にしすぎて使いどころに困ったとか
3 17/09/06(水)20:18:28 No.451212616
過去エピソードも描けねえよ こんな凶悪スタンド
4 17/09/06(水)20:18:54 No.451212702
本人も制御できない殺人ウイルスなんてマンガ的に使いようないよ実際
5 17/09/06(水)20:19:54 No.451212915
恥知らずのパープルヘイズいいよね…
6 17/09/06(水)20:20:04 No.451212954
結局一番偉いのはボスなんだからあの時点では裏切ったのはブチャラティチームの方 全て終わってジョルノがボスになった時ノコノコ戻って来たことのほうが裏切りといえば裏切り
7 17/09/06(水)20:20:11 No.451212981
恥知らずいいよね
8 17/09/06(水)20:20:18 No.451213009
上遠野の落ちのつけかたやっぱ上手いなって
9 17/09/06(水)20:20:52 No.451213131
5部の連中の中でもトップクラスにアレな服
10 17/09/06(水)20:28:31 No.451214814
こいつボス相手にメタ張れたよね?
11 17/09/06(水)20:30:01 No.451215134
時飛ばそうが何しようがそこにいる時点でアウトだしな…
12 17/09/06(水)20:30:08 No.451215165
メタではねえだろ別に
13 17/09/06(水)20:31:32 No.451215464
予知あるし別に…
14 17/09/06(水)20:31:35 No.451215472
ゴールデンハートゴールデンリングでの挿絵がやたらかっこいい 悪役の目が似合う
15 17/09/06(水)20:31:49 No.451215535
メタというか広域散布してしまえば確殺できただろうけど それやると味方も死ぬよ?
16 17/09/06(水)20:31:54 No.451215555
恥をしりなさい!
17 17/09/06(水)20:32:13 No.451215631
>全て終わってジョルノがボスになった時ノコノコ戻って来たことのほうが裏切りといえば裏切り 表向きはボス替わってない事になってるから…
18 17/09/06(水)20:36:16 No.451216526
ブチャが付いてくることは命令しないっつってたからチーム内では袂をわかったくらいなんだろう
19 17/09/06(水)20:39:40 No.451217248
>メタというか広域散布してしまえば確殺できただろうけど >それやると味方も死ぬよ? グリーンティみたいな広域散布能力はなかったはず
20 17/09/06(水)20:40:24 No.451217401
>本人も制御できない殺人ウイルスなんてマンガ的に使いようないよ実際 だからクラフトワークみたいな面白能力は主人公側用にとっておけと…
21 17/09/06(水)20:41:51 No.451217714
ASBは面白くなかったけど こいつの必殺をパープルヘイズディストーションにしてくれただけで定価で買った価値があった
22 17/09/06(水)20:42:00 No.451217747
どう見ても敵側の能力
23 17/09/06(水)20:42:30 No.451217859
というかまずマンインザミラーが強すぎた気がする こいつ倒す為の能力だからクソ強いわけで
24 17/09/06(水)20:42:36 No.451217886
ボスに能力把握されてるなら奇襲は無理じゃないかな というかカビは封印扱いでこいつは野放しなの...
25 17/09/06(水)20:42:51 No.451217931
>グリーンティ 抹茶散布になってる!
26 17/09/06(水)20:43:38 No.451218095
>恥をしりなさい! ちょっとわらった 判 自
27 17/09/06(水)20:44:07 No.451218209
チョコラータの代わりに出る予定だったらしいけど愛着沸いて出せなかったとかここで聞いた
28 17/09/06(水)20:44:16 No.451218246
>というかカビは封印扱いでこいつは野放しなの... パープルヘイズのウイルスは日光にメチャ弱いからまあ というよりあの医者は本体の性格が封印対象だろ
29 17/09/06(水)20:44:34 No.451218304
>というかカビは封印扱いでこいつは野放しなの... カビはもう人間性からして封印しとかないとやばいじゃん スレ画は基本常識人だし
30 17/09/06(水)20:45:07 No.451218419
>スレ画は基本常識人だし ド低脳… うっ…頭が…
31 17/09/06(水)20:45:11 No.451218437
フーゴの代わりがチョコラータだったんだよ それだとあんまりだからやめただけで
32 17/09/06(水)20:45:27 No.451218501
まずどうやってあんな危険な自分のスタンドの能力知ったのか気になる スパイスガールみたいに説明してくれなさそうだし
33 17/09/06(水)20:45:40 No.451218548
こいつにノーパンミニスカチアガールコスを着せてやりたいんですが構いませんねッ!
34 17/09/06(水)20:46:47 No.451218810
時止めでぶっ殺せるけどキングクリムゾンだとボス死んじゃうので退場
35 17/09/06(水)20:47:34 No.451218993
敵側としてフーゴ出てくる展開だったら ジョルノだけ抗体持ってるから戦えるみたいな話になってたのかな
36 17/09/06(水)20:47:55 No.451219073
ド低脳って文庫本で修正されたらしいな
37 17/09/06(水)20:48:03 No.451219109
同行してたら真っ先に殺されてたと思うよ
38 17/09/06(水)20:48:15 No.451219164
抗体持ちのジョルノとのコンビが強過ぎるからだめ
39 17/09/06(水)20:49:12 No.451219395
フーゴがチョコラータと同じ戦法で来たらどうしようもないと思う真面目に
40 17/09/06(水)20:49:15 No.451219406
>ド低脳って文庫本で修正されたらしいな かわりに腐れ脳ミソになりました
41 17/09/06(水)20:49:24 No.451219442
>全て終わってジョルノがボスになった時ノコノコ戻って来たことのほうが裏切りといえば裏切り ブチャラティチームの離反自体が命令でも義理も義務もないって話だから全てが終わった後にジョルノの元に戻ってきても裏切りとかそういう事ではないと思う
42 17/09/06(水)20:49:41 No.451219503
ジョルノが抗体作れるから周りの被害考えなかったら最強すぎる
43 17/09/06(水)20:49:45 No.451219517
フーゴ自身も感染して死ぬってのが使いにくすぎる…
44 17/09/06(水)20:51:02 No.451219817
>同行してたら真っ先に殺されてたと思うよ ナランチャみたいにな
45 17/09/06(水)20:51:53 No.451219997
こいつ暗殺チームに入れた方が良かったんじゃねえかな
46 17/09/06(水)20:51:56 No.451220010
チョコラートのカビはフーゴ菌と違ってどんどん広がるからな マジで制御出来ない
47 17/09/06(水)20:51:58 No.451220019
>フーゴがチョコラータと同じ戦法で来たらどうしようもないと思う真面目に でもフーゴだとローマ市民まるごと巻き込むって戦い方出来そうにない……
48 17/09/06(水)20:52:25 No.451220120
アホみたいな範囲攻撃のグリーンデイと違ってボスの敵じゃなくね
49 17/09/06(水)20:53:07 No.451220269
PS2ゲームでのアホみたいな攻撃力いいよね
50 17/09/06(水)20:53:13 No.451220289
というかジョルノには絶対反逆出来ないじゃん!
51 17/09/06(水)20:53:47 No.451220408
一歩踏み出せないなら僕から半歩近づこういいよね
52 17/09/06(水)20:54:27 No.451220574
一応ボスならエピタフで見た後ウイルスを撒いたって事実を吹っ飛ばしたり 射程外に逃げたり出来るんじゃないの
53 17/09/06(水)20:54:34 No.451220606
30秒で死滅するって設定が上手い事使えそうな気はしたんだけど やっぱり絶対死ぬのは使いづらすぎて無理だよね…
54 17/09/06(水)20:54:40 No.451220619
フーゴがブチャラティチームに入ったきっかけって漫画の中で語られてたっけ
55 17/09/06(水)20:54:47 No.451220637
パープルヘイズvsグリーンディは見てみたかった
56 17/09/06(水)20:55:10 No.451220716
自分が効果適用外というわけでもないのに近距離スタンドとかつらすぎる
57 17/09/06(水)20:55:31 No.451220798
言うほど強くない 誰にたいしても基本キル狙えるだけ
58 17/09/06(水)20:55:42 No.451220847
グリーンデイとかグレイトフルデッドとか五部は無差別に範囲攻撃するスタンド多いな
59 17/09/06(水)20:55:49 No.451220861
>>フーゴがチョコラータと同じ戦法で来たらどうしようもないと思う真面目に >でもフーゴだとローマ市民まるごと巻き込むって戦い方出来そうにない…… そこでこの恥知らずじゃない方の5部小説 本当に広域拡散やったもんだから評価が分かれているくらいです
60 17/09/06(水)20:56:00 No.451220906
普段どうやってスタンド運用してたのか気になる ブチャチームの他メンバーと違って相手確実に殺しちゃうから生け捕りとか無理だよね
61 17/09/06(水)20:56:03 No.451220916
満足にコントロールできない上に本体に近づけると本体が死ぬってホントに何に使えばいいの
62 17/09/06(水)20:58:47 No.451221513
カプセルは手の甲にあるからキックで戦えばよい
63 17/09/06(水)20:59:04 No.451221575
本体がインテリだから そんなに荒事には引っ張りだされなかったんだろう
64 17/09/06(水)21:00:05 No.451221815
半分オリジナルスタンドなんだけども ウイルスが進化して殺傷力が高くなりすぎたせいで結局本体は死なないって恥パのあれは応用が効くしめっちゃ面白い能力だと思う
65 17/09/06(水)21:00:43 No.451221950
>カプセルは手の甲にあるからキックで戦えばよい パープルヘイズってちゃんと言うこと聞く子だっけ…
66 17/09/06(水)21:00:43 No.451221951
一応カプセル飛ばしてたからそうやって戦えばいいんだけどスタンドの脳みそ的にできそうにない
67 17/09/06(水)21:01:07 No.451222046
スタンド自体は見えないからこっそり相手の口にカプセルを…
68 17/09/06(水)21:02:16 No.451222334
>パープルヘイズってちゃんと言うこと聞く子だっけ… フーゴの目の前ならちゃんと言う事聞く 目を離すと涎ダラダラ垂らす
69 17/09/06(水)21:03:27 No.451222593
鏡の世界にいたから操作不可だっただけで解除後は普通に使えてた 本当に自動操縦だったら危険すぎる
70 17/09/06(水)21:03:53 No.451222693
>>カプセルは手の甲にあるからキックで戦えばよい >パープルヘイズってちゃんと言うこと聞く子だっけ… マンインザミラー戦はフーゴと通信が切れていただけだから通常では普通に操れる
71 17/09/06(水)21:07:26 No.451223534
基本的に強すぎたり便利すぎる場合主人公以外は早期退場する漫画だしな まぁ主人公でも能力なくなったりするけどなジョルノ
72 17/09/06(水)21:08:21 No.451223750
日光だか紫外線だかに弱かったと思うけど 屋内や夜間だとどうなっちゃうのか怖い
73 17/09/06(水)21:09:14 No.451223936
ウェザーは万能キャラにしては活躍多かった方かな… 徐倫の次に戦闘多いのはアナスイかFFだろうけど
74 17/09/06(水)21:10:52 No.451224308
>満足にコントロールできない上に本体に近づけると本体が死ぬってホントに何に使えばいいの 回復役用意して自爆特攻とかかな…
75 17/09/06(水)21:10:57 No.451224333
スティッキーフィンガーズも強すぎるが最後まで残ったぞ
76 17/09/06(水)21:11:42 No.451224518
強すぎるからというか応用しにくすぎる…