虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 例え話... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/09/06(水)19:50:42 x2IhoqtE No.451206950

    例え話の上手な男になりたい

    1 17/09/06(水)19:51:46 No.451207142

    そうです

    2 17/09/06(水)19:51:59 No.451207189

    千鳥をイメージします

    3 17/09/06(水)19:52:45 No.451207343

    例え話と言うか

    4 17/09/06(水)19:53:23 No.451207468

    弟子入りしないとわからない

    5 17/09/06(水)19:53:28 No.451207494

    結局どっちが依存してるの?

    6 17/09/06(水)19:54:03 No.451207609

    例え話とかそういうレベルじゃないんじゃこのスライド…

    7 17/09/06(水)19:55:48 No.451207913

    他がCGアニメーションとかゲームマップ制作の話してる中でこれってのがもの凄いキツい

    8 17/09/06(水)19:56:24 No.451208055

    弟子ってそういうスピリチュアルなやつのことだったの…

    9 17/09/06(水)19:56:41 No.451208114

    書き込みをした人によって削除されました

    10 17/09/06(水)19:56:44 No.451208125

    どういうことなのこれ…

    11 17/09/06(水)19:56:51 No.451208140

    箸休め的存在だったのでは

    12 17/09/06(水)19:57:07 No.451208195

    CEDECなのかこれ

    13 17/09/06(水)19:57:15 No.451208223

    歌えそうだな

    14 17/09/06(水)19:57:46 No.451208323

    >箸休め的存在だったのでは 箸休めでどっと疲れるんですけお…

    15 17/09/06(水)19:58:03 No.451208390

    儲かってるけど必要なこと以外黙ってたり本当にいい技術やサイクル回してて公開するならいいけど 稼いで滑ってるのは最悪だな…

    16 17/09/06(水)19:58:17 No.451208432

    こういう話して相手が混乱した隙に商談持ち込むんでしょ

    17 17/09/06(水)19:58:19 No.451208441

    こんなんでも売上一位なのがたち悪い

    18 17/09/06(水)19:58:23 No.451208456

    どっちが攻めでどっちが受けみたいな話か

    19 17/09/06(水)19:58:24 No.451208457

    例えば 君がいるだけで

    20 17/09/06(水)19:58:39 No.451208508

    例え話の癖がすごいんじゃ

    21 17/09/06(水)19:59:04 No.451208588

    ノッブがゲシュタルト崩壊しそうじゃ

    22 17/09/06(水)19:59:39 No.451208715

    これは何に関する話なんだ

    23 17/09/06(水)20:00:16 No.451208837

    オブジェクト指向の例え話が滑ったような感じだな

    24 17/09/06(水)20:00:24 No.451208865

    そうですじゃねーよ

    25 17/09/06(水)20:00:38 No.451208913

    なんかの心理テストか?

    26 17/09/06(水)20:00:43 No.451208929

    >これは何に関する話なんだ まあお前にはわからないかこの領域(レベル)の話は… を実際にやってるのはわかる

    27 17/09/06(水)20:00:56 No.451208972

    煙に巻こうとしてるだけでは

    28 17/09/06(水)20:01:02 No.451208986

    なんでドアと鍵の依存関係の話が 抽象具体の話に…?

    29 17/09/06(水)20:01:28 No.451209071

    そうです って言うのは誰でも解ったであろう 解りやすい話をした後に用いる言葉なのに

    30 17/09/06(水)20:01:33 No.451209086

    ドア×ノブ!これね!

    31 17/09/06(水)20:01:48 No.451209124

    まぁでもここだけじゃ判断できないし…もしかしたらこのあと超実践的な内容に入るのかもしれないし…

    32 17/09/06(水)20:02:30 No.451209264

    ノブノブうるさいんじゃが

    33 17/09/06(水)20:02:30 x2IhoqtE No.451209266

    http://gamebiz.jp/?p=188232 >●4.依存関係逆転の原則 なるほど完全に理解した

    34 17/09/06(水)20:02:31 No.451209270

    これで仕様書をまともに作れんの?

    35 17/09/06(水)20:02:32 No.451209273

    これが理解できない人は来なくてもいいですよっていう 足切り的な

    36 17/09/06(水)20:02:44 No.451209300

    「」は抽象概念 ハゲ・無職・童貞は実装

    37 17/09/06(水)20:03:08 No.451209376

    参加者A「?」 参加者B「?」 参加者C「?」

    38 17/09/06(水)20:03:09 No.451209378

    ノブノブノブノブうっせーなこの画像

    39 17/09/06(水)20:03:11 No.451209385

    >まぁでもここだけじゃ判断できないし…もしかしたらこのあと超実践的な内容に入るのかもしれないし… 仮にそうだったとしても「ところで冒頭のアレ何だったの?」ってなるんじゃあ…

    40 17/09/06(水)20:03:13 No.451209392

    GMOなのか

    41 17/09/06(水)20:03:17 No.451209413

    キャラゲー作ってる人が言ってもなーみたいな内容

    42 17/09/06(水)20:04:05 No.451209562

    >そうですじゃねーよ 青いでしょ?

    43 17/09/06(水)20:04:07 No.451209571

    https://speakerdeck.com/isoparametric/nazeji-shu-ganaito-mian-bai-igemugachuang-renaifalseka

    44 17/09/06(水)20:04:08 No.451209576

    こんなソシャゲ版の四亀みたいなサイトあるんだ

    45 17/09/06(水)20:04:09 No.451209583

    >これが理解できない人は来なくてもいいですよっていう >足切り的な 社員はみんなこれが分かるのか…流石だな

    46 17/09/06(水)20:04:28 No.451209661

    スライド見たけど当たり前じゃんお前何言ってんの?みたいなことしか書いてなかった ドアノブの件は突然出てきてちょっと意味が分からなかった

    47 17/09/06(水)20:04:30 No.451209671

    曲解から間違えるならまだいいけど本人も何言ってるのかわかって無い例え話とかここでもよく見るよ

    48 17/09/06(水)20:04:30 No.451209672

    ははあよく分かりそうで分からない事をさも高尚っぽくのたまって煙にまく話術の実践だな?

    49 17/09/06(水)20:05:12 No.451209811

    演出とかじゃなくマジでやってんのこれ

    50 17/09/06(水)20:05:15 No.451209825

    じゃあドアにはコリジョン無いの?

    51 17/09/06(水)20:05:16 No.451209834

    俺弟子だけど深いと思うわ

    52 17/09/06(水)20:05:23 No.451209859

    >曲解から間違えるならまだいいけど本人も何言ってるのかわかって無い例え話とかここでもよく見るよ 「」に例え話は無理ってみんな知ってるからな…

    53 17/09/06(水)20:05:29 No.451209874

    そうですって言われても

    54 17/09/06(水)20:05:54 No.451209936

    そうです

    55 17/09/06(水)20:05:56 No.451209945

    ノブノブうるさいんじゃが

    56 17/09/06(水)20:06:04 No.451209979

    >そうですって言われても そうです

    57 17/09/06(水)20:06:07 No.451209993

    >参加者A(知ってる) >参加者B(知ってる) >参加者C(知ってる)

    58 17/09/06(水)20:06:11 No.451210008

    張りぼてを隠したいときに抽象論に逃げるのは俺もよくやる

    59 17/09/06(水)20:06:26 No.451210046

    そうです 私が 変なおじさんです

    60 17/09/06(水)20:06:28 No.451210056

    ドアノブ以外は入門編というか新人教育というか

    61 17/09/06(水)20:06:29 No.451210061

    そうです私が

    62 17/09/06(水)20:06:29 No.451210062

    >曲解から間違えるならまだいいけど本人も何言ってるのかわかって無い例え話とかここでもよく見るよ 匿名掲示板の世迷い言なら別にいくら言ってもいいんだけどね

    63 17/09/06(水)20:06:38 No.451210087

    ノブにしか判定がなくて ノブに触る演出がないと開けられない

    64 17/09/06(水)20:06:56 No.451210162

    しかもこのフェーズだけソースコードで例を作ってないから 本人も把握してないのでは

    65 17/09/06(水)20:06:56 No.451210163

    ざっくり見てきたけどオブジェクト指向入門みたいな話してんだな

    66 17/09/06(水)20:07:02 No.451210184

    こういうそれっぽい事をぼやっと話すのは宗教によくある

    67 17/09/06(水)20:07:07 No.451210205

    手を替え品を替え叩こうと必死だな…

    68 17/09/06(水)20:07:11 No.451210224

    鍵のかかるノブじゃなくて 鍵のかかるドアでいいんじゃないかな…

    69 17/09/06(水)20:07:17 No.451210246

    つまり実装ドアが抽象ドアに 実装ノブが抽象ノブに依存いてるのが分かったけど 最初のドア×ノブの質問の答えって出たの

    70 17/09/06(水)20:08:01 No.451210365

    >http://gamebiz.jp/?p=188232 >>●4.依存関係逆転の原則 >なるほど完全に理解した わからん…

    71 17/09/06(水)20:08:11 No.451210393

    こういう詐欺ある

    72 17/09/06(水)20:08:12 No.451210395

    >つまり実装ドアが抽象ドアに >実装ノブが抽象ノブに依存いてるのが分かったけど >最初のドア×ノブの質問の答えって出たの インターフェース噛ませて実装しろって答えになってなかった?

    73 17/09/06(水)20:08:13 No.451210406

    意味解らん話過ぎて詐欺やマルチの勧誘セミナーにしか見えないや

    74 17/09/06(水)20:08:20 No.451210439

    これを理解してゲームシステムに落とし込める人が凄すぎる

    75 17/09/06(水)20:08:24 No.451210455

    もしかして プレゼンが下手くそ?

    76 17/09/06(水)20:08:36 No.451210501

    分かりやすく説明しろや!

    77 17/09/06(水)20:08:41 No.451210523

    これなにクラスの話?

    78 17/09/06(水)20:09:12 No.451210609

    >プレゼンが下手くそ? そのうえ詐欺にも向かないタイプ

    79 17/09/06(水)20:09:19 No.451210627

    いやこれ当たり前の話をしてるだけじゃないかな

    80 17/09/06(水)20:09:25 No.451210642

    実際めっちゃ信者が課金して集金してるから宗教だよ

    81 17/09/06(水)20:09:28 No.451210657

    OSSの話まではわかる でもこいつは履歴からしてデータベースエンジニアだ

    82 17/09/06(水)20:09:30 No.451210664

    単にこれは最初から知ってる人にしか分からない最悪な例えになってるだけなのだ

    83 17/09/06(水)20:09:53 No.451210738

    「ドア」が欲しいから「鉄のドア」を作る の順番をごっちゃにしていかんのはわかる

    84 17/09/06(水)20:10:08 No.451210776

    いやでも今のご時世に弟子になりたいなんて人種には効果覿面だと思うよこれ

    85 17/09/06(水)20:10:24 No.451210829

    分かる人いたら分かりやすく教えて欲しい

    86 17/09/06(水)20:10:43 No.451210889

    技術者で知ってる人にしか理解できないマニュアル書く人居るけどそういうタイプなのね 本来のマニュアルを必要とするであろう人間が見ても理解できない

    87 17/09/06(水)20:10:46 No.451210901

    して 肝心のその考えはゲームの開発に活かせているんです?

    88 17/09/06(水)20:10:56 No.451210928

    面白いゲームってのが突っ込んじゃいけない所なのはわかる 勢いってすごいっすね

    89 17/09/06(水)20:11:05 No.451210960

    えーっとドアもノブも別の何かに依存してるわけじゃなくてそれ自身の概念に依存してるってこと? だから何?

    90 17/09/06(水)20:11:07 No.451210971

    例えのクセが強いんじゃ

    91 17/09/06(水)20:11:19 No.451211027

    コンパイル式丁稚制度作るからこんなんしてるの

    92 17/09/06(水)20:11:37 No.451211086

    ずぶの素人を弟子に取るって話じゃないんでしょ

    93 17/09/06(水)20:11:42 No.451211099

    まずヤクザの事務所が火事に会ったとする

    94 17/09/06(水)20:11:49 No.451211121

    >いやでも今のご時世に弟子になりたいなんて人種には効果覿面だと思うよこれ 世の中にそんなに「」より頭の悪い奴が溢れてるとか嫌だな…

    95 17/09/06(水)20:11:53 No.451211138

    本当の天才は他人にもわかりやすくできるからな

    96 17/09/06(水)20:11:54 No.451211145

    まあ確かにノブは重要な一要素だからな…

    97 17/09/06(水)20:11:58 No.451211169

    高校生のほうがまだまともなパワポ用意できるよ

    98 17/09/06(水)20:12:03 No.451211183

    基本のキ見たいのをプレゼンされても困る…

    99 17/09/06(水)20:12:08 No.451211202

    5枚目は?

    100 17/09/06(水)20:12:17 No.451211241

    友人が型月信者なんで付き合いでやってるけどマジでつらい… 糞つまんない…

    101 17/09/06(水)20:12:23 No.451211266

    今後はこの画像でDW粘着していくのね

    102 17/09/06(水)20:12:33 No.451211306

    >えーっとドアもノブも別の何かに依存してるわけじゃなくてそれ自身の概念に依存してるってこと? >だから何? インターフェイスを実装する時に自分以外の実装に依存するような作り方するなってことでしょ

    103 17/09/06(水)20:12:36 No.451211316

    技術力がすごいなら重いしスキップ機能くらい実装できますよね? このプレゼンはやりたくないという言い訳でしか見えないのだが

    104 17/09/06(水)20:12:38 No.451211323

    >えーっとドアもノブも別の何かに依存してるわけじゃなくてそれ自身の概念に依存してるってこと? >だから何? ドアのクラス自身にノブが存在しないと出来ない処理を含むとバグの原因になりますよとかそういう話だったような

    105 17/09/06(水)20:12:57 No.451211386

    つまりドアとノブにはそもそも依存関係なんてねーよってこと?

    106 17/09/06(水)20:12:59 No.451211390

    面白いゲームにだって面白くない箇所はある

    107 17/09/06(水)20:13:04 No.451211415

    ノブはドアに合わせたほうがいいんじゃないの?

    108 17/09/06(水)20:13:08 No.451211430

    FGOってゲーム部分よかったっけ?

    109 17/09/06(水)20:13:08 No.451211432

    >世の中にそんなに「」より頭の悪い奴が溢れてるとか嫌だな… 「」と言ったって初戦は一般人よ いい意味でも悪い意味でも規格外なんていっぱいいる!

    110 17/09/06(水)20:13:10 No.451211438

    >今後はこの画像でDW粘着していくのね じゃあDWの良いところ言ってみろよー

    111 17/09/06(水)20:13:26 No.451211500

    イメージするのは常に最強のドアノブって事だろ

    112 17/09/06(水)20:13:36 No.451211557

    弟子が集まってきたな

    113 17/09/06(水)20:13:53 No.451211613

    性交している内はブランド力やシナリオなどで性交しているのであって ゲーム部分は別に評価されちゃいないって何が何でもわかろうとしないのだろうか

    114 17/09/06(水)20:13:55 No.451211621

    わしゃルッコラ食いか

    115 17/09/06(水)20:14:06 No.451211660

    過去のコンソールゲームは完成させれば終わり 今のはアプデの概念があるっつーけど売り切りか継続して集金するかの形式が違うからでしょ この人何言ってんの…?

    116 17/09/06(水)20:14:28 No.451211753

    なるほど 大体分かった

    117 17/09/06(水)20:15:00 No.451211860

    意味不明な何とか診断とかそういうかつかと思った

    118 17/09/06(水)20:15:04 No.451211876

    >ノブはドアに合わせたほうがいいんじゃないの? 材質や外見を示すドアの実装と開ける手段であるノブの実装は分離するってことじゃないかな

    119 17/09/06(水)20:15:06 No.451211889

    >友人が型月信者なんで付き合いでやってるけどマジでつらい… >糞つまんない… 面白いと思うもの挙げてよ

    120 17/09/06(水)20:15:09 No.451211900

    エンジニア向けみたいだから分からなくてもしょうがないよね

    121 17/09/06(水)20:15:22 No.451211943

    「」が経営した方が上手くいくんじゃない?

    122 17/09/06(水)20:15:23 No.451211954

    どういうすごい技術でゲームが動いているかとかどうやって大量アクセスされる鯖を安定させるかとか そういうのを発表する場でみんな知ってるような話をする会社って・・・

    123 17/09/06(水)20:15:58 No.451212076

    話の本質とは関係ないけど 一日の流れの悪い例のほうってこうしたくなくてもこうせざるを得ないことってあるよなーって思った

    124 17/09/06(水)20:15:59 No.451212078

    >塩卓の騎士が集まってきたな

    125 17/09/06(水)20:15:59 No.451212082

    >なるほど >大体分かった おのれ「」ィケイド! 私にもわかる説明がされる前に話を終わらせてしまった!

    126 17/09/06(水)20:16:17 No.451212137

    >「」が経営した方が上手くいくんじゃない? だったら「」は今頃成功者じゃない?

    127 17/09/06(水)20:16:18 No.451212143

    >「」が経営した方が上手くいくんじゃない? そんなこと言いだす時点で上手くいかないのは目に見える

    128 17/09/06(水)20:16:19 No.451212149

    >エンジニア向けみたいだから分からなくてもしょうがないよね エンジニアにとっては時間ドブに捨てるようなもんなのではこれ

    129 17/09/06(水)20:16:22 No.451212164

    >意味解らん話過ぎて詐欺やマルチの勧誘セミナーにしか見えないや まあ虚業だからね

    130 17/09/06(水)20:17:01 No.451212299

    画像ってもしかしてオブジェクト指向の話…?

    131 17/09/06(水)20:17:06 No.451212315

    だがノッブの下の口にドアノブを捻じ込むのは想像したら興奮する

    132 17/09/06(水)20:17:17 No.451212360

    車とかで説明するもんじゃない? ドアとノブがコンポーネントなんて発想は大工くらいしかもたねえよ

    133 17/09/06(水)20:17:22 No.451212380

    でもこれエンジニアが見ても (知ってる…)としかならないぜこれ

    134 17/09/06(水)20:17:24 No.451212384

    >千鳥をイメージします 胃が腐っとるんじゃ

    135 17/09/06(水)20:17:28 No.451212394

    >エンジニアにとってはドアノブに捨てるようなもんなのではこれ

    136 17/09/06(水)20:17:35 No.451212417

    GoFのデザインパターンくらい実用的じゃないと これは更に抽象的すぎて使えない

    137 17/09/06(水)20:17:35 No.451212419

    ノブノブうるさいんじゃが

    138 17/09/06(水)20:17:41 No.451212445

    >過去のコンソールゲームは完成させれば終わり >今のはアプデの概念があるっつーけど売り切りか継続して集金するかの形式が違うからでしょ >この人何言ってんの…? アプデの概念があるから破綻しないようにどう設計するかって話だろ

    139 17/09/06(水)20:17:44 No.451212452

    ここで国語が出来ない低脳は置いていかれる

    140 17/09/06(水)20:17:47 No.451212460

    >塩卓の騎士 料理漫画の幹部にいそうなネーミングしやがって…

    141 17/09/06(水)20:17:47 No.451212462

    ググったらわかりやすく説明してあるサイトがあってようやくわかった でもこれドアで説明するとわかりにくくねぇかな…

    142 17/09/06(水)20:18:03 No.451212534

    つまり次の一手は必然的に FGO VS FGOとなるわけ

    143 17/09/06(水)20:18:07 No.451212550

    >だがノッブの下のドアノブを咥え込む松岡くん想像したら興奮する

    144 17/09/06(水)20:18:20 No.451212589

    >ググったらわかりやすく説明してあるサイトがあってようやくわかった >でもこれドアで説明するとわかりにくくねぇかな… 早く教えろ ぜんぜんわかんね

    145 17/09/06(水)20:18:20 No.451212590

    >画像ってもしかしてオブジェクト指向の話…? それ以外読みとれない

    146 17/09/06(水)20:18:29 No.451212621

    >ここで国語が出来ない低脳は置いていかれる こんなのに付いてくより置いてってくれたほうがありがたいかも

    147 17/09/06(水)20:18:38 No.451212648

    エンジニアは知ってるってなって一般人は?マークが浮かぶ謎のスライドなだけだろ 叩くほどじゃないはずだ

    148 17/09/06(水)20:18:40 No.451212655

    >千鳥をイメージします やはり千鳥か

    149 17/09/06(水)20:18:42 No.451212660

    >ここで国語が出来ない低脳は置いていかれる じゃあ具体的に説明してくれ

    150 17/09/06(水)20:19:09 No.451212756

    こんなのよりどうやって集客してガチャをどんどん回させるか公演してほしい

    151 17/09/06(水)20:19:18 No.451212793

    >ググったらわかりやすく説明してあるサイトがあってようやくわかった >でもこれドアで説明するとわかりにくくねぇかな… JavaとかC#のストリーム入出力系クラスを見せながら説明すると結構わかりやすいんだよな

    152 17/09/06(水)20:19:34 No.451212846

    やっぱりDWはすごいなぁ

    153 17/09/06(水)20:19:40 No.451212865

    依存してくるノッブは好きかも

    154 17/09/06(水)20:19:41 No.451212872

    >だがノッブの下の口にドアノブを捻じ込むのは想像したら興奮する 痛そうだしやめてあげて

    155 17/09/06(水)20:19:44 No.451212879

    >こんなのよりどうやって集客してガチャをどんどん回させるか公演してほしい 型月のブランド力で集客する

    156 17/09/06(水)20:19:52 No.451212914

    >こんなのよりどうやって集客してガチャをどんどん回させるか公演してほしい まずは型月にシナリオとキャラを出してもらう

    157 17/09/06(水)20:19:57 No.451212929

    オブジェクト指向の説明としてはクルマ使うのがド定番だと思ってた

    158 17/09/06(水)20:20:11 No.451212983

    >エンジニアは知ってるってなって一般人は?マークが浮かぶ謎のスライドなだけだろ >叩くほどじゃないはずだ 一般人は宗教化してる!キモイ!って叩く材料にするって寸法よ

    159 17/09/06(水)20:20:40 No.451213089

    >こんなのよりどうやって集客してガチャをどんどん回させるか公演してほしい きのこにシナリオを書かせる 社長に絵を描かせる

    160 17/09/06(水)20:21:19 No.451213240

    >キチガイは宗教化してる!キモイ!って叩く材料にするって寸法よ

    161 17/09/06(水)20:21:42 No.451213313

    >社長に絵を描かせる 社長はいらねぇんじゃねぇかな…

    162 17/09/06(水)20:21:43 No.451213318

    >>こんなのよりどうやって集客してガチャをどんどん回させるか公演してほしい ガチャ10万円ごとにFGOのキャラクターシリアルコードをおまけに付けるとかどうだろう

    163 17/09/06(水)20:21:53 No.451213341

    >こんなのよりどうやって集客してガチャをどんどん回させるか公演してほしい まずはすでに人気のあるコンテンツを用意します

    164 17/09/06(水)20:22:07 No.451213398

    >>社長に絵を描かせる >社長はいらねぇんじゃねぇかな… たしかに…

    165 17/09/06(水)20:22:17 No.451213433

    こういうのって自分とこで使ってる最新技術とか見せるものじゃないの? プログラム入門講座するところなの?

    166 17/09/06(水)20:22:23 No.451213457

    >エンジニアは知ってるってなって一般人は?マークが浮かぶ謎のスライドなだけだろ エンジニア向けのカンファレンスじゃねーの?!

    167 17/09/06(水)20:22:31 No.451213488

    >こんなのよりどうやって集客してガチャをどんどん回させるか公演してほしい 社員の何十人かを発言力のある同人屋にまず登りつませ そこではまってることを拡散しオタクどもをごっそり牽引する

    168 17/09/06(水)20:22:42 No.451213521

    技術よりの集まりでこれをお出しするのがだいぶアレなだけで参考になるんじゃないの 集まりの中で必要とされてたとは思えないのが悲しいだけ

    169 17/09/06(水)20:22:46 No.451213536

    これ見てわかんないような奴にプレゼンしても意味ないからこれでいいだろ

    170 17/09/06(水)20:22:56 No.451213572

    まず10年単位で太客掴んでるブランドを用意します

    171 17/09/06(水)20:23:00 No.451213580

    あーオブジェクト指向って言葉見てようやくわかった でもこれそれこそ技術者にはセミコロンを付け忘れないようにしようねレベルの当たり前のことしか書いてないんじゃ

    172 17/09/06(水)20:23:05 No.451213610

    まあエンジニアでもわからないけどね

    173 17/09/06(水)20:23:25 No.451213674

    >早く教えろ >ぜんぜんわかんね プログラム上で特定の物を指定するコード書く時に 具体的な名前じゃない概念として指定しといたほうがあとで変える時に面倒少ないって話だと思う多分 ドアで考えるなら鉄のドアって指定するよりドアとだけ指定して何のドアか指定するのは別の所に書いといた方が変える時に面倒少ない

    174 17/09/06(水)20:23:30 No.451213688

    ヒューッ!オブジェクト指向を理解しているなんて流石の技術力だぜ!

    175 17/09/06(水)20:24:11 No.451213846

    SOLID原則でググればいくらでも出てくるレベルの話だな

    176 17/09/06(水)20:24:13 No.451213854

    すごーい

    177 17/09/06(水)20:24:15 No.451213857

    組織批判をする人間に役職を与えてはいけない(重要)

    178 17/09/06(水)20:24:21 No.451213884

    su2011920.jpg これといいDWの人はプレゼンセンスあるからどんどん講演して どんどんインタビュー受けてほしいね

    179 17/09/06(水)20:24:25 No.451213902

    武器や防具は装備しなければ意味がありませんぞ!をラスダン間際で言われる感じ

    180 17/09/06(水)20:24:45 No.451213971

    >こんなのよりどうやって集客してガチャをどんどん回させるか公演してほしい そもそもCEDECは開発者向けなので そっちはまた別のレイヤーのお話になるのでは

    181 17/09/06(水)20:24:46 No.451213978

    >>早く教えろ >>ぜんぜんわかんね >プログラム上で特定の物を指定するコード書く時に >具体的な名前じゃない概念として指定しといたほうがあとで変える時に面倒少ないって話だと思う多分 >ドアで考えるなら鉄のドアって指定するよりドアとだけ指定して何のドアか指定するのは別の所に書いといた方が変える時に面倒少ない 分かりやすいけどスレ画より楽に説明できね?

    182 17/09/06(水)20:24:51 No.451213994

    日本のアスリートたちが集うスポーツの祭典で 何の変哲もない腕立て伏せを100回披露するようなもんなんだ

    183 17/09/06(水)20:24:53 No.451214003

    >具体的な名前じゃない概念として指定しといたほうがあとで変える時に面倒少ないって話だと思う多分 >ドアで考えるなら鉄のドアって指定するよりドアとだけ指定して何のドアか指定するのは別の所に書いといた方が変える時に面倒少ない すごくわかりやすい

    184 17/09/06(水)20:24:53 No.451214005

    ソシャゲは作った方も当たった理由を説明できないのにこういう見栄の張るんだね

    185 17/09/06(水)20:24:58 No.451214025

    お出しするだけの技術力がないから苦肉の策でってとかじゃないの?

    186 17/09/06(水)20:25:20 No.451214115

    オブジェクト指向の話なのになんでドアがノブに依存するかノブがドアに依存するかなんて話になるんだ

    187 17/09/06(水)20:25:28 No.451214145

    売れている会社だから講演に呼ばれたけど特に披露できる技術もないから 皆が知っていることを難しく言い換えてそれっぽいようにしてすごいように見せかけているだけだと 「」から聞いた

    188 17/09/06(水)20:25:33 No.451214167

    人気原作に乗っかっただけでここまで増長できるのもすごいな キョロ充の究極形かな

    189 17/09/06(水)20:25:50 No.451214229

    既存のやりかたを説明しようとして 説明しきれていないのはダメなのでは…

    190 17/09/06(水)20:26:11 No.451214305

    はい腐ったリンゴ

    191 17/09/06(水)20:26:32 No.451214393

    ────扉をイメージする って書くとなんかきのこっぽい

    192 17/09/06(水)20:26:35 No.451214403

    >お出しするだけの技術力がないから苦肉の策でってとかじゃないの? 苦肉ならまだいいんだけどドヤ顔で出してそうで怖い

    193 17/09/06(水)20:26:37 No.451214411

    技術の話するってこういう感じじゃないの? su2011922.jpg su2011923.jpg

    194 17/09/06(水)20:26:50 No.451214450

    読もう 『デザインパターンとともに学ぶオブジェクト指向のこころ 』

    195 17/09/06(水)20:27:09 No.451214530

    >分かりやすいけどスレ画より楽に説明できね? 左様 実際初学で読む参考書に必ず載ってるような話よ 誇張じゃなくオブジェクト指向かじった大学生は必ず知ってるレベルの…

    196 17/09/06(水)20:27:17 No.451214560

    他所の企業が技術上の拘りとか話してる中で これ

    197 17/09/06(水)20:27:31 No.451214607

    こいつ留学してきたやつだぞ…

    198 17/09/06(水)20:27:39 No.451214634

    イメージするのは最強の扉

    199 17/09/06(水)20:27:54 No.451214689

    20年前くらいの古典で既に載ってたような…

    200 17/09/06(水)20:28:01 No.451214716

    >ソシャゲは作った方も当たった理由を説明できないのにこういう見栄の張るんだね インディゲーとかでも当たった理由よく分かんないってのまあまああって シナリオ作った時に意識したこととかゲーム性とのかかわりとか語ったりしてたんだけど なんでこの方向性のプレゼンになったのかは分かんない

    201 17/09/06(水)20:28:02 No.451214719

    su2011928.jpg なるほど

    202 17/09/06(水)20:28:03 No.451214723

    >はい腐ったリンゴ ほい弟子

    203 17/09/06(水)20:28:22 No.451214782

    詳しいこと知らないんだけど何で鉄のドアなの

    204 17/09/06(水)20:28:33 No.451214830

    >su2011922.jpg >su2011923.jpg これくらいの文字サイズの方が落ち着く

    205 17/09/06(水)20:29:01 No.451214917

    バンドやろうぜ!をちゃんと売ってからデカイ口叩いて欲しい

    206 17/09/06(水)20:29:02 No.451214922

    >詳しいこと知らないんだけど何で鉄のドアなの ドアよりは具体度が高いからじゃねーかな

    207 17/09/06(水)20:29:10 No.451214955

    社員になる方が良いのでは

    208 17/09/06(水)20:29:27 No.451215002

    外圧高まってきた

    209 17/09/06(水)20:29:36 No.451215024

    バンナムさすがに古株なだけにスライドがわかりやすいな

    210 17/09/06(水)20:29:39 No.451215043

    儲けたいなら教祖になれって事か

    211 17/09/06(水)20:29:50 No.451215089

    >技術の話するってこういう感じじゃないの? >su2011922.jpg >su2011923.jpg サイゲいい技術者あつめてんなーってなるなった

    212 17/09/06(水)20:30:02 No.451215136

    >技術の話するってこういう感じじゃないの? >su2011922.jpg >su2011923.jpg そういうやつも前やってたの見たぞ

    213 17/09/06(水)20:30:03 No.451215146

    オブジェクト指向を説明するときよく使われるのは車の部品の話なんだけど なんでドアノブなんだろう

    214 17/09/06(水)20:30:04 No.451215148

    >詳しいこと知らないんだけど何で鉄のドアなの イメージするのは常に最強のドア

    215 17/09/06(水)20:30:05 No.451215152

    >人気原作に乗っかっただけでここまで増長できるのもすごいな >キョロ充の究極形かな ヒトラーよりもゲッペルスの方がやべぇって見方もあるわけだし

    216 17/09/06(水)20:30:06 No.451215158

    素人さんにはドアの話の方がわかりやすかろう

    217 17/09/06(水)20:30:19 No.451215203

    >素人さんにはドアの話の方がわかりやすかろう わからん…

    218 17/09/06(水)20:30:20 No.451215209

    もうちょっとFGOに関連した技術課題を解決した話ないんですか

    219 17/09/06(水)20:30:32 No.451215249

    >バンナムさすがに古株なだけにスライドがわかりやすいな 左上のロゴの通りサイゲのスライドだよこれ

    220 17/09/06(水)20:30:35 No.451215262

    >su2011923.jpg 振り袖って処理重くなりそう

    221 17/09/06(水)20:30:37 No.451215272

    >なんでドアノブなんだろう >皆が知っていることを難しく言い換えてそれっぽいようにしてすごいように見せかけているだけ

    222 17/09/06(水)20:30:54 No.451215330

    >素人さんにはドアの話の方がわかりやすかろう うn... うn...?

    223 17/09/06(水)20:31:01 No.451215353

    >儲けたいなら教祖になれって事か なれるならな

    224 17/09/06(水)20:31:09 No.451215383

    ホクロってなんだよホクロって

    225 17/09/06(水)20:31:15 No.451215405

    >素人さんにはドアの話の方がわかりやすかろう 「」の話の方が分かりやすい…

    226 17/09/06(水)20:31:16 No.451215407

    CCC作ったところもこんな感じの発狂して最後は社長が夜逃げしたのを思い出す

    227 17/09/06(水)20:31:17 No.451215410

    弟子のフォロー下手くそだな

    228 17/09/06(水)20:31:21 No.451215419

    このレベルのプレゼン外にお出ししちゃうとなると社内で技術共有ちゃんとできてない可能性が高いのでは…

    229 17/09/06(水)20:31:25 No.451215436

    >振り袖って処理重くなりそう それを重くしないために最適化をやったから重くならなくすんだよほめて

    230 17/09/06(水)20:31:30 No.451215455

    su2011934.jpg 技術の話!

    231 17/09/06(水)20:31:34 No.451215469

    >サイゲいい技術者あつめてんなーってなるなった 業界だと普通レベルだぞこれ

    232 17/09/06(水)20:31:40 No.451215488

    >儲けたいなら教祖になれって事か この場合の教祖はきのこでは?

    233 17/09/06(水)20:31:41 No.451215495

    背景グラフィックは画面に映らない所まで作り込みました!とかの方がまだマシかもしれない ユーザーからしたらマジふざけんな案件だけど

    234 17/09/06(水)20:31:45 No.451215516

    >もうちょっとFGOに関連した技術課題を解決した話ないんですか FGOはどんどん重くなってて解決された技術的課題あるかな…

    235 17/09/06(水)20:31:48 No.451215531

    アイマスの方は技術者じゃない俺でもなんとなく分かる気分になるから説明上手いんだろうな

    236 17/09/06(水)20:31:50 No.451215540

    オブジェクト指向調べたらなるほどってなったけど なぜ技術者が集まる場でこんな初歩的な話を…?

    237 17/09/06(水)20:31:55 No.451215563

    例の画像は「自浄作用が働かない組織は腐る」ってのは分かるけど中規模企業のが追い詰められて一致団結して乗り越える鉄火場に「正しい批判」する人間が要らないってのも正しいからなあ デカイ企業だとその手の自浄作用マンは平時は座敷牢部署に仕舞っておくけどここそこまで規模大きい会社じゃないから最初から雇わないって選択肢だってありだと思うぞ

    238 17/09/06(水)20:32:04 No.451215599

    これ見てわからん素人は切り捨てるとか素人にはこのくらいがわかりやすいとか母さん狙いがどこにあるかわからないよ!

    239 17/09/06(水)20:32:06 No.451215607

    あいつ

    240 17/09/06(水)20:32:08 No.451215614

    >su2011934.jpg >技術の話! なんか切実だ…

    241 17/09/06(水)20:32:10 No.451215620

    >技術の話! ネタがないが切実でだめだった まあ重要だよねそれ...

    242 17/09/06(水)20:32:14 No.451215634

    >ホクロってなんだよホクロって 胸元にホクロがあるキャラの話

    243 17/09/06(水)20:32:38 No.451215719

    >su2011934.jpg 素直でとてもよろしい ネタがない辺り

    244 17/09/06(水)20:32:41 No.451215735

    >FGOはどんどん重くなってて解決された技術的課題あるかな… 馬鹿みたいに儲かってんだから作り直せばいいのに

    245 17/09/06(水)20:32:41 No.451215739

    エミヤが士郎に依存しているのか 士郎がエミヤに依存しているのか どちらでしょうか そうです 実装されたエミヤは抽象である士郎に依存しています

    246 17/09/06(水)20:32:46 No.451215755

    >su2011934.jpg >技術の話! 四つ目のぶっちゃけっぷりは好印象だな

    247 17/09/06(水)20:32:53 No.451215778

    >su2011934.jpg >技術の話! 正直すぎて好感がもてる

    248 17/09/06(水)20:32:55 No.451215788

    FGOは拘りがあるから軽くしませんとか言ってるんだっけ?

    249 17/09/06(水)20:32:59 No.451215796

    >su2011934.jpg >技術の話! でも基礎の基礎をわかりづらーく説明されるよりよっぽどタメになると思う

    250 17/09/06(水)20:33:09 No.451215825

    後のキャラほど人気が出にくいは確かに難しい問題だよね…

    251 17/09/06(水)20:33:11 No.451215839

    >馬鹿みたいに儲かってんだから作り直せばいいのに 求人見たらわかるけどあの待遇で人こねえよ

    252 17/09/06(水)20:33:32 No.451215913

    >>サイゲいい技術者あつめてんなーってなるなった >業界だと普通レベルだぞこれ いやサイゲは大手ベンダーからかなり技術者引っ張ってきてるから 普通以上のものもってるよ

    253 17/09/06(水)20:33:34 No.451215922

    >>FGOはどんどん重くなってて解決された技術的課題あるかな… >馬鹿みたいに儲かってんだから作り直せばいいのに なんでもそう上手くは行かないらしいぞ 社会経験豊富らしい「」が力説してた

    254 17/09/06(水)20:33:39 No.451215949

    やっぱり後のキャラって人気出にくいんだ…

    255 17/09/06(水)20:33:41 No.451215953

    >技術の話! 商売としてユーザーの返してくる数字をどう分析するかってのも技術だよ

    256 17/09/06(水)20:33:45 No.451215973

    例えがドアなのはドア本体とドアノブで分離すべき実装の例え話にいいと思ったんだろう 説明の質は別の話として

    257 17/09/06(水)20:33:53 No.451216001

    9割アニプレとか上に吸われてるにしても月収7億はあるはずなのになぁ

    258 17/09/06(水)20:33:57 No.451216015

    >FGOは拘りがあるから軽くしませんとか言ってるんだっけ? じゃあ周回が必要になる要素なんて無くしちまえよ…

    259 17/09/06(水)20:34:03 No.451216035

    >オブジェクト指向の話なのになんでドアがノブに依存するかノブがドアに依存するかなんて話になるんだ そういうことしてはいけませんて話だから

    260 17/09/06(水)20:34:08 No.451216051

    直接じゃなくネットで覗いただけだけど他所の講演はソシャゲも据え置きもほんとに面白いのが多かった

    261 17/09/06(水)20:34:11 No.451216064

    >>su2011934.jpg >>技術の話! >でも基礎の基礎をわかりづらーく説明されるよりよっぽどタメになると思う 普通に課題の話になってるからいいよね

    262 17/09/06(水)20:34:11 No.451216065

    定期的に新キャラでフィーバーしてた艦これは地味に凄かったんだな…

    263 17/09/06(水)20:34:17 No.451216091

    >中規模企業のが追い詰められて一致団結して乗り越える鉄火場に「正しい批判」する人間が要らないってのも正しいからなあ 簡単な事ですよ 一番仕事できる人が全社員と面談した上で社長に収まればいい

    264 17/09/06(水)20:34:18 No.451216094

    >>FGOは拘りがあるから軽くしませんとか言ってるんだっけ? >じゃあ周回が必要になる要素なんて無くしちまえよ… 周回ゲーではありません故...

    265 17/09/06(水)20:34:18 No.451216096

    サイゲみてると金の力すげえ…って

    266 17/09/06(水)20:34:25 No.451216114

    具体的にゲーム画面だして説明するのと鉄のドアで例えるのとじゃそりゃ分かりやすさに差が出る

    267 17/09/06(水)20:34:26 No.451216118

    >いやサイゲは大手ベンダーからかなり技術者引っ張ってきてるから >普通以上のものもってるよ それで完成したのがシャドバなら何の価値もないな

    268 17/09/06(水)20:34:29 No.451216124

    最初に扉って言ったあとドアって言うなや!

    269 17/09/06(水)20:34:29 No.451216126

    FGOは重くなる一方なので技術的なブレイクスルーを発表が今回は出来ない 前々回だったかな重くなる原因を発表してた

    270 17/09/06(水)20:34:34 No.451216148

    基本的にキャッシュクリア万能論で最適化軽量化される余地がまったく無いから 1年後のFGOはどうなってるやら

    271 17/09/06(水)20:34:41 No.451216172

    >業界だと普通レベルだぞこれ さらっと書いてる内容がどれもゲーム止めずに人員割いてやるには相当大変なんだよ ゲーム止めずにってのが何よりも

    272 17/09/06(水)20:34:53 No.451216208

    エンジニアのたとえ話はエンジニアじゃないと分かりにくいってこと良くある もっと分かりやすくして

    273 17/09/06(水)20:34:54 No.451216209

    >説明の質は別の話として というかこの説明の意図は…?

    274 17/09/06(水)20:34:59 No.451216232

    >普通以上のものもってるよ 技術力があるし実装の品質が高いのはその通り プレゼンとしてはって話だった

    275 17/09/06(水)20:34:59 No.451216234

    >後のキャラほど人気が出にくいは確かに難しい問題だよね… なので人気キャラの実装を後回しにしたり 既存人気キャラの派生を作る

    276 17/09/06(水)20:35:02 No.451216243

    >サイゲみてると金の力すげえ…って 成金野郎ではあるけどちゃんと金を使うのは偉いよね…

    277 17/09/06(水)20:35:06 No.451216260

    >>いやサイゲは大手ベンダーからかなり技術者引っ張ってきてるから >>普通以上のものもってるよ >それで完成したのがシャドバなら何の価値もないな 技術とバランス調整はまた別の話では?

    278 17/09/06(水)20:35:07 No.451216264

    FGOは月商700億あるからな

    279 17/09/06(水)20:35:24 No.451216340

    >それで完成したのがシャドバなら何の価値もないな シャドバは技術的には悪くなくね?

    280 17/09/06(水)20:35:30 No.451216361

    サイゲはデイライトの12倍の資本金と8倍の人員抱えてるから 取るべき組織戦術戦略はぜんぜん違うよね

    281 17/09/06(水)20:35:37 No.451216383

    >というかこの説明の意図は…? ここまでのレスで散々説明されてるのをわざと無視するなよ

    282 17/09/06(水)20:35:48 No.451216421

    ipadproの売り上げにもっとも貢献したゲームという皮肉みたいな賞とかもらえそう

    283 17/09/06(水)20:35:50 No.451216427

    >前々回だったかな重くなる原因を発表してた そりゃ重いだろ!って内容だったからな…

    284 17/09/06(水)20:35:51 No.451216429

    >それで完成したのがシャドバなら何の価値もないな それはゲームバランスの話であって技術の話じゃない

    285 17/09/06(水)20:35:52 No.451216430

    >それで完成したのがシャドバなら何の価値もないな 実装は悪くないよ もっと上流がクソなだけ

    286 17/09/06(水)20:35:56 No.451216448

    >それで完成したのがシャドバなら何の価値もないな バランス調整はまた別の話だろ…

    287 17/09/06(水)20:35:58 No.451216453

    >FGOは月商700億あるからな 7000億あると聞いたが

    288 17/09/06(水)20:36:09 No.451216502

    >それで完成したのがシャドバなら何の価値もないな デッキのバランスなんて技術とは何も関係ないし… 庭園ずっと使えなかったとかはヤバいとおもうけど

    289 17/09/06(水)20:36:17 No.451216527

    他の企業のスライドめっちゃ興味深くてもうDWの話なんかどうでもいいよそっちの話しようぜ ってなるぐらい面白い

    290 17/09/06(水)20:36:18 No.451216534

    食い物や物で例えるから地雷踏むのもあるのだろうけどドアノブは無いわ

    291 17/09/06(水)20:36:20 No.451216544

    で?そのサイゲよりも売れてるんですが?

    292 17/09/06(水)20:36:29 No.451216580

    >FGOは月商700億あるからな 99%アニプレとかに吸われてても月商7億あるはずなのにね…

    293 17/09/06(水)20:36:39 No.451216621

    糞重い同人格ゲーとか作ってた人たちだからな…

    294 17/09/06(水)20:36:41 No.451216626

    技術的な話で言えばFEHも流石って感じで色々とすごいことしてるよね なによりもゲームしてる間に裏でやりとりしてるデータの軽さに驚く

    295 17/09/06(水)20:36:43 No.451216632

    怒涛の突込みでダメだった

    296 17/09/06(水)20:37:03 No.451216712

    >で?そのサイゲよりも売れてるんですが? …え?

    297 17/09/06(水)20:37:04 No.451216713

    ゼルダのゲームデザインの話とかいいよね

    298 17/09/06(水)20:37:05 No.451216719

    >で?そのサイゲよりも売れてるんですが? やっぱりアバン先生は無能だな!

    299 17/09/06(水)20:37:10 No.451216736

    チェンクロの話はわりとFGOと関係ある 意地でも話は進めてストーリを終わらせるあたり

    300 17/09/06(水)20:37:13 No.451216756

    >で?そのサイゲよりも売れてるんですが? DWはFGO一本だしどうかなぁ

    301 17/09/06(水)20:37:17 No.451216775

    サイゲは世界で売れているものを 自分流に丸パクリしてお出しするというのを高いレベルでやってる たまにパクリきれてなくて死ぬ

    302 17/09/06(水)20:37:18 No.451216778

    >で?そのサイゲよりも売れてるんですが? もうFGO vs FGO以外眼中にないならな

    303 17/09/06(水)20:37:28 No.451216807

    FGOはアケ版なんて訳のわからん事してないでスマホ版をなんとかしろよ…

    304 17/09/06(水)20:37:38 No.451216844

    >ゼルダのゲームデザインの話とかいいよね 引きの話とか三角理論とか面白かった

    305 17/09/06(水)20:37:41 No.451216862

    >ゼルダのゲームデザインの話とかいいよね スライド消えていっぱい悲しい

    306 17/09/06(水)20:37:44 [ツムツム] No.451216874

    売り上げの話なら混ぜてくれ!

    307 17/09/06(水)20:37:50 No.451216892

    >DWはFGO一本だしどうかなぁ バンドやろうぜ!

    308 17/09/06(水)20:38:03 No.451216923

    >DWはFGO一本だしどうかなぁ は?大人気ゲームバンドやろうぜ忘れるなよ

    309 17/09/06(水)20:38:07 No.451216936

    >売り上げの話なら混ぜてくれ! 出たな主婦層キラー

    310 17/09/06(水)20:38:18 No.451216964

    ノッブって言葉出したらウケるだろうとか思ったから 分かりやすさ無視してドアノブを例えに使ったんじゃないかな…

    311 17/09/06(水)20:38:18 No.451216967

    グラブルデレステ他全部足しても本当にFGO勝ってる?

    312 17/09/06(水)20:38:20 No.451216972

    なんか他にも面白かった講演ないかな

    313 17/09/06(水)20:38:22 No.451216980

    >なんでもそう上手くは行かないらしいぞ 某銀行系の案件みたいに顧客が政治始めるようなものでもない 消費者向けのアプリだったらある程度以上好き勝手に作れるし かなり軽快に作れるはず… 基礎設計が悪かったのでは?

    314 17/09/06(水)20:38:27 No.451216999

    話を聞いてると何で「」にFGOが人気なのか分からなくなってくる と思ったけど艦これの時もそうだったな 単にマゾなだけか

    315 17/09/06(水)20:38:36 No.451217028

    >チェンクロの話はわりとFGOと関係ある 最近すでにそこら辺がネックになりはじめてるよね 真名隠し始めちゃったから

    316 17/09/06(水)20:38:47 No.451217058

    木は絶対生やします!

    317 17/09/06(水)20:38:49 No.451217061

    やっぱりグラフィック関連の話は基本的にどれも面白い

    318 17/09/06(水)20:38:55 No.451217085

    好意的に捉えると抱えた案件が明らかにオーバーワークで死にそうで資料作る暇もないんだろう

    319 17/09/06(水)20:39:06 No.451217130

    >自分流に丸パクリしてお出しするというのを高いレベルでやってる 最高のコンテンツをつくる企業なんてよく自称できるなと常々思う

    320 17/09/06(水)20:39:20 No.451217183

    FGOは毎月66兆7000億円稼いでるからな

    321 17/09/06(水)20:39:25 No.451217195

    >話を聞いてると何で「」にFGOが人気なのか分からなくなってくる 型月人気超凄い

    322 17/09/06(水)20:39:30 No.451217213

    FGOでネタ切れに悩むのは作家陣であってDWじゃないと思う

    323 17/09/06(水)20:39:32 No.451217219

    する事無いと背景班が狂ってしまうのは何処も同じなんだな

    324 17/09/06(水)20:39:43 No.451217258

    >最高のコンテンツをつくる企業なんてよく自称できるなと常々思う 最高のコンテンツと言えるものあったかな…

    325 17/09/06(水)20:39:44 No.451217262

    チェンクロもライター次第でキャラ崩壊がひでえ

    326 17/09/06(水)20:39:49 No.451217281

    >FGOは毎月66兆7000億円稼いでるからな オイオイオイ

    327 17/09/06(水)20:39:53 No.451217289

    >なんでもそう上手くは行かないらしいぞ 別に結果を一致させるだけなら労力だけでなんとかなる話じゃん

    328 17/09/06(水)20:40:06 No.451217335

    DMMの広告とかでこういう講演やってみて欲しい

    329 17/09/06(水)20:40:12 No.451217355

    大抵の層は流行ってるからやってるレベルじゃないのか

    330 17/09/06(水)20:40:13 No.451217358

    ドアの話は初期にアホ扱いされて プログラマーなら意味わかる的な擁護で塩卓が勢いづいて 初歩の初歩だろ的な話で一気に消沈したのが面白かった

    331 17/09/06(水)20:40:14 No.451217362

    FF作ってた塩川って聞いて重いとか演出スキップできないとか何もかもが噛み合って吹いた

    332 17/09/06(水)20:40:22 No.451217396

    技術系の話するとこはどこも出し惜しみしなくて面白い

    333 17/09/06(水)20:40:24 No.451217400

    >前々回だったかな重くなる原因を発表してた あれは確かサーバーサイドのお話だったっけ 目下の課題はクライアントサイドに要因があるんだけど 最新の実装状況見るに悪化の一途辿ってるから直す気があるのかも怪しい

    334 17/09/06(水)20:40:34 No.451217430

    >話を聞いてると何で「」にFGOが人気なのか分からなくなってくる 話聞けば型月パワーに依存してるってことがこの上なく分かりやすいでしょー?

    335 17/09/06(水)20:40:36 No.451217438

    資本金1000万人員200人の会社で月商700億の事業抱えて背骨折れないだけ凄いと思う

    336 17/09/06(水)20:40:37 No.451217445

    サイゲはアプリランキングと違うとこの課金が多いから実際どんだけ売れてるのかはわからんな 数作当ててるから多分サイゲのが上だけど

    337 17/09/06(水)20:40:45 No.451217474

    組織に文句言うやつは出世させないってスライドの方がキてたと思う

    338 17/09/06(水)20:40:54 No.451217507

    シナリオキャライラスト音楽全部外付けだから DWには発表できることがないんだ

    339 17/09/06(水)20:40:58 No.451217529

    >初歩の初歩だろ的な話で一気に消沈したのが面白かった 消沈してるか?

    340 17/09/06(水)20:41:15 No.451217583

    >技術系の話するとこはどこも出し惜しみしなくて面白い 海外がそれで発展しまくって日本が遅れてる状況になったからな

    341 17/09/06(水)20:41:22 No.451217605

    きのこそろそろ飽きてこないかな

    342 17/09/06(水)20:41:30 No.451217638

    FGOの次に何をしようが失敗が確定してのるを確信できる最高のプレゼン

    343 17/09/06(水)20:41:42 No.451217679

    大丈夫?ユーザー不安にならない?

    344 17/09/06(水)20:41:45 No.451217693

    型月人気すごいのは分かるけどゼロのソシャゲは?

    345 17/09/06(水)20:41:58 No.451217744

    >話を聞いてると何で「」にFGOが人気なのか分からなくなってくる >と思ったけど艦これの時もそうだったな >単にマゾなだけか ぶっちゃけ型月じゃなかったら即死してたと思う 初期とかほんとね

    346 17/09/06(水)20:42:01 No.451217756

    ゲームシステムの方褒めてる「」は見た事ないぞ?

    347 17/09/06(水)20:42:04 No.451217762

    >大丈夫?ユーザー不安にならない? 技術面期待してるユーザーなんているの?

    348 17/09/06(水)20:42:05 No.451217768

    そんなに儲かってるのに1000万超えの社員が少ないのですか

    349 17/09/06(水)20:42:17 No.451217813

    >きのこそろそろ飽きてこないかな 野郎すでにエクステラに注力してるよ

    350 17/09/06(水)20:42:25 No.451217840

    真っ当な批判をしてもそれを実装する能力なんてDWに無いから 批判はいらないってのは正しいと思うよ

    351 17/09/06(水)20:42:32 No.451217865

    >型月人気すごいのは分かるけどゼロのソシャゲは? あんなの画像素材流用低予算粗製乱造ソシャゲの1つだし

    352 17/09/06(水)20:42:34 No.451217877

    そろそろDWさんにはゲームバランスの取り方の講演してほしいですね

    353 17/09/06(水)20:42:35 No.451217880

    >きのこそろそろ飽きてこないかな 一部終わってちょっと満足しちゃってるとは思う

    354 17/09/06(水)20:42:37 No.451217887

    >海外がそれで発展しまくって日本が遅れてる状況になったからな そしたらそれをパクればいいのだ

    355 17/09/06(水)20:42:54 No.451217939

    それで儲けた金はどこに?

    356 17/09/06(水)20:42:55 No.451217947

    任天堂がゼルダの講演のやつ後からメディアNGになったのはちょっと…って思った

    357 17/09/06(水)20:43:17 No.451218026

    >それで儲けた金はどこに? 上田晋也の懐

    358 17/09/06(水)20:43:17 No.451218030

    >>きのこそろそろ飽きてこないかな >一部終わってちょっと満足しちゃってるとは思う というか普通の人だったら最近の暴走気味見てやべえつく側間違えたかもって思うだろう

    359 17/09/06(水)20:43:20 No.451218037

    >それで儲けた金はどこに? ポッケないない

    360 17/09/06(水)20:43:21 No.451218041

    型月人気ではなくきのこ人気なんじゃないだろうか

    361 17/09/06(水)20:43:25 No.451218053

    >それで儲けた金はどこに? アニプレとSCEの経理を下支えしてるよ マジで大功労者だよ

    362 17/09/06(水)20:43:26 No.451218054

    ゼルダのやつ見ときゃよかったな…

    363 17/09/06(水)20:43:26 No.451218055

    >あんなの画像素材流用低予算粗製乱造ソシャゲの1つだし それが成功しなかったんだから単に型月人気だけでFGOが成功したわけじゃないってわかるでしょー

    364 17/09/06(水)20:43:30 No.451218070

    規模でかくなって食わせなきゃいけない他社が増えて もうFateやめられないね型月も

    365 17/09/06(水)20:43:41 No.451218102

    スライド一枚二枚どころか全体的におかしかったぞ 講演会の面汚しっぷりが凄まじい せっかく面白い話多いのにこんなしょーもないところしか話題にしないなんてもったいないレベル

    366 17/09/06(水)20:43:44 No.451218108

    >そしたらそれをパクればいいのだ 技術ってパクるにしてもその前提の蓄積が大事なので…

    367 17/09/06(水)20:43:44 No.451218109

    >FGOの次に何をしようが失敗が確定してのるを確信できる最高のプレゼン ブランド力高いもの引っ張ってこれれば… FGOはどっちから働きかけたんだっけ?

    368 17/09/06(水)20:43:44 No.451218110

    エクステラはポリゴンがアーケード並だったらなぁ

    369 17/09/06(水)20:43:47 No.451218119

    典型的なソシャゲ成金マンでおつらい

    370 17/09/06(水)20:43:59 No.451218172

    >話を聞いてると何で「」にFGOが人気なのか分からなくなってくる >と思ったけど艦これの時もそうだったな >単にマゾなだけか いちゃちゃんと理由はある ゲーム部分がクソだと誰も真剣にやってないから やらなくてもやったフリをしてSNSで共通話題にするのが簡単なんだ

    371 17/09/06(水)20:44:03 No.451218192

    >それが成功しなかったんだから単に型月人気だけでFGOが成功したわけじゃないってわかるでしょー きのこがシナリオ書いてないもんと比べても…

    372 17/09/06(水)20:44:06 No.451218206

    どう成り上がったかを説明しろと言われても 型月とパイプありましたで終わっちゃうし

    373 17/09/06(水)20:44:28 No.451218281

    >それが成功しなかったんだから単に型月人気だけでFGOが成功したわけじゃないってわかるでしょー つまりDWは有能…? 皆で塩卓の騎士になろう!

    374 17/09/06(水)20:44:34 No.451218303

    とりあえずDWと塩川への粘着は許される感じか

    375 17/09/06(水)20:44:36 No.451218309

    嫉妬見下しわかったふり

    376 17/09/06(水)20:44:42 No.451218322

    >それが成功しなかったんだから単に型月人気だけでFGOが成功したわけじゃないってわかるでしょー 間違ってはないけど正しくもない指摘しないで

    377 17/09/06(水)20:44:48 No.451218347

    >きのこがシナリオ書いてないもんと比べても… zeroは人気なかったとでも言うのか

    378 17/09/06(水)20:44:51 No.451218365

    ちゃんと型月が丸投げせず携わって ちゃんとアニプレが宣伝打ったからかな…

    379 17/09/06(水)20:44:51 No.451218367

    >それが成功しなかったんだから単に型月人気だけでFGOが成功したわけじゃないってわかるでしょー 既製品の使い回しで最低ライン割ってるのと新作としてお話ちゃんと作られてるのを比較する意味あんの?

    380 17/09/06(水)20:44:55 No.451218381

    >>FGOの次に何をしようが失敗が確定してのるを確信できる最高のプレゼン >ブランド力高いもの引っ張ってこれれば… >FGOはどっちから働きかけたんだっけ? DW立ち上げた庄司と社長を 「共通の知人」とやらが繋いだ だからどっちがどっちって話じゃない

    381 17/09/06(水)20:45:01 No.451218400

    任天堂の倒し方云々言ってた頃のGREE思い出す

    382 17/09/06(水)20:45:20 No.451218470

    ユーザーなんて石を配って素材が手に入りやすいイベントすれば泣いて喜んで 批判なんか忘れるんだからちょろいよ

    383 17/09/06(水)20:45:21 No.451218473

    zeroはソシャゲやらなくてもアニメやらノベルスやらで十分だったからな…

    384 17/09/06(水)20:45:22 No.451218477

    ソニーはどんどんコンテンツとかエンタメ方面行っちゃうなあ 本社研究部門とかぶっちぎりのソフト開発者とかいるだろうに

    385 17/09/06(水)20:45:24 No.451218483

    FGOはDWじゃなくても成功したと思う

    386 17/09/06(水)20:45:24 No.451218486

    塩卓の騎士という単語は面白いと思う

    387 17/09/06(水)20:45:27 No.451218497

    >任天堂の倒し方云々言ってた頃のGREE思い出す 言ってない!

    388 17/09/06(水)20:45:31 No.451218512

    技術的な話で言うと海外のAI技術まじやべえけどあれ簡単にはパクれないからな

    389 17/09/06(水)20:45:40 No.451218549

    大ちゃんのプレモルうましがかわいかったんだなって

    390 17/09/06(水)20:45:45 No.451218572

    >任天堂の倒し方云々言ってた頃のGREE思い出す だからGREEはそんなこと言ってないってば いい加減デマを拡大生産するのよしなよ

    391 17/09/06(水)20:45:58 No.451218623

    書き込みをした人によって削除されました

    392 17/09/06(水)20:46:01 No.451218633

    中小技術系ベンチャーのお話としては面白いけど ゲーム関係技術話聞きたかったからコレジャナイ

    393 17/09/06(水)20:46:02 No.451218634

    >任天堂の倒し方云々言ってた頃のGREE思い出す FGOの倒し方!

    394 17/09/06(水)20:46:08 No.451218658

    俺なんてカレーで説明されたぞカレー

    395 17/09/06(水)20:46:13 No.451218676

    大丈夫 重要な仕事はDWが言うところの協力会社がやってるからDWが切られても違う頭を乗せればいい

    396 17/09/06(水)20:46:15 No.451218686

    ところで塩川といい田中といい馬場といい なんで勘違い野郎って腕組みしたがるの

    397 17/09/06(水)20:46:30 No.451218736

    >FGOの倒し方! その内勝手に倒れそう

    398 17/09/06(水)20:46:33 No.451218751

    >FGOはDWじゃなくても成功したと思う きのこの無茶振りに応えられるメーカー他にないんだから無理だよ

    399 17/09/06(水)20:46:43 No.451218787

    >俺なんてカレーで説明されたぞカレー そっちの方が分かりやすいんじゃないか?

    400 17/09/06(水)20:46:45 No.451218792

    >そしたらそれをパクればいいのだ それこそサイゲがパクリまくってるからな 近々LoLのパクリゲーも出すし

    401 17/09/06(水)20:46:46 No.451218806

    毎日同じスレ立てて暇なの?

    402 17/09/06(水)20:46:50 No.451218823

    お馬鹿な「」には少し難しい話だったようだな

    403 17/09/06(水)20:46:52 No.451218828

    いやZeroのアニメのおかげで息ふきかえしただろ それまで御三家の衰退枠だったよ 竜ちゃんは消えたが

    404 17/09/06(水)20:47:02 No.451218861

    >大丈夫 >重要な仕事はDWが言うところの協力会社がやってるからDWが切られても違う頭を乗せればいい 実際切っても全く問題ないという

    405 17/09/06(水)20:47:11 No.451218895

    >毎日同じスレ立てて暇なの? 許されたサンドバッグなので何度立てても良い

    406 17/09/06(水)20:47:23 No.451218941

    >中小技術系ベンチャーのお話としては面白いけど >ゲーム関係技術話聞きたかったからコレジャナイ いや普通は下積み時代とか成功談とか話すのが普通だぞベンチャーのお話って こんな精神論語るとこはまずない

    407 17/09/06(水)20:47:37 No.451219006

    >毎日同じスレ立てて暇なの? img見てる人間なんて暇に決まってんだろ

    408 17/09/06(水)20:47:41 No.451219023

    Fate以外のきのこが好きだからさっさとブーム終われと思ってる まあ終わったとしても書かなさそうだけど

    409 17/09/06(水)20:47:45 No.451219041

    >毎日同じスレ立てて暇なの? 毎日同じスレ立ってるか確認してるの?

    410 17/09/06(水)20:47:53 No.451219067

    赤字になると弟子が現れる

    411 17/09/06(水)20:48:03 No.451219106

    >いやZeroのアニメのおかげで息ふきかえしただろ CCCはダメだったの?

    412 17/09/06(水)20:48:11 No.451219149

    >ソニーはどんどんコンテンツとかエンタメ方面行っちゃうなあ >本社研究部門とかぶっちぎりのソフト開発者とかいるだろうに ソニーの優秀なのはとっくにアメリカなりイギリスに行ってて 日本は残りカスしかいないイメージだ

    413 17/09/06(水)20:48:13 No.451219154

    >赤字になると騎士が現れる

    414 17/09/06(水)20:48:18 No.451219175

    >Fate以外のきのこが好きだからさっさとブーム終われと思ってる >まあ終わったとしても書かなさそうだけど もう働く理由ないくらい稼いだだろうしな サークル竹箒復活させるような情熱もないだろうし

    415 17/09/06(水)20:48:28 No.451219209

    >こんな精神論語るとこはまずない こんなのそこらの啓発本よめばおわりだからな…

    416 17/09/06(水)20:48:31 No.451219220

    >Fate以外のきのこが好きだからさっさとブーム終われと思ってる >まあ終わったとしても書かなさそうだけど まあでもFGOにかかりっきりなよりは確立は増えるだろうけどね...

    417 17/09/06(水)20:48:36 No.451219246

    塩卓招集!

    418 17/09/06(水)20:48:40 No.451219263

    塩卓の騎士はマケドニアに帰ってね

    419 17/09/06(水)20:48:42 No.451219270

    >Fate以外のきのこが好きだからさっさとブーム終われと思ってる >まあ終わったとしても書かなさそうだけど ばあさんやDDDはまだかのぅ

    420 17/09/06(水)20:48:49 No.451219294

    元々きのこはFGOの前から働く必要ないくらい稼いでるよ

    421 17/09/06(水)20:48:51 No.451219303

    弟子の方が暇だろ

    422 17/09/06(水)20:48:59 No.451219336

    ふわっふわで中途半端に意識高い系プレゼン失敗してこれか 最高だな

    423 17/09/06(水)20:49:00 No.451219341

    スレが塩辛くなってきたな…

    424 17/09/06(水)20:49:09 No.451219384

    くせえスレだな

    425 17/09/06(水)20:49:23 No.451219439

    外圧vs塩卓

    426 17/09/06(水)20:49:29 No.451219460

    とりあえず今後もサンドバッグ叩きは止めないからね

    427 17/09/06(水)20:49:32 No.451219469

    でもイベント来たらみんな手のひら返したよ

    428 17/09/06(水)20:49:33 No.451219481

    >ゼルダのやつ見ときゃよかったな… あっちは会場から人が溢れかえって1000人入るメインホールですらまだ収容しきれなかったと聞いた

    429 17/09/06(水)20:49:56 No.451219551

    FGOvsFGO