虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/09/06(水)17:05:43 No.451175829

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 17/09/06(水)17:06:01 No.451175880

    は?

    2 17/09/06(水)17:06:44 No.451176013

    なんでりゅうきだけペイントで描いたみたいなの

    3 17/09/06(水)17:07:21 No.451176098

    やっぱアマゾンズは平成初期よりハードさ酷いよね

    4 17/09/06(水)17:07:23 No.451176105

    ねえ左上の作品ってなんか遠回しに…

    5 17/09/06(水)17:08:03 No.451176187

    初心者向けハードってなんだよ

    6 17/09/06(水)17:08:49 No.451176292

    アマゾンズ右上に押し込むこと前提に作っただろこれ

    7 17/09/06(水)17:08:59 No.451176314

    目玉とかそういうの求めてなかった

    8 17/09/06(水)17:09:26 No.451176363

    下の六つを観ればいいことはわかる

    9 17/09/06(水)17:09:38 No.451176408

    ウィザードよりドライブのが中間かな

    10 17/09/06(水)17:10:10 No.451176485

    まあ何となく言いたいことはわかる

    11 17/09/06(水)17:10:23 No.451176514

    子供向け番組に上級者向けもクソも…

    12 17/09/06(水)17:10:36 No.451176552

    ディケイドってそうなの

    13 17/09/06(水)17:11:50 No.451176739

    ジャリ番見て上級者とか言い出す子にはなってほしくないな

    14 17/09/06(水)17:12:05 No.451176782

    ガイムはハードかなあ?

    15 17/09/06(水)17:12:09 No.451176793

    響鬼は観た後に語る難易度も高いからな…

    16 17/09/06(水)17:12:29 No.451176842

    >子供向け番組に上級者向けもクソも… アレな作品の婉曲的な言い方だから

    17 17/09/06(水)17:13:34 No.451176994

    私アマゾンズをステマする人嫌い!

    18 17/09/06(水)17:13:57 No.451177051

    ソフト上級者向けのラインナップみるとまぁ…

    19 17/09/06(水)17:14:00 No.451177060

    ステマ…?

    20 17/09/06(水)17:14:03 No.451177071

    りゅうきになにかおもいいれがあるのか

    21 17/09/06(水)17:15:10 No.451177231

    剣はもうちょい下げていいと思う

    22 17/09/06(水)17:15:15 No.451177249

    私アマゾンズに引っ張られたみたいなブレイブスナイプのスプラッタ嫌い!

    23 17/09/06(水)17:15:18 No.451177258

    ディケイドはむしろ初心者向けだと思う

    24 17/09/06(水)17:16:32 No.451177427

    キバは最終回の最後の最後知ってるかで左右の振れ幅が違うと思う 途中経過だともっと右側によってる

    25 17/09/06(水)17:16:34 No.451177432

    カブトはやったーカッコいいー!すればいいんだしもっと初心者向けだろ

    26 17/09/06(水)17:17:14 No.451177538

    >ディケイドはむしろ初心者向けだと思う 一応元の作品知ってた方が楽しめる…みたいな所あるからじゃない?

    27 17/09/06(水)17:18:05 No.451177685

    ディケイドはカタログとしてみるなら初心者向け

    28 17/09/06(水)17:18:42 No.451177769

    >カブトはやったーカッコいいー!すればいいんだしもっと初心者向けだろ 見続けてるとはぁ?ってなるし天道カッコ悪くなってくるからこれくらいじゃね

    29 17/09/06(水)17:19:03 No.451177810

    ワウガ

    30 17/09/06(水)17:20:00 No.451177978

    >りゅうきになにかおもいいれがあるのか むしろ忘れていてあとで付け足したのでは

    31 17/09/06(水)17:20:20 No.451178022

    仮面ライダー見たこと無い人に勧めやすい度合いと解釈したけど その場合龍騎がちょい下でファイズがもう少し上かなとも思う

    32 17/09/06(水)17:22:02 No.451178270

    まあ初めてライダー見るならエグゼイドかWとは思う アギトクウガも入りやすいとは思うけど今見るとCGが…みたいになるかもしれんし

    33 17/09/06(水)17:22:10 No.451178299

    正直今の時点で一番入りやすいのはビルドだと思う

    34 17/09/06(水)17:23:39 No.451178522

    >正直今の時点で一番入りやすいのはビルドだと思う 今スタートしたばかりの現行ライダーだしな

    35 17/09/06(水)17:24:18 No.451178622

    逆に真ん中にあるウィザードはなんなの

    36 17/09/06(水)17:24:39 No.451178686

    おすすめしやすいかおすすめできないか

    37 17/09/06(水)17:24:43 No.451178695

    もう話進んでるから今からはいるのも…がないのはデカイなビルド

    38 17/09/06(水)17:25:34 No.451178822

    下ほど視聴者の声がうるさいというか 気持ち悪いというか

    39 17/09/06(水)17:26:30 No.451178974

    すげぇ下段は全部お勧めできる

    40 17/09/06(水)17:26:32 No.451178980

    平成ライダーの空気を感じつつ作品を楽しむなら剣が一番いい

    41 17/09/06(水)17:27:28 No.451179135

    あよく見たら下段の左の方にお勧めできないのあったわ

    42 17/09/06(水)17:29:40 No.451179486

    「」はこの中で二本選べって言われたらどれ選ぶの

    43 17/09/06(水)17:30:21 No.451179579

    >「」はこの中で二本選べって言われたらどれ選ぶの 仮面ライダーゴースト枠で仮面ライダー1号見せる

    44 17/09/06(水)17:30:30 No.451179605

    >「」はこの中で二本選べって言われたらどれ選ぶの Gとビルド

    45 17/09/06(水)17:31:22 No.451179741

    >Gとビルド 時短か

    46 17/09/06(水)17:32:06 No.451179840

    アマゾンズシーズン1はそれで良いけどシーズン2は欄外へ…

    47 17/09/06(水)17:33:04 No.451179991

    エグゼイドは剣ぐらいまで上げていいと思う 剣に負けないくらい序盤見るのしんどいし

    48 17/09/06(水)17:33:20 No.451180036

    ハイパーバトルビデオだけ見せたい

    49 17/09/06(水)17:33:26 No.451180056

    オタクは教えたがり薦めたがりだけど本当に仮面ライダーこれから入りたいけど何見ればいい?みたいな事聞かれたら レンタルビデオ屋の子供向けコーナーに行ってもらってシリーズずらーっと並んでるのから 自分で興味もったの選んでもらうのが一番だと思う

    50 17/09/06(水)17:34:13 No.451180178

    劇場版を考慮しないなら電王とオーズだけあればいいや…

    51 17/09/06(水)17:34:54 No.451180294

    >オタクは教えたがり薦めたがりだけど本当に仮面ライダーこれから入りたいけど何見ればいい?みたいな事聞かれたら >レンタルビデオ屋の子供向けコーナーに行ってもらってシリーズずらーっと並んでるのから >自分で興味もったの選んでもらうのが一番だと思う 今だとアマゾンプライムとかのサービスの方が手軽な気がする

    52 17/09/06(水)17:35:00 No.451180314

    ディケイドは他ライダー知ってると楽しめるようで許せなくなる可能性もあるのでなんとも言えない 続きは劇場版でなラストもあるしやはり上級者向けでは

    53 17/09/06(水)17:37:07 No.451180621

    >逆に真ん中にあるウィザードはなんなの 無味無臭って感じなんだろ

    54 17/09/06(水)17:37:17 No.451180641

    シン入れるといたらどの辺? 一応平成仮面ライダーだし

    55 17/09/06(水)17:37:21 No.451180655

    剣は序盤は序盤でネタも多いから意外と全編楽しく見れるところはある

    56 17/09/06(水)17:37:37 No.451180708

    >シン入れるといたらどの辺? >一応平成仮面ライダーだし アマゾンズ辺りでしょ

    57 17/09/06(水)17:37:48 No.451180740

    アマゾンズシーズン2は八話までずっと画面が白くて何がしたいか分からないのが続いててつらすぎる

    58 17/09/06(水)17:38:04 No.451180778

    >オタクは教えたがり薦めたがりだけど本当に仮面ライダーこれから入りたいけど何見ればいい?みたいな事聞かれたら >レンタルビデオ屋の子供向けコーナーに行ってもらってシリーズずらーっと並んでるのから >自分で興味もったの選んでもらうのが一番だと思う それって自分で選んだんだから責任持って見ろよってだけで何の解決にもなってないよね

    59 17/09/06(水)17:38:08 No.451180792

    プライムはそろそろ配信が終わる

    60 17/09/06(水)17:38:17 No.451180813

    龍騎ってもっと下だと思う

    61 17/09/06(水)17:39:04 No.451180942

    ウィザードはいいとこ沢山あるんだけどよくないとこもまあまああるから まずは他のライダーから入って色々な楽しみ方とか見方を覚えてからでいいよ 好きだけどもさ

    62 17/09/06(水)17:39:32 No.451181001

    なんの知識もなくエグゼイドを見始めるのは結構きついと思う

    63 17/09/06(水)17:39:44 No.451181039

    >それって自分で選んだんだから責任持って見ろよってだけで何の解決にもなってないよね つまりはお前が責任取るのか

    64 17/09/06(水)17:39:53 No.451181061

    >剣は序盤は序盤でネタも多いから意外と全編楽しく見れるところはある オンドゥルとか知った上でないと初見でネタ分感じろと言うのは無理ありすぎる 実際に初めて見た時を思い出せ

    65 17/09/06(水)17:40:06 No.451181093

    個人的にはアマゾンズはここでスレ立ってワイワイやってるのが楽しかったみたいな補正がある…

    66 17/09/06(水)17:40:23 No.451181138

    ライダーも戦隊も全部追うとすると修羅の道すぎる…

    67 17/09/06(水)17:40:51 No.451181221

    ライダーなんて初心者に勧めてめんどくさいオタクになられても困るから放っておくのが正解だ

    68 17/09/06(水)17:41:04 No.451181254

    >それって自分で選んだんだから責任持って見ろよってだけで何の解決にもなってないよね そもそも何を持って解決なのかが分からない…

    69 17/09/06(水)17:41:10 No.451181268

    上級者むけの上から4つはつまらな…

    70 17/09/06(水)17:41:15 No.451181275

    >ウィザードはいいとこ沢山あるんだけどよくないとこもまあまああるから 何と言うか無難だなとは思う

    71 17/09/06(水)17:41:18 No.451181287

    >剣に負けないくらい序盤見るのしんどいし 貴利矢が嘘つき扱いされる辺り面白いだろ

    72 17/09/06(水)17:41:48 No.451181363

    >個人的にはアマゾンズはここでスレ立ってワイワイやってるのが楽しかったみたいな補正がある… 遅れて見出したから一期は全部一人で見たけどそれでも超面白かったよ リアルタイムで「」とわいわい言いながら見れたらもっと楽しかったとも思った 二期はライブ感ないとちょっときつい場面あるかもしれん

    73 17/09/06(水)17:41:58 No.451181387

    左上の一団に見えない壁を感じる…

    74 17/09/06(水)17:42:05 No.451181410

    剣は戦闘が凄く地味なのもキツイと思う 3枚使ってやっとまともな必殺技になるし 見てて凄いてなる戦闘は橘さんが伊坂を倒すしたり桐生さんを倒したりとか遠いし

    75 17/09/06(水)17:42:08 No.451181418

    >ライダーなんて初心者に勧めてめんどくさいオタクになられても困るから放っておくのが正解だ こういう暴論吐く人ヒにいそう

    76 17/09/06(水)17:42:15 No.451181434

    Wまでは追ってたけど深夜特撮とか色々特撮選択肢もでてきたせいかライダーは飛び飛びになった

    77 17/09/06(水)17:42:58 No.451181549

    ディケイド辺で視聴止まった人も多いと思う

    78 17/09/06(水)17:43:04 No.451181567

    ゴースト見てないけどこういう場所に入る感じなんだ

    79 17/09/06(水)17:43:27 No.451181624

    >剣は戦闘が凄く地味なのもキツイと思う >3枚使ってやっとまともな必殺技になるし >見てて凄いてなる戦闘は橘さんが伊坂を倒すしたり桐生さんを倒したりとか遠いし 主人公が初めて敵怪人倒すのが暗い中なんか揉め合う内にうっかり手に持ってた剣が刺さったみたいな倒し方だしな…

    80 17/09/06(水)17:43:42 No.451181667

    >ディケイド辺で視聴止まった人も多いと思う 一つの区切りだし作風も変わったりとかターニングポイントではあるからな

    81 17/09/06(水)17:45:11 No.451181904

    どんな話が好きな人かによって最初に見せたいライダー作品変わるかな とりあえずWかオーズあたり勧めたいけど シリアス好きというかそういう感じの人は見終わった後話し合いたいからクウガと龍騎見せたい

    82 17/09/06(水)17:45:45 No.451181993

    どの平成ライダーも話とかより一人でもお気に入りのキャラが出来るかが視聴の分かれ道だと思う 橘さんいなきゃ剣最後まで見てないし

    83 17/09/06(水)17:46:02 No.451182038

    話よりもバトルやアクション重視かでも変わる

    84 17/09/06(水)17:46:08 No.451182056

    ニコデスマンでやってたら見る程度でまだディケイドとオーズの途中

    85 17/09/06(水)17:46:11 No.451182062

    この図で言うところの上級者向けって 許せる懐の深さがあるかどうかですよね…?

    86 17/09/06(水)17:46:44 No.451182153

    ちょっと強引なダイジェスト的な見方するなら ディケイドは初心者向けなのかも

    87 17/09/06(水)17:46:57 No.451182199

    後半になって加速するやつと 前半から失速してくるやつみせれば納得してくれるだろう

    88 17/09/06(水)17:47:35 No.451182306

    >この図で言うところの上級者向けって >許せる懐の深さがあるかどうかですよね…? まあ仮面ライダーだし最後まで見るか…みたいな気持ちの持ち主

    89 17/09/06(水)17:47:38 No.451182315

    オーズもうちょっと下でもよくないかな

    90 17/09/06(水)17:47:53 No.451182361

    過去のライダー見てて苦痛なのはその販促してるベルトが手に入らない事だよ

    91 17/09/06(水)17:48:02 No.451182391

    俺の周りには電王でライダー見始めた人が多いから電王は入りにいいと思うよ

    92 17/09/06(水)17:48:45 No.451182506

    ゴーストとカブト見せて面白かった!次何見ればいい?って言われたら そいつに何をしてやるべきか思いつかない

    93 17/09/06(水)17:49:01 No.451182551

    >後半になって加速するやつと >前半から失速してくるやつみせれば納得してくれるだろう どちらを気にいるかは人次第だと思うが自分の意見と同じになる筈だと?

    94 17/09/06(水)17:49:14 No.451182584

    >ゴーストとカブト見せて面白かった!次何見ればいい?って言われたら >そいつに何をしてやるべきか思いつかない 俺ならキバを見せる

    95 17/09/06(水)17:49:19 No.451182597

    >そいつに何をしてやるべきか思いつかない 何見せても喜んでくれそうな気がする

    96 17/09/06(水)17:49:22 No.451182604

    電王は尾腐れ様が五月蝿いという宗教上の都合で観られない

    97 17/09/06(水)17:49:54 No.451182694

    ファイズは登場人物多いしいろんな人がライダーになるからちょっと上級者向けだと思うの

    98 17/09/06(水)17:49:57 No.451182700

    ディケイドは知識ない状態で見たほうが良いと思うのでディケイドをすすめる

    99 17/09/06(水)17:50:21 No.451182772

    >ゴーストとカブト見せて面白かった!次何見ればいい?って言われたら >そいつに何をしてやるべきか思いつかない 剣とかエグゼイドとか序盤が微妙なのを薦めたらどうかな あとゴースト好きならVシネマのスペクターを見せたらいい

    100 17/09/06(水)17:50:29 No.451182797

    >電王は尾腐れ様が五月蝿いという宗教上の都合で観られない それでスルーしてたけどタイムレンジャーとか他の靖子特撮にドはまりして見たらやっぱり面白かったよ…

    101 17/09/06(水)17:50:53 No.451182863

    ディケイドは2話単位で他のライダーざっと見れるしビギナーにも勧めて良いよね...

    102 17/09/06(水)17:51:27 No.451182977

    キバ1話の不親切さはヤバいから予め予備知識を叩き込んだ上で見せないと何が何だかわからないと思う

    103 17/09/06(水)17:51:33 No.451182999

    初心者上級というのはわからんが555は電飾やスタイリッシュなアクションが好きならたぶんハマると思う

    104 17/09/06(水)17:51:44 No.451183038

    初心者上級者は単にお話のわかりやすさだよね

    105 17/09/06(水)17:52:20 No.451183152

    剣やキバを見せたあとでディケイドを見せると怒り出す可能性もあるから 劇薬になる前に見せるべきだと思う

    106 17/09/06(水)17:52:23 No.451183158

    555は昼ドラに慣れてる人には向いてるけどライダーとしてはどうなの

    107 17/09/06(水)17:52:25 No.451183162

    >電王は尾腐れ様が五月蝿いという宗教上の都合で観られない 無理に観ろとは言わないけど作品に関係のない外野のせいで観ないというのももったいないと思うぞ

    108 17/09/06(水)17:52:40 No.451183199

    >ディケイドは知識ない状態で見たほうが良いと思うのでディケイドをすすめる 当初の予定通りの部分は没ネタ回収に夢のマッチメイクだしそまた別の楽しみがあるのでは

    109 17/09/06(水)17:52:46 No.451183215

    >ディケイドは2話単位で他のライダーざっと見れるしビギナーにも勧めて良いよね... ただしディケイド自身のお話を理解しようとすると難易度急上昇する気がするね

    110 17/09/06(水)17:52:48 No.451183224

    カブトの演出とかデザインが好きなら555がいいと思うけどカブトのキャラが好きな場合って何を勧めればいいんだろう…

    111 17/09/06(水)17:53:06 No.451183298

    >キバは昼ドラに慣れてる人には向いてるけどライダーとしてはどうなの

    112 17/09/06(水)17:53:13 No.451183313

    アギトとクウガって割と上級者向けだと思う 仮面ライダーってこういうのねはいはいって分かりだしてから見たほうがいいっていうか…

    113 17/09/06(水)17:53:34 No.451183376

    >カブトの演出とかデザインが好きなら555がいいと思うけどカブトのキャラが好きな場合って何を勧めればいいんだろう… 極端なキャラ付けのイケメンが色々出てるのが好きそうだから龍騎かエグゼイドかな

    114 17/09/06(水)17:53:42 No.451183394

    >ディケイドは2話単位で他のライダーざっと見れるしビギナーにも勧めて良いよね... 最後まで見るとなあ…

    115 17/09/06(水)17:54:15 No.451183486

    >剣やキバを見せたあとでディケイドを見せると怒り出す可能性もあるから >劇薬になる前に見せるべきだと思う 本人が出てあれは酷いよね キバの世界はキバ見た後だと新鮮で面白いけど 敵がドカバキだし

    116 17/09/06(水)17:54:21 No.451183505

    ディケイドはライダーダイジェストとしてみるかディケイドという物語で見るかで難易度が変わるし 後者の難易度はトップクラスだと思う

    117 17/09/06(水)17:54:30 No.451183533

    上級者向けって詰まる所自分がファンでいる事にステイタスを感じれる作品って事か?

    118 17/09/06(水)17:54:38 No.451183555

    とりあえず放送分だけで完結していれば初心者向け 劇場版まで見てすっきりするなら中級者向けと言いたい 小説とか裏話まで拾ってすっきりするやつは上級者向けかな…

    119 17/09/06(水)17:55:04 No.451183627

    >カブトの演出とかデザインが好きなら555がいいと思うけどカブトのキャラが好きな場合って何を勧めればいいんだろう… そのものは無いというかあってはならないというか ライダーの数と関係性(カップリング)の密度と言うならエグゼイドで

    120 17/09/06(水)17:55:05 No.451183630

    >アギトとクウガって割と上級者向けだと思う >仮面ライダーってこういうのねはいはいって分かりだしてから見たほうがいいっていうか… 方向性を模索してた時期だから話によって大きくブレる気がするのだ

    121 17/09/06(水)17:55:15 No.451183658

    キバはエンペラーやサガやダキバでてからのキックや演出はどれも好きだな 紋章ハメとか言われるけど大好き

    122 17/09/06(水)17:55:18 No.451183668

    >上級者向けって詰まる所自分がファンでいる事にステイタスを感じれる作品って事か? とんでも解釈すぎる…

    123 17/09/06(水)17:57:20 No.451184036

    >ディケイドはライダーダイジェストとしてみるかディケイドという物語で見るかで難易度が変わるし スパロボ仕込みの間違えた知識みたいにディケイドだけ見てそれぞれの作品の間違えた印象持たれるのも嫌だな 個人的には

    124 17/09/06(水)17:57:32 No.451184071

    >上級者向けって詰まる所自分がファンでいる事にステイタスを感じれる作品って事か? ライダー関連についてよく知らないけどどれから見たらいい?って人に対しておすすめできるハードルが高いか否かだと思う

    125 17/09/06(水)17:57:32 No.451184072

    オーズは割と分かりやすいバディモノだし初心者向けじゃない?

    126 17/09/06(水)17:58:37 No.451184238

    ドライブがとっつきやすいと思う

    127 17/09/06(水)17:58:46 No.451184262

    フォーゼはもうちょっと下でいい

    128 17/09/06(水)17:58:49 No.451184269

    >スパロボ仕込みの間違えた知識みたいにディケイドだけ見てそれぞれの作品の間違えた印象持たれるのも嫌だな >個人的に 響鬼クウガアギト辺りはまだいいけど他がコレジャナイ過ぎて…

    129 17/09/06(水)17:59:20 No.451184357

    剣はカードを集めろ!って目的は変わんないし そういう意味では初心者向けかな

    130 17/09/06(水)17:59:30 No.451184387

    初心者向けも上級者向けもねえよ 全部子供向けだよ

    131 17/09/06(水)17:59:43 No.451184434

    ◯◯モノと形容出来る作品は大体とっつきやすい

    132 17/09/06(水)17:59:57 No.451184482

    >オーズは割と分かりやすいバディモノだし初心者向けじゃない? 以前なら電王エグゼイドWのとこにエグゼイドの代わりに入ってるレベルのとっつきやすさはある

    133 17/09/06(水)18:00:07 No.451184506

    ウィザード見る前に平成一期とディケイドは見てなきゃダメだし やっぱり時系列順が一番だな…

    134 17/09/06(水)18:00:35 No.451184573

    ウィザードって基準に出来るくらいなの

    135 17/09/06(水)18:01:11 No.451184679

    響鬼ってそんなソフトだったっけ? 魔化魍結構怖かった覚えあるけど…

    136 17/09/06(水)18:01:21 No.451184700

    剣はずっとクソつまらなくて最後の最後にちょっとマシになるだけだから見ないでいい

    137 17/09/06(水)18:01:24 No.451184705

    鎧武も余裕で左上なので安心してほしい

    138 17/09/06(水)18:01:31 No.451184723

    アマゾンズ好きな人ってこういう感じに俺って異端?みたいな感じで見てるのかな

    139 17/09/06(水)18:01:51 No.451184776

    >初心者向けも上級者向けもねえよ >全部子供向けだよ アマゾンズだけはそうでもないんじゃないかと思ったけど テレビくんとかで新ライダーとか必殺技の紹介もしてたしやはり子供向けか…

    140 17/09/06(水)18:01:59 No.451184805

    こういう振り分けに100%同意出来たことない

    141 17/09/06(水)18:02:09 No.451184853

    Wをハードとソフトの中間点に持ってきてないからだめ

    142 17/09/06(水)18:02:14 No.451184875

    ウィザードは序盤が正直退屈に感じた ウィザード以外にも序盤退屈なものはあるから別にウィザードに限ったことじゃないけど

    143 17/09/06(水)18:02:41 No.451184960

    >ウィザードって基準に出来るくらいなの まあ無味無臭感は凄いと思う これと言って突き出た要素がある訳でもなく いつも通りのお2話1エピソードの悩み解決モノって感じ

    144 17/09/06(水)18:03:11 No.451185049

    >アマゾンズ好きな人ってこういう感じに俺って異端?みたいな感じで見てるのかな 単純に作られたコンセプトが違うって理由じゃねぇかな…

    145 17/09/06(水)18:03:15 No.451185061

    >Wをハードとソフトの中間点に持ってきてないからだめ ハーフがないからな…

    146 17/09/06(水)18:04:06 No.451185220

    エグゼイドは普通にハード寄り

    147 17/09/06(水)18:04:15 No.451185233

    ゴーストも死人の数ならハード寄りでは

    148 17/09/06(水)18:05:23 No.451185415

    >いつも通りのお2話1エピソードの悩み解決モノって感じ 正直その形式に限界を感じてたから鎧武でトライしたのはとてもよかったと思う

    149 17/09/06(水)18:06:03 No.451185520

    アマゾンズはプロデューサーが「ライダーシリーズにもう一度トゲをもたらしたい」 つって作られた作品だし まあその位置でいいと思うよ

    150 17/09/06(水)18:06:58 No.451185660

    ウィザードは面白さとつまらなさや良いキャラ悪いキャラが揃ってて 全部見るにはもっと上級者向けな印象