虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/09/06(水)14:42:37 Og6X.8Ng No.451154938

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 17/09/06(水)14:44:19 No.451155161

    そりゃ抜き身最強だよな

    2 17/09/06(水)14:47:34 No.451155565

    居合とは…

    3 17/09/06(水)14:48:56 [武蔵] No.451155735

    オオオ イイイ 死んだわ小次郎

    4 17/09/06(水)14:48:57 No.451155739

    鞘にしまった非戦闘状態から最速の立ち回りを求めるのが居合いだから 抜き身が最速なのは間違ってないな

    5 17/09/06(水)14:49:24 No.451155799

    そもそも居合って相手に見えないように刀抜いて奇襲する技術だは

    6 17/09/06(水)14:49:38 No.451155827

    いちいち腰に構えてたら遅いから正眼に構えよう

    7 17/09/06(水)14:51:11 No.451156024

    八双のほうがいいんじゃねえかな…

    8 17/09/06(水)14:51:23 No.451156052

    緋弾のアリア?

    9 17/09/06(水)14:53:21 No.451156313

    よくわかんねえけど居合って鞘で加速するわけじゃなかったのか…

    10 17/09/06(水)14:53:51 No.451156383

    最初から上段に構える方が早い

    11 17/09/06(水)14:54:25 No.451156448

    >よくわかんねえけど居合って鞘で加速するわけじゃなかったのか… るろ剣で騙された人は多い

    12 17/09/06(水)14:54:51 No.451156521

    日常の突然の戦闘状態を想定した剣術 なら常に剣を抜いておけばいい! バカか

    13 17/09/06(水)14:55:07 No.451156563

    だから巌流ではまず包茎手術をする

    14 17/09/06(水)14:55:14 No.451156583

    そんなんだから負けたんじゃねえの含硫

    15 17/09/06(水)14:55:51 No.451156659

    鞘も武器にすればよいのでは?

    16 17/09/06(水)14:56:17 No.451156734

    柄が短すぎて持ちにくそうだ

    17 17/09/06(水)14:56:45 No.451156792

    だから巌流ではまずメガネを捨てる

    18 17/09/06(水)14:56:53 No.451156808

    >よくわかんねえけど居合って鞘で加速するわけじゃなかったのか… 立って斬り合う以外の場面で奇襲や反撃をするための技術だから

    19 17/09/06(水)14:57:00 No.451156827

    どうして鞘が反っているのに刀身は直刀なんですか?

    20 17/09/06(水)14:57:27 No.451156880

    鞘捨てるとなんか煽られたし…

    21 17/09/06(水)14:58:04 No.451156961

    摩擦とか考えると無い方がいいんだろうが デコピンの要領で考えると抜いた瞬間最高速で強いかもしれない

    22 17/09/06(水)14:58:07 No.451156966

    鞘に刃擦らせたら減速するよね 刃こぼれもするだろうし鞘自体も劣化するよね

    23 17/09/06(水)14:58:52 No.451157052

    >>よくわかんねえけど居合って鞘で加速するわけじゃなかったのか… >るろ剣で騙された人は多い 特に根拠もなく居合の方が早くて当然みたいな描写なんだよな…

    24 17/09/06(水)14:59:09 No.451157087

    >鞘も武器にすればよいのでは? 基本刀は両腕でつかうものなので

    25 17/09/06(水)14:59:15 No.451157103

    居合は創作で好き勝手扱われすぎる…

    26 17/09/06(水)14:59:46 No.451157168

    よく考えたら居合の方が早いと思ってた理由が特に思いつかない

    27 17/09/06(水)14:59:51 No.451157182

    アクションゲーとかでも居合キャラって言ったら高速斬撃だからな…

    28 17/09/06(水)14:59:57 No.451157197

    だから巌流ではまず法律を破る

    29 17/09/06(水)15:00:27 No.451157255

    普通に構えたほうが早いのでは?

    30 17/09/06(水)15:00:28 No.451157258

    格ゲーとるろ剣の印象が強すぎる

    31 17/09/06(水)15:00:31 No.451157269

    達人の前ではただ速いだけのやつは遅いからな

    32 17/09/06(水)15:00:40 No.451157280

    あくまでこういう使い方も覚えたほうがお得よ って技なのに普通に構えてる相手にも居合いで勝てるみたいな扱いされてる

    33 17/09/06(水)15:00:47 No.451157298

    鞘の中に車輪が仕込んであれば加速できる

    34 17/09/06(水)15:01:25 No.451157370

    鞘を割って剣が飛び出したらびっくりさせられるんじゃね!

    35 17/09/06(水)15:01:27 No.451157373

    まあ創作だからハッタリは重要 居合いなんてただでさえ構えから地味なんだし

    36 17/09/06(水)15:01:39 No.451157404

    よく考えろ? 物と擦れれば速度は落ちるだろ?

    37 17/09/06(水)15:01:41 No.451157407

    だから巌流ではまず殺気を捨てる

    38 17/09/06(水)15:01:42 No.451157409

    ロングバレルみたいに斬撃の軌道を安定させるために鞘が必要なもかも知れない

    39 17/09/06(水)15:01:43 No.451157410

    電磁抜刀!

    40 17/09/06(水)15:02:02 No.451157455

    るろ剣のは居合じゃなくてBATTOUJUTSUだから問題ない

    41 17/09/06(水)15:02:03 No.451157458

    鞘にギミック付いてるSF居合でもないとなあ

    42 17/09/06(水)15:02:05 No.451157463

    じゃあ天翔龍閃は鞘がない方が速いの!?

    43 17/09/06(水)15:02:21 No.451157494

    https://togetter.com/li/786103 漫画の剣術もここまで真面目に考えると面白い

    44 17/09/06(水)15:02:25 No.451157503

    だから巌流ではまず品性を捨てる

    45 17/09/06(水)15:02:38 No.451157534

    居合の達人曰く中村主水みたいに地位に傘を着て騙し討ちするのが一番だからな

    46 17/09/06(水)15:02:40 No.451157538

    居合は別に速くない ないのだ

    47 17/09/06(水)15:02:41 No.451157539

    メタルギアライジングみたいな鞘が加速装置になってるのいいよね…

    48 17/09/06(水)15:02:45 No.451157546

    るろ剣の居合いが突っ込まれて星流れがスルーされるのに納得いかない

    49 17/09/06(水)15:02:54 No.451157567

    最近の最速居合いは大体鞘側にギミックが仕込まれてるな

    50 17/09/06(水)15:03:05 No.451157597

    居合いといえばアルデバラン

    51 17/09/06(水)15:04:01 No.451157725

    >最近の最速居合いは大体鞘側にギミックが仕込まれてるな 忍殺の電磁加速カタナとかね

    52 17/09/06(水)15:04:05 No.451157740

    鞘がなければ刀身がレーザーであることがばれていた

    53 17/09/06(水)15:04:14 No.451157761

    星流れは結局は鍛え上げた筋肉で何とかしてる感が強いから

    54 17/09/06(水)15:04:21 No.451157780

    星野伸のストレートは速いからな

    55 17/09/06(水)15:04:21 No.451157783

    魔術で斬ったりもする 閻魔刀とか

    56 17/09/06(水)15:04:25 No.451157789

    スペツナズナイフもどきみたいな居合特化剣は中々出てこないな

    57 17/09/06(水)15:04:49 No.451157839

    >漫画の剣術もここまで真面目に考えると面白い 作中の相手が鎧着てないんだから対鎧の技みたいなのは出してなくてもとくに問題無いんじゃないかなとさわりだけ読んで思いましたまる

    58 17/09/06(水)15:05:36 No.451157960

    地面を鞘にしても いいんだ

    59 17/09/06(水)15:06:47 No.451158155

    るろ剣は居合の方が速いどころか斬り合いの最中に納刀して技を放つからもうメチャクチャすぎる いや絵的にはかっこいいんだけどな

    60 17/09/06(水)15:06:51 No.451158162

    >るろ剣の居合いが突っ込まれて星流れがスルーされるのに納得いかない 知名度というどうしようもない差がだな 「」に関しては両者にその差は無いようなもんだろうけど

    61 17/09/06(水)15:07:41 No.451158298

    トライガンのサムライの最終奥義が刀身ぶっぱなしだったかな 出す前に死んだけど

    62 17/09/06(水)15:07:53 No.451158325

    >地面を鞘にしても >いいんだ ジョニーに散々バカにされてましたねその技

    63 17/09/06(水)15:07:55 No.451158329

    超電磁抜刀なら鞘走りで加速するよね

    64 17/09/06(水)15:07:58 No.451158339

    >るろ剣は居合の方が速いどころか斬り合いの最中に納刀して技を放つからもうメチャクチャすぎる >いや絵的にはかっこいいんだけどな そもそも飛天御剣流が身のこなしとかあらゆる速さを極める流派だから 斬り合いの最中に納刀して鼓膜破壊技出すのが可能な気もする

    65 17/09/06(水)15:08:23 No.451158406

    抜刀術とか鞘走りとか無駄な言葉の説得力

    66 17/09/06(水)15:08:33 No.451158429

    もう鞘に刃付けたら最速になるんじゃ…?

    67 17/09/06(水)15:08:34 No.451158432

    剣心のモデルの人って居合以外からっきしだったらしいな

    68 17/09/06(水)15:09:08 No.451158516

    とにかく速さを求めると抜き身で上から下に切り下げるのが最速になって つまりは薩摩最強になっちゃわない?

    69 17/09/06(水)15:09:17 No.451158547

    るろ剣は2D格ゲーの世界だからな 物理法則とか

    70 17/09/06(水)15:09:21 No.451158551

    >つまりは薩摩最強になっちゃわない? 実際恐れられてたし!

    71 17/09/06(水)15:09:49 No.451158621

    二の太刀いらずが理想

    72 17/09/06(水)15:10:08 No.451158683

    奇声発して打ち下ろすトレーニングを欠かさない とか大昔から理にかなってるキチガイは怖い

    73 17/09/06(水)15:10:19 No.451158711

    あくまで最速を求めるなら大上段に勝てなきゃいけないから加速ギミックは欲しい

    74 17/09/06(水)15:10:20 No.451158715

    >居合の達人曰く中村主水みたいに地位に傘を着て騙し討ちするのが一番だからな 奉行所の人間が後ろからブスリとかやってた主水って考えたら相当エゲつないわ

    75 17/09/06(水)15:10:33 No.451158750

    スペツナズナイフ風の攻撃としては子連れ狼で留め金抜いて抜刀の瞬間シュポーンってのやってた

    76 17/09/06(水)15:10:39 No.451158760

    >とにかく速さを求めると抜き身で上から下に切り下げるのが最速になって >つまりは薩摩最強になっちゃわない? ごわすとも!

    77 17/09/06(水)15:10:50 No.451158783

    対処法が初太刀を外せなのいいよね…

    78 17/09/06(水)15:10:52 No.451158788

    るろ剣のは抜刀術だし 抜刀術は二段構えの技術ってのも合ってておかしくはないんだ

    79 17/09/06(水)15:10:54 No.451158794

    ひだんちゃんAAいいよね…

    80 17/09/06(水)15:10:57 No.451158808

    >>居合の達人曰く中村主水みたいに地位に傘を着て騙し討ちするのが一番だからな >奉行所の人間が後ろからブスリとかやってた主水って考えたら相当エゲつないわ あいつなんで柄も刃にしてんの…

    81 17/09/06(水)15:11:02 No.451158824

    真の居合は暗殺術だからな 座ってる状態からの抜き打ちは避けれる人いないと思う

    82 17/09/06(水)15:11:27 No.451158881

    >もう鞘に刃付けたら最速になるんじゃ…? いっそ 刀に火薬仕込んで発射したら?

    83 17/09/06(水)15:11:32 No.451158891

    刀身に空気砲を付けて反発力で斬り殺す必殺の居合を伝授しよう

    84 17/09/06(水)15:12:11 No.451158976

    だから薩摩では まず 知恵を捨てる

    85 17/09/06(水)15:12:21 No.451159004

    居合いすると見せかけて鞘ごとぶつけて相手を浮かせてから抜いて斬り殺す双龍閃・雷は理にかなってたんだな よかった

    86 17/09/06(水)15:12:33 No.451159032

    カタ最速の剣

    87 17/09/06(水)15:12:48 No.451159071

    >座ってる状態からの抜き打ちは避けれる人いないと思う よく貼られる居合動画見たら あんなの気づかぬまに殺されてるわって思う

    88 17/09/06(水)15:12:54 No.451159092

    居合い術は突発的な状況に対応するのが主軸であって 暗殺みたいに自分からやりにかかる思想でいる流派なんて少数派だぞ

    89 17/09/06(水)15:12:59 No.451159102

    よくわからんがそれ居合いの意味がないのでは?

    90 17/09/06(水)15:13:14 No.451159153

    牙突みたいに突いた方が早いんじゃねぇかな…

    91 17/09/06(水)15:13:16 No.451159156

    >居合いすると見せかけて鞘ごとぶつけて相手を浮かせてから抜いて斬り殺す双龍閃・雷は理にかなってたんだな >よかった その説明だけだと鞘が当たる時点で刀も当てられるようにしか思えないな…

    92 17/09/06(水)15:13:20 No.451159172

    >刀身に空気砲を付けて反発力で斬り殺す必殺の居合を伝授しよう 刀身と鞘の遊びを極限までなくして納刀するときに鞘の内部に空気を圧縮して押し込む

    93 17/09/06(水)15:13:41 No.451159214

    もちろん全部ではないが だいたいの剣術は江戸太平の時代に発生した これかっこよくね?的な武士流オシャレ術だったりする

    94 17/09/06(水)15:13:52 No.451159241

    昔は居合で素早く野菜を切る大道芸があったから意外と居合=早いの歴史は古い

    95 17/09/06(水)15:14:36 No.451159327

    >よくわからんがそれ居合いの意味がないのでは? 左様 しかも抜き身で立ち合いしてるから既に居合でもない

    96 17/09/06(水)15:14:55 No.451159381

    現代においての居合イコール速いの主犯はサムスピなんだろうか 時代小説とかどうなんだろ

    97 17/09/06(水)15:15:37 No.451159500

    刀の振りが速いってのは嘘っぱりだけど抜刀から最速で攻撃出来るって意味では居合=速いってのは決して間違いではないよね

    98 17/09/06(水)15:16:40 No.451159652

    というかそのさっきまで抜いてなかったにしては速すぎる!が伝言ゲームでこうなった感じ

    99 17/09/06(水)15:16:55 No.451159685

    >現代においての居合イコール速いの主犯はサムスピなんだろうか >時代小説とかどうなんだろ 大幅に広めたのはるろ剣とサムスピじゃねえかなって けほりながらりんご取り出す剣士いいよね

    100 17/09/06(水)15:16:59 No.451159692

    >現代においての居合イコール速いの主犯はサムスピなんだろうか 今も昔もるろ剣のせい

    101 17/09/06(水)15:17:26 No.451159762

    IAIって書くと清水エスパルスのホームスタジアム

    102 17/09/06(水)15:18:23 No.451159915

    るろ剣よりサムスピの方が速いからこっちが主犯かな 和月の事だから格ゲー元ネタだろうし

    103 17/09/06(水)15:18:26 No.451159922

    >IAIって書くと終わりのクロニクルの変態企業

    104 17/09/06(水)15:18:31 No.451159935

    ブシドーブレードの居合はあんま早くなくて微妙だったな

    105 17/09/06(水)15:18:46 No.451159969

    居合と抜刀術を最初に「居合斬り」で一括りにした奴が悪い

    106 17/09/06(水)15:18:57 No.451159990

    居合じゃないけど柳生連也武芸帖が説得力あって好き 戦場じゃ剣を振り回して加速させる余裕なんかないって感じの

    107 17/09/06(水)15:19:11 No.451160031

    >るろ剣よりサムスピの方が速いからこっちが主犯かな >和月の事だから格ゲー元ネタだろうし いやサムスピの右京に関しては元ネタのルパン三世のゴエモンになるよ

    108 17/09/06(水)15:19:15 No.451160041

    映画の切腹で仲代達矢が変わった構えしてたよね 姿勢低くして 雄呂血なんかでもそれでぶんぶん剣振ってたな

    109 17/09/06(水)15:19:26 No.451160077

    アリアちゃんでやられると滑稽さが全面的に出て辛いな

    110 17/09/06(水)15:20:10 No.451160182

    >いやサムスピの右京に関しては元ネタのルパン三世のゴエモンになるよ マジかよ五右衛門最低だな…

    111 17/09/06(水)15:20:22 No.451160205

    すごいベタなゴエモンがいたわベタすぎて忘れてたわ

    112 17/09/06(水)15:20:26 No.451160213

    そりゃjkが制服着て日本刀振り回すのははたから見たらギャグだわな

    113 17/09/06(水)15:20:27 No.451160216

    あずみとかどうだっけ あれは柄についた短刀で手首切り落とすのがメインだったか

    114 17/09/06(水)15:20:34 No.451160227

    「」的にはるろ剣だけど一般的には五右衛門の得意技だしな居合切り

    115 17/09/06(水)15:21:05 No.451160296

    そうか橘右京みたいなもんなのか

    116 17/09/06(水)15:21:13 No.451160316

    五右衛門は銃弾刀で弾くくらい速いしな…

    117 17/09/06(水)15:21:22 No.451160334

    無明逆流れに騙された…

    118 17/09/06(水)15:22:00 No.451160412

    五右衛門はなんか本人がインチキすぎて居合キャラだから速いって認識にいなかったが確かに居合だわ…

    119 17/09/06(水)15:22:05 No.451160420

    >いやサムスピの右京に関しては元ネタのルパン三世のゴエモンになるよ デザイン的には確かに でも居合が最速って概念が導入されたのはどこかなあって

    120 17/09/06(水)15:22:08 No.451160425

    お爺ちゃん世代は座頭市 おじさんはるろ剣

    121 17/09/06(水)15:22:18 No.451160458

    居合斬りキャラは昔から居たけど居合の方が速いとか声に出して言い始めたのは剣心かもしれない

    122 17/09/06(水)15:22:47 No.451160535

    座頭市がいたんじゃよおお

    123 17/09/06(水)15:23:03 No.451160572

    やっぱり鞘捨てたら駄目なんじゃねぇかな…

    124 17/09/06(水)15:23:14 No.451160596

    椿三十郎の左手逆手抜刀みたいな技って実際にあるんだろうか

    125 17/09/06(水)15:23:17 No.451160607

    五右衛門のは確かに居合だわアイツ…

    126 17/09/06(水)15:23:30 No.451160641

    居合は飛び道具

    127 17/09/06(水)15:23:33 No.451160656

    五右衛門はなんでも斬れる!って話のほうがインパクトありすぎるな

    128 17/09/06(水)15:23:35 No.451160668

    当時右京の抜いては斬り抜いては斬りに突っ込みは入ったんだろうかね?

    129 17/09/06(水)15:23:50 No.451160692

    受け取られ方は様々だがひだんちゃんはこれでいいんだ

    130 17/09/06(水)15:24:13 No.451160745

    構えがほとんど動かずにいつの間にか対象が斬れてる演出は五右衛門だよね

    131 17/09/06(水)15:24:42 No.451160807

    太平の世じゃだたの早抜き術なんて門弟集まんないし 教える側もかっけえ感じに盛ったんじゃないかなとは思う

    132 17/09/06(水)15:25:17 No.451160895

    刀抜いたら目にも止まらぬ速さでなら座頭市とルパン五右衛門でねえの

    133 17/09/06(水)15:26:28 No.451161078

    「」って自分が漫画家より頭いいと思ってそう

    134 17/09/06(水)15:27:03 No.451161177

    >「」って自分が漫画家より頭いいと思ってそう 「」にも漫画家にもいろいろいるからなあ 「」なのに「」より頭いいと思ってそうなのも見かけるし

    135 17/09/06(水)15:27:10 No.451161191

    >当時右京の抜いては斬り抜いては斬りに突っ込みは入ったんだろうかね? 一瞬でぶった切るを連続でやってるのかぐらいの認識というか そこまでクソ真面目に考えてる人あんまいなかったと思うよ

    136 17/09/06(水)15:27:14 No.451161201

    >太平の世じゃだたの早抜き術なんて門弟集まんないし >教える側もかっけえ感じに盛ったんじゃないかなとは思う そもそも居合い流派は基本的に太平の世になってから出てきたものだ

    137 17/09/06(水)15:27:46 No.451161289

    居合の速さは実際の剣速ではなく いつの間にか切られているという意識の外からくる認識上の速さ

    138 17/09/06(水)15:28:10 No.451161369

    >やっぱり鞘捨てたら駄目なんじゃねぇかな… 腰に差した鞘って動くのにめっちゃ邪魔だもの……

    139 17/09/06(水)15:28:46 No.451161460

    鞘だけ持って鞘で殴ろう

    140 17/09/06(水)15:30:18 No.451161719

    >いつの間にか切られているという意識の外からくる認識上の速さ 不意打ちの技だから大仰に構えてやるもんじゃないよね

    141 17/09/06(水)15:31:52 No.451161965

    斬る度に納刀する居合いキャラの元祖って誰だろう ルパンの五右衛門?

    142 17/09/06(水)15:31:59 No.451161986

    あれ?デコピン式剣速アップの概念て虎眼流にあったっけ? 元々流れだけでシグルイで追加されたんだっけ?

    143 17/09/06(水)15:32:53 No.451162120

    >あれ?デコピン式剣速アップの概念て虎眼流にあったっけ? 若虎眼が柳生ビビらせるのに使ってたろ!

    144 17/09/06(水)15:34:02 No.451162306

    >太平の世じゃだたの早抜き術なんて門弟集まんないし >教える側もかっけえ感じに盛ったんじゃないかなとは思う >そもそも居合い流派は基本的に太平の世になってから出てきたものだ それ以前には抜刀術なかったの?

    145 17/09/06(水)15:34:22 No.451162361

    >斬る度に納刀する居合いキャラの元祖って誰だろう >ルパンの五右衛門? 座頭市から前は知らない

    146 17/09/06(水)15:35:16 No.451162531

    >それ以前には抜刀術なかったの? あったよ

    147 17/09/06(水)15:35:43 No.451162598

    >それ以前には抜刀術なかったの? 普通の剣術流派の一部として抜いて打つ技が含まれるってだけでならあったよ

    148 17/09/06(水)15:35:47 No.451162610

    画像より鷹捲のほうがつよいんだよね?

    149 17/09/06(水)15:37:22 No.451162863

    だって刃牙でも居合いの加速は鞘で完了するって…

    150 17/09/06(水)15:37:22 No.451162865

    >腰に差した鞘って動くのにめっちゃ邪魔だもの…… 武蔵には煽られる

    151 17/09/06(水)15:37:40 No.451162923

    刃牙でもハンドポケットが最速の攻撃だったのに…

    152 17/09/06(水)15:37:48 No.451162947

    抜き身の刀には無意識にでも注意が向くが鞘に納められているとどうしてもわずかに気が緩む そこで居合を繰り出せば実際以上に速くみえるのだろう

    153 17/09/06(水)15:38:17 No.451163033

    江戸時代以前に抜き打ちはあったのという質問に必ず出てくる薬丸示顕流

    154 17/09/06(水)15:38:38 No.451163086

    >刃牙でもハンドポケットが最速の攻撃だったのに… ほう…居合か

    155 17/09/06(水)15:38:44 No.451163105

    され竜で鞘内TNT起爆の抜刀術あったな

    156 17/09/06(水)15:39:48 No.451163294

    体内電気で攻撃するような漫画だしな…

    157 17/09/06(水)15:40:43 No.451163427

    刃牙は現実的にどうかなんて細かいこと読むほうも気にしないから……

    158 17/09/06(水)15:41:29 No.451163546

    >刃牙は現実的にどうかなんて細かいこと読むほうも気にしないから…… スレ画もそうじゃねえかな…

    159 17/09/06(水)15:43:56 No.451163908

    ああそうか居合いじゃないけどその手の技術の行き着く先が 無刀とかの技法になるのか

    160 17/09/06(水)15:43:59 No.451163914

    薬丸示顕流はそれより珍しい居合いが必殺技扱いなのが

    161 17/09/06(水)15:44:35 No.451163994

    スレ画はキン肉マンだと思うと納得できるから不思議

    162 17/09/06(水)15:45:01 No.451164062

    いやハンドポケットは少なくとも五分って言ってたろ…

    163 17/09/06(水)15:45:18 No.451164100

    流れは握り方の違いで普通より早く抜けて 星流れは指先の力を緩めるだけで振れるってだけで 虎眼流の剣速の速さは極まったゴリラパワーの賜物じゃないかな 理屈だとこうやったら速そう(強そう)だけど人間には無理だよね…ってのを 人間やめたパワーで無理矢理実現する脳筋流派だと思う

    164 17/09/06(水)15:45:57 No.451164210

    鞘をなげうつはともかく合戦の心得! 汝の目には孤剣の武蔵が軍勢に映りしか? 巌流敗れたり!

    165 17/09/06(水)15:46:07 No.451164229

    タイ捨流のタイって何の事なの?タイ王国?

    166 17/09/06(水)15:46:57 No.451164369

    剣術に限らなきゃ他に取り回しのいい武器携帯しようぜになったりするんだけど