虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/09/06(水)11:45:11 ビット... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/09/06(水)11:45:11 No.451129475

ビットコインも暴落したし値段落ちないかな… もうそろそろVR体験したいんじゃよー

1 17/09/06(水)11:47:17 No.451129709

それどころかメモリの高騰のあおりで上がりかねない

2 17/09/06(水)11:48:54 No.451129917

vega64なら1080の倍以上のペースで掘れます

3 17/09/06(水)11:51:16 No.451130178

メモリ高騰のお陰でGTX10XXも値上げ確定したしな

4 17/09/06(水)11:52:42 No.451130363

メモリ需要ってすごいのね

5 17/09/06(水)11:56:33 No.451130853

更に上がるのか ヘッドセット上手いこと手に入れられたら適当に1070あたり買おうかな…

6 17/09/06(水)11:56:35 No.451130854

去年の7月に1070買った私は賢かった?

7 17/09/06(水)11:57:18 No.451130946

>メモリ高騰のお陰でGTX10XXも値上げ確定したしな なんで!?

8 17/09/06(水)11:57:53 No.451131014

日本でメモリ農家の人って居ないの?

9 17/09/06(水)12:00:13 No.451131307

>日本でメモリ農家の人って居ないの? おらぬ原料がない

10 17/09/06(水)12:03:59 No.451131773

今月買ったマン… 何というタイミングで970が壊れてしまったんだと…

11 17/09/06(水)12:06:21 No.451132078

また上がるんか 970から買い換えようか迷ってたのに

12 17/09/06(水)12:06:27 No.451132086

NTTXで1080が1万円引きだったけど 今みたら5千円引きになってた

13 17/09/06(水)12:08:54 No.451132438

>日本でメモリ農家の人って居ないの? 東芝が息してない

14 17/09/06(水)12:09:56 No.451132569

暴落したのに今50万円じゃない… 少し前まで30万円前後だったのに

15 17/09/06(水)12:12:19 No.451132912

下がったら買いじゃ わかっておったろうにのう

16 17/09/06(水)12:16:56 No.451133567

また1ドル80円になったりしません?

17 17/09/06(水)12:17:03 No.451133596

マイニング需要崩壊したらもっと安くなる?

18 17/09/06(水)12:17:10 No.451133615

>また1ドル80円になったりしません? 日本死んじゃうんじゃない?

19 17/09/06(水)12:18:17 No.451133768

米朝戦争が起きたら100円切るだろうな… 常識的に考えたら売られるはずなのに震災の時でも買われたからな…

20 17/09/06(水)12:19:12 No.451133905

メモリ農家は朝早いからな… 今の若い人はやりたがらないので後継者がいないんだ

21 17/09/06(水)12:22:42 No.451134496

去年の今頃1080買ったけどあんま値段変わってねえな

22 17/09/06(水)12:24:04 No.451134737

>東芝が息してない 東芝はDRAM相当前に撤退して以来やってなくね?

23 17/09/06(水)12:25:39 No.451135018

アプデ保留したままなのこれスレみて思い出した サンクス

24 17/09/06(水)12:26:04 No.451135096

エ、エルピーダ…

25 17/09/06(水)12:28:01 No.451135418

>>また1ドル80円になったりしません? >日本死んじゃうんじゃない? 死んでもいいから1ドル3銭位にならないかな

26 17/09/06(水)12:30:45 No.451135923

メモリ高いせいでpc買い替えできない 金はあるけどもったいないというか負けた感が

27 17/09/06(水)12:35:26 No.451136784

>米朝戦争が起きたら100円切るだろうな… >常識的に考えたら売られるはずなのに震災の時でも買われたからな… 世界的になにか大ニュースが起きたらとりあえず円を買うようにスクリプト組まれてる

28 17/09/06(水)12:35:43 No.451136836

そうこうしているうちにVR熱が完璧に冷めてしまった マイクロソフトのMRのやつがおもしろげなら買ってみよう

29 17/09/06(水)12:37:33 No.451137163

戦争の隣国の金買いまくるかなぁ…? スクリプトなら仕方ないけど

30 17/09/06(水)12:37:56 No.451137240

VRはもう一世代くらい進化したら考える

31 17/09/06(水)12:38:21 No.451137308

>戦争の隣国の金買いまくるかなぁ…? なあに前のミサイルのときだって円が買われたんだ

32 17/09/06(水)12:39:45 No.451137573

比較的安全だからな…

33 17/09/06(水)12:39:51 No.451137593

CPUは絶好の買い時がキテると思うけどメモリとGPUが高すぎて…

34 17/09/06(水)12:40:41 No.451137734

SSDも上がったままなかなか下がらないしな

35 17/09/06(水)12:41:32 No.451137872

CPUやらメモリに買い時があるなんて初めて知ったよ…

36 17/09/06(水)12:43:44 No.451138246

>CPUは絶好の買い時がキテると思うけどメモリとGPUが高すぎて… CPUは次だよ

37 17/09/06(水)12:44:18 No.451138352

次ってZEN2か珈琲かどっちかが凄いの?

38 17/09/06(水)12:47:23 No.451138868

>なんで!? GDDR5メモリの出荷数減少と高騰の煽りを受けてだってさ https://www.tweaktown.com/news/58995/geforce-gtx-10-series-price-increases-coming-month/index.html

39 17/09/06(水)12:47:41 No.451138916

コーヒーはコアが2つ増える Zen2は7nmになる

↑Top