ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/09/06(水)11:44:56 No.451129447
単行本買って一通り読んだけどこいつハイスペックだな…
1 17/09/06(水)11:45:56 No.451129554
親父の愛の賜物である
2 17/09/06(水)11:47:36 No.451129757
まあこの才能開花させられるなら中古車一台くらいの投資はむしろ安い
3 17/09/06(水)11:48:44 No.451129895
でもこいつ自分で何かを発明したりは出来ないからね 既存の知識を活用することに掛けては天才だけど新しいものを開拓する力はない
4 17/09/06(水)11:51:14 No.451130176
>でもこいつ自分で何かを発明したりは出来ないからね >既存の知識を活用することに掛けては天才だけど新しいものを開拓する力はない それはこれからじゃないかな
5 17/09/06(水)11:51:16 No.451130179
時たま年相応になるから親しみが沸く
6 17/09/06(水)11:51:47 No.451130247
>でもこいつ自分で何かを発明したりは出来ないからね >既存の知識を活用することに掛けては天才だけど新しいものを開拓する力はない まだ高校生だしな クロムは色々と別格
7 17/09/06(水)11:51:55 No.451130267
このまま成長したら将来すごい発明をしたかもしれない 3000年後じゃ現代レベルまで引き上げるのでも一生かかる
8 17/09/06(水)11:52:00 No.451130273
トンデモ現象で既存化学ぶち壊す作品はいっぱいあるけど 既存化学でトンデモ現象に立ち向かうのは中々新鮮
9 17/09/06(水)11:52:37 No.451130349
いいや石化の謎を解いてもらう
10 17/09/06(水)11:54:09 No.451130542
石世界にならなかったら普通に大学からNASA行きかな…
11 17/09/06(水)11:54:43 No.451130614
>3000年後じゃ現代レベルまで引き上げるのでも一生かかる 天才クロムもいるし今後が楽しみである
12 17/09/06(水)11:55:47 No.451130746
新しい発明っていうと現実で新しい発明しなきゃいけないし無理をいいなさるなので >発明したよ!石化解除薬!
13 17/09/06(水)11:56:02 No.451130779
エボラの研究でアフリカ行ってた辺り現代でも公に評価されてたんじゃないだろうか
14 17/09/06(水)11:56:37 No.451130857
科学だけじゃなくてラーメンのレシピも頭に入ってる 現地調達できる材料に変更もできるアレンジ能力もある 天才と言ってもいいのでは?
15 17/09/06(水)11:56:40 No.451130862
愛せるヒルマ
16 17/09/06(水)11:56:48 No.451130881
石化の原理にも即仮説立てられたりするし 知ってる事しか分からないタイプのやつではない
17 17/09/06(水)11:58:28 No.451131085
クロムはもし現実の古代・中世にいたら 歴史にデカく名前が残る大天才だよな
18 17/09/06(水)11:58:51 No.451131136
>でもこいつ自分で何かを発明したりは出来ないからね >既存の知識を活用することに掛けては天才だけど新しいものを開拓する力はない その知識で天才の卵のクロムを育てきれたら最高なのでは?
19 17/09/06(水)11:59:56 No.451131265
クロムは初歩的な算術しか無い状態からあれだからな
20 17/09/06(水)12:00:28 No.451131331
>科学だけじゃなくてラーメンのレシピも頭に入ってる 体力バカと昔一緒に作ったりしたんだろうか
21 17/09/06(水)12:00:33 No.451131339
>愛せるヒルマ 自分が痛い目みることも躊躇わずやるのがかなり好感度高い
22 17/09/06(水)12:00:48 No.451131370
クロムも百年に一度くらいの天才ではあると思う
23 17/09/06(水)12:01:01 No.451131407
ほぼゼロからの再スタートだからな
24 17/09/06(水)12:01:34 No.451131481
メンタルと記憶力は超人級
25 17/09/06(水)12:01:45 No.451131505
天才キャラだけど努力家でもある
26 17/09/06(水)12:01:59 No.451131522
メンタリストの本も一応目を通したことあるくらい幅広い知識
27 17/09/06(水)12:03:44 No.451131741
現状考えると千空パパは人類史に名を刻むレベルのファインプレー
28 17/09/06(水)12:04:17 No.451131810
ちょっとズルじゃないってくらいクロムが賢いが 話のテンポの為ならしょうがないね
29 17/09/06(水)12:04:52 No.451131886
劇中の内容だけで天才じゃないって言ってるけど最初はどんなんジャンルでも基礎の幅広げる期間はあるだろう ここまで基礎の幅広かったら普通に化け物だよ…
30 17/09/06(水)12:05:24 No.451131951
クロムは好奇心旺盛なのがいい
31 17/09/06(水)12:05:25 No.451131955
やってみないとわからねーな!って描写多いのがいいよね
32 17/09/06(水)12:05:33 No.451131974
相手は霊長類最強なのでバランスもいい
33 17/09/06(水)12:05:39 No.451131991
こいつもちゃんと体力仕事するの偉いよね ポジション的には頭脳労働が仕事だから何もしないのもあり得るのに
34 17/09/06(水)12:05:49 No.451132007
霊長類最強も頭おかしいだけで頭はいいのが厄介だ
35 17/09/06(水)12:06:37 No.451132110
司帝国サイドでやるのは破壊された像の復元だろうけどいつそっちにフォーカス行くかな
36 17/09/06(水)12:07:12 No.451132206
最強のほうは食生活もしっかりしてそうで病気にも強そうなのが怖い
37 17/09/06(水)12:08:02 No.451132310
人にやらせるにしてもやり方わかってるのはこいつだけだから結局自分でやる羽目に
38 17/09/06(水)12:08:29 No.451132383
そもそも電気ってなんだよとかちゃんと知らないところからスタートしてるのを描いてるのが好き su2011260.jpg
39 17/09/06(水)12:08:52 No.451132433
しょっちゅう感激で泣いてるのは年相応だなって
40 17/09/06(水)12:09:22 No.451132494
つーか千空達が高校生の時千空の父ちゃんどうしてるんだろ 死んでお金を工面したとかしててもおかしくないけど
41 17/09/06(水)12:09:56 No.451132567
重力電力と来て強い力弱い力はわけわからんよね…
42 17/09/06(水)12:10:10 No.451132603
ゴリラも賢くない?
43 17/09/06(水)12:10:59 No.451132730
電子レンジが意味わからねぇ…
44 17/09/06(水)12:11:06 No.451132751
小千空めっちゃかわいい…
45 17/09/06(水)12:11:27 No.451132792
体力バカ見つけた時の顔いいよね
46 17/09/06(水)12:11:50 No.451132843
これ三巻表紙が司帝国側で二巻と対になるような表紙になりそうだね
47 17/09/06(水)12:12:00 No.451132871
大仏の緯度経度覚えてた理由が結局超人だこれ
48 17/09/06(水)12:12:09 No.451132887
司帝国はちゃんとやれるのかな 大量の子供養うなら狩りの獲物だけじゃなく穀物か芋かがいると思うんだけど
49 17/09/06(水)12:12:39 No.451132963
「クロムは0を1にする天才で千空は既にあるものを伸ばす天才」的な対比をたまに見るけど石化解除法発明してるしそうとも限らないなと思う 2人ともすごいやつというのはその通りだと思うが
50 17/09/06(水)12:12:45 No.451132975
>これ三巻表紙が司帝国側で二巻と対になるような表紙になりそうだね 3巻ほぼ村の出来事で終わり
51 17/09/06(水)12:12:59 No.451133011
>重力電力と来て強い力弱い力はわけわからんよね… えっ…?これが正式な名前なの?ほんとに? ってなるよね
52 17/09/06(水)12:13:05 No.451133024
書き込みをした人によって削除されました
53 17/09/06(水)12:13:13 No.451133039
>これ三巻表紙が司帝国側で二巻と対になるような表紙になりそうだね それだと今司側に体力馬鹿達行ってるからおかしくなるんじゃね
54 17/09/06(水)12:13:16 No.451133045
>最強のほうは食生活もしっかりしてそうで病気にも強そうなのが怖い 3700年後なら未知の病原菌も無数にあるだろうし 抗体ができていなくて最強は死亡 一方千空たちは抗生物質で助かったって展開かもしれんね
55 17/09/06(水)12:13:21 No.451133056
>大仏の緯度経度覚えてた理由が結局超人だこれ 地元民ですが経度緯度とか言えるわけありません
56 17/09/06(水)12:14:16 No.451133194
畑は体力バカが何とかしてくれるとして 苗や種をどうするんだろうな まあ霊長類最強が狩で何とかしてくれましたでもいいけど
57 17/09/06(水)12:14:17 No.451133197
3巻表紙はラーメンか電気か雌ライオンだな
58 17/09/06(水)12:14:32 No.451133236
一度覚えたものは絶対に忘れないとかそういう隠しスキル持ってると思う
59 17/09/06(水)12:14:45 No.451133274
原始世界の何が怖いって風邪・虫歯で死ぬことだわな 赤ん坊なんて半分くらい死ぬし 現代人が自分が生きててもその状況にメンタルが保つとは思えない
60 17/09/06(水)12:14:58 No.451133305
パパ回りは描写がちょっと不穏な気がする ただの良いパパであってほしい
61 17/09/06(水)12:15:54 No.451133418
トラウマの件とサルファ剤の事考えると司帝国の幼女が病気になる展開はありそうで嫌だ 和解が最適だと分かってても信念が邪魔して村襲う選択しそうで
62 17/09/06(水)12:16:02 No.451133443
>一方千空たちは抗生物質で助かったって展開かもしれんね というか化学王国の勝ち方ってそりゃ武力じゃなくて 化学の恩恵で司を助けるって方向と思ってる
63 17/09/06(水)12:16:02 No.451133448
性格がいいのも魅力的 大学でて金貯めたら親父に車買ってあのときの恩返しとか計画立ててそう もうその未来はないが
64 17/09/06(水)12:16:20 No.451133492
>原始世界の何が怖いって風邪・虫歯で死ぬことだわな 俺はメガネないのが怖いよ 復活組にメガネいないから話題にならないけど
65 17/09/06(水)12:16:50 No.451133548
石化してるはずの自分の家族には言及しないのだろうか
66 17/09/06(水)12:17:30 No.451133663
よほどの近眼じゃないと生活には困らんからな… 畑ぐらいなら作れる
67 17/09/06(水)12:17:37 No.451133678
3700年後なら未知の病気ありそうだし 復活組みはそれかかったら一発アウトじゃないの
68 17/09/06(水)12:18:41 No.451133837
>石化してるはずの自分の家族には言及しないのだろうか 闇雲に探すわけにもいかんし半ばあきらめてるんだろうな まず自分たちの生活基盤作らないと
69 17/09/06(水)12:19:00 No.451133861
人類史上稀に見る頭脳的天才千空クロム 人類史上稀に見る肉体的天才司 つまり肉体的天才がもう一人出てくる可能性が
70 17/09/06(水)12:19:03 No.451133879
>俺はメガネないのが怖いよ >復活組にメガネいないから話題にならないけど 石の回復力で復活してるかもしれない
71 17/09/06(水)12:19:52 No.451133997
そもそも石化についてはまだ何もわかってないようなもんだしな…
72 17/09/06(水)12:19:59 No.451134020
連載軌道に乗ったからなのか単行本で質問募集してたから何か送ってみたい
73 17/09/06(水)12:20:06 No.451134045
眼鏡って災害時なんかも地味にめんどくさいからな…
74 17/09/06(水)12:20:45 No.451134149
超絶天才と霊長類最強がそう遠くない距離で暮らしてたというのは 漫画的偶然で片付けてもいいけどなんかありそうだよね
75 17/09/06(水)12:20:53 No.451134176
>つまり肉体的天才がもう一人出てくる可能性が 体力バカ!
76 17/09/06(水)12:21:37 No.451134311
文明を進化させたいマンと停滞させたいマンの戦いというとドリフターズもそうか
77 17/09/06(水)12:21:48 No.451134345
>人類史上稀に見る頭脳的天才千空クロム >人類史上稀に見る肉体的天才司 >つまり肉体的天才がもう一人出てくる可能性が 大樹は普通に天才レベルの体力だぞ
78 17/09/06(水)12:22:13 No.451134410
そもそも司はなんで座ってたのっていう …ウンコか?
79 17/09/06(水)12:22:37 No.451134482
>大学でて金貯めたら親父に車作ってあのときの恩返しとか計画立ててそう
80 17/09/06(水)12:22:40 No.451134490
単純な体力や耐久力だけなら司より上っぽいからな体力バカ
81 17/09/06(水)12:23:05 No.451134566
単行本で読み直してたら回想に出てきた心理テストの本の著者がメンタリストさんでだめだった 伏線だったんだな
82 17/09/06(水)12:24:13 No.451134761
化学パートに入って体力バカのチートぶり実感するよね
83 17/09/06(水)12:24:46 No.451134860
>>人類史上稀に見る頭脳的天才千空クロム >>人類史上稀に見る肉体的天才司 >>つまり肉体的天才がもう一人出てくる可能性が >大樹は普通に天才レベルの体力だぞ あと杠が天才レベルの手の器用さっぽい
84 17/09/06(水)12:25:09 No.451134929
>でもこいつ自分で何かを発明したりは出来ないからね >既存の知識を活用することに掛けては天才だけど新しいものを開拓する力はない すべては宇宙行くための模範だぞ
85 17/09/06(水)12:25:19 No.451134953
超高校級多いな!
86 17/09/06(水)12:25:24 No.451134969
>化学パートに入って体力バカのチートぶり実感するよね これ体力バカいれば解決するんだろうな…って思うと凄い人材だったのがわかる
87 17/09/06(水)12:25:37 No.451135010
体力バカが全部体力で解決してたら道具の発達が必要なくなっちゃうから仕方ない
88 17/09/06(水)12:26:12 No.451135109
メンタリストの本は次のページでゴミ扱いされてるのが吹く
89 17/09/06(水)12:27:03 No.451135252
>超高校級多いな! 立ち向かう敵が強大すぎて それくらい無いと話が進んでいかんぞ
90 17/09/06(水)12:27:15 No.451135284
荷物持って長距離移動することを考えると頼もしいよ大樹
91 17/09/06(水)12:27:27 No.451135322
メンタリストは大人にカウントされなかったんだな… 殺っちゃえばよかったのに
92 17/09/06(水)12:28:19 No.451135474
ていうか今必要なのって新発明じゃなくて 科学の復興なんだから別に創造力試されてるわけでもないし流石に重箱突きすぎじゃね? 石化解除液発明しただけでお釣りくるレベルと思うけど
93 17/09/06(水)12:29:57 No.451135774
鉄が無いと細かい木材加工ができないけど 竹があるからいろいろと助かってるな
94 17/09/06(水)12:30:41 No.451135908
(誰も重箱突いてない…)
95 17/09/06(水)12:30:44 No.451135918
クロムコレクションちょっと豊富過ぎない?
96 17/09/06(水)12:31:10 No.451136007
>メンタリストは大人にカウントされなかったんだな… >殺っちゃえばよかったのに 復活後環境の変化でメンタル崩す子多かったりしたんじゃないかな
97 17/09/06(水)12:31:21 No.451136043
あったよ!○○! でかした!
98 17/09/06(水)12:31:27 No.451136063
石化解除だって状況から推測して試行錯誤して成し得たんだから 既存の知識の活用と言い張れなくもないが そこまでいくとひねた漫画の読み方し過ぎだと思う
99 17/09/06(水)12:31:50 No.451136129
>(重箱は隅をつつくものでは…)
100 17/09/06(水)12:31:56 No.451136148
>ていうか今必要なのって新発明じゃなくて >科学の復興なんだから別に創造力試されてるわけでもないし流石に重箱突きすぎじゃね? 科学者の仕事は発明だけじゃなくて謎解きもあるから 石化の原因究明がスレ画の最大の功績になると思う
101 17/09/06(水)12:32:22 No.451136234
>復活後環境の変化でメンタル崩す子多かったりしたんじゃないかな でもあいつDAIGOより言うことが軽くて浅いぞ
102 17/09/06(水)12:32:35 No.451136274
千空がチートだから目立たないけど作劇上完全に嘘になる部分はクロムに自然に押し付けられてるからいいバランスだよな
103 17/09/06(水)12:32:48 No.451136314
>クロムコレクションちょっと豊富過ぎない? 銅まではショートカットしてもしょうがないなと思った コランダムで加減しろ莫迦!ってなった
104 17/09/06(水)12:32:55 No.451136341
ごめん重箱の隅を突くだよね 今顔真っ赤だから許して欲しい
105 17/09/06(水)12:33:16 No.451136401
嘘って言うか…クロムが天才でクロムコレクションがすごい
106 17/09/06(水)12:33:34 No.451136448
今はそれより科学の王国作って生活基盤上げて研究に没頭できるようにしたり司帝国に対抗しないと駄目だから
107 17/09/06(水)12:33:50 No.451136487
科学王国民増やすのにはハッタリとか必要だろうから口の上手いメンタリストはありがたい人材過ぎる
108 17/09/06(水)12:34:10 No.451136546
あそこの土地からは何でも出てくるな
109 17/09/06(水)12:34:40 No.451136635
>こいつもちゃんと体力仕事するの偉いよね 目から変なビームて出たりとかリアクションで毎回笑う
110 17/09/06(水)12:34:50 No.451136667
あそこ箱根から徒歩の範囲なんだよなぁ…
111 17/09/06(水)12:35:01 No.451136697
日本簡単に鉱石見つけられすぎ問題
112 17/09/06(水)12:35:07 No.451136710
うるしかぶれ
113 17/09/06(水)12:35:25 No.451136777
司君とどれだけ距離あるのか知らないけど電気の光気づいてそうだし 今この状態でメンタリストが嘘を持ち帰ったって千空生きてたの気づかないかな…
114 17/09/06(水)12:35:32 No.451136800
クロムのコレクション量もそうだけど分類完璧だよね 選り分けどうやったんだ
115 17/09/06(水)12:35:35 No.451136814
>あそこの土地からは何でも出てくるな 工場地帯とかだったんじゃね
116 17/09/06(水)12:35:43 No.451136834
今の今まで玉鋼に見えてた
117 17/09/06(水)12:36:14 No.451136921
>司君とどれだけ距離あるのか知らないけど電気の光気づいてそうだし >今この状態でメンタリストが嘘を持ち帰ったって千空生きてたの気づかないかな… フルマラソン二回分くらいの距離はなれてるんじゃないっけか
118 17/09/06(水)12:36:32 No.451136988
コハクちゃんとか手芸部とか最初に出てきたときの変な喋り方が好きだったのに 回を進めていくとなんか普通の子になっちゃう
119 17/09/06(水)12:36:48 No.451137028
材料探しに遠出する話やりだしたら相当テンポ悪くなると思うし 週刊少年漫画ってことを考えるとある程度その辺のご都合はしょうがない
120 17/09/06(水)12:36:54 No.451137044
ワオワオいいよね…
121 17/09/06(水)12:37:14 No.451137112
今週最後に体力ゴリラのコマ入ったしそろそろ司王国の描写に入るのかな
122 17/09/06(水)12:37:31 No.451137158
>司君とどれだけ距離あるのか知らないけど電気の光気づいてそうだし 司のホームって多分奇跡の水のあるとこで鎌倉より東でしょ 詐欺師に尾行でもいなきゃ箱根は普通見えないよ
123 17/09/06(水)12:37:43 No.451137195
>性格がいいのも魅力的 いいよねドラえもん大好きなの
124 17/09/06(水)12:38:04 No.451137259
こいつの父ちゃんは恵まれない生まれだったりしたのかな…
125 17/09/06(水)12:38:13 No.451137287
司帝国と今の村は80kmくらい離れてるぞ 電気の光なんて届かん
126 17/09/06(水)12:38:15 No.451137297
司洞察力とか直感もヤバそうだから体力バカとワオちゃんの嘘は見破りそうだけどメンタリストは分からん
127 17/09/06(水)12:38:30 No.451137347
>連載軌道に乗ったからなのか単行本で質問募集してたから何か送ってみたい ドラえもん好きみたいだからなんの映画が好きか聞いてみたい
128 17/09/06(水)12:38:34 No.451137358
まあ鉱石採取とかの手間見たいか? っていうとうーんだし テンポの面でもクロムコレクションはいいんじゃないかと思うよ
129 17/09/06(水)12:39:04 No.451137449
ワオちゃんはかわいいのだが いかんせん雌ライオンが千空の嫁かわいいすぎる
130 17/09/06(水)12:39:28 No.451137515
地図も道具も無しに肉食獣の徘徊するジャングルを踏破して 100kmくらい離れた場所の40人程度の集落を見つけ出すマジシャンも大概だな
131 17/09/06(水)12:39:48 No.451137585
あとやることって材料があれば反応させていくだけでよかったっけ? 電気が一番の鬼門だったんだよな
132 17/09/06(水)12:39:51 No.451137591
単行本の質問コーナーは質問の例として書いてあるやつの答えがまず知りたくて困る 司と大樹が戦ったらどちらが強いの?とか
133 17/09/06(水)12:40:31 No.451137696
いいですよね 奴隷式工法
134 17/09/06(水)12:40:55 No.451137774
発腕 電力
135 17/09/06(水)12:41:09 No.451137802
鉄作ろうとしてやっぱマンパワーだわ… ってなるくだりが大好き
136 17/09/06(水)12:41:59 No.451137943
姉を治して村民の信頼を得て仲間ゲットが目的のはずが 村民の信頼を得て姉を治すのが目的になりつつある
137 17/09/06(水)12:42:09 No.451137974
>司と大樹が戦ったらどちらが強いの?とか 殺害するなら司だけどノックアウトは無理って感じかねえ
138 17/09/06(水)12:42:26 No.451138020
su2011324.png 4話でやっていい構図じゃないよこれ… 20巻目あたりのラスボスとの会話じゃん
139 17/09/06(水)12:42:37 No.451138057
マンパワーを手に入れるための姉の薬のための鉄のためのマンパワーのための猫じゃらし麺いいよね
140 17/09/06(水)12:42:42 No.451138066
とりあえず今の面子でやるだけやってやっぱ人たりねえ…が結構多いな…
141 17/09/06(水)12:42:42 No.451138067
頭脳派冷徹マッドサイエンティストかとおもったら フィールドワークで実践あるのみな肉体派ロマンチストサイエンティストだった
142 17/09/06(水)12:43:03 No.451138130
>単行本の質問コーナーは質問の例として書いてあるやつの答えがまず知りたくて困る >司と大樹が戦ったらどちらが強いの?とか 太樹は体力であって武力じゃないし…
143 17/09/06(水)12:43:21 No.451138172
>姉を治して村民の信頼を得て仲間ゲットが目的のはずが >村民の信頼を得て姉を治すのが目的になりつつある お姉ちゃん治った頃にはすっかり皆と打ち解けててこれ逆じゃねーかとセルフツッコミだな
144 17/09/06(水)12:43:35 No.451138219
やっぱboichi背景がうますぎるな
145 17/09/06(水)12:43:47 No.451138257
>鉄作ろうとしてやっぱマンパワーだわ… >ってなるくだりが大好き そこそこ人数集めたら水車が欲しいな 電力は薬作るためとは言え腕力発電は継続してやるには無茶過ぎる
146 17/09/06(水)12:43:48 No.451138259
>su2011324.png ラスボス感半端ない ライオンの毛皮いいよね…
147 17/09/06(水)12:44:32 No.451138390
腕力発電じゃせいぜい灯り灯すくらいしかできなさそうだし水車くらい作らないと… ストーリー的にはそろそろ抗生物質に着手だろうなあ
148 17/09/06(水)12:45:07 No.451138488
姉を治す頃には雌ライオンの親以外味方になってそうで…
149 17/09/06(水)12:45:48 No.451138606
大樹は人を傷つけられない性格だからどうあがいても武力は限界あるよね
150 17/09/06(水)12:46:00 No.451138631
順調に発展するのが楽しいので闘いとかで機材壊れて振り出しとかそう言うのはやめて欲しいなあ
151 17/09/06(水)12:47:35 No.451138902
確か雌ライオンが1000で千空が3? 司は5000くらいかな
152 17/09/06(水)12:47:39 No.451138910
大岩を軽々持ち上げるし身体能力はメチャメチャ高いんだよな…
153 17/09/06(水)12:48:36 No.451139072
boichiはあえて線を減らすって手法取れるのもすげえなって
154 17/09/06(水)12:48:55 No.451139125
まぁ合理性も兼ねて水車小屋あたりは造るんじゃないかな 挽き臼でラーメンの素材も作れるし
155 17/09/06(水)12:49:32 No.451139242
まず水車を作るのが半端なく難しいのが
156 17/09/06(水)12:49:47 No.451139284
>su2011324.png >4話でやっていい構図じゃないよこれ… >20巻目あたりのラスボスとの会話じゃん 人気でなかったらターニングポイントにしてたんだろうな…
157 17/09/06(水)12:49:55 No.451139312
>boichiはあえて線を減らすって手法取れるのもすげえなって 初めはあんな濃い絵柄でジャンプに?! と思ったけど器用だよね