虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 普通の... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/09/06(水)09:37:39 No.451116043

    普通の車みたいになっちゃった

    1 17/09/06(水)09:40:55 No.451116339

    元祖がカエルすぎたんだよ

    2 17/09/06(水)09:41:07 No.451116357

    最近このホンダがよくやってる顔人気なんだろうか

    3 17/09/06(水)09:47:23 No.451116979

    北米で売ってるセダンの系列の顔になったな

    4 17/09/06(水)09:49:06 No.451117128

    いかにも次世代!って感じだと売れないのよねぇ テスラもそんな奇をてらった訳じゃないセダンだし

    5 17/09/06(水)09:50:01 No.451117204

    まあ先代の走る景観公害みたいなのよりは

    6 17/09/06(水)09:59:09 No.451118049

    ロゴのところは光るの?

    7 17/09/06(水)10:08:51 No.451119006

    日産のウインググリルってやつだ エクストレイルやGT-Rもこの顔

    8 17/09/06(水)10:10:11 No.451119162

    でもこれ売れますよたぶん

    9 17/09/06(水)10:11:05 No.451119249

    クソダサい充電口が無くなっただけでマシに見える

    10 17/09/06(水)10:11:54 No.451119344

    自宅に充電設備なくても400km走るならまあたまに充電しに行けば大丈夫かな…って気になる

    11 17/09/06(水)10:13:26 No.451119505

    年1万キロなら月2回も充電すりゃいいってことになるし 家で充電できるならそれこそ外で充電する機会は遠出する時しか無いだろうな

    12 17/09/06(水)10:13:58 No.451119548

    暖房を使うと一気に航続距離が短くなるそうだから いっそのこと石油ファンヒーターを積んだらどうか

    13 17/09/06(水)10:16:34 No.451119799

    今風ですな

    14 17/09/06(水)10:16:59 No.451119849

    今後の日産はEVとe-powerでモーター走行モデルを拡大するのかね

    15 17/09/06(水)10:17:32 No.451119903

    その方がコストは下げられるわな

    16 17/09/06(水)10:19:45 No.451120117

    そういえばルノーにも中身がリーフのEVがあった バッテリー容量はリーフの2倍

    17 17/09/06(水)10:20:30 No.451120201

    普通の車にしても売れるって事は買う人がEVに対して普通のものって認識になってきたって事なのかな

    18 17/09/06(水)10:20:42 No.451120218

    ふらんすじんはばかにしてるのか

    19 17/09/06(水)10:21:19 No.451120268

    >バッテリー容量はリーフの2倍 ふらんすは広いからな…

    20 17/09/06(水)10:23:45 No.451120489

    ゾエも400kmだよ

    21 17/09/06(水)10:24:33 No.451120566

    今発表会やってんのか これツーリングワゴンみたいでいいな

    22 17/09/06(水)10:25:49 No.451120688

    おれにはかえない

    23 17/09/06(水)10:26:37 No.451120761

    値段がね…ガソリン代との差でどれくらい取り返せるもんなんだろう

    24 17/09/06(水)10:27:15 No.451120826

    500万くらいする?

    25 17/09/06(水)10:27:40 No.451120874

    買わないけどノートe-power試乗してみたい

    26 17/09/06(水)10:28:13 No.451120937

    ルノーZOER90はUKで285万円とか出てたな

    27 17/09/06(水)10:28:35 No.451120970

    普通だ…というか前のは何だったんだ

    28 17/09/06(水)10:29:00 No.451121002

    >500万くらいする? 315~399万

    29 17/09/06(水)10:29:22 No.451121039

    >買わないけどノートe-power試乗してみたい 試乗には力入れてるみたいだからやってみりゃいいんじゃないか

    30 17/09/06(水)10:29:43 No.451121083

    >315~399万 やすい!

    31 17/09/06(水)10:29:57 No.451121099

    おちつけ

    32 17/09/06(水)10:30:18 No.451121127

    315万でも400kmのモデルってわけじゃないよね?

    33 17/09/06(水)10:31:09 No.451121216

    ググったけど横のシルエットもだいぶマシになったように見える

    34 17/09/06(水)10:31:52 No.451121295

    >買わないけどノートe-power試乗してみたい 走りとエンジンの回転数が連動しないから違和感はあるけど 走り出しからトルクモリモリ来る感じはノートに積んでいいスペックじゃねえよってなる なった

    35 17/09/06(水)10:32:19 No.451121349

    初代はエンジン無いからボンネット低くできる+床下バッテリーだから全高自体は高くしなきゃ という相反する要素をまとめるノウハウがなかったからあんなへんてこな形になった 二代目はボンネット別に低くしなくてもいいじゃんと開き直ったかな

    36 17/09/06(水)10:33:27 No.451121469

    これおもらしした下請けの社員どうなったのかな…

    37 17/09/06(水)10:34:23 No.451121552

    二年前にリーフ買ったけど補助金が70万円ついて250万くらいで買えた 今は補助金どれくらいもらえるんだろう

    38 17/09/06(水)10:34:31 No.451121568

    グリルの模様は氷結をイメージしました!って書いてたけど どっちの氷結だろうか 朝から飲んでもいいやつの方かな

    39 17/09/06(水)10:34:52 No.451121592

    >また日産は、さらに航続距離を伸ばし、高出力モーターを搭載するハイパフォーマンスモデルを2018年に発売する予定である。 ですって

    40 17/09/06(水)10:35:06 No.451121621

    見た目と航続距離さえクリア出来ればフラットなトルクに低重心でいい走りするんだよな初代も

    41 17/09/06(水)10:35:27 No.451121651

    航続距離伸ばしたけど車重は何トン?

    42 17/09/06(水)10:36:31 No.451121758

    航続距離、何年後に何割落ちるのかグラフで出してくれないと怖くて買えない

    43 17/09/06(水)10:36:54 No.451121812

    完全自動運転になったら氷結飲んでもいい時代が来るだろうか 緊急時の自走の義務のために禁止のままだろうか

    44 17/09/06(水)10:36:54 No.451121813

    >見た目と航続距離さえクリア出来ればフラットなトルクに低重心でいい走りするんだよな初代も 電気自動車特有のスッと加速する感じが慣れなくて 普通のガソリン車と同じ感じになるエコモードで走ってるよ…

    45 17/09/06(水)10:37:16 No.451121847

    >航続距離、何年後に何割落ちるのかグラフで出してくれないと怖くて買えない グラフより保証だと思う 今8年16万キロ保証になってるけど

    46 17/09/06(水)10:37:38 No.451121876

    飲んでから乗って良い氷結なんかあるのか

    47 17/09/06(水)10:38:03 No.451121921

    中古でもある程度保証してくれるようになったら俺でもかえる

    48 17/09/06(水)10:38:19 No.451121947

    >今8年16万キロ保証になってるけど そうじゃなくて

    49 17/09/06(水)10:39:32 No.451122086

    バッテリー交換の値段をもっとはっきり表に出してほしい

    50 17/09/06(水)10:39:57 No.451122120

    バッテリーの劣化のグラフは確かにみたい 保証受けて交換すればいいでしょじゃなくて交換する直前は劣化して性能や容量落ちてるんだしどの程度劣化するんだかって思う

    51 17/09/06(水)10:40:04 No.451122128

    初代は一応バッテリー保証あったけど 航続距離30kmぐらいになるまでヘタらないと保証適用されなかったから 実質無保証と変わらなかったしなぁ

    52 17/09/06(水)10:41:01 No.451122241

    だいぶかっこよくなったよ

    53 17/09/06(水)10:41:22 No.451122281

    80%以下になったら交換の対象だよ

    54 17/09/06(水)10:41:28 No.451122298

    充電で30キロとかいつとまるか怖くて家からディーラーにも行けない ガソリンならともかく

    55 17/09/06(水)10:41:59 No.451122344

    su2011203.jpg 元ネタ

    56 17/09/06(水)10:42:03 No.451122352

    カタホンダ

    57 17/09/06(水)10:42:18 No.451122385

    この新型に積まれるバッテリーって旧型リーフにも積めるかしら?

    58 17/09/06(水)10:42:39 No.451122417

    >テスラもそんな奇をてらった訳じゃないセダンだし ただフードめっちゃ低いし地味にとんでもないデザインしてる

    59 17/09/06(水)10:43:49 No.451122539

    完全電気自動車にアラウンドビューモニターにスカイライン並の自動運転補助だと未来感すごいある

    60 17/09/06(水)10:45:33 No.451122722

    外部の専門家の推測だけどバッテリーだけで150万円くらいするってしゅごい

    61 17/09/06(水)10:46:37 No.451122835

    このV字グリル死ぬほどダサいと思うんだけど アメリカじゃウケてるの…?

    62 17/09/06(水)10:48:13 No.451123004

    >このV字グリル死ぬほどダサいと思うんだけど >アメリカじゃウケてるの…? その前の若葉グリルよりは遥かにマシだろう

    63 17/09/06(水)10:49:02 No.451123107

    前のリーフよりでかい?

    64 17/09/06(水)10:50:20 No.451123251

    >315万でも400kmのモデルってわけじゃないよね? バッテリー容量は全車同じ 多分だけど装備省いた安いモデルのほうが軽いから実航続距離長いんじゃないかしら

    65 17/09/06(水)10:50:41 No.451123301

    500万と言ってから300万と言えば安く感じるのと同じマジックだな…

    66 17/09/06(水)10:51:40 No.451123419

    >前のリーフよりでかい? 35ミリ長くなって20ミリ太ってる 背は10ミリダウン

    67 17/09/06(水)10:52:00 No.451123454

    これも最下位グレードはエアコンなしで窓はグルグルで開けるやつなの?

    68 17/09/06(水)10:54:05 No.451123680

    VWのupみたいにナビディスプレイは手持ちのスマホセットして代用してね!みたいな割り切りも安くするためには必要かもしれん

    69 17/09/06(水)10:57:33 No.451124098

    その方がいいな

    70 17/09/06(水)11:10:25 No.451125493

    キーンルック?最近のトヨタよりはデザインは好きだな

    71 17/09/06(水)11:12:00 No.451125663

    トヨタの台形みたいな大口グリルよりずっとマシ