虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/09/06(水)07:23:57 どうし... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/09/06(水)07:23:57 No.451105301

どうして空き地といえば土管ってテンプレが出来たのですか?

1 17/09/06(水)07:28:01 No.451105585

なんもかんもドラえもんが悪い

2 17/09/06(水)07:28:51 No.451105645

高度成長期には下水の整備工事が盛んだったから

3 17/09/06(水)07:29:28 No.451105691

高度経済成長期にテンプレが出来たから

4 17/09/06(水)07:29:38 No.451105704

土管以外だとささくれた木材とかもあるよ

5 17/09/06(水)07:30:00 No.451105731

そういえば土管ってみたことない

6 17/09/06(水)07:30:02 No.451105732

管理されてない資材なんだろうか

7 17/09/06(水)07:31:29 No.451105819

どういう経緯で空き地に土管3つ持ち込まれたんだろう

8 17/09/06(水)07:34:42 No.451106037

ドラえもんとお笑いマンガ道場の富永先生が印象づけた感はある

9 17/09/06(水)07:36:00 No.451106119

ドラえもんの空き地って野球できるほど広くないよね

10 17/09/06(水)07:36:33 No.451106153

簡単に崩れるので子供は寄って欲しくないんだけどね

11 17/09/06(水)07:37:00 No.451106189

むしろドラえもんしかピンとこない

12 17/09/06(水)07:37:01 No.451106191

入っちゃいけないんだけどね

13 17/09/06(水)07:37:21 No.451106214

中に浮浪者が

14 17/09/06(水)07:37:58 No.451106254

来週のプリパラでも空き地土管が登場するよ

15 17/09/06(水)07:38:13 No.451106267

よく見るとこの積み方こえーな 横に転がってきそうで

16 17/09/06(水)07:39:01 No.451106326

結構値段するものだし空き地じゃなくて工事会社の資材置き場だったのを 解約して回収する時積みきれなかったくらいしか置くシチュ思いつかんぞ

17 17/09/06(水)07:40:21 No.451106435

無数にコンクリパイプ置いてる空き地あるけど雑草もボーボーだ

18 17/09/06(水)07:41:29 No.451106508

転がるほど軽くない

19 17/09/06(水)07:42:30 No.451106574

昭和は入っちゃいけないとかそんなこと気にしない

20 17/09/06(水)07:47:46 No.451106936

大抵空き地内にでっかい看板がある

21 17/09/06(水)07:50:38 No.451107135

ドラえもんだと雷さんの私有地なんだよね

22 17/09/06(水)07:51:59 No.451107232

近所の空き地には土管あったわ 草ボウボウでスレ画みたいに整ってなかったけど

23 17/09/06(水)07:53:10 No.451107311

あの空き地ってトラックも入り難いよね

24 17/09/06(水)07:58:33 No.451107686

>ドラえもんだと雷さんの私有地なんだよね 雷さんのものじゃないよ

25 17/09/06(水)08:00:11 No.451107783

22世紀でもあの土管がシンボルの公園があったのを旧ドラでみたことあるな…

26 17/09/06(水)08:13:39 No.451108853

雨が凌げるところはホームレスが居座るぞ

27 17/09/06(水)08:21:25 No.451109460

小学校の校庭にあったよ 今思うとあれドラえもんっぽくするためにわざわざ置いてたのかな…

28 17/09/06(水)08:26:48 No.451109850

お笑いマンガ道場でも土管に暮らす表現あったし…

29 17/09/06(水)08:28:14 No.451109959

ドラえもんの空き地も結構変遷の歴史があるぞ 土管だけはレギュラーだけど

30 17/09/06(水)08:29:40 No.451110070

土管3つあるだけで舞台として締まるからな

31 17/09/06(水)08:31:19 No.451110201

http://blog.fukuchi.org/post/135827956628/akichi

32 17/09/06(水)08:34:20 No.451110443

近所の空き地は土管二本あったなあ 草ボーボーで遊びには使えんが

33 17/09/06(水)08:55:18 No.451112266

ドラえもんではそういえば公園にはほとんど行かずに空き地で遊ぶよね 公園はカップル登場の舞台として使うぐらいだ

34 17/09/06(水)09:18:50 No.451114291

土木会社の土場なんだよ

35 17/09/06(水)09:20:16 No.451114445

気軽に座ってるけど危ないよねあれ

36 17/09/06(水)09:21:24 No.451114559

ウルトラマンのガバドンが土管の落書きだった気がする

↑Top