17/09/06(水)03:52:52 途中で... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/09/06(水)03:52:52 No.451094943
途中で読むの止めてたのをこの前文庫版一気に買って読んだけど控え目に言って最高だった
1 17/09/06(水)03:53:52 No.451095022
よかったな
2 17/09/06(水)03:56:55 No.451095210
HAL編ちょっと長く感じたけど一気読みだと気にはならないんだろうか
3 17/09/06(水)03:56:58 No.451095213
女の子も可愛いしな
4 17/09/06(水)03:59:01 No.451095333
一気読みだと水土木の辺りがややダルいがそれ以外は間延び感はあんまりない
5 17/09/06(水)03:59:12 No.451095343
春川教授も6に勧誘されたりしたんだろうか
6 17/09/06(水)04:02:48 No.451095570
6はHALのこと気にもかけてなかったしなあ
7 17/09/06(水)04:06:10 No.451095785
ダンボールおじさんと春川教授ってどっちがすごい?って言われるとどうだろう…
8 17/09/06(水)04:09:50 No.451096011
でも6って刹那を愛した教授を友人にした後で 刹那に関する真実を知った時の表情とか好みそうではある
9 17/09/06(水)04:13:07 No.451096198
ダンボールおじさんの回想に6の縮れ髪の毛地味に入ってるとかそういうとこが好き
10 17/09/06(水)04:13:11 No.451096204
>ダンボールおじさんと春川教授ってどっちがすごい?って言われるとどうだろう… どっちも凄いけど春川教授はそもそも6に惹かれるよりドン引きしそう
11 17/09/06(水)04:16:24 No.451096411
電子ドラッグいいよね
12 17/09/06(水)04:16:54 No.451096443
HAL編のラストすごい好き
13 17/09/06(水)04:20:43 No.451096719
HAL編は松井君が連載前に想定した区切りの一つの最終回用のエピソードだから そこまでの全部が収束していってラスト感動するよね…
14 17/09/06(水)04:20:58 No.451096735
不殺系主人公 いやもしかしたら勢いで2~3人やってるかもしれない系主人公
15 17/09/06(水)04:21:46 No.451096779
刹那はすげえよ
16 17/09/06(水)04:22:52 No.451096868
新しい血族ですら別に仲間でも何でもなくて自分の悪意をぶつける対象に過ぎない6いいよねよくない
17 17/09/06(水)04:24:02 No.451096948
>新しい血族ですら別に仲間でも何でもなくて自分の悪意をぶつける対象に過ぎない6いいよねよくない 新しい血族なんて本当はいないからね…
18 17/09/06(水)04:24:08 No.451096956
上に出てる縮れ毛みたいに仕掛けめちゃ多いよね
19 17/09/06(水)04:24:16 No.451096966
6は人間が生み出しちゃった新種の病気だからな…
20 17/09/06(水)04:24:22 No.451096979
0.000000000000000001%いいよね…
21 17/09/06(水)04:25:36 No.451097072
偽ヤコがナイフ取り出すシーンと飛行機に乗ってるアイの隣で変身しまくってるサイのシーン凄く好き
22 17/09/06(水)04:26:00 No.451097101
>上に出てる縮れ毛みたいに仕掛けめちゃ多いよね 陳ヤマトとか?
23 17/09/06(水)04:27:56 No.451097215
ダンボールおじさんの名前もダンボールのハニカム構造も6に関連してるのいい・・・
24 17/09/06(水)04:29:23 No.451097303
世界が壊れてしまったので死にます さようなら
25 17/09/06(水)04:30:03 No.451097340
最終決戦の開幕でイレブンが弥子に化けた時にコマは弥子を写してるけど喋ってるのがイレブンだから吹き出しが付いてないのとか芸が本当に細かい
26 17/09/06(水)04:30:57 No.451097409
6のおっさんは脳のDNAとか言っちゃう低知能ホームレス
27 17/09/06(水)04:35:00 No.451097676
>飛行機に乗ってるアイの隣で変身しまくってるサイのシーン 本誌で読んでて「えっ!?」ってなって読み返すのはたぶん皆やった
28 17/09/06(水)04:36:02 No.451097738
いい…
29 17/09/06(水)04:36:20 No.451097756
>>飛行機に乗ってるアイの隣で変身しまくってるサイのシーン >本誌で読んでて「えっ!?」ってなって読み返すのはたぶん皆やった 上でも言われてるけどサイ関係のシーンは小細工が多すぎる…
30 17/09/06(水)04:45:11 No.451098237
>本誌で読んでて「えっ!?」ってなって読み返すのはたぶん皆やった ありえなさすぎて気がつかなかったけど 一体今まで何度"変わっていた"?
31 17/09/06(水)04:48:08 No.451098378
しかもあのシーンで本当の姿になってるんだよねサイ
32 17/09/06(水)04:52:49 No.451098592
他の指はともかく葛西だけは一目おいてたっぽいな6
33 17/09/06(水)04:55:51 No.451098735
>しかもあのシーンで本当の姿になってるんだよねサイ その後またその姿に戻ろうとするけどアイのリクエストでベースの姿が変わるのいいよね
34 17/09/06(水)04:59:49 No.451098919
>しかもあのシーンで本当の姿になってるんだよねサイ マジか 気づかなかったからもう一回読みなおそう
35 17/09/06(水)05:00:03 No.451098929
>他の指はともかく葛西だけは一目おいてたっぽいな6 葛西さんだけ6の部下でもノリが違うしそもそも五本指で一番昔からいるっぽいんだよな
36 17/09/06(水)05:04:28 No.451099126
何巻ぐらいまで続いてたかなネウロ
37 17/09/06(水)05:15:47 No.451099639
葛西さんはスカウト前から犯罪のプロだもの 6に魅せられて人を殺すようになった他の面子とは違う でもよく考えたらDRもスカウト前から殺しまくってたわ
38 17/09/06(水)05:17:23 No.451099720
>しかもあのシーンで本当の姿になってるんだよねサイ しらそん
39 17/09/06(水)05:18:54 No.451099786
そりゃただの狂信者達よりはちょっと冷めた意見出すやつの方が面白いと思う
40 17/09/06(水)05:23:43 No.451100006
日付変わるのいいよね…
41 17/09/06(水)05:25:28 No.451100076
アニメ化はしたんだっけ
42 17/09/06(水)05:33:18 No.451100396
アニメむしろ見てみたい
43 17/09/06(水)05:41:11 No.451100704
なんでアニメやらなかったんだろうねこれ
44 17/09/06(水)05:41:33 No.451100718
アニメなんてありません
45 17/09/06(水)05:42:11 No.451100739
パスワードは当時当てた人がいてすげぇなって思った
46 17/09/06(水)05:43:10 No.451100770
こんなにカッコイイ「靴を舐めろ」は向こう10年見られないと思う
47 17/09/06(水)06:11:44 No.451101834
バトル物じゃないから出来たんだろうけど基本弱体化し続ける主人公だった
48 17/09/06(水)06:29:11 No.451102444
美味しいご飯が海の底にあるからって息止めながら食事してる状態だもんな
49 17/09/06(水)06:29:46 No.451102470
最強主人公が弱体化する原因とそれをよしとする理由を深く理解し肯定する ヒロインと呼ぶに相応しいはずなんだけどなあ
50 17/09/06(水)06:30:43 No.451102520
>美味しいご飯が海の底にあるからって息止めながら食事してる状態だもんな 私もやったことあるからわかる
51 17/09/06(水)06:36:22 No.451102737
H∧Lは一番好き
52 17/09/06(水)06:42:16 No.451102997
最初は割と常識的だった弥子ちゃんの食事風景が連載の経過とともにバケモノになっていくのがジャンプ漫画のインフレを感じさせた
53 17/09/06(水)06:43:21 No.451103046
バイキング一人で壊滅は凶悪すぎる…
54 17/09/06(水)06:45:28 No.451103147
最終的には口に入る物なら大体好きだからな インフレここに極まれりだよ
55 17/09/06(水)06:47:10 No.451103231
バターと醤油さえあればコンクリートでも食える系のヒロイン
56 17/09/06(水)06:49:14 No.451103319
そんなヒロインですら拒絶する母親の料理
57 17/09/06(水)06:50:28 No.451103405
2皿でお腹いっぱいが異常事態が起きているシーンになる系ヒロイン
58 17/09/06(水)06:51:30 No.451103468
>そんなヒロインですら拒絶する母親の料理 ケーキに手羽先ぶちこんで 卵と元は同じだから大丈夫よ! みたいなこと言ってたのは頭やーらけーってなった
59 17/09/06(水)06:51:30 No.451103469
ヤコが食べられないくらい凹んだのは1話と184話だけだっけ
60 17/09/06(水)06:54:31 No.451103642
刹那ァァァーーー!!からのネウロの無関心目で完全に心折りにきておいてザリガニみたいな検査方法とかブチ込んでくる松井先生のギャグセンスには参るね……
61 17/09/06(水)07:01:46 No.451104038
ヤコさんも別方面での新しい人類では
62 17/09/06(水)07:05:56 No.451104273
>ヤコさんも別方面での新しい人類では 人間は進歩する生き物ってのは根底のテーマとして間違いなくあるからね その可能性を断ち切ってたのがシックス達なわけだし