17/09/06(水)03:10:07 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/09/06(水)03:10:07 No.451091532
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 17/09/06(水)03:13:52 No.451091878
ギター壊すのはどっち?
2 17/09/06(水)03:14:44 No.451091945
KISSの影響力って大きかったんだなあ
3 17/09/06(水)03:15:46 No.451092027
火が出るのは凄いな
4 17/09/06(水)03:29:55 No.451093137
ハードとか言いながらポップなのね かわいい
5 17/09/06(水)03:32:47 No.451093334
ハードなのにオーソドックスという矛盾
6 17/09/06(水)03:34:01 No.451093449
ハードオナニーをやりすぎて普通になっちゃうようなもんだな
7 17/09/06(水)03:48:34 No.451094572
それで普通じゃロックとは言えないって更にハードになるんだ
8 17/09/06(水)03:49:26 No.451094616
ロックもメタルもどっちも同じよ
9 17/09/06(水)03:49:28 No.451094622
ロックよりもハードだからメタルって名乗ったのが由来な程度にはIQ低いよね…
10 17/09/06(水)03:50:32 No.451094715
わからん…画像を見てもそもそも比較とか差別化になってるのかすらわからん…
11 17/09/06(水)03:52:20 No.451094878
岩より金属の方が固いからな…
12 17/09/06(水)03:52:52 No.451094944
ギターの硬質度でしょ
13 17/09/06(水)03:55:18 No.451095112
音がキンキンしてて金属音っぽいっからと聞いたぞ
14 17/09/06(水)03:58:55 No.451095327
ブルース寄りなのがロックでクラシック寄りなのがメタルって話を聞いたことがある
15 17/09/06(水)04:01:09 No.451095454
様式美を持ったハードロックがメタルだってデーモン小暮閣下が言ってた気がする
16 17/09/06(水)04:02:45 No.451095564
ドラムの速さ
17 17/09/06(水)04:10:04 No.451096020
ハードロックとヘヴィメタルってどっちが火吹くんだろう…
18 17/09/06(水)04:13:55 No.451096258
ヘビメタは火を吹く ロックは食パンとか投げる
19 17/09/06(水)04:14:14 No.451096278
先天性の美大生
20 17/09/06(水)04:15:38 No.451096369
メタルはみんな暴れるけどなんやかんやルール内に収まってる ロックは大人しい奴も多いけど一部にガチでヤバい奴が居る ってイメージ
21 17/09/06(水)04:18:24 No.451096551
ロックもかなり細分化されちゃったからね 複雑化するそれへのアンチテーゼで生まれたパンクロックも結局複雑に枝分かれしてしまった
22 17/09/06(水)04:20:00 No.451096662
Kissは衣装がド派手だけどキャッチーなロックやってる
23 17/09/06(水)04:20:56 No.451096731
空中回転ピアノとか今でもやる奴居るんだろうか
24 17/09/06(水)04:22:28 No.451096829
メタルの語源は諸説あるが ステッペンウルフの曲の歌詞にヘヴィメタルってのがあって イギリスプレスがブラックサバスの記事を書いた時に その表現を使って定着したとか何とか
25 17/09/06(水)04:22:57 No.451096872
>空中回転ドラムとか今でもやる奴居るんだろうか
26 17/09/06(水)04:27:05 No.451097171
>ハードロックとヘヴィメタルってどっちが火吹くんだろう… ハードロックはギター燃やすけど火は吹かないよ ヘヴィメタは吹く
27 17/09/06(水)04:29:37 No.451097313
ステージで火事起こして逮捕されそうになったから国外逃亡した奴とか居たな
28 17/09/06(水)04:33:04 No.451097563
細かいところに凝り出したのがメタルで細けえこたいいんだよってなったのがパンク
29 17/09/06(水)04:33:05 No.451097564
硬い岩と重い金属
30 17/09/06(水)04:35:54 No.451097725
プロレスとストリートファイトみたいな感じ?
31 17/09/06(水)04:38:02 No.451097855
そもそもロックってもともとポップスだから 反体制みたいなののほうが後付けだから
32 17/09/06(水)04:42:49 No.451098107
デスメタルとゴアグラインドのほうが違いがわからない ゴアグラインドはメタルの一種でいいのかハードコアの一種なのか
33 17/09/06(水)04:43:16 No.451098127
演奏が上手いのがパンク 滅茶苦茶なのがメタル
34 17/09/06(水)04:46:25 No.451098294
アルバムのジャケ絵がおどろおどしいオカルト調なのがメタルでしょ?
35 17/09/06(水)04:46:48 No.451098308
>演奏が上手いのがパンク >滅茶苦茶なのがメタル 逆では?
36 17/09/06(水)04:47:48 No.451098361
>アルバムのジャケ絵が売れないSFファンタジー調なのがプログレでしょ?
37 17/09/06(水)04:47:55 No.451098366
>逆では? ごめん逆だった…
38 17/09/06(水)04:47:58 No.451098372
>ゴアグラインドはメタルの一種でいいのかハードコアの一種なのか グラインドコアからの派生だけどグラインドコアもデスメタル化したのでメタルと一緒
39 17/09/06(水)04:48:47 No.451098407
ジャケがダサかったらメタル
40 17/09/06(水)04:49:48 No.451098449
どっちも格闘で割られるから同じ
41 17/09/06(水)04:55:58 No.451098744
ハードロックってB'zみたいなやつ?
42 17/09/06(水)04:59:36 No.451098911
10代の頃にグラインドコアやってた&自分達が尖ってると思ってたが 今にしてみれば観客置いてけぼりなだけだった
43 17/09/06(水)05:08:48 No.451099323
ロックという言葉を使いすぎではなかろうか 細分化が頭おかしい事になってる
44 17/09/06(水)05:11:12 No.451099436
ハードロックは個人的にふた周りくらい昔のジャンルだと思ってる 今だとより細分化してカテゴライズされるからそもそもハードロックが存在してない
45 17/09/06(水)05:12:50 No.451099499
http://www.enpitu.ne.jp/usr6/bin/day?id=60769&pg=20120202 音楽全く判らない俺はとりあえずこういう時はデーモン閣下の説明を信じることにしてる >「あの、ヘヴィメタって、なんですか」 > すると、驚きましたよ。デーモン閣下は親切! しかも説明がお上手! > 私のようなロックシロウト相手に、それはわかりやすく教えてくださったのです…
46 17/09/06(水)05:19:06 No.451099805
ロックはヒッピーが戦争反対ウィーー!!とか言いながらビートルズ歌って大麻吸ってセックスする音楽 メタルはダミ声か超高音
47 17/09/06(水)05:31:19 No.451100310
悪魔は人に知恵を与えるからね当然閣下もそのお仕事上手だね
48 17/09/06(水)05:31:38 No.451100323
悪魔崇拝者はどっちだ
49 17/09/06(水)05:36:09 No.451100501
>悪魔崇拝者はどっちだ それはそれでジャンルなかったっけ
50 17/09/06(水)05:36:49 No.451100524
今まで意識して聞いたことなくてどんな曲調かイメージ出来てなかったからYouTubeで聞いてみたらボス戦みたいな感じなんだね好きだこれ
51 17/09/06(水)05:38:49 No.451100602
ゲームBGM作曲してる人はメタルとかプログレに影響受けたって人多いからね
52 17/09/06(水)05:54:08 No.451101207
>ゲームBGM作曲してる人はメタルとかプログレに影響受けたって人多いからね 海外のバンドはマイナーだからそのまま持ってきちゃったりな…