ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/09/06(水)00:44:40 No.451072728
20~30の10年間が滅茶苦茶早く過ぎ去って行ってビビる 歳取るの怖い…
1 17/09/06(水)00:48:26 No.451073708
もっと加速するので安心してほしい
2 17/09/06(水)00:48:52 No.451073804
無為に過ごすから早く感じるんだ 生活に変化を付けろ 働け
3 17/09/06(水)00:49:47 No.451074073
>もっと加速するので安心してほしい やだ怖い…子供でいたい…
4 17/09/06(水)00:52:40 SUaUrAkc No.451074777
https://www.youtube.com/watch?v=38xgQff-XPk#t=25s
5 17/09/06(水)00:52:43 No.451074791
>やだ怖い…子供でいたい… そう思っていたらもう40手前に来たよ
6 17/09/06(水)00:54:51 SUaUrAkc No.451075290
加齢!病気!いずれも~マッハ!
7 17/09/06(水)00:55:58 SUaUrAkc No.451075499
体力の衰えは減少ではなく落下
8 17/09/06(水)01:04:42 No.451076734
絵描き始めたら時間の流れがゆっくりになったから上達を実感できる趣味持つのがいいと思う
9 17/09/06(水)01:07:25 No.451077105
仕事量が減ってるわけでもさぼってるわけでもないのに 出社したらいつの間にか退社時間になってる
10 17/09/06(水)01:07:32 No.451077116
新陳代謝が遅くなるから時間が早く流れるように感じるんだろうか
11 17/09/06(水)01:10:45 No.451077498
金に余裕が出来てきたからとイベントを詰め込めるだけ詰め込んだのに 体力が追いつかなかった時が結構なショックだった 歳とると風邪本当にすぐ引く
12 17/09/06(水)01:13:27 No.451077807
20から30まで色々あったけど友達いねーぜ!
13 17/09/06(水)01:14:06 No.451077887
https://www.youtube.com/watch?v=lRa95E0TdkQ
14 17/09/06(水)01:15:29 No.451078045
>金に余裕が出来てきたからとイベントを詰め込めるだけ詰め込んだのに >体力が追いつかなかった時が結構なショックだった >歳とると風邪本当にすぐ引く 30過ぎてイベント行くようになったけどほんと楽しい 問題は一緒に行ける友達がいないことだが
15 17/09/06(水)01:15:52 SUaUrAkc No.451078105
>出社したらいつの間にか退社時間になってる わかる 学生のバイト時代はまだおわらねーのかって思ってたけど 今気づくと17時とかになってる
16 17/09/06(水)01:16:59 No.451078252
>20から30まで色々あったけど友達いねーぜ! 「」は友達だろ!? もしかして違うの…?
17 17/09/06(水)01:17:25 No.451078301
学生終わってからの友人の作り方が本気で分かんねぇ いや学生時代もほとんど居なかったけど
18 17/09/06(水)01:18:08 No.451078385
>「」は友達だろ!? >もしかして違うの…? はたして「」は君のことを友達だと思っているのだろうか
19 17/09/06(水)01:18:45 SUaUrAkc No.451078454
LINEってもんが休みでも俺に仕事をよこすクソアプリだったのできってボッチになったけど精神的には安定してる
20 17/09/06(水)01:19:41 No.451078554
1人での行動に慣れすぎて人と遊ぶ機会があっても苦痛を伴うのいいよね…
21 17/09/06(水)01:20:30 SUaUrAkc No.451078652
会社の外での付き合いはなにもないし 会社内でもない
22 17/09/06(水)01:22:02 No.451078838
>生活に変化を付けろ >働け 驚くほど変化が無くなって気が付いたら十数年
23 17/09/06(水)01:22:06 No.451078847
休みの日は疲れた体に鞭打ってでもどっかしか出かけるようにした たったそれだけでも時が流れるのが遅くなったように思う
24 17/09/06(水)01:22:35 No.451078901
50過ぎましたが光速を超え減速出来ません!
25 17/09/06(水)01:23:55 No.451079084
思い出せ! 小学校の夏休みは長かっただろ?
26 17/09/06(水)01:24:05 No.451079108
休みも仕事もあっという間にすぐ終わるよね… このまま老いて50.60となってしまうんだろうけどそんな1日を味わえない老人になりたくない
27 17/09/06(水)01:25:17 No.451079224
学校の授業の長く感じた1時間感覚ってすごかったんだなってなる
28 17/09/06(水)01:25:26 No.451079244
たまには自分の意に逆らう行為をあえて行うんだ
29 17/09/06(水)01:26:11 No.451079337
苦痛な時間も楽しい時間も一瞬で過ぎていくよね… やろうと思ってて出来なかったことだけが積もっていく…
30 17/09/06(水)01:26:22 No.451079358
毎日違うことする焼酎学生時代ってすごかったんだな…
31 17/09/06(水)01:26:28 No.451079372
若いうちはたっぷり働いてお金ためて老後にたっぷり遊ぼう的な風潮があるが 時が流れる速さは増すばかりで体も今の時点でガタが来てるのを感じる 世間がなんと言おうと若いうちに思いっきり遊んでおけばよかった…
32 17/09/06(水)01:26:33 No.451079382
彼女とか嫁さんとかいたらだいぶ違うんだろうなあ…
33 17/09/06(水)01:27:58 No.451079572
>毎日違うことする焼酎学生時代ってすごかったんだな… 毎日お酒は体にも財布にも良くないぞ
34 17/09/06(水)01:28:16 No.451079608
仕事で脳みそ使うから家帰ってまで脳みそ使いたくない…ってなる 結果家に帰れば布団の中でダラダラスマホ弄るだけとかそんな生活をもう何年続けてきたことか…
35 17/09/06(水)01:28:55 No.451079692
ゲームとかの娯楽ですら果てしなく嵩んでいくの辛い…
36 17/09/06(水)01:29:27 No.451079760
思い出せ毎日を瞬間で思い出せ 役に立つ何かが助けてくれる
37 17/09/06(水)01:30:55 No.451079943
近所の野球少年がいつの間にか結婚して子供まで居た 俺は何一つ成長していない
38 17/09/06(水)01:30:58 No.451079952
とりあえずimg卒業するのが有意義な生活を送る第一歩な気がするな俺は!
39 17/09/06(水)01:33:05 No.451080216
スポーツしたり楽器弾いてみたりしてたーのしー!ってなるにはなるけれど それが3日と続かないのが本当につらい…
40 17/09/06(水)01:33:18 No.451080242
>とりあえずimg卒業するのが有意義な生活を送る第一歩な気がするな俺は! あと1時間見たらやめるよ
41 17/09/06(水)01:33:40 No.451080282
高卒で入った工場を二ヶ月でクビになりとりあえず生きるためにスーパーでパート始めたら気付けば6年経ってた 先が見えないつらい
42 17/09/06(水)01:34:22 No.451080376
>とりあえずimg卒業するのが有意義な生活を送る第一歩な気がするな俺は! 子供のうちはそうかもしれないな 歳食ったらそう簡単にはいくまい
43 17/09/06(水)01:37:19 No.451080765
早く感じるのを利用しよう 植物育てたり筋トレしたり
44 17/09/06(水)01:38:05 No.451080857
おとんがなんで休日はゴロゴロしてどこにも行かない方が楽だって言ってたか分かってきたよ…
45 17/09/06(水)01:39:22 No.451081062
自分がおっさんになるのもそうだけど親がどんどん老いていくのがなんというか しょうがないんだけどね
46 17/09/06(水)01:41:08 No.451081317
>高卒で入った工場を二ヶ月でクビになりとりあえず生きるためにスーパーでパート始めたら気付けば6年経ってた >先が見えないつらい 俺そのものすぎて辛い 毎日10時間以上勤務してる上の人見てると社員ルートも怖いし辛い
47 17/09/06(水)01:41:18 No.451081342
子どもがいると自分が老いる恐怖より子どもが成長する喜びが勝る 子どもを作りなされ
48 17/09/06(水)01:41:41 No.451081390
まだ10代気分だぜー!
49 17/09/06(水)01:42:44 No.451081549
貴重な20代後半から40手前までウンコ製造機だったし平気平気 貯金が減るのを見るだけの日々だった
50 17/09/06(水)01:43:05 No.451081592
家と会社の往復しているだけだからね 学生時代は週7日あるけど今は仕事終わったらネットして寝るだけだから実質週2日だし その2日だって人によってはただぼーっとして過ごすだけだからね 俺なんか32で引きこもりだからまだまだ1日が長いよ
51 17/09/06(水)01:43:48 No.451081695
>子どもがいると自分が老いる恐怖より子どもが成長する喜びが勝る >子どもを作りなされ 自分みたいなクズが子育てだの家庭を持つだのなんてとてもじゃないし… 自分みたいなゴミクズの遺伝子を現世に残して死にたくないし…
52 17/09/06(水)01:45:06 No.451081908
チンポが元気な内はまだ大丈夫なんだよ 衰えてきた時に何もないと全てを喪失した気分になるからなマジで
53 17/09/06(水)01:45:07 No.451081911
>俺そのものすぎて辛い >毎日10時間以上勤務してる上の人見てると社員ルートも怖いし辛い 辛いし怖いよね…現状を変えたいけど今更自分に何が出来るんだとか思うし…
54 17/09/06(水)01:45:40 No.451082000
暮らしていけるなら俺だってうんこ製造機になりたいよ
55 17/09/06(水)01:45:45 No.451082014
親に子供見せられないくらいが残念だな30過ぎて童貞だし 姉はもっとダメそうなので弟にすべてを託したい
56 17/09/06(水)01:45:50 No.451082026
禅寺に通ったら時間長くなってきた なんでかわからん…
57 17/09/06(水)01:46:02 No.451082047
要は何度か経験したような事は脳が勝手に省略しちゃうんだよね だから子供時代はなんでも時が長く感じる よく漫画家とかが若いうちにしかデビュー出来ない仕事だっていうけどこれが重要になってくる なんでも吸収している時期でその上でクリエイティブな事を連動させないと若者の感覚にはついていけないのさ
58 17/09/06(水)01:48:16 No.451082409
>禅寺に通ったら時間長くなってきた >なんでかわからん… 世間が物と情報に溢れすぎてるせいかね… あれもしなきゃこれもしなきゃと無駄に精神と時間をすり減らしてる感じはしてる
59 17/09/06(水)01:48:29 No.451082448
10才の一年なんて今までの人生の10分の1だぞ 30なら3年分だ