虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • https:/... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/09/06(水)00:36:29 No.451070822

    https://www.youtube.com/watch?v=bUyEs02UEFM

    1 17/09/06(水)00:38:40 No.451071384

    カパカパする肩でダメだった

    2 17/09/06(水)00:39:54 No.451071653

    すっごいスローだな

    3 17/09/06(水)00:39:57 No.451071660

    そうかダメか

    4 17/09/06(水)00:40:07 No.451071714

    不完全だけどまぁしょうがないのか

    5 17/09/06(水)00:42:18 No.451072233

    マスクの格納方法も違う

    6 17/09/06(水)00:43:45 No.451072536

    マスクの先端細くね?

    7 17/09/06(水)00:43:48 No.451072547

    思ったよりがっつり変形しててダメだった

    8 17/09/06(水)00:46:58 No.451073331

    また外国人が作ったんでしょ

    9 17/09/06(水)00:47:12 No.451073391

    ミョンミョンヘボラヘー

    10 17/09/06(水)00:47:17 No.451073407

    ユニコーン顔が閉まりきる少し前が笑顔にみえる

    11 17/09/06(水)00:47:50 No.451073549

    最速だとマスク収納からガンダムまで4秒ぐらいで変わるけど あれは基本正式公開からしかやらないのかな

    12 17/09/06(水)00:47:53 No.451073567

    マスクがしたからヌッと生えてくるのでダメだった

    13 17/09/06(水)00:48:05 No.451073622

    さすがに設定どおりの変形は再現できないか

    14 17/09/06(水)00:48:09 No.451073635

    >不完全だけどまぁしょうがないのか アニメのあれは2次元の嘘すぎるからどうしようもないだろう

    15 17/09/06(水)00:49:02 No.451073835

    顔が後ろに下がっていって笑ってしまった

    16 17/09/06(水)00:49:06 No.451073882

    そういやおっちゃんの首振りも速度こんなもんだったな

    17 17/09/06(水)00:50:04 No.451074155

    下がるのは正しいんだけどちょっと下がりすぎじゃありませんかね

    18 17/09/06(水)00:50:05 No.451074162

    >さすがに設定どおりの変形は再現できないか プラモ含めてあれ再現出来たの1つもねーから!

    19 17/09/06(水)00:50:45 No.451074324

    テストだからかそれとも安全のためこんなもんなのか

    20 17/09/06(水)00:51:33 No.451074516

    思ったよりも速い

    21 17/09/06(水)00:51:37 No.451074530

    早く動く時はシュッって変わるからこれはわざとゆっくり動かしてるんだと思う

    22 17/09/06(水)00:52:15 No.451074687

    あ、あの…胴体の可動テストはまだですね…

    23 17/09/06(水)00:53:13 No.451074936

    >あ、あの…胴体の可動テストはまだですね… サイコフレームとガンダリウムを用意してくれ

    24 17/09/06(水)00:53:14 No.451074939

    頭の側面回転してほしいなあ

    25 17/09/06(水)00:53:41 No.451075041

    鳩時計かなにか?

    26 17/09/06(水)00:54:10 No.451075143

    さすがに頭の両サイドはデストロイドで固定か

    27 17/09/06(水)00:54:30 No.451075203

    正直もうちょっと頑張ってくれると期待してた

    28 17/09/06(水)00:54:36 No.451075230

    >頭の側面回転してほしいなあ あれプラモでも磁石かなんか仕込まないと無理じゃね?

    29 17/09/06(水)00:54:52 No.451075294

    なんか安っぽいな…

    30 17/09/06(水)00:55:09 No.451075358

    サイコフレーム発光テストもやってたけど緑もあるんだね

    31 17/09/06(水)00:55:17 No.451075379

    変形再現するとガンダム顔がだいぶ面長になるらしい

    32 17/09/06(水)00:55:20 No.451075391

    https://twitter.com/ShonanPai/status/905080498707238914 かっこいいなあ…

    33 17/09/06(水)00:57:01 No.451075669

    2倍速でももどかしい

    34 17/09/06(水)00:57:38 No.451075770

    プラモは手で持ってガシガシ変形させるからできるんであって 実物大だとあっちのパーツもこっちのパーツも動かすための機構どこに仕込むねんってなるもんな

    35 17/09/06(水)00:57:38 No.451075775

    おっちゃんよりユニコーンの方が全然本物っぽいな

    36 17/09/06(水)00:57:48 No.451075815

    コーションマーク付くと一気にそれっぽくなるな

    37 17/09/06(水)00:58:38 No.451075923

    >あれプラモでも磁石かなんか仕込まないと無理じゃね? 実際できるプラモあるよ

    38 17/09/06(水)00:58:57 No.451075970

    https://twitter.com/gundam_zousho/status/904547809659052032 ニュッ

    39 17/09/06(水)01:02:22 No.451076437

    >かっこいいなあ… 口と耳は白いけどちゃんと発光するのか

    40 17/09/06(水)01:04:32 No.451076702

    デカールもいい感じに付いてきたね

    41 17/09/06(水)01:08:16 No.451077209

    元々ハイディティールな機体の方がやっぱ大きくした時の リアリティが違うな

    42 17/09/06(水)01:09:13 No.451077308

    一話のラスト見返したけどやっぱり震えるくらいかっこいいな

    43 17/09/06(水)01:12:00 No.451077628

    こんだけの質量だとプラモみたく1か所を軸に 回転させて動かすの難しいのかな…

    44 17/09/06(水)01:13:37 No.451077828

    耳の回転はオミットされたのかな

    45 17/09/06(水)01:14:05 No.451077884

    >回転させて動かすの難しいのかな… その部分部分に動力入れて可動域も確保せなあかんよ

    46 17/09/06(水)01:14:27 No.451077938

    法律上街灯として扱われるというのが一番面白い要素だと思う

    47 17/09/06(水)01:15:18 No.451078025

    頬がこけてて物凄い痩せてる人みたいだな

    48 17/09/06(水)01:16:21 No.451078164

    立体化されると頭部はうそっこ機構の塊すぎる…

    49 17/09/06(水)01:16:42 No.451078214

    顔の変形過程は元からダサいし仕方ない

    50 17/09/06(水)01:17:05 No.451078269

    金取ればいいのに

    51 17/09/06(水)01:18:09 No.451078387

    実際あの変形ぜんぶ詰め込んだら頭には変形機構以外何も残らないと思う

    52 17/09/06(水)01:18:13 No.451078394

    >金取ればいいのに 周辺施設で取る神社仏閣タイプなので安心して欲しい

    53 17/09/06(水)01:18:33 No.451078432

    >法律上街灯として扱われるというのが一番面白い要素だと思う 人の心に淀む影を照らす眩き街灯きたな…

    54 17/09/06(水)01:18:49 No.451078465

    >金取ればいいのに 金とったら金とるだけの仰々しい演出しなけりゃならん そんなことしたらお前確実に叩くほうにまわるな

    55 17/09/06(水)01:19:23 No.451078523

    >金入れたら光ればいいのに

    56 17/09/06(水)01:19:59 No.451078584

    現状でも頭の中は変形ギミック以外空っぽだな

    57 17/09/06(水)01:20:41 No.451078669

    面白すぎて夜が明けるまで連コするわそんなん

    58 17/09/06(水)01:21:16 No.451078741

    金入れたらUNICORN鳴って変形発光するようにしたら あっという間に可動部がヘタると思う

    59 17/09/06(水)01:22:20 No.451078879

    su2010932.jpg

    60 17/09/06(水)01:23:26 No.451079008

    >法律上街灯として扱われるというのが一番面白い要素だと思う 街灯って夜間点灯の義務とかあったりしないの? 大丈夫?

    61 17/09/06(水)01:23:39 No.451079042

    >su2010932.jpg きこえるか きこえるだろう

    62 17/09/06(水)01:24:13 No.451079116

    >su2010932.jpg エルガイムだこれ

    63 17/09/06(水)01:25:26 No.451079242

    >su2010932.jpg ちょっとかっこいい

    64 17/09/06(水)01:25:33 No.451079256

    >街灯って夜間点灯の義務とかあったりしないの? どちらかというと点灯させるためには街灯として登録しないといけないというのが正しい

    65 17/09/06(水)01:26:05 No.451079321

    >su2010932.jpg 目が口に見えてきた

    66 17/09/06(水)01:26:15 No.451079343

    >どちらかというと点灯させるためには街灯として登録しないといけないというのが正しい へええええーーーーー

    67 17/09/06(水)01:26:44 No.451079411

    顔が奥まった時はひげジョリジョリやってるウォーズマン思い出すな

    68 17/09/06(水)01:27:38 No.451079521

    たまに違う顔が出てくるのか…

    69 17/09/06(水)01:29:11 No.451079723

    10回に1回ぐらいドモンの顔が出てくる

    70 17/09/06(水)01:29:14 No.451079728

    変形しても建築法の関係で身長伸ばせないんだっけ…

    71 17/09/06(水)01:29:45 No.451079803

    そういやアニメはユニコーン状態だとツインアイどうなってんだろう 顔ごとグルンって回るから機能してないのかな

    72 17/09/06(水)01:30:16 No.451079867

    やだよカーンッってSE鳴るの

    73 17/09/06(水)01:30:42 No.451079913

    白いからプロジェクションマッピング楽しそう

    74 17/09/06(水)01:31:45 No.451080037

    >そういやアニメはユニコーン状態だとツインアイどうなってんだろう >顔ごとグルンって回るから機能してないのかな ユニコーン顔の隙間から漏れる緑の光なんだったの?ってなるね

    75 17/09/06(水)01:32:00 No.451080073

    一番最初の小説の挿絵だとユニコーンモードのマスクが 左右に分かれてF91みたいにフェイスオープンしてたような気が

    76 17/09/06(水)01:32:49 No.451080185

    建築法とか抜きにしても身長可変は無理すぎる

    77 17/09/06(水)01:34:49 No.451080416

    おっちゃんが上向けたから多少高さが変わるのはいいんだよね 少しも許されないならアンテナの開閉もダメだろう