ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/09/06(水)00:31:20 No.451069608
カタログにも常にMTGのスレがいるおかげで 最近すごく興味が出てきたんだ カードゲームってやったことないんだけど「」と遊べるようになるには初期投資どれくらい必要なの? このスターターってのを買ったら遊べると思っていい? もっとカードを欲しいと思ったらブースターを買って増やすっと事でOK?
1 17/09/06(水)00:32:28 No.451069876
確か今はカードショップで初めてなんですけどって言えばお試しデッキが貰えたはず
2 17/09/06(水)00:33:34 No.451070111
初期投資か まず友達を作ろう
3 17/09/06(水)00:33:41 No.451070138
ティーチングキャラバンでググれ
4 17/09/06(水)00:33:44 No.451070147
まずは一緒にプレイしてくれる友達を買おう
5 17/09/06(水)00:34:21 No.451070298
まず必要なのは対戦相手だ だからこうしてMOのクライアントをダウンロードする
6 17/09/06(水)00:34:28 No.451070316
まず一緒にやってくれる友達を作ろう
7 17/09/06(水)00:34:39 No.451070369
MTGには資産無くても遊べるフォーマットがあるよ
8 17/09/06(水)00:34:57 No.451070444
簡単に「」とヤるならデジタルのMOが良いよ 実物が良いならまず相手が居るコミュニティを探した方が
9 17/09/06(水)00:35:04 No.451070459
まず友達を作ります
10 17/09/06(水)00:35:19 No.451070528
>まず友達を作ろう いません 作れません >まずは一緒にプレイしてくれる友達を買おう 売ってるなら買いたいです 俺にMTGは無理って事か 「」と対戦したかったよ…
11 17/09/06(水)00:35:36 No.451070609
ティーチング行って紙束貰ってそこを自分の趣味に合うように弄っていけばいいと思う スパイクなら優勝者のレシピコピーして揃えて行けばいい
12 17/09/06(水)00:35:42 No.451070632
そういう人向けにカードショップでティーチングキャラバンってのやってるし行けないならスマホ向けアプリがあった筈 アプリ版はまだやってるのかな…
13 17/09/06(水)00:36:21 No.451070782
>まず友達を作ろう これが一番の難関だよなぁ…
14 17/09/06(水)00:37:25 No.451071034
カードショップに金曜行けばフライデーナイトマジックってイベントで対戦できるだろうし毎週店舗大会でそれなりにマナーよくしてたら常連さんと顔見知りとかになったりもするよ
15 17/09/06(水)00:37:49 No.451071141
>アプリ版はまだやってるのかな… デュエルズはもう…
16 17/09/06(水)00:38:23 No.451071299
MOは定期的にスレ立ってるけど初心者にアレはハードルちょっと高すぎる
17 17/09/06(水)00:38:24 No.451071307
正直に言うと住んでる場所による
18 17/09/06(水)00:38:28 No.451071328
マジックデュエルズでお手軽に始めるって手もあるけどもうアプデしないのが難点
19 17/09/06(水)00:38:29 No.451071332
>簡単に「」とヤるならデジタルのMOが良いよ >実物が良いならまず相手が居るコミュニティを探した方が MOで「」とEDHできるんです?
20 17/09/06(水)00:38:48 No.451071405
>「」と対戦したかったよ… 「」と対戦するならマジックオンラインで毎週土曜に対戦会のスレ立ってるよ 実物じゃなくてデジタルだけど
21 17/09/06(水)00:38:51 No.451071417
MOでもみもみしかやらなくてもいいんだ
22 17/09/06(水)00:38:58 No.451071450
スレ立てて募集したら来るんじゃない
23 17/09/06(水)00:39:09 No.451071494
PC版のマジックオンライン(MO)なら毎週土曜日に「」達がなんかやってるよね 混ざったことないけど
24 17/09/06(水)00:39:38 No.451071605
土曜の9時は! MOで!
25 17/09/06(水)00:39:40 No.451071613
「」と現実で遊ぶのはかなり難しいんじゃねえかな…あったとしても学園祭の1日だけとかだろ それなら少しずつルールに慣れていってMOへ参入した方がいいと思う
26 17/09/06(水)00:40:05 No.451071704
遊ばなくなって久しいけどこないだストーリー一気読みしたらめっちゃ面白かった
27 17/09/06(水)00:40:05 No.451071705
imgでMWS使って対戦会とかやってたけど あれ10年以上前の話だった
28 17/09/06(水)00:40:26 No.451071790
>遊ばなくなって久しいけどこないだストーリー一気読みしたらめっちゃ面白かった おじいちゃんマジ悪役
29 17/09/06(水)00:40:26 No.451071795
>MOで「」とEDHできるんです? できるよ
30 17/09/06(水)00:40:31 No.451071817
紙を始めるならティーチングキャラバンやってる店探すのが良い 無理ならせめてフライデーナイトマジックやってる店探すのが良い
31 17/09/06(水)00:41:55 No.451072131
ルールさえ分かれば草の根大会とかで知り合いを増やすのは簡単
32 17/09/06(水)00:42:01 No.451072156
髪全部売って引退したけどMOでモミールやるのとニコデスマンの大会動画だけは見てるよ
33 17/09/06(水)00:42:05 No.451072180
友達は金で買えるぞ
34 17/09/06(水)00:42:52 No.451072363
生々しい話はやめようよ「」オリオ
35 17/09/06(水)00:43:13 No.451072424
コミュ力は金で買えないよ「」オリオ
36 17/09/06(水)00:44:10 No.451072629
>imgでMWS使って対戦会とかやってたけど >あれ10年以上前の話だった 何度か参加したけど楽しかったな 世間でMTGが不人気の頃だから逆に集まったのかもしれない
37 17/09/06(水)00:44:17 No.451072653
でかいサイズ! いいマナクリ! うまいコーラ!
38 17/09/06(水)00:44:19 No.451072657
紙買うとしたら初期投資になるような商品はあまりないぞ 取りあえずデッキビルダー買って基本土地集めるくらい 最新のPWデッキはほとんど叩き台にもならんから
39 17/09/06(水)00:44:55 No.451072802
つまり今カードゲームをやってる連中は一定以上の社交力があるって事か エリートだな
40 17/09/06(水)00:45:45 No.451072992
学生時分の頃の相手と延々続いてるだけです…
41 17/09/06(水)00:45:48 No.451072999
これはMO勧めた方が良さそう 友達居ないなら普段のプレイは考えないとしてリアル大会は慣れた後で考えればいい ルールも「」か質問サイトに確認すればいいよ
42 17/09/06(水)00:46:24 No.451073175
>何度か参加したけど楽しかったな >世間でMTGが不人気の頃だから逆に集まったのかもしれない 時のらせんがスタンダードの頃だし 久しぶりに触ってみるかって「」が結構いたんだよな
43 17/09/06(水)00:46:25 No.451073180
数年前復帰した際は1人だったけど 単身でショップに出入りしてたらフリプできるぐらいの相手は何人もできたよ
44 17/09/06(水)00:46:29 No.451073193
MOはジャッジ要らないのが凄い嬉しい 友達とふんわりルールでやってた対戦もそれはそれで楽しかったけどさ!
45 17/09/06(水)00:46:46 No.451073287
まぁ友人が一番の壁だよなぁ 集まりがあっても一期一会がほとんどだから
46 17/09/06(水)00:47:36 No.451073485
ショップに来てる人で新規プレイヤーを拒む人なんて誰も居ないからな こっちが邪険に扱わない限りは同じMTG好きな人同士なんだし仲良くなれる
47 17/09/06(水)00:48:13 No.451073652
コカトリスが生きてたらなぁ サバすら向こうが用意してくれて画像まであったし だから潰されたんだけど
48 17/09/06(水)00:48:21 No.451073689
ショップ怖い
49 17/09/06(水)00:48:29 No.451073728
>友達とふんわりルールでやってた対戦もそれはそれで楽しかったけどさ! いいよね適当なルールの押し付け合い…
50 17/09/06(水)00:48:56 No.451073817
やっぱりその地域で一番メジャーな店舗に金曜日行くのがいいの?
51 17/09/06(水)00:49:13 No.451073924
今ローテが切り替わる直前だから始めるのにはベストな時期だと思うぞ
52 17/09/06(水)00:49:21 No.451073953
ショップに来てる人ってだいたい友達と来てるじゃない? その友達と遊んでるのにコミュ力不足のおっさんが突然話しかけてきたら邪魔だよね と思うと絶対に話しかけたりできない 友達って大事だったんだな 今頃わかった
53 17/09/06(水)00:49:25 No.451073972
あんまり言いたくないがMTGは国内だと遊戯王とかに比べてコミュニティ限られてるから 一緒に始める友達とかいないならちょっと厳しいと思う PCのに手をだすならともかく
54 17/09/06(水)00:49:38 No.451074027
>やっぱりその地域で一番メジャーな店舗に金曜日行くのがいいの? 今月はやめた方がいい…
55 17/09/06(水)00:50:02 No.451074147
都内だと専門店もあるし初心者講習もあるぞ
56 17/09/06(水)00:50:04 No.451074156
コミュニケーションとるつもりないならリアルはやめとけ
57 17/09/06(水)00:50:31 No.451074264
土曜になんかMO大会のスレたってない?
58 17/09/06(水)00:50:39 No.451074300
今月は結構いいカードが報酬のためこの店は今から戦場になるんだぜー!とかやってるからな…
59 17/09/06(水)00:50:55 No.451074362
コミュニティに参加するのは可能だと思うし良い手段だが そこで尻込みするタイプなら悪いことは言わないからMOやろう
60 17/09/06(水)00:50:59 No.451074377
? 別に一人で行って楽しく混ざってるけど…
61 17/09/06(水)00:51:01 No.451074382
MTGに限っては社会人が多いんで友達とキテル人の方が少ない 会社帰りにふらっと寄ってショップとしか会わない人と遊ぶのがうちの地元かな
62 17/09/06(水)00:51:21 No.451074467
「」とやるならMOだけど割りと敷居は高いからな まずはプレイ動画当たりで探して勉強してもいいかもしれない
63 17/09/06(水)00:51:29 No.451074498
MTGって初心者導入とかカジュアル企画とかも結構頑張ってはいるから 近くにそういうのやってるくらいでかい取り扱い店舗あれば安心なんだけどねぇ
64 17/09/06(水)00:51:32 No.451074511
>やっぱりその地域で一番メジャーな店舗に金曜日行くのがいいの? 金曜の5時ぐらいに行ってDCIの登録だけしておけばいい 店員が時間になったらアナウンスしてくれる 大きめの店舗だったら毎月の大会情報みたいなの紙で置いててくれたりするから参加できそうなのに参加してみるといい
65 17/09/06(水)00:51:46 No.451074569
とりあえずデュエルズだ
66 17/09/06(水)00:52:27 No.451074733
こないだMO始めてみたけどnew player pointを使い切った後は何やるのがいいんだろ 無料botと微課金でpauperのコピーデッキ作って構築トナメ?
67 17/09/06(水)00:52:42 No.451074785
mtg界隈は大学生で若手だからな
68 17/09/06(水)00:52:51 No.451074829
むしろショップの軽いイベントなんて普段相手の居ないヤツがやりもくで来てるから人並みに会話できたらやれるぞ やりもくカードショップだぞ
69 17/09/06(水)00:53:25 No.451074987
金曜夜の遅めの時間からの場所は仕事帰りの社会人多いからいいぞ とくに他の付き合いがない人達がわいわいやってるよ
70 17/09/06(水)00:53:54 No.451075084
ヤリモクとかスケベな単語使うな!
71 17/09/06(水)00:53:55 No.451075091
iosのデュエルズに原因不明のままin出来なくなって久しい
72 17/09/06(水)00:54:00 No.451075106
>その友達と遊んでるのにコミュ力不足のおっさんが突然話しかけてきたら邪魔だよね 話しかけてきておいてあまりにも臭かったりコミュ障拗らせすぎてたら邪魔だけど基本的にTCGプレイヤーって来るもの拒まずというか一緒に遊んでくれる人に飢えてるから問題ないよ
73 17/09/06(水)00:54:07 No.451075131
>土曜になんかMO大会のスレたってない? 土曜の21時からほぼ毎週交流会してる ブロックが落ちるタイミングで大会してる
74 17/09/06(水)00:54:07 No.451075135
FNMはおっさん社交界になってるのが良くも悪くも 若い層の新規取り込みが芳しくないように思う
75 17/09/06(水)00:54:28 No.451075197
スタート地点から同好の士だからコミュニケーション取れない事は無い
76 17/09/06(水)00:54:39 No.451075238
ルールを覚えないとMOはきつい リアルでやるには友達が必須 八方塞がったわ とりあえずスターター買ってみる あとどうせ社会人だし箱買ってみる このアモンケットってやつでいいのかな? 一箱剥けばデッキの形にはなるよね?ならないの? とりあえず脳内エアプレイしながら池袋とかのカードショップをまわって一人で来てそうな客にトレード申し込んでみるわ
77 17/09/06(水)00:55:41 No.451075450
なんかのイベント記事だと中学生くらいの子が写ってたし若年層0ってわけじゃないんだろうたぶん
78 17/09/06(水)00:55:45 No.451075458
>無料botと微課金でpauperのコピーデッキ作って構築トナメ? パウパーでポイント増やせるだけの腕があるならそれでもいい ただMOはそれだけでチケット増やすぜって言って増やせるもんじゃないんで普通に課金して遊んでもいい
79 17/09/06(水)00:55:47 No.451075468
金曜日のFNMなんてデッキ持って「参加したいんですけど」って店の人に言うだけだし ただただずっと出てるだけで常連と知り合いになると思うよ俺がそうだった
80 17/09/06(水)00:55:55 No.451075494
最近はショーダウンとかカジュアルイベントに力を入れるようになったよね
81 17/09/06(水)00:56:03 No.451075515
スターターって何? アモンケットのPWデッキならそこそこ 土地が欲しいならデッキビルダーセット 破滅の刻のPWデッキはオススメ出来ない ぞ
82 17/09/06(水)00:56:28 No.451075583
>一人で来てそうな客にトレード申し込んでみるわ オイオイオイ シャークされるわアイツ
83 17/09/06(水)00:56:33 No.451075593
>とりあえずスターター買ってみる >あとどうせ社会人だし箱買ってみる 開けるの楽しいからいいと思うよ >このアモンケットってやつでいいのかな? あんまり当たりはないけどまあいいと思うよ >一箱剥けばデッキの形にはなるよね?ならないの? 強さを考えないなら数個組めると思うよ >とりあえず脳内エアプレイしながら池袋とかのカードショップをまわって一人で来てそうな客にトレード申し込んでみるわ 「」落ち着いて聞いてほしい 今のカードショップは店内トレード厳禁だ
84 17/09/06(水)00:56:38 No.451075602
トレードは禁止ちゃうかな…
85 17/09/06(水)00:56:56 No.451075653
ルールだけならマジックデュエルズで覚えられるんじゃないか 個人的なオススメとしてはルール覚えてからMOに手を出して土曜に「」とほのぼの対戦するぐらいがいいと思う
86 17/09/06(水)00:57:01 No.451075668
トレーディングカードゲームとは一体……
87 17/09/06(水)00:57:13 No.451075703
似たような感じで異界月から始めて紙とMO両方触ったけど個人的には紙の方がいいかな 顔の見えてる相手の方がやってて楽しい けど「」相手にやりたいって明確な目的があるならMO一択じゃないかな
88 17/09/06(水)00:57:13 No.451075708
MTGやってるおっさんは初心者なんですよっていうとだいたい凄い丁寧に教えてくれる それが苦じゃないならそこから話せる
89 17/09/06(水)00:57:16 No.451075715
トレードは即出禁になりかねない…
90 17/09/06(水)00:57:23 No.451075732
>こないだMO始めてみたけどnew player pointを使い切った後は何やるのがいいんだろ >無料botと微課金でpauperのコピーデッキ作って構築トナメ? チケ増やしたいならそれでOK モミールデッキ買ってJFFでだらだらしてもいいし ドラフトでカード資産増やしてもいい MOの楽しみ方はわりと自由 あと興味があったら土曜9時に「」対戦会スレが立ってるから参加してみるのもいいかもね
91 17/09/06(水)00:57:41 No.451075782
店内でトレードしちゃだめだぞ
92 17/09/06(水)00:57:55 No.451075831
しばらくMTGやってないけど店内トレード禁止だったのか… まぁシングル売れなくなるし当然なのかな 時代の流れとは言えちょっとびっくりだ
93 17/09/06(水)00:58:12 No.451075859
ある程度人がいる店に初心者なんですけどーって言ってFNM参加するのが一番手っ取り早い 大体の人は喜んで教えてくれるよ デッキなんて最初は紙束でいいんだ
94 17/09/06(水)00:58:17 No.451075868
MOのドラフトにハマって余裕で数万溶かすのいいよね…
95 17/09/06(水)00:58:29 No.451075901
店でやらなきゃトレードしてもいいけど 店の中でやるな 後まともに価値分からないうちからトレードなんてやるもんじゃないから
96 17/09/06(水)00:58:37 No.451075920
>ルールを覚えないとMOはきつい >リアルでやるには友達が必須 >八方塞がったわ >とりあえずスターター買ってみる デッキビルダーズセットみたいなの買えばいいかも >あとどうせ社会人だし箱買ってみる >このアモンケットってやつでいいのかな? 個人的には箱買うならカラデシュ >一箱剥けばデッキの形にはなるよね?ならないの? 今スタンはカードプールがめちゃくちゃ広いから1箱じゃ満足できるものにはならないと思う >とりあえず脳内エアプレイしながら池袋とかのカードショップをまわって一人で来てそうな客にトレード申し込んでみるわ 今ってトレードできるショップ少ないと思うから素直に店員やプレイヤーに初心者だと宣言して教えてもらうのおすすめ
97 17/09/06(水)00:59:00 No.451075987
二十年ぐらい前でも店内トレードは駄目だったぞ確か
98 17/09/06(水)00:59:02 No.451075994
ショップのおかげでプレイ出来てるのにトレードて 社会人としての常識がなってないな 最低だわ
99 17/09/06(水)00:59:09 No.451076006
店内トレード禁止は売上云々よりもトラブルが多すぎて店側が嫌がる
100 17/09/06(水)00:59:45 No.451076089
>トレーディングカードゲームとは一体…… MTGだとあんまりないけど子供が多いカードゲームでトラブルが多発するんだ あんまりにひどいから店側も責任とれないよってことで禁止になってる場所が多い
101 17/09/06(水)00:59:50 No.451076098
あの土曜MO配信してる「」も紙触らずタルキールからMOから初めて 配信も「」としてえからつって0から配信してるし 割りとイケルと思う
102 17/09/06(水)00:59:54 No.451076112
moでもいいなら「」は安くて変なデッキ教えてくれそう
103 17/09/06(水)00:59:59 No.451076121
トレードは店の利益にならないまではいいとしてもトラブルのもとになったり金銭のやり取りになったりするからな…
104 17/09/06(水)01:00:00 No.451076122
紙だと「」同士で対戦すんのがネックなんだよね MWS導入は結構敷居高いしそもそもWindowsでないと動かんし
105 17/09/06(水)01:00:13 No.451076163
>しばらくMTGやってないけど店内トレード禁止だったのか… >まぁシングル売れなくなるし当然なのかな >時代の流れとは言えちょっとびっくりだ つうかバカやガキの親が店の監督責任に言及するからトラブル回避にトレードは禁止だぞ 後金銭トレードなんかも始まるとトラブルの元だし
106 17/09/06(水)01:00:51 No.451076230
「」と遊ぶようにpauper少し組んでみようかな
107 17/09/06(水)01:01:05 No.451076266
今までやってきてたMTGプレイヤーは知ってるんだけどショップにお金落とさなきゃじゃんじゃか潰れちゃうんよね 現実のカードで遊ぶんならちゃんとショップを大事にしてあげてね…通販ばっかり使ったり遊びに行くだけで何もしないとこのご時世すぐに潰れちゃうよマジで
108 17/09/06(水)01:01:27 No.451076309
「」同士で紙となると正直学園祭ぐらいしか機会ない気がする
109 17/09/06(水)01:01:43 No.451076349
mtgはおっさんばっかりだしmtgの大会ある時間はキッズ帰ってるからあんまり意識しないけどカードショップは動物園みたいな感じなのだ
110 17/09/06(水)01:02:18 No.451076426
リミテッドなら資産の差は出ないから「」集めてドラフトすればいい
111 17/09/06(水)01:02:18 No.451076427
紙で「」と対戦するのは年一回学園祭の日くらいかな…
112 17/09/06(水)01:02:23 No.451076441
会議室借りて大会とかやってみたいけど初対面の「」とMtgとかできる気しないぜ
113 17/09/06(水)01:02:23 No.451076442
おすすめはこのカラデシュ 本当にすごいんだ
114 17/09/06(水)01:02:41 No.451076485
子供同士もトラブル起こすし子供を騙す悪い大人も多いのだ
115 17/09/06(水)01:03:16 No.451076555
プレリとGPくらいしか実物触ることもなくなってしまった
116 17/09/06(水)01:03:28 No.451076580
正直細かいルーリングとか何種何種とか分からんから身内となあなあの対戦以外し辛い
117 17/09/06(水)01:03:47 No.451076614
土曜日に配信してくれる「」には世話になってる 今度変なデッキ組んで持ち込もう
118 17/09/06(水)01:04:16 No.451076666
ちなみに始めるなら今月末のイクサランというセットが発売されるタイミングがいいぞ
119 17/09/06(水)01:04:43 No.451076736
トレードダメなんか… 理屈はわかった 対戦だとルールも理解してない俺が申し込むの気が引けるから トレードだったら初心者でも話しかける口実になると思ったんだが そうか… とりあえずカラデシュってのを1箱買って剥いてみるよ ぬぐぐ MTG童貞を脱童貞させるイベントとか毎週末にやってくれればいいのに 「」じゃなくてもスタートが同じ相手がいればいいのに…
120 17/09/06(水)01:04:57 No.451076757
>プレリとGPくらいしか実物触ることもなくなってしまった 全く同じだ 近くにショップで来たから寄るようにはしたいんだけど
121 17/09/06(水)01:05:12 No.451076799
>おすすめはこのカラデシュ まずはこの静電気打撃体をおすすめしよう
122 17/09/06(水)01:05:12 No.451076800
今はじめてもいいよやりたいときにやれば でも沢山大人買いするのは新鮮なイクサランからをオススメする
123 17/09/06(水)01:05:20 No.451076815
一人遊びでいいならforgeいいよ
124 17/09/06(水)01:05:21 No.451076819
書き込みをした人によって削除されました
125 17/09/06(水)01:05:43 No.451076867
DCI番号作って2000ポイントでデュエルズの適当なデッキ組んでルール学んで大体ルール理解できたと思ったらMO始めて時々ショップのドラフト行くくらいがおすすめかな 上手いこと友人に布教できたら紙をやればいい
126 17/09/06(水)01:05:47 No.451076876
>会議室借りて大会とかやってみたいけど初対面の「」とMtgとかできる気しないぜ そういうのは仮面着用必須にすると全員が積極的になれていいと聞いた
127 17/09/06(水)01:06:01 No.451076920
ティーチングキャラバンやってなかったっけ? それに大体の店長なら初心者で始めたいんですけどって言えばうぜえってくらい教えてくれた気がする
128 17/09/06(水)01:06:12 No.451076941
初心者向けの取り組み色々あったと思うんだけど調べたことがない… 大き目のショップが近くにあれば相談してみるのも手かもしれない 専門に近いところだとなおいいけど
129 17/09/06(水)01:06:24 No.451076970
>そういうのは仮面着用必須にすると全員が積極的になれていいと聞いた 梅宮辰夫仮面が増えるんだ…
130 17/09/06(水)01:06:48 No.451077021
ショップ連中は諸刃の剣…下手したら二度とカードを握れなくなるだろう…
131 17/09/06(水)01:07:17 No.451077088
ティーチングキャラバンに行こう
132 17/09/06(水)01:07:47 No.451077148
http://teaching.mtg-jp.com/ 公式でこういうのはやってる
133 17/09/06(水)01:08:08 No.451077193
公式HPでティーチングキャラバンの開催店を公開してるから行ってみたらいいんじゃないかな 初心者しか行かないイベントだし
134 17/09/06(水)01:08:17 No.451077210
初心者向けのイベントが初心者に情報として届いてない時点で本当はよろしくないはずなのだが そんなんでも成立するくらい魅力的なゲームだと思うとなおさらやりたいわ
135 17/09/06(水)01:08:18 No.451077215
デュエルズの後継はそろそろ発表だったか
136 17/09/06(水)01:08:56 No.451077287
誰もが対戦相手を求めてるから一回馴染めばちょろいちょろい 俺の近くにも初心者いないかな…
137 17/09/06(水)01:09:14 No.451077312
俺が教えてやるよ 新橋のレンタルルームでいい?
138 17/09/06(水)01:09:24 No.451077335
このドラゴンの迷路ってパックは人気の高いラヴニカという次元を舞台にしてる上にブロック唯一の小型エキスパンションだからカードを揃えやすくておすすめだ 二色デッキを組みやすいというメリットもあるし
139 17/09/06(水)01:09:35 No.451077355
ゲームとしては本当に面白いんすよ…
140 17/09/06(水)01:09:39 No.451077368
>初心者向けのイベントが初心者に情報として届いてない時点で本当はよろしくないはずなのだが 初心者がやりたいって言ったら誰かがティーチングキャラバンを教えるという構造がデキてる時点で一応は機能してる
141 17/09/06(水)01:09:41 No.451077375
今や手軽に基本土地を各色揃える手段がデッキビルダー位しかないことを公式は早く対処した方が良い PWデッキとか2ブロック連続で緑青供給しすぎ
142 17/09/06(水)01:09:43 No.451077377
ここでこんなにアドバイスが来るわけだし 実店舗で「始めてみたい」って言ったらその日一日付きっ切りで教えてくれる事も多いと思う
143 17/09/06(水)01:09:44 No.451077380
MTGに力入れてる店なら店員に聞いてみたらいろいろ教えてくれるよ
144 17/09/06(水)01:10:07 No.451077416
>このドラゴンの迷路ってパックは人気の高いラヴニカという次元を舞台にしてる上にブロック唯一の小型エキスパンションだからカードを揃えやすくておすすめだ プロフェシーのほうが強いし安いぞ
145 17/09/06(水)01:10:15 No.451077433
>誰もが対戦相手を求めてるから一回馴染めばちょろいちょろい 実際フライデーとかやってるような店なら初心者ですルール教えてくださいって言えば誰かしら引っかかりそうな気がする どんな人に当たるかは運次第だけど
146 17/09/06(水)01:10:33 No.451077473
なんだかんだMTG割と活発な方のコミュニティだよねここも
147 17/09/06(水)01:11:25 No.451077568
ショタの初物を舌なめずりして狙う女子大生家庭教師のような人に当たるといいね
148 17/09/06(水)01:11:56 No.451077622
>ゲームとしては本当に面白いんすよ… 今までやってきたカードゲームの中で本当にダントツで面白いと思うよ俺も…
149 17/09/06(水)01:12:45 No.451077723
>なんだかんだMTG割と活発な方のコミュニティだよねここも オフだけじゃなくオンでもできるのは強いと思う 大会とかも面白いし
150 17/09/06(水)01:12:46 No.451077726
でもちょっと前まではスタンは禁止で勧めにくいしモダン以下は金額で勧めにくいっていう嫌な状況だったからな…
151 17/09/06(水)01:12:56 No.451077746
今日久しぶりにシングル買ってモダンのデッキいじってたけど デッキ組むだけで4時間くらいあっという間にすぎて…楽しい…
152 17/09/06(水)01:13:33 No.451077822
カラデシュマスターピースかっこいいし俺も一箱買ってみるかなぁ
153 17/09/06(水)01:13:37 No.451077829
一応まだ買ってるけどもう10年近く一人デュエルしかしてない
154 17/09/06(水)01:13:42 No.451077837
土地事故がクソだっていう人も居るけどあのクソも許容出来るぐらいに遊べる事が多すぎる
155 17/09/06(水)01:13:50 No.451077861
やり始めたら自分がどんな勝ち方をしたいかとか どういうデッキが好きなのかを分かればもう完璧だよね
156 17/09/06(水)01:13:56 No.451077869
使えるカードプールが広すぎたらワケわからんだろうからリミテかスタンをまずおすすめしたい
157 17/09/06(水)01:13:58 No.451077872
moでフリプしてたら1日終わるぜ なんなら一人回しでも1日潰せるぜ
158 17/09/06(水)01:14:08 No.451077890
というか相手ターンに動けるのとサイドあるんは戦略性が一気に上がるね… コントロールがじっくり対話する感じで面白い だけどマジで上手い人のコントロールは勘弁な!
159 17/09/06(水)01:14:14 No.451077902
書き込みをした人によって削除されました
160 17/09/06(水)01:14:25 No.451077932
アモンケットマスピの方が格好いいぞ 石版だぞ石版
161 17/09/06(水)01:14:38 No.451077957
紙のBOX買うのを全部MOのチケ代にしたらスタンのtier2かモダンのtier2ぐらいまでなら買えそう 買えないかもしれない
162 17/09/06(水)01:15:02 No.451078002
仕事中に思いついたデッキを必死に書き出して 資金を工面しながら安くしたり高くしたり調整して やっとの思いで作ったデッキを試して思ってたのと違う!!ってなるまでの流れとか本当に楽しい
163 17/09/06(水)01:15:14 No.451078017
デッキ組み出すと1日が終わる デッキ回してると一日が終わる
164 17/09/06(水)01:15:18 No.451078023
モダンは紙でやった方がいいよねーって友人間でなった MOとあんまり変わらん 逆にレガシーはMO一択
165 17/09/06(水)01:15:25 No.451078040
国産TCGと比べてゲームスピードゆるゆるだからじっくり遊びたい人には好まれるよね 下環境はうn
166 17/09/06(水)01:15:37 No.451078063
ちょうどローテの時期でカードプールも狭まるから初心者にもいい時期だね 海賊とか恐竜ってのも軸がわかりやすいし
167 17/09/06(水)01:15:48 No.451078094
>一応まだ買ってるけどもう10年近く一人デュエルしかしてない 講師やってよ そして基本土地というのをください
168 17/09/06(水)01:16:07 No.451078141
>国産TCGと比べてゲームスピードゆるゆるだからじっくり遊びたい人には好まれるよね >下環境はうn ポケカもゆるゆるだぞ やることなさすぎるけど
169 17/09/06(水)01:16:36 No.451078205
部族推しはわかりやすくて良い 今期のマーフォークは枕やってるから中でもオススメの部族だ
170 17/09/06(水)01:17:04 No.451078268
>>一応まだ買ってるけどもう10年近く一人デュエルしかしてない >講師やってよ >そして基本土地というのをください ドラフト参加する 土地持ってっていいですかねと聞く アンコと使わないレアのオマケついた!
171 17/09/06(水)01:17:17 No.451078288
基本土地を揃えるなら次に発売されるヤツがオススメだ まず全部基本土地を次に発売されるイクサランで備えたら相手プレイヤーからは一笑い取れる 詳しくなったら自分でも笑えるようになる
172 17/09/06(水)01:17:28 No.451078304
>そして基本土地というのをください デュエルデッキとか統率者の特殊セットは毎回買ってるから ホントにあげたいくらい余ってる
173 17/09/06(水)01:17:31 No.451078310
スタンはカラデシュ+アモンケット+イクサランか 今のところ黒緑エネルギーとかがそこそこ強そうな気がするな
174 17/09/06(水)01:18:06 No.451078383
副陽デッキが最強だし…
175 17/09/06(水)01:18:26 No.451078418
MOのpauper始めたいんだけど環境とかデッキとかがよくわかんない……
176 17/09/06(水)01:18:45 No.451078455
とりあえずジェイスランドと各種ジェイスを揃えて遊ぼうか
177 17/09/06(水)01:18:58 No.451078483
自由度に関してはとんでもないよね スタンではそうでもないけど下にいくとジョニーはフリーダムすぎる
178 17/09/06(水)01:19:21 No.451078520
>アモンケットマスピの方が格好いいぞ アモンケットのほうだった あれかっこいいよね意志の力とか暗黒の儀式とか欲しくなっちゃった
179 17/09/06(水)01:19:36 No.451078550
>MOのpauper始めたいんだけど環境とかデッキとかがよくわかんない…… 困ったらバーン 古事記にもそう書いてある
180 17/09/06(水)01:19:36 No.451078553
モダンシーズンだからモダンいっぱいできると思ったらpptq通ってしまった 当てが外れた うれしい
181 17/09/06(水)01:19:56 No.451078576
デイズがふつくしすぎる…
182 17/09/06(水)01:20:13 No.451078617
モダンする金が欲しい
183 17/09/06(水)01:20:13 No.451078618
>MOのpauper始めたいんだけど環境とかデッキとかがよくわかんない…… MO pauper デッキで検索すると今も動いてるサイトいくつか出るしそれでいけるぞ
184 17/09/06(水)01:20:15 No.451078620
>モダンシーズンだからモダンいっぱいできると思ったらpptq通ってしまった >当てが外れた >うれしい デッキ何?
185 17/09/06(水)01:20:18 No.451078630
とりあえず金魚とか公式の上位デッキリストを眺めてればいいんだ 1週間もすれば大体メタが解る
186 17/09/06(水)01:20:21 No.451078635
マスピ全知すき
187 17/09/06(水)01:20:24 No.451078639
>MOのpauper始めたいんだけど環境とかデッキとかがよくわかんない…… そこでこのスタンぱうぱー!
188 17/09/06(水)01:20:39 No.451078663
https://www.mtggoldfish.com/tournaments/standard#paper 金魚な
189 17/09/06(水)01:20:44 No.451078675
>MOのpauper始めたいんだけど環境とかデッキとかがよくわかんない…… goldfishとか晴れる屋のリストを眺めるといい あと解説してるブログもあったりする
190 17/09/06(水)01:20:59 No.451078703
>>MOのpauper始めたいんだけど環境とかデッキとかがよくわかんない…… >そこでこのスタンぱうぱー! 競技人口が少ない!
191 17/09/06(水)01:21:17 No.451078745
>デッキ何? カルドーサレッド
192 17/09/06(水)01:21:38 No.451078791
そういえばこっちで言うソリティアって向こうだと金魚すくいって言うんだね ちょっと不思議
193 17/09/06(水)01:21:48 No.451078812
そのデッキ名に心当たりがあるようなないような
194 17/09/06(水)01:21:56 No.451078825
しかしなんで金魚なんだろうなあそこ…
195 17/09/06(水)01:21:59 No.451078830
2chダードやりたい
196 17/09/06(水)01:22:00 No.451078836
>アモンケットマスピ 神様同士が協力してる呪文良い…今となっては悲しいけど
197 17/09/06(水)01:22:51 No.451078931
>>デッキ何? >カルドーサレッド オールインか…最近調子いいよね… 親和は苦しいけど…カラデシュで何も得られなかったよ…
198 17/09/06(水)01:23:13 No.451078973
モダンはトロンと倍増の季節で一生遊べるからおすすめだよ
199 17/09/06(水)01:23:17 No.451078979
公式とれる屋と金魚とTOP8以外に見ておくといいサイトあったっけ 最近この4つだけで十分過ぎる
200 17/09/06(水)01:23:19 No.451078985
破滅の刻のフルアート土地でそろえたいけど 沼の色合いだけなんかすげー汚らしくてイヤなんだ アモンケットだと太陽の位置中途半端だし
201 17/09/06(水)01:23:23 No.451079000
>2chダードやりたい MWSのときはこればっかりやってたな レガシーフォーマットの内部縛りで一応やれるのか
202 17/09/06(水)01:23:34 No.451079024
>しかしなんで金魚なんだろうなあそこ… ソリティアが金魚すくいだからだろう
203 17/09/06(水)01:23:46 No.451079061
倍増はジェイスで熱いぞ
204 17/09/06(水)01:24:43 No.451079161
親和はほら産業の塔とかもらったし…
205 17/09/06(水)01:24:44 No.451079165
金魚の安いデッキの記事にはお世話になってる
206 17/09/06(水)01:25:13 No.451079217
>倍増はジェイスで熱いぞ 無限ジェイスの字面が面白すぎる…
207 17/09/06(水)01:25:53 No.451079296
一人無限連合!
208 17/09/06(水)01:25:59 No.451079309
>親和はほら産業の塔とかもらったし… キックに釣り合わねえ…
209 17/09/06(水)01:26:22 No.451079359
>親和は苦しいけど…カラデシュで何も得られなかったよ… 3行の塔もらったやろ!
210 17/09/06(水)01:26:43 No.451079409
金魚おじさんのtwitch結構楽しみに見てるよ…クソデッキ成分多めで見てて面白い でも予想外の結果はやっぱり無理があるんじゃねーかな…
211 17/09/06(水)01:27:03 No.451079453
親和レベルのデッキにそうホイホイ追加パーツが来ても困るんだ
212 17/09/06(水)01:27:14 No.451079482
倍増無限ジェイス無限トークンがおじいちゃんの破滅ファイアーで全滅するのがストーリーに沿ってて好き
213 17/09/06(水)01:28:33 No.451079640
やはりブロックが増えるに連れて強くなる魂剥ぎこそ一番強いのでは? だからwotcは墓地対策を作るのをやめろ!
214 17/09/06(水)01:28:47 No.451079673
2chだーどよりオールドスタンの方が盛り上がると思う 似たようなもんではあるが