虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/09/06(水)00:16:07 この人... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/09/06(水)00:16:07 No.451066720

この人なんであんなによくキレるの…

1 17/09/06(水)00:23:12 No.451068114

いつも落ち着いてるのに変な所でブチ切れる人いる しかもMaxじゃないという…

2 17/09/06(水)00:23:44 No.451068208

大丈夫だと言っているだろう!!!11!

3 17/09/06(水)00:24:35 No.451068376

いつもキレてる訳じゃなくめっちゃ唐突にキレるよね…

4 17/09/06(水)00:25:31 No.451068540

普段はむしろ大らかなのに突然キレる

5 17/09/06(水)00:25:45 No.451068581

もういい!もうたくさんだ!

6 17/09/06(水)00:25:58 No.451068621

ハッハッハッハ んなんだとゥ!!!!!???

7 17/09/06(水)00:30:49 No.451069503

まあいっか!しょうがない!判定が大きくて許さないよ判定までの間が短いとそうなる 地雷を踏んだともいう

8 17/09/06(水)00:32:16 No.451069827

キレてなくてもジョークはブラックなのが司令官

9 17/09/06(水)00:33:16 No.451070048

>大丈夫だと言っているだろう!!!11! 吹き替えだけかと思ったら原語版でもキレてた

10 17/09/06(水)00:34:42 No.451070383

ジェットパックぶんどりからの流れは面白すぎてダメだ

11 17/09/06(水)00:34:53 No.451070432

メガトロン様も突然キレるというか妙に機嫌の悪い日がある

12 17/09/06(水)00:36:53 No.451070909

なんでグラップルに対してあんな辛辣なの

13 17/09/06(水)00:37:01 No.451070945

>メガトロン様も突然キレるというか妙に機嫌の悪い日がある ハリウッド回はやたらスタスクに当たるよね

14 17/09/06(水)00:37:13 No.451070986

メガトロンが妙に横暴だとああ今回はスタスクがまともな回か…って察せられる

15 17/09/06(水)00:37:29 No.451071052

むしろ突然キレないサイバトロンのが少ない

16 17/09/06(水)00:38:26 No.451071312

血祭りにあげてきます!は逆に素で言ってそうで怖い

17 17/09/06(水)00:38:35 No.451071360

サイバトロンの唐突なキレっぷりいいよね…

18 17/09/06(水)00:38:37 No.451071371

レーザーホタル見つけて興奮するメガ様で吹く つうかなんだレーザーホタルって!?

19 17/09/06(水)00:38:39 No.451071378

無言で目から怪光線するところが最高にキマってる

20 17/09/06(水)00:39:06 No.451071479

故郷の星が滅んだことに物凄い説得力を持たせるこいつらの性質 絶対冷戦とかできずに撃つよ

21 17/09/06(水)00:39:50 No.451071640

でもこういう上司リアルにいそう

22 17/09/06(水)00:41:11 No.451071967

>でもこういう上司リアルにいそう たまに空気悪くなるだけでマシな人物ではあるはず …だよね?

23 17/09/06(水)00:41:12 No.451071968

>故郷の星が滅んだことに物凄い説得力を持たせるこいつらの性質 >絶対冷戦とかできずに撃つよ ひどいよねゴールデンラグーン回

24 17/09/06(水)00:42:13 No.451072214

突然キレなければまともな上司ではある キレなければ

25 17/09/06(水)00:43:29 No.451072481

オライオンパックス時代もいきなりジャンプし撃たれたせいでコンボイ司令官になったし…

26 17/09/06(水)00:43:33 No.451072493

唐突にキレたり露骨に不機嫌そうでやっぱりキレたり失敗を慰めたらキレたりする上司現実にもいるよね…

27 17/09/06(水)00:43:54 No.451072574

>故郷の星が滅んだことに物凄い説得力を持たせるこいつらの性質 >絶対冷戦とかできずに撃つよ 近年だとアメコミ以外でも宇宙中に自分たちの戦争持ち込むクソ迷惑な種族扱いされてて悲しい そのとおりだけどさ!!

28 17/09/06(水)00:44:42 No.451072741

もういい!もうたくさんだ!!ダイノボットを破壊する!!!

29 17/09/06(水)00:44:59 No.451072822

リーダーとしては頓珍漢な指示出すこと多いけどソロだと絶対的に強い

30 17/09/06(水)00:45:30 No.451072927

>故郷の星が滅んだことに物凄い説得力を持たせるこいつらの性質 >絶対冷戦とかできずに撃つよ それを危惧したエイリアンヴォックによって産み出された新種族がBWに出てくるトランスフォーマーとなります

31 17/09/06(水)00:45:45 No.451072988

>唐突にキレたり露骨に不機嫌そうでやっぱりキレたり失敗を慰めたらキレたりする上司現実にもいるよね… そうじゃないときは穏やかで良い人だから… だんだんDVされてる女みたいになってきた

32 17/09/06(水)00:45:50 No.451073017

>リーダーとしては頓珍漢な指示出すこと多いけどソロだと絶対的に強い コンドル相手だけは勘弁な!!

33 17/09/06(水)00:46:15 No.451073134

>>でもこういう上司リアルにいそう >たまに空気悪くなるだけでマシな人物ではあるはず >…だよね? まぁなんだかんだ言って部下が他の仲間を馬鹿にしてるところに仲裁に入る場面が何度かあるし人間関係の調整は上手いと思う

34 17/09/06(水)00:46:37 No.451073236

>近年だとアメコミ以外でも宇宙中に自分たちの戦争持ち込むクソ迷惑な種族扱いされてて悲しい >そのとおりだけどさ!! 実写映画一作目最後も「地球は良い所だからみんな来い!」だったし…

35 17/09/06(水)00:47:49 No.451073544

>それを危惧したエイリアンヴォックによって産み出された新種族がBWに出てくるトランスフォーマーとなります 結局Bメガトロンが我慢できず争い起こしてるじゃねーか!

36 17/09/06(水)00:47:58 No.451073600

機嫌悪い時異様に悪いよね初代の奴ら たまに全員唐突にキレる回あってお腹痛い

37 17/09/06(水)00:48:04 No.451073620

日米合作の弊害でどっちの声優さんもいつもと勝手が違ってて微妙に持て余してる感じ

38 17/09/06(水)00:48:23 No.451073700

超魂パワーとかゾディアックとかユニクロンとか 宇宙的に貴重なものが気軽にいっぱいある地球

39 17/09/06(水)00:48:53 No.451073808

サイバトロンは奥手というか受け身なのが多いからこの人みたいなのが上に立つのは必要だと思う

40 17/09/06(水)00:49:11 No.451073909

隕石が降ってくるんだ! いつになる? もうそろそろさ!(ドカーン

41 17/09/06(水)00:49:14 No.451073929

>>>でもこういう上司リアルにいそう >>たまに空気悪くなるだけでマシな人物ではあるはず >>…だよね? >まぁなんだかんだ言って部下が他の仲間を馬鹿にしてるところに仲裁に入る場面が何度かあるし人間関係の調整は上手いと思う ホイストとグラップルがビルドロンと協力してタワーを建てて利用された回の最後にタワーの後片付けを二人に任せたのはいい感じの人事だよね 責任を自覚させるのとこの話はこれでおしまいと他からも口を出させない事と

42 17/09/06(水)00:50:42 No.451074311

人間のこと敬意を表しつつたまにめっちゃ下に見てたりするよね

43 17/09/06(水)00:52:01 No.451074639

ナイトバードのディスりっぷりには吹く コンセントでも付いてるんじゃないのかな?HAHAHA!

44 17/09/06(水)00:52:12 No.451074682

ゲームする時に真似するとすごいスカッとするし逆に冷静になれる

45 17/09/06(水)00:52:42 No.451074783

>人間のこと敬意を表しつつたまにめっちゃ下に見てたりするよね スパイクとか身近にいる人は大切な人で友人だと思ってるけど人類はまだ未熟な存在だと思ってる節がある…

46 17/09/06(水)00:52:56 No.451074851

>人間のこと敬意を表しつつたまにめっちゃ下に見てたりするよね 一応指令は人間に敬意示してるけど他のメンバーは割りとナチュラルに見下してるよね

47 17/09/06(水)00:53:38 No.451075034

リジェとかは人間とかなり仲良かったような

48 17/09/06(水)00:53:46 No.451075057

実際に初めて遭遇した地球外知的生命体が 戦争をし過ぎて母星を滅ぼしたような連中だったらがっかりだよね…

49 17/09/06(水)00:54:43 No.451075261

>戦争をし過ぎて母星を滅ぼしたような連中だったらがっかりだよね… そんな奴等が地球で小競り合い始めるとか冷静に考えると超怖いな

50 17/09/06(水)00:54:53 No.451075298

>実際に初めて遭遇した地球外知的生命体が >戦争をし過ぎて母星を滅ぼしたような連中だったらがっかりだよね… 夢も希望もないよ…かえって地球人は平和主義になりそう

51 17/09/06(水)00:54:54 No.451075300

偽者ですらよくキレるあたりがなんていうか司令官って感じ

52 17/09/06(水)00:55:09 No.451075351

人間が作ったロボなんてどうせゼンマイ仕掛けなんだろというジョークに対して 仮にそうだとしても~と答えたところに司令官の性根が見える

53 17/09/06(水)00:55:13 No.451075364

>実際に初めて遭遇した地球外知的生命体が >戦争をし過ぎて母星を滅ぼしたような連中だったらがっかりだよね… まだ滅んでないし…2010時代だとかなり立て直せていたし…

54 17/09/06(水)00:55:33 No.451075432

TFはスナック感覚で新種の宇宙人出してくるから別に地球にこだわらくていいのでは…ってなる

55 17/09/06(水)00:55:44 No.451075455

人間と仲良いのはマイスターとかトラックスとか サンストリーカーみたいに完全に見下してるのもいる

56 17/09/06(水)00:56:20 No.451075559

まあでもTFからしたら人間なんてビーストウォーズに出てきた猿のようなもんだろう 歴史の長さも違うしさ

57 17/09/06(水)00:56:48 No.451075634

>そんな奴等が地球で小競り合い始めるとか冷静に考えると超怖いな 小競り合いどころか月ニくらいのペースで地球滅ぼしかけてるぞこいつら…

58 17/09/06(水)00:57:11 No.451075698

司令官以外も口悪い

59 17/09/06(水)00:57:31 No.451075748

まぁ初代に限っては地球人より長く地球に居るからな…

60 17/09/06(水)00:58:07 No.451075848

ちょっと気抜くと地球滅ぼしかけるの見ると母性滅ぼしたのも納得というかむしろよく数万年も持ったなって

61 17/09/06(水)00:58:26 No.451075894

他の宇宙人回はあっさり負けたり捕まったりしてて超ロボット生命体あんまり強くないんじゃ…ってなる

62 17/09/06(水)00:58:57 No.451075972

>ちょっと気抜くと地球滅ぼしかけるの見ると母性滅ぼしたのも納得というかむしろよく数万年も持ったなって 爆発オチが多すぎる

63 17/09/06(水)00:59:14 No.451076012

後に地球を勝手にまるごと改造しちゃうTFもいたしTFの感覚だとまぁ星滅びてもしゃーなしだなってなる

64 17/09/06(水)01:00:04 No.451076135

>他の宇宙人回はあっさり負けたり捕まったりしてて超ロボット生命体あんまり強くないんじゃ…ってなる 実際あんま強くないと思う でも科学技術だけはガチだから戦争して勝てるビジョン全く思い浮かばない絶妙な立ち位置

65 17/09/06(水)01:00:22 No.451076175

>人間と仲良いのはマイスターとかトラックスとか >サンストリーカーみたいに完全に見下してるのもいる 一応サンストリーカーはチップのことは尊敬してる

66 17/09/06(水)01:01:36 No.451076326

あくまでデ軍とは主義の違いであって気性は大差ないからな…

67 17/09/06(水)01:01:52 No.451076368

>ちょっと気抜くと地球滅ぼしかけるの見ると母性滅ぼしたのも納得というかむしろよく数万年も持ったなって あれ母星がむちゃくちゃ丈夫なおかげもあると思うよ… 強酸の雨が降っても平気なんだし

68 17/09/06(水)01:02:54 No.451076513

そもそも星をなんだと思ってるのかこいつら 星に変形するトランスフォーマーもいるし大したものとも思ってないのでは

69 17/09/06(水)01:03:05 No.451076535

ロディマスの時代だと色んなとこと外交していたね まあ嫌々やっていたんだろうけど実際ロディマスってジャンキオン達とすぐ仲良くなったし外交の才能ありそう

70 17/09/06(水)01:04:31 No.451076698

ビーチコンバーが戦いの余波で崩壊した自然を見て絶望してる横でサイバトロンが勝利に歓喜してる図は何度見ても酷い

71 17/09/06(水)01:04:31 No.451076699

どこでもやってける機械の体だし実際星なんてどうでもいいのかもしれないな… 母星にこだわってるのもいるだろうけど長らくの戦争で逃げて他の場所に永住したのも多いだろうし

72 17/09/06(水)01:04:38 No.451076722

>そもそも星をなんだと思ってるのかこいつら >星に変形するトランスフォーマーもいるし大したものとも思ってないのでは 宇宙空間で普通に生活できるしその気になれば別に宇宙船なくても脱出したり他の星に言ったりできるから感覚的には島くらいの感じだと思う まぁそれでもサイバトロン星だけは特別な場所って認識だけど

73 17/09/06(水)01:06:36 No.451076994

>ビーチコンバーが戦いの余波で崩壊した自然を見て絶望してる横でサイバトロンが勝利に歓喜してる図は何度見ても酷い そもそもサイバトロン星には緑なんてないし学者先生以外にはよく大切さわかってないのかもしれない

74 17/09/06(水)01:07:03 No.451077055

メガトロンが妙にサイバトロン星に執着してるのは何なんだろうな 普通に別の星征服したりもしてるくせに

75 17/09/06(水)01:07:31 No.451077111

まあ億年単位で生きる上に体が破壊されてもスパークが無事なら復活できるからなぁ

76 17/09/06(水)01:08:36 No.451077247

スパークの設定G1の頃はなかったよね・・・ 爆発しても活きてたし

77 17/09/06(水)01:08:48 No.451077274

>メガトロンが妙にサイバトロン星に執着してるのは何なんだろうな >普通に別の星征服したりもしてるくせに 故郷だし押さえておけば自分たちの政権の主張に便利だからじゃない?

78 17/09/06(水)01:08:55 No.451077285

>宇宙空間で普通に生活できるしその気になれば別に宇宙船なくても脱出したり他の星に言ったりできるから感覚的には島くらいの感じだと思う >まぁそれでもサイバトロン星だけは特別な場所って認識だけど 初代のレギュラーキャラは大体母性に愛着あるみたいだけどデフコンとかサンドストームとかヘッドマスターとか戦時中に星を捨てて逃げてる奴結構いるしね…

79 17/09/06(水)01:09:41 No.451077372

BWとかアメコミとかセイバートロン星自体に意味あるみたいなことも言ってたけど謎

80 17/09/06(水)01:11:08 No.451077541

>そもそもサイバトロン星には緑なんてないし学者先生以外にはよく大切さわかってないのかもしれない メガ様が醜い星扱いで金属化できたとき喜んでたし他のTFもだいたい同じ感想だろう

81 17/09/06(水)01:13:11 No.451077774

>>メガトロン様も突然キレるというか妙に機嫌の悪い日がある >ハリウッド回はやたらスタスクに当たるよね スタスクに当たりが強いけどフレンジーには寛容な謎

82 17/09/06(水)01:13:28 No.451077808

考えれば考えるほど泥沼の戦争するはずだなこれは… なまじ寿命が長いから延々と戦争できる状況になってる

83 17/09/06(水)01:14:51 No.451077982

木を打ち倒すシーンが印象に残る

↑Top