ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/09/05(火)22:46:28 No.451044499
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 17/09/05(火)22:47:26 No.451044768
結局フルカウルって何だったのかな
2 17/09/05(火)22:48:30 No.451045052
大径ホイール履けない…
3 17/09/05(火)22:48:56 No.451045162
カタログで下がソニック
4 17/09/05(火)22:49:31 No.451045324
模型屋デビューするもスーパーミニ四駆にぶっちぎられる
5 17/09/05(火)22:51:31 No.451045809
そういやスーパーミニ四駆どこ行ったんだろう…フルカウルやワイルドは古いのも見るけどスーパー見ない…
6 17/09/05(火)22:51:35 No.451045829
だいたい売れ残ってるシャオバイロン
7 17/09/05(火)22:52:52 No.451046139
自由皇帝とか好きだよ
8 17/09/05(火)22:53:08 No.451046207
>そういやスーパーミニ四駆どこ行ったんだろう…フルカウルやワイルドは古いのも見るけどスーパー見ない… たまに限定でリメイクキットが出てるよ
9 17/09/05(火)22:53:49 No.451046405
>だいたい売れ残ってるディオマース・ネロ
10 17/09/05(火)22:54:05 No.451046471
>だいたい売れ残ってるビッグバンゴースト
11 17/09/05(火)22:54:39 No.451046625
>>だいたい売れ残ってるビッグバンゴースト ビッグバンゴーストは人気だろ!?!
12 17/09/05(火)22:55:39 No.451046899
こないだアストロがプレミアム化したばっかじゃないの
13 17/09/05(火)22:56:27 No.451047138
上はGTで下は戦闘機って感じか でもこのサイズだと空力ほぼ無い!
14 17/09/05(火)22:56:55 No.451047254
>>>だいたい売れ残ってるビッグバンゴースト >ビッグバンゴーストは人気だろ!?! なんかのっぺりしててキモいし…
15 17/09/05(火)22:57:34 No.451047426
シャオバイロンはボディの色がすげぇ!
16 17/09/05(火)22:57:37 No.451047446
電気屋でシューティングスターの後継機みたいなのが売ってたけど まだシリーズ続いていたんだな…
17 17/09/05(火)22:57:54 No.451047534
>ビッグバンゴーストは人気だろ!?! 人気は人気だけどわりと田宮が考えなしに生産したからリメイクキットがアホほど暴落したりしたよ…
18 17/09/05(火)22:58:59 No.451047802
タイヤが大きい方が速いはずだ!
19 17/09/05(火)22:59:04 No.451047818
まだ続いてたというかレツゴーと一緒にまたはじめた
20 17/09/05(火)23:00:33 No.451048153
>電気屋でシューティングスターの後継機みたいなのが売ってたけど >まだシリーズ続いていたんだな… PROシリーズ入ってから色々おかしくなってるんだ
21 17/09/05(火)23:01:28 No.451048370
>タイヤが大きい方が速いはずだ! 現在だとコースレイアウトによるので基本的に小径のほうが有利になりました…
22 17/09/05(火)23:02:07 No.451048535
FMで新しいシャーシ出るって聞いた
23 17/09/05(火)23:02:18 No.451048570
ワイドタイヤのかっこよさがもうダメなのか…
24 17/09/05(火)23:02:56 No.451048737
>FMで新しいシャーシ出るって聞いた 日曜には店頭に出ると思う
25 17/09/05(火)23:03:34 No.451048881
スーパーシリーズはなんでシャーシの色がキモかったんだろう・・・
26 17/09/05(火)23:03:53 No.451048958
気づいた時にはレツゴーが流行してたからダッシュボーイ天の存在を知らなかった
27 17/09/05(火)23:04:15 No.451049063
エンペラーのプレミアムもPROに入ってから5年くらいあとだったからペース的にはゆっくりしたもんよ
28 17/09/05(火)23:04:27 No.451049111
ブラックストーカーが好きだった
29 17/09/05(火)23:05:14 No.451049318
>人気は人気だけどわりと田宮が考えなしに生産したからリメイクキットがアホほど暴落したりしたよ… 今はレース走行ボディも見栄え考えて作る人が増えてるから 単純に長らく再販の無かった車種のボディが簡単に手に入るってのは良い事だろう それでもスピンバイパーやプロトエンペラーZXはあっというまに棚から消えたが…
30 17/09/05(火)23:05:35 No.451049430
>気づいた時にはレツゴーが流行してたから風のレーサー侠の存在を知らなかった
31 17/09/05(火)23:05:57 No.451049525
>ブラックストーカーが好きだった あれが出た頃にはまだストーカーが今みたいな意味で使われてなかったんだよなあ
32 17/09/05(火)23:06:41 No.451049709
>真ダッシュ四駆郎とか全く知らなかった…
33 17/09/05(火)23:06:43 No.451049719
アバンテ エンペラー
34 17/09/05(火)23:06:47 No.451049732
プロトエンペラーZXプレミアムはソッコーで見なくなったな・・・・
35 17/09/05(火)23:07:04 No.451049808
スピンバイパーは待ちに待たれた黒の強化VSシャーシだしZXはS2最強キットだから仕方ないね…
36 17/09/05(火)23:07:05 No.451049817
ブーメラン10!ちっちゃいブーメラン10内臓のブーメラン10じゃないか
37 17/09/05(火)23:07:08 No.451049829
そろそろポセイドンXのプレミアムも… 再販した時のブラックスペシャルは確保してるけどもさ!
38 17/09/05(火)23:07:09 No.451049833
スピンコブラのボディが手軽に手に入るようになってうれしい
39 17/09/05(火)23:07:50 No.451050025
amazonで自分が子供の頃のミニ四駆が新品で買えるのになんか感動する
40 17/09/05(火)23:09:04 No.451050375
>そろそろポセイドンXのプレミアムも… >再販した時のブラックスペシャルは確保してるけどもさ! 欲しいけど再販ですらトロットロに溶けたのモールドだったのに…
41 17/09/05(火)23:09:25 No.451050463
ボディあればいいだろって言われるけどリアルミニ四駆ほしい でもお金積めば当時のやつ買えるのか
42 17/09/05(火)23:11:15 No.451050952
>欲しいけど再販ですらトロットロに溶けたのモールドだったのに… やっぱ無理かね 量産に向かない金型使って作ったとは聞いたことあったけど
43 17/09/05(火)23:11:26 No.451051008
地方に行った時に個人の模型屋でスーパーアスチュートjrのブラックモデル売っててマジかよ・・・ってなった 買えばよかったな
44 17/09/05(火)23:11:40 No.451051069
ブーメラン10はそこまででもないがアストロはかっこよすぎる
45 17/09/05(火)23:11:47 No.451051101
リバティエンペラーとトライダガーが人気すぎてどこに行っても無かった 今思えばなんでだろう
46 17/09/05(火)23:11:50 No.451051117
プロトエンペラー買おうか迷って買ってなかったけどいいものなのか…
47 17/09/05(火)23:12:21 No.451051274
>ボディあればいいだろって言われるけどリアルミニ四駆ほしい >でもお金積めば当時のやつ買えるのか いまはタミヤがやる気出して見せてるからわりと下がってて当時物が欲しければタイミング的には悪くないと思う ただ再販気配も多少大きくなってるからそっちに賭けてもいいような…
48 17/09/05(火)23:13:46 No.451051644
バイスイントルーダーだけはリアルミニ四駆のキットでないとカッコ悪い
49 17/09/05(火)23:13:49 No.451051662
一瞬で棚から消えたと言えばサンダードラゴンとファイアードラゴン
50 17/09/05(火)23:14:05 No.451051731
ブーメランガンマはまだかのう…
51 17/09/05(火)23:14:47 No.451051898
>プロトエンペラー買おうか迷って買ってなかったけどいいものなのか… ZXなら超速ギヤ以外必要なものがそろってて頑丈な電池ホルダーが付いてるという唯一無二なキットだからね…
52 17/09/05(火)23:14:52 No.451051933
烈豪世代とかは今でも見れるデザインだけどスーパーミニ四駆は古臭く見えて仕方がない
53 17/09/05(火)23:14:57 No.451051954
プロトセイバーEVOが大人気だったよ
54 17/09/05(火)23:16:10 No.451052251
電動ガンに手を出してわかったけど BB弾飛ばすだけなら余裕で法定規制の2倍以上出せるようなモーターがゴロゴロあんのに ミニ四駆って金積んだらとんでもない速度だせるんじゃない?
55 17/09/05(火)23:16:34 No.451052367
地方だったから棚にはダッシュ1号と4号とウイニングバードぐらいしか残ってなかったな パーツは予約待ち
56 17/09/05(火)23:17:11 No.451052546
スーパーミニ四駆でもアストロブーメランやレイホークやストラトベクターなんかは今でもカッコいい タイガーザップなんかもなかなか攻めてる
57 17/09/05(火)23:17:24 No.451052595
>烈豪世代とかは今でも見れるデザインだけどスーパーミニ四駆は古臭く見えて仕方がない ビッグバンゴーストは正面から見るとめっちゃカッコいいんすよ…
58 17/09/05(火)23:18:57 No.451053042
>BB弾飛ばすだけなら余裕で法定規制の2倍以上出せるようなモーターがゴロゴロあんのに >ミニ四駆って金積んだらとんでもない速度だせるんじゃない? ドラゴンバックやナイアガラスロープで死ぬから駄目
59 17/09/05(火)23:19:31 No.451053225
>ミニ四駆って金積んだらとんでもない速度だせるんじゃない? 金でどうこう出来る範囲はまだ常識内の世界だったり… 自前で技術を身につけるとフェンスカーの世界へ行けるようになる
60 17/09/05(火)23:19:43 No.451053284
速さだけなら普通にチューンしても十分速いと思う すぐコースアウトするだけだけど
61 17/09/05(火)23:20:38 No.451053539
ミニ四駆何か速度制限無しで70~80㌔普通に出るから そんな状態でジャンプ台飛んで着地出来るわけないからね… 速度より大事な物がある
62 17/09/05(火)23:20:48 No.451053587
>ZXなら超速ギヤ以外必要なものがそろってて頑丈な電池ホルダーが付いてるという唯一無二なキットだからね… なるほどS2デビューするなら最適なキットやね VSばっか使ってたから手だしてみよう
63 17/09/05(火)23:21:01 No.451053642
ビッグバンゴーストは上から見るとキャノピーの部分がちゃんと幽霊の顔になってるのがいいんだよ…
64 17/09/05(火)23:21:51 No.451053925
>ミニ四駆何か速度制限無しで70~80㌔普通に出るから なそ にん
65 17/09/05(火)23:23:11 No.451054314
フェンスカーのコースは立体ないしな
66 17/09/05(火)23:23:27 No.451054400
>速さだけなら普通にチューンしても十分速いと思う >すぐコースアウトするだけだけど コース次第でチューンでも30km/hくらいならわりと簡単で40km/hいける人もそこそこいるからダッシュで本気だと…
67 17/09/05(火)23:25:20 No.451054953
リバティーエンペラーとシャオパイロンはなんかR-TYPEあたりの自機っぽいデザインで好きでした…
68 17/09/05(火)23:26:14 No.451055204
>リバティーエンペラーとシャオパイロンはなんかR-TYPEあたりの自機っぽいデザインで好きでした… リバティエンペラーはブラックスペシャルが近いうちでるから復帰しようぜ!
69 17/09/05(火)23:26:20 No.451055231
タミヤ自身が既にどこに使っていいんだかわからないプラズマダッシュモーター作ってるしな
70 17/09/05(火)23:28:15 No.451055764
>リバティエンペラーはブラックスペシャルが近いうちでるから復帰しようぜ! まじか!FMシャーシの新型も出るから復帰するつもりはあったけど嬉しいな
71 17/09/05(火)23:28:28 No.451055827
>タミヤ自身が既にどこに使っていいんだかわからないプラズマダッシュモーター作ってるしな ワークマシンや電動ドリルとリューターに ブラシ変えられてコストパフォーマンスがいいよ
72 17/09/05(火)23:28:42 No.451055881
デクロス以降MAの新キットは実車系止めるのかなと思ったけど 次の新作でちゃんと実車系で良かったと思ってる、あまりカッコよくないけど しかしそうするとデクロスみたいな組み換えボディの次作はいつになるのかとも思う… とりあえず今週末の新FMは買う
73 17/09/05(火)23:29:26 No.451056059
ミニ四駆って定期的にほしくなるけどどこで走らせたらいいんだろうってなって止まる…
74 17/09/05(火)23:30:19 No.451056262
>ミニ四駆って定期的にほしくなるけどどこで走らせたらいいんだろうってなって止まる… とりあえず作って眺めるだけでもいいんだよ…
75 17/09/05(火)23:31:04 No.451056428
>ミニ四駆って定期的にほしくなるけどどこで走らせたらいいんだろうってなって止まる… 調べると結構コース常設してるところ多いよ
76 17/09/05(火)23:31:47 No.451056612
プラズマダッシュよりV6モータのほうがいいんじゃないかな…
77 17/09/05(火)23:31:53 No.451056633
>ミニ四駆って定期的にほしくなるけどどこで走らせたらいいんだろうってなって止まる… コース設置店は割と増えてるし 関東済んでるならタミヤのお店行くと普通に5レーンのでかいコース走らせることできたりするから とは言え行ける機会も限られてるから家で想像して妄想して大会参加して惨敗するという…そんなミニ四駆生活でもいいんだ
78 17/09/05(火)23:32:45 No.451056863
レースで勝つつもりでもなきゃプラダンでレール作りゃあそべる それはそれで手間ではあるけど
79 17/09/05(火)23:33:18 No.451057032
大通りのおもちゃ屋さんのミニ四駆大会いいよね…(車道に飛び出していくミニ四駆
80 17/09/05(火)23:33:32 No.451057098
ブーメランシリーズはあのカナード翼がいいんだよ・・・
81 17/09/05(火)23:33:48 No.451057171
レース出るようになって分かるのは完走って大事ってことでした…
82 17/09/05(火)23:34:07 No.451057245
盆栽ってやつね
83 17/09/05(火)23:34:29 No.451057342
トムゴディスペシャルとか本当に店頭にあったの?ってなる
84 17/09/05(火)23:34:39 No.451057377
ネロやん売れ残ってるって言うけど結構良い値付いてるよアイツ
85 17/09/05(火)23:36:57 No.451057950
>トムゴディスペシャルとか本当に店頭にあったの?ってなる ウチの地域じゃ当時は不人気マシンでどこでも残ってたよ
86 17/09/05(火)23:39:13 No.451058491
>トムゴディスペシャルとか本当に店頭にあったの?ってなる クリムゾングローリーも同じくらい売れ残ってたな・・・
87 17/09/05(火)23:39:16 No.451058499
キットの人気もなんかわりと地域性あると思う うちのほうだとわりとポリカボディドラゴン二種とも残ってるし
88 17/09/05(火)23:39:22 No.451058523
主流の立体に会わせようとするとどうしてもプラボディは嫌遠されがちでつらあじ みんなサンダーショットボディ
89 17/09/05(火)23:40:53 No.451058859
ポリカいっぱいあるからみんなサンダーショットってこたねえだろう
90 17/09/05(火)23:43:57 No.451059588
いまレギュラーも限定もポリカボディいっぱいあるけど いわゆるレース用です!っていって紹介してくる人のは本当に猫も杓子もサンダーショットばかりだよ あとウィニングバード
91 17/09/05(火)23:45:16 No.451059912
サンダーショットはコンパクトだからヒクオとか仕込みやすいからね