17/09/05(火)22:41:51 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/09/05(火)22:41:51 No.451043272
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 17/09/05(火)22:43:39 No.451043740
異議なき時って条件付けが大雑把過ぎるんだよなぁ
2 17/09/05(火)22:44:29 No.451043958
何度見ても吹く
3 17/09/05(火)22:44:38 No.451044007
最初に汎用性の高い条件を設定した弊害
4 17/09/05(火)22:45:10 No.451044174
調律って難しいな
5 17/09/05(火)22:45:11 No.451044177
催眠は難しい
6 17/09/05(火)22:45:20 No.451044231
違うそうじゃない
7 17/09/05(火)22:45:26 No.451044253
プログラムは思った通りに動かない 書いた通りに動く という言葉を思い出す
8 17/09/05(火)22:46:11 No.451044437
えーっとダブルピースの条件付けを解除しつつ奴隷設定を残して…
9 17/09/05(火)22:46:15 No.451044453
難しいね 人工知能
10 17/09/05(火)22:46:57 No.451044633
これはこれで…
11 17/09/05(火)22:48:17 No.451044991
この辺りから催眠が解けちゃうやつだ
12 17/09/05(火)22:48:29 No.451045047
ダブルピースはもういい いいな?
13 17/09/05(火)22:48:39 No.451045097
これコラだよね?
14 17/09/05(火)22:48:56 No.451045160
>ダブルピースはもういい >いいな? スッ
15 17/09/05(火)22:49:33 No.451045329
だんだんプログラミングするほうが楽しくなってくるやつ
16 17/09/05(火)22:49:52 No.451045392
バグらせると被術者にも負担がかかるから気をつけないとね
17 17/09/05(火)22:52:58 No.451046159
>だんだんプログラミングするほうが楽しくなってくるやつ 終始催眠状態じゃなくて本人は普通に生活してるけど特定の状況だけ発動するプログラム組めたら最高だよね プログラムじゃなかった催眠だった
18 17/09/05(火)22:54:11 No.451046501
最初の方に言っちゃったせいで意識の不覚に根付いちゃって ふとしたところでダブルピースが出ちゃうやつ
19 17/09/05(火)22:55:41 No.451046910
ついついこのまま日常生活送らせたくなってしまう
20 17/09/05(火)22:58:16 No.451047626
>ついついこのまま日常生活送らせたくなってしまう ご飯食べてる時とかに美味しい?って聞いたらどうなると思ってんだ!マズイならまだしもほんとに美味しいと大惨事だぞ
21 17/09/05(火)23:00:06 No.451048051
布面積が一定以下の場合のみダブルピースの処理を呼び出すようにすれば…
22 17/09/05(火)23:01:56 No.451048486
>ダブルピースはもういい >いいな? これ動かなくなるやつだ
23 17/09/05(火)23:08:01 No.451050072
>布面積が一定以下の場合のみダブルピースの処理を呼び出すようにすれば… 行動ごとに布面積のチェック入れたら重くならない?
24 17/09/05(火)23:09:54 No.451050601
あああああああもう踏んだり蹴ったりっ!!!1
25 17/09/05(火)23:10:07 No.451050656
>これ動かなくなるやつだ OverflowException()はハンドルされませんでした。
26 17/09/05(火)23:10:19 No.451050700
なんで異議なしでダブルピースにしたそれを言え
27 17/09/05(火)23:10:30 No.451050749
自分をダブルピースOKにする方が早い奴だコレ
28 17/09/05(火)23:10:32 No.451050764
分岐の最後に緩い条件があるせいで細かい条件が上書きされる
29 17/09/05(火)23:11:07 No.451050912
>分岐の最後に緩い条件があるせいで細かい条件が上書きされる やべーぞ!If節ネストだ!
30 17/09/05(火)23:11:21 No.451050981
>自分をダブルピースOKにする方が早い奴だコレ 道具に使われているパターンだコレ
31 17/09/05(火)23:11:38 No.451051055
>>布面積が一定以下の場合のみダブルピースの処理を呼び出すようにすれば… >行動ごとに布面積のチェック入れたら重くならない? クリトリスの頂点座標1ピクセルだけで当たり判定取ろう
32 17/09/05(火)23:12:29 No.451051318
>クリトリスの頂点座標1ピクセルだけで当たり判定取ろう (ホコリがついた瞬間反応しなくなる)
33 17/09/05(火)23:12:59 No.451051451
>最初の方に言っちゃったせいで意識の不覚に根付いちゃって >裏でダブルピース処理し続けてメモリリークおこすやつ
34 17/09/05(火)23:13:54 No.451051690
仕様の変更をお願いしたいのですが 料金はそのままで
35 17/09/05(火)23:13:56 No.451051694
ダブルピースしてる時どっちも同じ背景になってる…
36 17/09/05(火)23:14:06 No.451051734
(知らぬ間に記憶領域がcoreファイルで埋め尽くされる)
37 17/09/05(火)23:14:45 No.451051893
時々ダブルピースしたままになるが 実際は高速でダブルピースと平常時を行き来している 迂闊にさわると吹っ飛ぶ
38 17/09/05(火)23:14:50 No.451051922
すいませんダブルピースの構文消せませんか?
39 17/09/05(火)23:15:36 No.451052117
>すいませんダブルピースの構文消せませんか? 何言ってんだ…これは催眠であってプログラム書いてるわけじゃねえんだよ…
40 17/09/05(火)23:15:49 No.451052170
稼働中のサービスに影響が出るからリスタートはちょっと…
41 17/09/05(火)23:16:02 No.451052215
ねえ 何もしてないのにこの子アヘ顔から戻らなくなったんだけど
42 17/09/05(火)23:16:02 No.451052216
どこからかやって来てどこかへ流れていくパラメーター
43 17/09/05(火)23:16:05 No.451052222
だめだダブルピースは顧客の外せない案件だ 顧客じゃなくて俺か…面倒くさい性癖だな!
44 17/09/05(火)23:16:45 No.451052428
人がバグったらどうなるんだろう…
45 17/09/05(火)23:16:56 No.451052467
みんな苦労してんだな
46 17/09/05(火)23:17:22 No.451052592
>人がバグったらどうなるんだろう… 廃人だよぉ!
47 17/09/05(火)23:17:29 No.451052613
>何もしてないのにこの子アヘ顔から戻らなくなったんだけど 素人はすぐ何もしてないのに!って言う!
48 17/09/05(火)23:18:18 No.451052866
>→消したら動かなくなるので注意
49 17/09/05(火)23:18:30 No.451052915
性的快感を得たときには「ああん……いい」とかなんとかいうんだ 意義無きときはダブルピースで答えよ
50 17/09/05(火)23:18:43 No.451052981
抜かせる気無いよね
51 17/09/05(火)23:19:43 No.451053287
>性的快感を得たときには「ああん……いい」とかなんとかいうんだ >意義無きときはダブルピースで答えよ (曖昧な判定式が通らずに常時ダブルピース)
52 17/09/05(火)23:20:07 No.451053404
エッチな雰囲気になったときに発動するようにする?でも脅迫じみた行動とったらそんな雰囲気にならんよな 俺と二人きりのとき?俺を特定しきれなくて他のやつと二人きりで発動したらいろんな意味でショック
53 17/09/05(火)23:20:27 No.451053484
さっきの命令は取り消す ダブルピースはもうしなくていい
54 17/09/05(火)23:20:35 No.451053526
reset --hardできないんですか?
55 17/09/05(火)23:20:44 No.451053563
>素人はすぐ何もしてないのに!って言う! ※たまに本当に何もしてなくて壊れる人がいる…… ホコリ掃除すらしなくてファン詰まらせてオーバーヒートして壊す
56 17/09/05(火)23:20:49 No.451053591
>さっきの命令は取り消す >ダブルピースはもうしなくていい スッ…
57 17/09/05(火)23:20:51 No.451053601
「ああん……いいとかなんとか」
58 17/09/05(火)23:21:28 No.451053795
>reset --hardできないんですか? ちゃんと催眠状態になった直後でコミットした?
59 17/09/05(火)23:21:36 No.451053834
>さっきの命令は取り消す >ダブルピースはもうしなくていい (腕の上げ下げを繰り返して段々処理落ちしていく)
60 17/09/05(火)23:21:39 No.451053857
だからダブルピースをやめろ!!!
61 17/09/05(火)23:21:45 No.451053890
上書きすればいいんでしょ! はい!意義なき時はハイと言うこと!
62 17/09/05(火)23:21:56 No.451053947
>>さっきの命令は取り消す >>ダブルピースはもうしなくていい >スッ… やばいやつだ
63 17/09/05(火)23:22:05 No.451053990
>廃人だよぉ! 淫乱化調教の末に廃人!「」の好きそうなシチュエーションだろ?
64 17/09/05(火)23:22:15 No.451054042
(異議があるので動かない)
65 17/09/05(火)23:22:27 No.451054096
ハイ(ダブルピース)
66 17/09/05(火)23:22:32 No.451054137
意義ある?
67 17/09/05(火)23:22:43 No.451054186
>上書きすればいいんでしょ! >はい!意義なき時はハイと言うこと! hai!(スッ…)
68 17/09/05(火)23:23:14 No.451054326
>意義ある? sennou.exeは動作を停止しました
69 17/09/05(火)23:23:16 No.451054340
行為の最中にダブルピースされ怪我をしたって苦情が来るやつだ
70 17/09/05(火)23:23:37 No.451054438
ダブルピースしてる分には何か誤作動起こしてるって分かるけど ダブルピースしなくていい!からの無反応ならもうお手上げになってしまう気がする
71 17/09/05(火)23:23:40 No.451054451
致命的なエラー起こしたらどうなるのかな…
72 17/09/05(火)23:23:42 No.451054471
まずテストケースから書かないから…
73 17/09/05(火)23:24:35 No.451054739
そもそもなんでダブルピースなんてさせようと思ったんだ
74 17/09/05(火)23:25:03 No.451054869
設計しないで作りながら考えるのが悪い
75 17/09/05(火)23:25:07 No.451054893
このスレが立つと無条件でプログラミングの話になるのずるい
76 17/09/05(火)23:25:14 No.451054923
これセッティングの方に熱が入って性欲とか完全にどっか行っちゃうパターンだ
77 17/09/05(火)23:25:38 No.451055024
>行為の最中にダブルピースされ怪我をしたって苦情が来るやつだ ☆☆☆☆★ 駅弁位をしていたのに「気持ちいいか?」と問い掛けたらいきなり 手を離したWピースをしたせいでバランスを崩してペニスが折れました
78 17/09/05(火)23:26:08 No.451055179
>そもそもなんでダブルピースなんてさせようと思ったんだ 両手を上げさせるのは万一催眠が効いてない場合を考慮しても危険度の低い行動だと思う ピースは趣味
79 17/09/05(火)23:26:53 No.451055397
「」ってSEが多そう
80 17/09/05(火)23:27:38 No.451055607
最初のよしっ!っで相当苦労してここまで持ってきたのが窺える
81 17/09/05(火)23:27:43 No.451055629
>両手を上げさせるのは万一催眠が効いてない場合を考慮しても危険度の低い行動だと思う >ピースは趣味 効いてなかった時に思わずやりたくないなって思わせられる行動としてもいい
82 17/09/05(火)23:28:34 No.451055853
催眠アプリが流行った理由はコード編集できるからとかだったのかな・・・
83 17/09/05(火)23:29:02 No.451055969
旧式のアドオンとか言われそう
84 17/09/05(火)23:29:18 No.451056027
高い拡張性が売りです!
85 17/09/05(火)23:29:22 No.451056043
/*ここ消すと動かなくなるから残しておいて*/
86 17/09/05(火)23:29:43 No.451056126
>最初のよしっ!っで相当苦労してここまで持ってきたのが窺える やっとビルド通ったと思ったらこれ
87 17/09/05(火)23:31:18 No.451056488
最初に書き込んだコードが上手く消せなくてバグだらけになりそう
88 17/09/05(火)23:32:18 No.451056746
>/*ここ消すと動かなくなるから残しておいて*/ これなんなんだろうね
89 17/09/05(火)23:32:31 No.451056796
あれ…ダプルピース状態で止まってしまった…
90 17/09/05(火)23:33:03 No.451056958
命令を無かった事にする命令が重なりすぎて反応遅くなってきそう
91 17/09/05(火)23:33:04 No.451056959
おれの催眠がなんで動作するのか分からない
92 17/09/05(火)23:33:48 No.451057174
使い回しでダメだった
93 17/09/05(火)23:34:15 No.451057283
>これなんなんだろうね 何のためにあるのか書いた本人にもよくわからない構文だけどなぜか消すとバグるのって不思議だよね
94 17/09/05(火)23:34:35 No.451057368
while(1){}
95 17/09/05(火)23:34:38 No.451057376
>>/*ここ消すと動かなくなるから残しておいて*/ >これなんなんだろうね 行の位置とかかなあとぼんやり考えているが怖くて残すしかないよね
96 17/09/05(火)23:34:39 No.451057379
使い回しって言うかコラでは…
97 17/09/05(火)23:34:41 No.451057387
取り消すって言ってんだそのダブルピースをやめろ! …動けよ!
98 17/09/05(火)23:35:01 No.451057484
一度書き込んだら決して消せないプログラミングって考えると恐ろしいな…
99 17/09/05(火)23:36:03 No.451057738
催眠で廃人できた!
100 17/09/05(火)23:36:08 No.451057750
>催眠アプリ 現実的に考える必要ないんだけど不具合を伝えるメールとかバンバン来て修正させられる光景が見える
101 17/09/05(火)23:36:29 No.451057844
書いた瞬間runされるのか……
102 17/09/05(火)23:37:33 No.451058093
Q.ダブルピース後特定の行動を取った場合にダブルピース状態が解除されない A.仕様です。運用でカバーしてください
103 17/09/05(火)23:37:37 No.451058110
コメントアウトを消すとバグると理不尽を感じる
104 17/09/05(火)23:38:01 No.451058205
催眠アプリVer.3.21
105 17/09/05(火)23:38:16 No.451058256
>「ああん……いいとかなんとか」 こんなんやったことある
106 17/09/05(火)23:38:29 No.451058318
ねえオールリセット効かない?ねえ…
107 17/09/05(火)23:39:55 No.451058645
>使い回しって言うかコラでは… コラだよ!そんなに気持ちいいのかの吹き出し周り見ればわかるよ!
108 17/09/05(火)23:40:04 No.451058679
多分 void 命令処理(struct 命令) みたいな関数が与えられたコールバックのダブルピース関数を呼び出すから コールバックを消そうとすると実際の処理を行ってからコールバック呼び出す使用だとヌルポになる
109 17/09/05(火)23:40:21 No.451058729
最初の命令でロールバック機能を付けないとこうなる
110 17/09/05(火)23:40:23 No.451058733
>Q.ダブルピース後特定の行動を取った場合にダブルピース状態が解除されない >A.仕様です。運用でカバーしてください(チーリーン) 仕様なら仕方ないな
111 17/09/05(火)23:40:59 No.451058881
テスト機ではうまくいってたのに!