虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/09/05(火)22:12:42 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/09/05(火)22:12:42 No.451034831

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 17/09/05(火)22:13:47 No.451035162

コピペかよー

2 17/09/05(火)22:15:50 No.451035747

http://www.mofa.go.jp/mofaj/erp/ca_c/page24_000897.html

3 17/09/05(火)22:17:21 No.451036175

ずいぶんまっとうな所から仕事を貰えるようになったんだな

4 17/09/05(火)22:17:52 No.451036312

カザフスたんとかベタな呼び名じゃなくてよかった…

5 17/09/05(火)22:18:33 No.451036514

ゴルゴのコラ漫画からの流れでこうなったんかな

6 17/09/05(火)22:19:23 No.451036765

中央アジアってよく分からん

7 17/09/05(火)22:21:06 No.451037251

pdfて

8 17/09/05(火)22:21:38 No.451037439

~~スタンの所を「さん」にしてるのか

9 17/09/05(火)22:22:41 No.451037728

文字はみんなキリル文字なのかな

10 17/09/05(火)22:23:03 No.451037851

うっかりカタギな仕事をしてるとか言いたくなる位には真っ当だな…

11 17/09/05(火)22:23:59 No.451038108

お役所はpdf大好きだよね… 紙に印刷する前提だからなんだろうか webで見るなら画像のままでいいじゃんね

12 17/09/05(火)22:24:41 No.451038327

カラーで描くことで書き込みを抑えてる…

13 17/09/05(火)22:24:50 No.451038365

>中央アジアってよく分からん 山と草原、時々川

14 17/09/05(火)22:26:03 No.451038702

あんまり差がない…

15 17/09/05(火)22:26:55 No.451038947

森先生はあとがきのデフォルメ的表現も素晴らしいから これも良いな…

16 17/09/05(火)22:28:12 No.451039331

外務省…? うそだろ…

17 17/09/05(火)22:28:31 No.451039409

プロフうまそうだな…

18 17/09/05(火)22:28:49 No.451039492

外務省オーダーでそのまま乗るのか すげぇ

19 17/09/05(火)22:30:17 No.451039906

PDFに文句つける奴久々に見た

20 17/09/05(火)22:30:20 No.451039923

ムスリムの絡みもあって今後難しそうだな中央アジア

21 17/09/05(火)22:31:31 No.451040270

シャシリクってケバブみたいなやつかって思って調べたらケバブのことだった

22 17/09/05(火)22:32:27 No.451040536

これが政府専用機に描かれて世界を飛び回った

23 17/09/05(火)22:32:50 No.451040627

中央アジアの料理って肉で濃い味な感じで美味そう

24 17/09/05(火)22:33:04 No.451040698

基本的に焼いた肉か煮た肉だと思っておけば間違いない

25 17/09/05(火)22:33:24 No.451040793

森先生は中央アジアへ取材に行った

26 17/09/05(火)22:33:26 No.451040808

あとナン

27 17/09/05(火)22:34:05 No.451041008

東京のアロヒディンって店で中央アジア料理が食える

28 17/09/05(火)22:34:28 No.451041127

こないだ乙嫁原画展って単語がヒで流れてきてへーそんなのやってんだー と思ったら外務省のスレ画のイベントで招待制のやつだった時は怒りさえ覚えた

29 17/09/05(火)22:34:36 No.451041165

お国の予算で中央アジアに行けるとなれば森先生がノーと言うはずがない

30 17/09/05(火)22:36:47 No.451041806

ナンて結構広範囲で食われてるんだなあ

31 17/09/05(火)22:38:33 No.451042313

こないだのゴルゴのも外務省だっけ そういう奴が担当にでもなったか

32 17/09/05(火)22:39:12 No.451042496

招待制っていうか要申し込みのやつじゃないかな… 外務省に直接電話しろってなかなかナイスな仕組みのやつ

33 17/09/05(火)22:43:52 No.451043782

政府専用機に描かれるくらいにはメ神は国家とズブズブ

34 17/09/05(火)22:44:18 No.451043924

>~~スタンの所を「さん」にしてるのか アフォがnyしたん…おまえは今どこで…

35 17/09/05(火)22:44:32 No.451043974

書き込みをした人によって削除されました

36 17/09/05(火)22:44:35 No.451043995

http://www.sankei.com/politics/news/151022/plt1510220021-n1.html 結構昔の話だった

37 17/09/05(火)22:44:47 No.451044049

web漫画貼るの慣れてねぇな外務省…

38 17/09/05(火)22:45:08 No.451044166

日本はメイドに支配されている?!

39 17/09/05(火)22:45:20 No.451044229

あの辺は原型が同じ料理をご当地アレンジしてるイメージ

40 17/09/05(火)22:45:33 No.451044282

アジアってお題目でこの辺の国が真っ先に出てくると不思議な感じだな 文字通り中央アジアの国々で何も間違ってないのに

41 17/09/05(火)22:46:32 No.451044518

デフォルメ民族衣装の描き分けがガチすぎる

42 17/09/05(火)22:46:54 No.451044612

あの辺の国の区別はメ神クラスじゃないと誰もつかないんじゃねえかな…

43 17/09/05(火)22:47:49 No.451044875

欧米から見た韓国中国日本ってこんなかんじなんだろうな

44 17/09/05(火)22:52:35 No.451046058

この和服の子変なスイッチ入ったりしない?大丈夫? バチーンしない?

45 17/09/05(火)22:53:16 No.451046235

多分この着物の下はバニースーツ

46 17/09/05(火)22:53:57 No.451046437

あふがにすタンとかあったなぁ…

47 17/09/05(火)22:56:23 No.451047112

さすがにお国の仕事とあってはヤクザも暴れられまいよ

48 17/09/05(火)22:58:21 No.451047652

メイド神マンガ連載しててweb連載もするのかよどこだよそんなのやらせるの あっ

49 17/09/05(火)22:58:27 No.451047681

(バチーンッ!)

50 17/09/05(火)22:59:09 No.451047843

あふがにすたんは戦争反対とかマイナス面ばっかだし、びんじょうたんの2匹目のドジョウだし こっちはメシ!おしゃれ!メシ!恋!おっさん!だし、見てて楽しいし

51 17/09/05(火)22:59:49 No.451047981

最後のコマがメイド神すぎる

52 17/09/05(火)22:59:49 No.451047984

元気なうちにサマルカンドは見ておきたい

53 17/09/05(火)23:00:04 No.451048044

(スイッチが入ると皮を脱いでいつもの姿になるメイド神)

54 17/09/05(火)23:01:00 No.451048264

su2010621.jpg この個々の違いが判るか 俺にはわからん

55 17/09/05(火)23:07:57 No.451050055

プロフってピラフであってるよね? 饅頭は元は大陸の発音まんまなんだな

↑Top