17/09/05(火)22:00:05 日経ス... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/09/05(火)22:00:05 No.451031283
日経スペシャル ガイアの夜明け 異変の夏...〝激闘″シェア争い! 夏の商戦はビールメーカーやアイスメーカーにとって、看板商品を売り込む大きな稼ぎ時だ。だが2017年の夏は、40年に一度の長雨に安売り規制、働き方改革で残業もできない...。厳しい条件下で、各メーカーの現場担当者たちは知恵を絞り、1本でも1個でも多く売ろうと、激烈なシェア争いを闘っている。異変に見舞われたこの夏、ビール、アイスに看板商品を持つ大手メーカー内部にカメラが入った。シェアNo.1を巡る2カ月の闘いの裏側をドキュメントする。
1 17/09/05(火)22:01:16 No.451031630
なんぼでも飲める
2 17/09/05(火)22:01:26 No.451031671
KIRIN
3 17/09/05(火)22:01:39 No.451031721
サッポロ(エビス)派なんだよなあ…
4 17/09/05(火)22:02:17 No.451031899
スーパードライのせいで日本のビールって何でもかんでも似た味になってる 最近はクラフトビールブームのお陰でバリエーションで始めたけど
5 17/09/05(火)22:04:59 No.451032629
キリンはラガーを日和ったからダメ
6 17/09/05(火)22:05:02 No.451032645
ノンアルコールは零一の方がうまかった
7 17/09/05(火)22:05:21 No.451032710
俺は黒ラベル派!
8 17/09/05(火)22:05:34 No.451032768
モルツが一番好き
9 17/09/05(火)22:05:36 No.451032773
ビール全然飲んでないなあ
10 17/09/05(火)22:07:20 No.451033264
新しい方の感想は…?
11 17/09/05(火)22:07:50 No.451033402
なにそれ…
12 17/09/05(火)22:07:52 No.451033409
「若者のビール離れ」言うなや 酒税下げれや
13 17/09/05(火)22:07:56 No.451033427
知らなかったそんなの…
14 17/09/05(火)22:08:00 No.451033443
何でもかんでも配慮配慮ってなー
15 17/09/05(火)22:08:19 No.451033543
しらそん
16 17/09/05(火)22:08:24 No.451033574
アル中が悪いだけじゃんね…
17 17/09/05(火)22:08:26 No.451033586
若者のビール腹ね
18 17/09/05(火)22:08:38 No.451033637
ビール飲むのは居酒屋に行った時くらいだなー
19 17/09/05(火)22:09:03 No.451033759
スーパードライ好きだな
20 17/09/05(火)22:09:24 No.451033836
頑張ってるな…
21 17/09/05(火)22:10:04 No.451034042
ライフよくいくわ
22 17/09/05(火)22:11:12 No.451034370
淀川区にあるんだ…
23 17/09/05(火)22:11:22 No.451034432
もっと多く置いてと頼まれても店としては売れる方置くもんね…
24 17/09/05(火)22:11:38 No.451034518
ライフは食品スーパーでは売上1位だったかな ちょっと古い知識だけど
25 17/09/05(火)22:11:50 No.451034586
手が震えてる
26 17/09/05(火)22:11:53 No.451034604
プルプル
27 17/09/05(火)22:12:12 No.451034692
ライフのバイヤーはデカイメーカー相手でも相当無茶言えるからな
28 17/09/05(火)22:12:14 No.451034704
あじちがう!
29 17/09/05(火)22:12:48 No.451034875
でもそんなにはかわってない!
30 17/09/05(火)22:12:54 No.451034902
めんどくせ 変えるなって言ってくる客まじメンドクセ!!
31 17/09/05(火)22:12:54 No.451034904
関西は関西でスーパー戦争が激しいからな
32 17/09/05(火)22:13:10 No.451034983
そりゃそうだ
33 17/09/05(火)22:13:34 No.451035094
味の問題じゃないからな…
34 17/09/05(火)22:13:38 No.451035122
わざわざ売れ線の商品減らして置くって訳にもね
35 17/09/05(火)22:14:43 No.451035411
クラフトビールビームが思ったより広がらない
36 17/09/05(火)22:14:49 No.451035438
その水みたいに飲むって飲み方が日本のビール文化を破壊した
37 17/09/05(火)22:14:55 No.451035474
クラフトビールいいよね 海外の見るとバリエーション豊富で色々見るだけでも楽しい
38 17/09/05(火)22:15:25 No.451035607
>クラフトビールビームが思ったより広がらない ヤッホー以外はいまいち弱いよね
39 17/09/05(火)22:15:29 No.451035641
>その水みたいに飲むって飲み方が日本のビール文化を破壊した でもスーパードライ飲むと結構濃いよ
40 17/09/05(火)22:15:45 No.451035724
若い人たちはビールがまずあるものではなく選択肢の一つって見方なのか
41 17/09/05(火)22:16:05 No.451035826
クラフトビールの店多いよね 中野の麦酒工房はせまいけど結構良かった
42 17/09/05(火)22:16:14 No.451035876
この人ちょっと見通し甘すぎるんじゃねぇかな…
43 17/09/05(火)22:16:23 No.451035916
してやられたなー
44 17/09/05(火)22:16:54 No.451036057
営業も負けてるじゃ無いか
45 17/09/05(火)22:17:00 No.451036082
アサヒ側だって営業がんばってるだろうしな…
46 17/09/05(火)22:17:11 No.451036132
バイヤー見すぎっていうかバイヤーが一杯買って宣伝してくれれば頼りすぎて駄目
47 17/09/05(火)22:18:01 No.451036354
クラフトビールはイベントとか行くけど大体若い子は高いねー…っていってちょっと飲んで帰っちゃう… 市販のより飲みやすいのも多いのに…高いけど…
48 17/09/05(火)22:18:10 No.451036411
ダメだこの営業…
49 17/09/05(火)22:18:14 No.451036429
胃が痛くなる…
50 17/09/05(火)22:18:21 No.451036458
言い訳って言ってやるなや!
51 17/09/05(火)22:18:58 No.451036620
『本当』の会議がな…
52 17/09/05(火)22:19:06 No.451036667
覚悟が足らん
53 17/09/05(火)22:19:08 No.451036683
覚悟がたらん!
54 17/09/05(火)22:19:09 No.451036687
覚悟では仕入れないだろ
55 17/09/05(火)22:19:16 No.451036718
レッツ飲みニケーション!
56 17/09/05(火)22:19:19 No.451036741
大阪だとお得感欲しいな…
57 17/09/05(火)22:19:27 No.451036785
もうやだ
58 17/09/05(火)22:19:29 No.451036799
おつらい…
59 17/09/05(火)22:19:32 No.451036820
いいなぁ…これくらい熱意持っても安定ある会社に入りたかった…
60 17/09/05(火)22:19:33 No.451036826
すっごいマージンつけるしかないんじゃないかな!
61 17/09/05(火)22:19:48 No.451036903
なんでこんなのを見なきゃならんのだ!
62 17/09/05(火)22:19:59 No.451036956
精神論でござるか…
63 17/09/05(火)22:20:01 No.451036963
>市販のより飲みやすいのも多いのに…高いけど… 白ビールが凄く飲みやすくて好き
64 17/09/05(火)22:20:04 No.451036973
とりあえずビール それが日本のビール文化
65 17/09/05(火)22:20:11 No.451036998
アサヒは缶ビール、キリンは瓶ビールってイメージだなぁ 缶のキリンってあんまりおいしく感じない
66 17/09/05(火)22:20:13 No.451037008
>すっごいマージンつけるしかないんじゃないかな! ビール1ケースにもう6本とか大瓶二本とか
67 17/09/05(火)22:20:16 No.451037020
しんどり…けどこれ位詰められる関係じゃなきゃ大手企業で第一線には立てんよなぁ
68 17/09/05(火)22:20:29 No.451037075
つまらん飲み会だ…
69 17/09/05(火)22:20:31 No.451037083
>とりあえずビール >それが日本のビール文化 その文化がもう若い子には無いんやな 終わりやな
70 17/09/05(火)22:20:44 No.451037144
この会議は残業代出るんですか?
71 17/09/05(火)22:20:54 No.451037186
ビール工場の品質検査の食品って味見るだろうし自動車通勤出来ないし大変そうだなってふと思った
72 17/09/05(火)22:21:06 No.451037249
>>とりあえずビール >>それが日本のビール文化 >その文化がもう若い子には無いんやな >終わりやな 若者より老人の方が人口多いだろう
73 17/09/05(火)22:21:10 No.451037279
ビール好きだけどまあ昔のようにはいかないよねってのも分かる
74 17/09/05(火)22:21:13 No.451037299
とりあえずハイボールかレモンサワーなんで
75 17/09/05(火)22:21:26 No.451037377
>精神論でござるか… ぶっちゃけスーパーや日用品の営業は足で稼ぐタイプなんで そこしか無い
76 17/09/05(火)22:21:44 No.451037461
これが美談っぽくなってるのがダメそうだ
77 17/09/05(火)22:21:59 No.451037542
>若者より老人の方が人口多いだろう 若者のビール離れとかじゃないよね 飲んでた連中に卒業されてるんじゃねえのか
78 17/09/05(火)22:21:59 No.451037545
クラフトビールで思い出したけど去年辺りから横浜が球場オリジナルのクラフトビールだしてるんだよな
79 17/09/05(火)22:22:11 No.451037594
アサヒにしろキリンにしろ茄子はでるだろうし給料もいいだろうし…よっぽどヘマしない限り10年後も残ってるだろうし これくらい仕事でしゃかりきになれるならいいな… 好きなことやってても30歳で17万はきついよおじさん
80 17/09/05(火)22:22:29 No.451037673
他社よりちょっと美味いものを作っても勝てるわけじゃないしなぁ…
81 17/09/05(火)22:22:45 No.451037761
ビール離れたというかビール以外の選択肢も凄く増えたんだよな 日本酒とかも人気高まってるし
82 17/09/05(火)22:22:53 No.451037809
キリンはハートランドをもっと置いてくだち
83 17/09/05(火)22:22:58 No.451037821
ビールは怒られて終わりか…
84 17/09/05(火)22:23:01 No.451037835
ですよね
85 17/09/05(火)22:23:03 No.451037848
あぁ 大好きだ
86 17/09/05(火)22:23:04 No.451037854
チョコモナカジャンボはすごい売れてるよね
87 17/09/05(火)22:23:08 No.451037877
味じゃなくて雰囲気で決めてる部分もあるしな
88 17/09/05(火)22:23:10 No.451037886
>精神論でござるか… やっぱり泣き落としって大事だよ
89 17/09/05(火)22:23:11 No.451037895
アイスって嗜好品すぎて全然食べなくなったな…
90 17/09/05(火)22:23:15 No.451037909
バニラモナカジャンボ派なんだよなあ…
91 17/09/05(火)22:23:17 No.451037922
チョコモナカジャンボはえらいうまくなった気がする
92 17/09/05(火)22:23:18 No.451037923
まよったらチョコモナカジャンボ
93 17/09/05(火)22:23:25 No.451037952
なそ にん
94 17/09/05(火)22:23:28 No.451037972
でた吉川晃司
95 17/09/05(火)22:23:29 No.451037973
チョコモナカジャンボそんなに売れてんのか…
96 17/09/05(火)22:23:38 No.451038014
チョッコッモッナッカッ ジャ~ンボ!
97 17/09/05(火)22:23:42 No.451038043
あんまりモナカ系アイス食べないな
98 17/09/05(火)22:23:48 No.451038065
最近だとMOWのコーヒー味がおいしかった
99 17/09/05(火)22:24:03 No.451038128
これモナカがサクサクでいいよね
100 17/09/05(火)22:24:33 No.451038277
暫く食ってないなー なんか食べたくなってきた
101 17/09/05(火)22:24:40 No.451038317
パリパリの皮とチョコがメインでアイスは冷やす役割に徹している
102 17/09/05(火)22:24:49 No.451038361
これとスーパーカップあれば他はいらない
103 17/09/05(火)22:24:55 No.451038396
パリサクがめっちゃ美味いんだけど モナカが湿気ると魅力が8割減ぐらいする した
104 17/09/05(火)22:25:03 No.451038424
食べやすいから好き
105 17/09/05(火)22:25:03 No.451038425
ちょっとアイスとってくる
106 17/09/05(火)22:25:05 No.451038429
パリッ
107 17/09/05(火)22:25:07 No.451038439
本当の出来立て食べたいなあ…
108 17/09/05(火)22:25:09 No.451038455
モナカは外で食うとき楽だ
109 17/09/05(火)22:25:25 No.451038520
へー
110 17/09/05(火)22:25:38 No.451038580
なるほどー
111 17/09/05(火)22:25:42 No.451038597
なるほどなー
112 17/09/05(火)22:26:05 No.451038710
2ヶ月
113 17/09/05(火)22:26:06 No.451038713
二ヶ月経ったアイスを冷凍庫に入れるとシナシナになるぞ
114 17/09/05(火)22:26:06 No.451038716
そう回転よろしくない店だとこれなのよ
115 17/09/05(火)22:26:11 No.451038734
わざわざ用意したのかなそれ…
116 17/09/05(火)22:26:26 No.451038809
生地の材料で生み出してるのかと思ったら鮮度だったのか
117 17/09/05(火)22:26:34 No.451038853
鶴見工場近いけど行けば出来立て食わせてくれるのかな…
118 17/09/05(火)22:26:36 No.451038861
すぐに冷凍焼けや湿気ったりするから脚が速いんだよな 家の冷凍庫に移しす時に結露するのもヤバイ
119 17/09/05(火)22:26:42 No.451038891
顕微鏡でモナカを…
120 17/09/05(火)22:26:48 No.451038920
冷凍庫に入れといたやつがシナシナなのにパッサパサで悲しかった
121 17/09/05(火)22:27:00 No.451038969
そうなんだよ 買いだめすると湿気て台無しなの
122 17/09/05(火)22:27:24 No.451039069
田町の駅ビルだ
123 17/09/05(火)22:27:36 No.451039128
一度湿気たチョコジャンボモナカは 冷凍庫に入れ続けてもサクサクにならないぞ
124 17/09/05(火)22:27:49 No.451039187
今年厳しかったんじゃないの? めちゃ天気悪かったよね?
125 17/09/05(火)22:27:50 No.451039198
おのれ雨!
126 17/09/05(火)22:28:02 No.451039277
やっちまったな!
127 17/09/05(火)22:28:10 No.451039318
在庫0!
128 17/09/05(火)22:28:26 No.451039387
だそ けん
129 17/09/05(火)22:28:36 No.451039429
ジャスイトインタイム
130 17/09/05(火)22:28:37 No.451039433
長期保存できる仕様に改良したほうがいいのでは…?
131 17/09/05(火)22:28:39 No.451039445
これが最中工場…
132 17/09/05(火)22:29:04 No.451039563
>在庫0! これやると物流から死ぬほど怒られるから 生産計画嫌い
133 17/09/05(火)22:29:21 No.451039646
>長期保存できる仕様に改良したほうがいいのでは…? そういう研究は当然やってるでしょ
134 17/09/05(火)22:29:29 No.451039684
キリンの営業かと
135 17/09/05(火)22:29:40 No.451039743
もしかしてスーパーでバニラモナカがなかったのはこの影響だったのかな
136 17/09/05(火)22:30:04 No.451039844
>もしかしてスーパーでバニラモナカがなかったのはこの影響だったのかな うちの近所のスーパーでも流通在庫枯渇みたいな表示してたわ
137 17/09/05(火)22:30:07 No.451039867
最近の予報外しまくってるからあてにならんだろ
138 17/09/05(火)22:30:13 No.451039896
そこでビッグデータですよ
139 17/09/05(火)22:30:17 No.451039904
ほー
140 17/09/05(火)22:30:23 No.451039933
>もしかしてスーパーでバニラモナカがなかったのはこの影響だったのかな ん…そういえばチョコモナカしかなかったからそっち買ったのが二回会った気がする
141 17/09/05(火)22:30:31 No.451039974
なんかもうチョコモナカジャンボ指数とかが生まれそうな勢いだ
142 17/09/05(火)22:30:39 No.451040010
>バニラモナカジャンボ派なんだよなあ… モナカ食べたい時とチョコ食べたい時が一致しない時があるよね
143 17/09/05(火)22:30:53 No.451040082
相模原じゃないのに相模屋
144 17/09/05(火)22:30:57 No.451040101
出荷当日ってすげえな
145 17/09/05(火)22:31:01 No.451040118
>めちゃ天気悪かったよね? 東日本が雨続きの時に西日本は連日猛暑でしたよ
146 17/09/05(火)22:31:06 No.451040142
チョコモナカジャンボよりきつい
147 17/09/05(火)22:31:26 No.451040235
ザクとうふ屋さんじゃないか
148 17/09/05(火)22:31:30 No.451040260
ザク豆腐だしてたところか
149 17/09/05(火)22:31:39 No.451040294
冷奴いいよね…
150 17/09/05(火)22:31:42 No.451040313
ラジオゾンデを上げよう
151 17/09/05(火)22:31:47 No.451040335
マーケティングも大変ねぇ…
152 17/09/05(火)22:31:59 No.451040397
ザク豆腐で有名な婿入り社長!
153 17/09/05(火)22:32:06 No.451040425
おおビッグデータ
154 17/09/05(火)22:32:08 No.451040441
ポコちゃん
155 17/09/05(火)22:32:24 No.451040522
ヒでマーケティングしてんのか
156 17/09/05(火)22:32:56 No.451040658
やはり…連日降ってたからなあ
157 17/09/05(火)22:32:57 No.451040661
いきなり寒くなったからな
158 17/09/05(火)22:32:57 No.451040663
コストカットコストカット 疲れる作業だ
159 17/09/05(火)22:33:02 No.451040686
難しい仕事だな
160 17/09/05(火)22:33:07 No.451040713
こんなに頭を悩ませるアイスだったなんてしらそん
161 17/09/05(火)22:33:15 No.451040742
まあ関西以西は変わらず暑かったからそっちで売れただろうけど
162 17/09/05(火)22:33:40 No.451040881
カスミだー
163 17/09/05(火)22:33:45 No.451040899
orz
164 17/09/05(火)22:33:47 No.451040912
正直出せば売れる殿様商売してたと思ってたよ俺…
165 17/09/05(火)22:33:49 No.451040925
orz
166 17/09/05(火)22:34:05 No.451041009
株価とか通貨のレートだったら死者続出レベルの気温差だったよねこの辺り
167 17/09/05(火)22:34:17 No.451041076
モナ王じゃ満足出来ないんだよなあ
168 17/09/05(火)22:34:27 No.451041120
今日久々に晴れたからアイス買おうかなーって感じだしなー そこまで汲む計画って大変だよな
169 17/09/05(火)22:34:54 No.451041239
アイスとか保管効きそうなもんでも大変だな
170 17/09/05(火)22:35:07 No.451041308
ヨーロピアンシュガーコーンを置いたり置かなかったりする近所のスーパーきらい
171 17/09/05(火)22:35:25 No.451041400
>アイスとか保管効きそうなもんでも大変だな これはチョコモナカジャンボが鮮度重視のパリパリアイスだから特別だと思う
172 17/09/05(火)22:35:53 No.451041538
胃が痛い
173 17/09/05(火)22:35:57 No.451041564
正直今の気温じゃ中途半端すぎてアイスは食いたくないよね
174 17/09/05(火)22:36:01 No.451041582
>モナ王じゃ満足出来ないんだよなあ モナ王バニラあじが薄くてな… 大きいはずなのに満足感ないよね
175 17/09/05(火)22:36:08 No.451041609
予想大正解か 今残暑ないもの
176 17/09/05(火)22:36:29 No.451041704
涼しいもんな
177 17/09/05(火)22:36:31 No.451041721
すげぇな予想ピタリだ
178 17/09/05(火)22:36:32 No.451041724
クリティカルな予測になったな
179 17/09/05(火)22:36:34 No.451041739
バニラモナカジャンボの予測は今年コケたということだな…
180 17/09/05(火)22:36:35 No.451041743
びっくりするくらい涼しいよね・・・
181 17/09/05(火)22:36:44 No.451041785
>大きいはずなのに満足感ないよね ね ジャンボの味知ってると尚更
182 17/09/05(火)22:37:13 No.451041924
有能
183 17/09/05(火)22:37:14 No.451041935
中野さんプロだな…
184 17/09/05(火)22:37:21 No.451041963
データ分析超重要だな…
185 17/09/05(火)22:37:32 No.451042011
なるほどなー
186 17/09/05(火)22:37:34 No.451042021
この放送に合わせて増産もしてんのかな
187 17/09/05(火)22:37:38 No.451042042
気象協会がちゃんとしてないと新鮮なチョコモナカジャンボが食べられないということだ
188 17/09/05(火)22:37:42 No.451042066
アイス指数ってあったなそういや
189 17/09/05(火)22:37:44 No.451042076
9月入って涼しいからな… 紅茶ホットで飲みだす程度に
190 17/09/05(火)22:37:51 No.451042106
>正直今の気温じゃ中途半端すぎてアイスは食いたくないよね こたつの季節にならないとね
191 17/09/05(火)22:38:02 No.451042161
ビール再び
192 17/09/05(火)22:38:03 No.451042168
うちの近所のコンビにモナ王消えたな…
193 17/09/05(火)22:38:14 No.451042215
でしたが
194 17/09/05(火)22:38:29 No.451042294
怒られてるところから
195 17/09/05(火)22:38:31 No.451042302
そういえば残暑が言うほど強くなかったね…
196 17/09/05(火)22:38:42 No.451042362
最 悪
197 17/09/05(火)22:38:49 No.451042399
アサヒのほうがのどごし好まれてるんだからしょーがないんじゃないっすかねー!カー!
198 17/09/05(火)22:38:57 No.451042430
パパは大変だな…
199 17/09/05(火)22:38:57 No.451042432
気象データを使うんだ!
200 17/09/05(火)22:39:05 No.451042467
ビールで乾杯
201 17/09/05(火)22:39:10 No.451042489
>>正直今の気温じゃ中途半端すぎてアイスは食いたくないよね >こたつの季節にならないとね ピノって思いっきりそういう需要じゃなかった?
202 17/09/05(火)22:39:17 No.451042529
奥さんでけえ…
203 17/09/05(火)22:39:26 No.451042587
なんか逆におつらい
204 17/09/05(火)22:39:29 No.451042607
営業父ちゃん
205 17/09/05(火)22:39:31 No.451042614
ビールの自社割あるんだろな…
206 17/09/05(火)22:40:00 No.451042760
スーパーで店頭売りする気か
207 17/09/05(火)22:40:04 No.451042776
お父ちゃん頑張れ
208 17/09/05(火)22:40:18 No.451042843
アサヒに爆弾を!?
209 17/09/05(火)22:40:30 No.451042889
自爆!
210 17/09/05(火)22:40:50 No.451042979
大手のやつはどこでも同じやつを安定して供給する以外に強みがね… ビール人気が増せば増すほど他の選択肢が増えちゃうから辛いよね… だから営業の人に重荷が…
211 17/09/05(火)22:40:51 No.451042983
勝手なイメージだけど 缶はアサヒで瓶がキリンなイメージがある
212 17/09/05(火)22:41:10 No.451043065
アイスと比べるとなんかあれだな体育会系だな
213 17/09/05(火)22:41:26 No.451043147
特撮ヒーローなら新しい武器か爆弾だな
214 17/09/05(火)22:42:26 No.451043414
駄コラすぎる…
215 17/09/05(火)22:42:28 No.451043429
>アイスと比べるとなんかあれだな体育会系だな だって2番目か3番目の需要が飲み会打ち上げとかそういうやつで飲食店での消費だろうから
216 17/09/05(火)22:42:53 No.451043528
でた自爆営業
217 17/09/05(火)22:43:21 No.451043664
うわぁめっちゃ見たことある景色だ…
218 17/09/05(火)22:43:25 No.451043676
ちっさいな…
219 17/09/05(火)22:43:30 No.451043702
てかアサヒとキリンでそんなに差があったのか 全然知らなかった
220 17/09/05(火)22:43:33 No.451043711
日本の気候にはね スーパードライののどごしがね
221 17/09/05(火)22:43:46 No.451043767
飲み比べてみよう
222 17/09/05(火)22:43:58 No.451043805
バグジュースでした
223 17/09/05(火)22:44:09 No.451043859
つまり…麦茶?
224 17/09/05(火)22:44:12 No.451043881
こういうのテレビで見ると店に乗り込んで勝手にやってるように見えてしまう
225 17/09/05(火)22:44:18 No.451043919
あんま売り上げにつながんないんじゃねえかなあこれ…
226 17/09/05(火)22:44:19 No.451043925
アルコールは出せないもんな
227 17/09/05(火)22:44:46 No.451044042
わからんとは言えんだろ
228 17/09/05(火)22:44:48 No.451044063
ご存知でした? じゃねーよ
229 17/09/05(火)22:44:52 No.451044078
知らん
230 17/09/05(火)22:44:56 No.451044098
軽いすっきりな感じがウケてるからスーパードライが売れてるんじゃ…?
231 17/09/05(火)22:45:01 No.451044127
あまあじ
232 17/09/05(火)22:45:07 No.451044156
この歳の人らはもう決めたの一本だろ…
233 17/09/05(火)22:45:08 No.451044165
そこだよね ずっと同じの飲んでるし別にまずいわけじゃないから変える理由がないんだよね
234 17/09/05(火)22:45:14 No.451044193
別に知りたい訳でもないんだなこれが
235 17/09/05(火)22:45:20 No.451044230
アサヒもやってることは同じなんじゃないの?
236 17/09/05(火)22:45:30 No.451044261
こだわりなんて知ったこっちゃねーんだよ
237 17/09/05(火)22:45:31 No.451044273
麦汁のんだからってビールの味に直に触れてるわけじゃないからそこまで効果あるのかなぁ
238 17/09/05(火)22:45:49 No.451044352
めっちゃ児島さんって顔してるな…
239 17/09/05(火)22:45:55 No.451044372
こだわりより飲みやすさだろ
240 17/09/05(火)22:45:55 No.451044374
>この歳の人らはもう決めたの一本だろ… まあそれをなんとか変えるのが仕事だからな
241 17/09/05(火)22:46:15 No.451044456
単純に商品の好みで負けてるからなあ 営業は商品の質関係なしに売るのがお仕事なんですけども!
242 17/09/05(火)22:46:18 No.451044462
別にキリンが悪いわけじゃないんだよね…
243 17/09/05(火)22:46:42 No.451044556
スーパーでだとあまり売りたいというか飲ませたい人への試飲はね… 飲む人より飲まないかもしれないおかーちゃんが買って来るだろうから別の場でやる方がいいかもしれない
244 17/09/05(火)22:47:01 No.451044661
試飲だったらこれうまいなーで買うかもしれんが原料の拘りとか語られてもフーンだわな
245 17/09/05(火)22:47:02 No.451044670
金ある時はエビス無い時はホワイトベルグなので…
246 17/09/05(火)22:47:33 No.451044804
山岡が批判してたドライビールはアサヒ?
247 17/09/05(火)22:47:45 No.451044861
スーパードライより旨いって思わせるか 安くするしかねーよな…
248 17/09/05(火)22:47:54 No.451044898
それなら安くしろや…位にしか思わない
249 17/09/05(火)22:48:04 No.451044937
>山岡が批判してたドライビールはアサヒ? 完璧にスーパードライ流行の風潮を狙い撃ちだったかと
250 17/09/05(火)22:48:11 No.451044964
>別にキリンが悪いわけじゃないんだよね… キリンが悪いだろ 客に好まれる味のものを出すんじゃなくて麦汁のこだわりがとか言ってるんだから
251 17/09/05(火)22:48:32 No.451045064
スーパードライより旨くても安くてもスーパードライを飲んでる人にとっちゃ関係ないからな… いやぁムツカシイ仕事だわ
252 17/09/05(火)22:48:37 No.451045081
>スーパードライより旨いって思わせるか >安くするしかねーよな… 価値観を変えないと駄目よねもう固定化してるんだから
253 17/09/05(火)22:49:28 No.451045309
もう一つ関西だとサントリーとかもあるから酒造での拡大は辛くない?
254 17/09/05(火)22:49:33 No.451045328
売り場確保して完負けしたらその後無さそうで悲しい
255 17/09/05(火)22:49:42 No.451045359
試飲会したことに対する営業への労いサービスですわ
256 17/09/05(火)22:49:46 No.451045371
(解決BGM)
257 17/09/05(火)22:49:47 No.451045377
ビールならなんでもいい層は発泡酒飲むしな
258 17/09/05(火)22:50:24 No.451045512
よかったね
259 17/09/05(火)22:50:29 No.451045531
これねたぶん移動させても売れるからどうぞ勝手にってやつだと思う…
260 17/09/05(火)22:50:35 No.451045556
>別にキリンが悪いわけじゃないんだよね… 悪いっちゃ悪いけども答えがある問題じゃないからな 二番手三番手なのにこだわりもないとなれば絶対追いつけないからな
261 17/09/05(火)22:50:39 No.451045567
今の時期は自社の秋味もライバルなのね
262 17/09/05(火)22:50:43 No.451045591
場所変わっても買う側はいつもの買うんじゃ
263 17/09/05(火)22:50:43 No.451045592
下げて肩をやっと並べるって 舐めてんだろ
264 17/09/05(火)22:50:44 No.451045601
この放送見てアサヒはどうするのかな
265 17/09/05(火)22:50:53 No.451045644
オワタ
266 17/09/05(火)22:50:58 No.451045664
この期間にどれだけ知ってもらえるかだな 正直この番組見てなかったら気にも留めてないし知名度は大事よね
267 17/09/05(火)22:51:19 No.451045748
この人はいい人そうなんだけどもなぁ…
268 17/09/05(火)22:51:32 No.451045815
もう今の日本じゃ麦の味バリバリなビール好む人の方が少数派よね…
269 17/09/05(火)22:51:33 No.451045821
もう夏終わりだ
270 17/09/05(火)22:51:45 No.451045859
ガイアにしてはこだわりが足を引っ張ってる反面教師な回だったな
271 17/09/05(火)22:52:01 No.451045915
あじ派やるな
272 17/09/05(火)22:52:10 No.451045958
痛風とかもあってあんまりイメージよくないんだよね
273 17/09/05(火)22:52:15 No.451045982
駄目そうな感じだなおい!
274 17/09/05(火)22:52:22 No.451046007
天城荘ってそんな危機だったのか
275 17/09/05(火)22:52:23 No.451046013
>もう今の日本じゃ麦の味バリバリなビール好む人の方が少数派よね… 夏場はスーパードライののどごし無双だから 味や香りで勝てるつもりならこれからの季節で勝たなきゃダメだな
276 17/09/05(火)22:52:51 No.451046134
>ビールならなんでもいい層は発泡酒飲むしな 色々面倒だからとノンアルコールもあるけどアサヒ…
277 17/09/05(火)22:53:18 No.451046248
前にアサヒの特集してたときは味の研究開発に湯水のように金使って客が知らない頻度でリニューアルしてたな…
278 17/09/05(火)22:53:21 No.451046256
入りたそうにしてる人を自分のカードで連れて入って放置して帰るのが趣味の「」 まだやってんのかな…
279 17/09/05(火)22:53:33 No.451046305
アサヒ強すぎる…
280 17/09/05(火)22:53:49 No.451046399
>前にアサヒの特集してたときは味の研究開発に湯水のように金使って客が知らない頻度でリニューアルしてたな… 花王で見た黄金パターンだこれ!
281 17/09/05(火)22:53:49 No.451046403
>もう今の日本じゃ麦の味バリバリなビール好む人の方が少数派よね… ビールに限らず日本酒も売れなくなったしウィスキーもハイボール流行って持ち直しだからね 軽めじゃないと売れない
282 17/09/05(火)22:54:50 No.451046673
黒ラベル好きだけどスーパードライ飲まないんすかって言われるくらいだからなあ…
283 17/09/05(火)22:54:50 No.451046677
>もう今の日本じゃ麦の味バリバリなビール好む人の方が少数派よね… というか二昔以上前の日本酒やら所謂濁酒の位置にビールが来ただけだからあじにこだわりってそんなに… そういう意味では簡単なあじのビールである方が売れやすいのかもしれない
284 17/09/05(火)22:55:11 No.451046778
一瞬出てきたアサヒの人は別の価値感で商品展開してたのに追いつけんのかなって心配になっちゃうよね
285 17/09/05(火)22:55:31 No.451046858
>ガイアにしてはこだわりが足を引っ張ってる反面教師な回だったな こだわりはあった方がいい でも客を見てないから駄目
286 17/09/05(火)22:56:39 No.451047178
いいものを大量生産して大量配置すれば売れるってもう古いからなぁ…
287 17/09/05(火)22:56:52 No.451047246
こだわりはなきゃダメなんだがこだわりが客より前に出ちゃうのはダメだわな かと言って客本位ってのだと先んじてるアサヒには百年経っても勝てないしなぁ