虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

&#12802... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/09/05(火)21:32:10 No.451023157

🐙🐙🐙🐙🐙🐙🐙

1 17/09/05(火)21:33:08 No.451023449

神話級バカ抹殺の話かと思ったがオキナワか

2 17/09/05(火)21:33:48 No.451023658

特派員シリーズ来たな…

3 17/09/05(火)21:33:56 No.451023693

noteでやったやつか

4 17/09/05(火)21:34:23 No.451023807

ナンシー=サンの豊満描写が異様に丁寧なやつだ

5 17/09/05(火)21:35:03 No.451024009

オキナワ熱が高まったからな…

6 17/09/05(火)21:36:12 No.451024327

エッ特派員!?

7 17/09/05(火)21:36:30 No.451024426

プラスで読んでない、今回初体験の「」はどうかニューロンを強く保ってほしい

8 17/09/05(火)21:37:33 No.451024707

ナビゲーショーン

9 17/09/05(火)21:38:33 No.451024981

特派員シリーズの中でも屈指の雑な回きたな…

10 17/09/05(火)21:38:34 No.451024986

特派員シリーズ!?時系列は!?

11 17/09/05(火)21:38:50 No.451025073

https://twitter.com/NJSLYR/status/569883030099140608 モーゼズのこの発言よりはや2年と少し ついに

12 17/09/05(火)21:40:53 No.451025690

なんでシマナガシじゃなくてこっち

13 17/09/05(火)21:41:08 No.451025760

UMAニンジャ

14 17/09/05(火)21:41:53 No.451025973

特派員!?

15 17/09/05(火)21:42:00 No.451026006

そういえばコミカライズ3部みたいだね

16 17/09/05(火)21:43:29 No.451026449

>特派員シリーズの中でも屈指の雑な回きたな… オゴポゴ回はこれを上回るんじゃないかと思う

17 17/09/05(火)21:44:05 No.451026644

まあ特派員シリーズだしいいんじゃないかな

18 17/09/05(火)21:45:32 No.451027019

いきなり特派員シリーズナンデ!?

19 17/09/05(火)21:45:40 No.451027067

自分たちが追っているのはUMAニンジャという事で 折半してお互い衝突しないようにしたんだな…

20 17/09/05(火)21:46:22 No.451027282

>いきなり特派員シリーズナンデ!? たぶん沖縄関係

21 17/09/05(火)21:46:36 No.451027362

その25%という数字はどこから…

22 17/09/05(火)21:47:16 No.451027562

紙袋を被った怪人がブッダであるかくりつ→50% 今回の事件にニンジャが関わっている可能性→25%

23 17/09/05(火)21:47:27 No.451027615

セト登場により特派員リアリティショックが起こる事を懸念したほんチが 特派員シリーズへの慣らしとして連載を与えてやった格好だ

24 17/09/05(火)21:48:02 No.451027786

サキブレタコナンデ!?と思ったがこういうことか

25 17/09/05(火)21:48:12 No.451027836

ああ、エジプト特派員の前振りか

26 17/09/05(火)21:48:24 No.451027896

特派員シリーズももうかなり前の時系列になるんだな…

27 17/09/05(火)21:49:54 No.451028374

まあ少なくとも開戦後はこんな事やってられんだろうし三部でも前半だよね多分

28 17/09/05(火)21:50:09 No.451028450

昨日のオキナワ二次創作小説も中々面白かったですネー

29 17/09/05(火)21:50:47 No.451028628

ニンジャがオキナワに来てタコとカラテする!

30 17/09/05(火)21:51:30 No.451028843

>昨日のオキナワ二次創作小説も中々面白かったですネー プロ級混ざっててびっくり

31 17/09/05(火)21:51:44 No.451028902

ナンシー=サンがコトダマの向こう側へ行ってしまった今となっては こんなトンチキ回でさえもはや尊い

32 17/09/05(火)21:52:07 No.451029008

本当にヨロシサンはどうしようもねえな…

33 17/09/05(火)21:53:42 No.451029464

特派員ダー!

34 17/09/05(火)21:54:32 No.451029705

毎度毎度この特派員案件の情報をどこが買っているんだ…

35 17/09/05(火)21:54:37 No.451029730

#1ってことは2~3回に分けて連載か

36 17/09/05(火)21:54:56 No.451029821

ナンシー=サンのストレッチ! 豊満が強調されてしまう!

37 17/09/05(火)21:55:03 No.451029867

三部?!四部?!

38 17/09/05(火)21:55:59 No.451030134

>ナンシー=サンのストレッチ! >豊満が強調されてしまう! 前屈でシヨンみたいなしつこいほどの尻重点のアングル

39 17/09/05(火)21:56:43 No.451030338

もちろんこの回のシ―ライフ経験がロンゲストデイでのキョウリョクカンケイ艦隊襲撃にも生かされたことは もはや言うまでもないことですね?

40 17/09/05(火)21:57:02 No.451030433

>もちろんこの回のシ―ライフ経験がロンゲストデイでのキョウリョクカンケイ艦隊襲撃にも生かされたことは >もはや言うまでもないことですね? 何か吸ったのかな?

41 17/09/05(火)21:57:20 No.451030522

新コミカライズ探偵モノになるならブッダスピードとかやるのかな 前半はフィルギアと一緒に捜査してたし

42 17/09/05(火)21:58:18 No.451030781

>三部?!四部?! まだアマクダリもよく認識してないくらいの割と3部初期のイメージかな

43 17/09/05(火)21:58:44 No.451030894

このエピソード結構長かったし一気にやるのはきびしいと思う

44 17/09/05(火)22:01:47 No.451031767

>もちろんこの回のシ―ライフ経験がロンゲストデイでのキョウリョクカンケイ艦隊襲撃にも生かされたことは >もはや言うまでもないことですね? ウム、ワカル

45 17/09/05(火)22:02:40 No.451031995

懐かしの日本政府

46 17/09/05(火)22:04:33 No.451032522

あの世界のモータルてラッコちゃん大好きすぎる

47 17/09/05(火)22:05:27 No.451032724

タマチャンムービーはカンゼンタイ開発にも有効活用された程です

48 17/09/05(火)22:05:34 No.451032767

ラッコはカワイイからな

49 17/09/05(火)22:05:38 No.451032794

ラッコチャン現代のぬこくらいの人気コンテンツか

50 17/09/05(火)22:05:44 No.451032824

これだけ重点されるタマリバーのラッコも25%のかくりつでニンジャなのでは?

51 17/09/05(火)22:07:04 No.451033199

10年後のタマ・リバーにもラッコチャンは暮らしているのだろうか

52 17/09/05(火)22:09:00 No.451033742

UMAなら商業的価値が発生して結果的に報道の糸口になるって考え方が好き

53 17/09/05(火)22:09:29 No.451033863

>ラッコチャン現代のぬこくらいの人気コンテンツか 多摩川にラッコが来た時は横浜市の特別住民に登録されて 住民に登録されない永住外国人がキレた程です

54 17/09/05(火)22:10:03 No.451034033

>新コミカライズ探偵モノになるならブッダスピードとかやるのかな >前半はフィルギアと一緒に捜査してたし 今の予定だと内容は描き下ろしな 巻末に人気短編載るらしいが

55 17/09/05(火)22:10:09 No.451034062

ナンシー=サンはナンシー=サンなりに見返りあるからね tkknには基本的にない

56 17/09/05(火)22:11:21 No.451034427

>UMAなら商業的価値が発生して結果的に報道の糸口になるって考え方が好き 大体ヨロシサン絡みだから あんまりきっちり画面内に映しちゃうと隠蔽されそうな気がしないでもない

57 17/09/05(火)22:14:06 No.451035249

ナンシーは復活したらフジキドと前後するんですよね…?

58 17/09/05(火)22:16:47 No.451036025

オキナワの日差しは強いからな…

59 17/09/05(火)22:17:03 No.451036098

そっか…まだ取締役会が大いに沸く前か…

60 17/09/05(火)22:19:05 No.451036660

ストライダー案件での苦い経験が思い出される

61 17/09/05(火)22:20:40 No.451037129

IVみたいなねっとり描写ですネー

62 17/09/05(火)22:22:05 No.451037569

ナンシー=サンってひつじのおねえさんじゃなくて信念を持ったキャラだったんだなって思い直させられる

63 17/09/05(火)22:22:28 No.451037666

オキナワ沈んでる…

64 17/09/05(火)22:23:36 No.451038004

遂に具体的に明かされたオキナワしんじつ

65 17/09/05(火)22:24:55 No.451038399

温暖化は大変でヘルシーさは大切だ 皆さんもラッコやイルカ、特にバンブーについて考えるときが来ているのでは?

66 17/09/05(火)22:25:03 No.451038423

水没したニンジャ遺跡とかあるんだろうなあ

67 17/09/05(火)22:27:02 No.451038978

人工楽園都市

68 17/09/05(火)22:27:52 No.451039210

オキナワなのに密閉型とは…

69 17/09/05(火)22:28:34 No.451039419

この頃はまだリアルニンジャも眠りについてて比較的平和だった

70 17/09/05(火)22:29:37 No.451039732

>オキナワなのに密閉型とは… 磁気嵐とか殺人マグロとかこの時代の日本の自然環境厳しいから…

71 17/09/05(火)22:29:41 No.451039749

そういやナラクがシャチニンジャ深海でコロコロしてたな…

72 17/09/05(火)22:31:13 No.451040179

だいぶツクリモノのリゾート地になってるのだなぁ…消え行く自然な…

↑Top