虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • なんで... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/09/05(火)19:39:37 No.450994548

    なんでここ?なんだ

    1 17/09/05(火)19:42:57 No.450995294

    >なんでここ?なんだ 挑発したつもりないから

    2 17/09/05(火)19:44:40 No.450995645

    (えっ止まるの?)

    3 17/09/05(火)19:45:10 No.450995763

    そりゃ止まったら死ぬって時に止まったらなぁ

    4 17/09/05(火)19:45:17 No.450995785

    つぶやいたら過剰反応してきたみたいな?

    5 17/09/05(火)19:45:34 No.450995859

    馬鹿義理息子が馬鹿義理息子だと思っていなかったから

    6 17/09/05(火)19:45:46 No.450995907

    想定以上のバカ発見だったから

    7 17/09/05(火)19:45:56 No.450995948

    負け惜しみのつもりだったのにノってきたらそりゃビックリするよ

    8 17/09/05(火)19:46:12 No.450995994

    奪還された負け惜しみで煽ったら止まるのいいよね

    9 17/09/05(火)19:47:11 No.450996206

    追い付けなさそうだから負け惜しみ放ったら止まって追い付けた ?ってなるな

    10 17/09/05(火)19:48:57 No.450996565

    困惑してる

    11 17/09/05(火)19:51:07 No.450997031

    そりゃこの時点で海軍こそ敗北者で負け惜しみ言ってるだけなのに 止まったら困惑するわ!

    12 17/09/05(火)19:51:26 No.450997106

    そりゃあそこまでして解放されたのに止まると思わないよね…

    13 17/09/05(火)19:52:12 No.450997296

    しかも直前に白ひげが最後の船長命令してるんだぜ どう考えても絶対止まらないだろ普通なら

    14 17/09/05(火)19:52:30 No.450997360

    本当に敗北者に仕立て上げる奴があるか!

    15 17/09/05(火)19:52:50 No.450997433

    ここでエースに逃げ出されてたらマジで海軍この上なく敗北者だったからな

    16 17/09/05(火)19:53:07 No.450997504

    敗北者を本当に敗北者にする敗北者の息子

    17 17/09/05(火)19:53:53 No.450997660

    止まるんじゃねぇぞ…

    18 17/09/05(火)19:55:01 No.450997939

    ルフィかばって死ぬっていう展開にしたかったのはわかるけどもうちょっとやり方なかったのかな…

    19 17/09/05(火)19:55:35 No.450998071

    >ここでエースに逃げ出されてたらマジで海軍この上なく敗北者だったからな 絶対助けに来るだろうとほぼ総戦力出した上に策略仕掛けまくって待ち構えたのに防げなかった事になるしな…

    20 17/09/05(火)19:55:47 No.450998116

    >ルフィかばって死ぬっていう展開にしたかったのはわかるけどもうちょっとやり方なかったのかな… ルフィ相当無理してたんだし限界が来て倒れるとかで良かったんじゃないかね

    21 17/09/05(火)19:55:56 No.450998148

    乗る方が思う壺な典型例なんだけど うん……

    22 17/09/05(火)19:56:04 No.450998168

    まんまと戦略目標達成されて海賊王の遺児が解き放たれて負け惜しみ言ってたら 何故か敗北者の息子が立ち止まったらそら?ってなるよ

    23 17/09/05(火)19:56:23 No.450998231

    どうしてもルフィに非がないようにルフィを庇わせようとした結果なのかな

    24 17/09/05(火)19:56:31 No.450998269

    ? あれ…もしかしてこれ煽り続ければ…

    25 17/09/05(火)19:56:47 No.450998331

    息子を助けて最後の船長命令とかそのまま行けば白髭海賊大海賊だったのに

    26 17/09/05(火)19:57:09 No.450998422

    こいつが死んだせいで敗北者側マジで何も得られなかったよね

    27 17/09/05(火)19:57:41 No.450998553

    >どうしてもルフィに非がないようにルフィを庇わせようとした結果なのかな むしろ弁護できる範囲でちょっとルフィに非があった方が 曇らせ要素増し増しでいいのに

    28 17/09/05(火)19:57:45 No.450998562

    このイベントはどれだけ犠牲が出てもエースさえ無事に戻れば勝利だったのに

    29 17/09/05(火)19:57:58 No.450998611

    エース助けて最期の船長命令からのワンピースは実在する!で大勝利コンボのはずだった

    30 17/09/05(火)19:58:12 No.450998662

    >しかも直前に白ひげが最後の船長命令してるんだぜ >どう考えても絶対止まらないだろ普通なら 立場が逆なら最後の大将命令だ…とか言っても誇りが許すわけねえだろ!ってなってもおかしくないけどね… 逃げることで別に名前に何の傷も付かない海賊ならなあ

    31 17/09/05(火)19:58:19 No.450998683

    赤犬含めた全員が止まるのかよ!? って困惑したシーンだからねここ

    32 17/09/05(火)19:58:37 No.450998754

    ガッカリ展開過ぎて暫くワンピ読まなかった位にはガッカリ展開だった

    33 17/09/05(火)19:59:00 No.450998854

    海賊王の息子って世間に知られてる? だとしたら逃げられてたら白ひげ殺しても完全敗北だよね

    34 17/09/05(火)19:59:16 No.450998911

    ここでニタッてしてりゃ援護もできる

    35 17/09/05(火)19:59:42 No.450999017

    >エース助けて最期の船長命令からのワンピースは実在する!で大勝利コンボのはずだった まさに大海賊の最期にふさわしい でもそうはならなかった

    36 17/09/05(火)19:59:53 No.450999050

    >むしろ弁護できる範囲でちょっとルフィに非があった方が >曇らせ要素増し増しでいいのに 帽子取り返そうとしてエース死ぬとか?

    37 17/09/05(火)19:59:59 No.450999075

    >ルフィかばって死ぬっていう展開にしたかったのはわかるけどもうちょっとやり方なかったのかな… どっちかと言うと尾田っちはあの流れで赤犬に噛みつくような性格のキャラとして描いてきたのに 読者側がルフィの兄補正であそこで噛みつかないキャラだって思ってた齟齬がでちゃったんじゃないかな…

    38 17/09/05(火)20:00:03 No.450999088

    海賊の価値観を理解してないけどクリティカル出しちゃった赤犬的な描写だとは思う

    39 17/09/05(火)20:00:06 No.450999095

    挑発のつもりが無いのに止まって死ぬとか馬鹿みたいじゃないですか!

    40 17/09/05(火)20:00:22 No.450999160

    でも世間的にはエースが死ぬのは感動の展開らしいからな…

    41 17/09/05(火)20:00:31 No.450999187

    何十年もの海君臨

    42 17/09/05(火)20:00:44 No.450999243

    スレ画はルフィを庇って死ぬ流れで必ずしも必要なシーンでは無いのが酷い あとスレ画のせいで結局は敗北者の息子じゃなくてロジャーの息子でしかないって分かったのも酷い

    43 17/09/05(火)20:01:49 No.450999452

    実際敗北者が黒ヒゲ追うなよ?って言ってても追うバカだから 尾田っちはちゃんとバカとして描いてるよね

    44 17/09/05(火)20:02:04 No.450999516

    死ぬのはまあ良いんだけど この一連の敗北ムーブはなんなの…

    45 17/09/05(火)20:02:14 No.450999553

    ここら辺はどうするか悩みすぎて思考がマヒしちゃったのかなって思う

    46 17/09/05(火)20:02:24 No.450999590

    予想外の好機!やった!とかじゃなくて え…マジか…って顔なのがひどい

    47 17/09/05(火)20:02:39 No.450999649

    でもさ…みんなが命がけで助けてくれたのにそれをふいにするとは思わないじゃん…

    48 17/09/05(火)20:03:09 No.450999750

    漫画に限らずあるよね 結果ありきで書いたんだろうなぁってのが透けて見えちゃってるの

    49 17/09/05(火)20:03:10 No.450999755

    このまま逃げられると思うちょるんかめでたいのう…とか言ってたから 本気を出された場合逃げ切れるかどうかはまだ一応分からなかったと思う

    50 17/09/05(火)20:03:17 No.450999781

    最初からエースはここで殺すつもりで描いてたのかね

    51 17/09/05(火)20:03:25 No.450999810

    敗北者を本物の敗北者にしたのは酷すぎる…

    52 17/09/05(火)20:03:36 No.450999851

    ほんとこれネットの評価とかでなく普通にがっかりした展開だった

    53 17/09/05(火)20:03:56 No.450999930

    ユニクロのCMの兄ちゃんがマジ泣けたのはこのシーンじゃないからな! 間違えんなよ!!

    54 17/09/05(火)20:03:58 No.450999935

    口でああ言っといて心の中では敗北者のことどう評価してたか知らないけど 少なくとも息子の馬鹿っぷりには心底ガッカリしただろうな

    55 17/09/05(火)20:04:04 No.450999961

    いらん挑発に全部乗っちゃう馬鹿なのはロジャーと一緒だけど それを乗り切るだけの運と実力が無かったのがエースだしねぇ…意図通りの動きではあるだろう

    56 17/09/05(火)20:04:17 No.451000016

    偽父の白ひげのことを慕ってるならここで止まらないはずだし 結局本当の親父の血には逆らえずに死んだという滑稽さがひどい 白ひげだけ家族ごっこにマジになってた証明でもある

    57 17/09/05(火)20:04:26 No.451000057

    ワンピースは血縁よりも意志を尊重するから敗北者の息子は死ぬ運命だった

    58 17/09/05(火)20:04:27 No.451000060

    あまりにも酷すぎたのでアニメではエースの性格をわかった上で仕掛けた赤犬の罠って感じになってたので安心して欲しい

    59 17/09/05(火)20:04:39 No.451000097

    >どっちかと言うと尾田っちはあの流れで赤犬に噛みつくような性格のキャラとして描いてきたのに エースって正直そこまで出番多かった訳じゃないからなあ アラバスタでの弟思いないい兄貴の印象が強い

    60 17/09/05(火)20:04:42 No.451000104

    ここで逃げずに無様に殺されるのを白ひげに見せるのがひどい せめて白ひげが死んでから死ねよ…

    61 17/09/05(火)20:04:46 No.451000124

    読解力って大事だなって今週のジャンプみて思った

    62 17/09/05(火)20:05:03 No.451000186

    正直この辺注目して貰いたくないんだけど残念ながら重要シーンなので何かと取り上げられる

    63 17/09/05(火)20:05:19 No.451000249

    このちょっと前のルフィとの共闘でめっちゃテンション上がったとこからのコレ

    64 17/09/05(火)20:05:22 No.451000261

    >白ひげだけ家族ごっこにマジになってた証明でもある 刺すバカ息子に 家族全員の行動を無に帰すバカ息子 家族ごっこだの敗北者だの煽ってた赤犬が大勝利するってひどいよ…

    65 17/09/05(火)20:05:28 No.451000289

    >正直この辺注目して貰いたくないんだけど残念ながら重要シーンなので何かと取り上げられる え?尾田なの?

    66 17/09/05(火)20:05:28 No.451000290

    大恩人の夢をバカにされたんだからワンピース的には死んでも立ち向かわなきゃいけない場面ではある タイミングと結果が最悪だっただけで

    67 17/09/05(火)20:05:34 No.451000306

    海軍の目標的にはロジャーの息子を公表した上で殺すことで海賊王の時代を完全に終わらせ さらに現在最強の白ひげを殺すことで今の海賊時代に決着をつけ 世界を滅ぼせるグラグラの能力も海賊から取り上げることで多少は白ひげの支配範囲内の治安が悪くなってもお釣りが来るくらいの利益が得られると思ったけど 死ぬ前にワンピースは存在するって言われて海賊たちが勢い付くし白ひげより何するかわからない黒ひげがグラグラ手にいれるしでだいぶ損

    68 17/09/05(火)20:06:06 No.451000416

    >大恩人の夢をバカにされたんだからワンピース的には死んでも立ち向かわなきゃいけない場面ではある >タイミングと結果が最悪だっただけで ルフィは空島の前に不自然なくらい飲み込んでるぞ

    69 17/09/05(火)20:06:10 No.451000427

    順番がおかしいんだよここ ルフィが力尽きてかばった後にこれ言わせてればマジいいシーンだったのに

    70 17/09/05(火)20:06:11 No.451000431

    たしか明らかに追撃諦めてたよね

    71 17/09/05(火)20:06:25 No.451000499

    決戦最高潮からの冷水をぶっかけた温度の落差はキッチリ尾田っちの計算内なのか未だ気になる

    72 17/09/05(火)20:06:55 No.451000614

    if生存ルート描いただろ!

    73 17/09/05(火)20:07:01 No.451000632

    あれ!?みたいな感じだけどそこからきっちり仕留めるとこまで持って行ったのはやるなあって

    74 17/09/05(火)20:07:02 No.451000637

    負け惜しみ言ってたらなんか止まった

    75 17/09/05(火)20:07:24 No.451000714

    このあたりの尾田っちはだいぶ任侠こじらせてた

    76 17/09/05(火)20:07:56 No.451000845

    疲れてたんだなぁって

    77 17/09/05(火)20:08:04 No.451000870

    >ルフィが力尽きてかばった後にこれ言わせてればマジいいシーンだったのに 誰だって考えつくけどそうしなかったのは ルフィのせいだということをちょっとでも生まれさせたくなかったんでしょう

    78 17/09/05(火)20:08:26 No.451000976

    ルフィが散々限界越えてる描写してるんだから ルフィが危なくなってそれかばって脂肪でよかったのでは

    79 17/09/05(火)20:08:37 No.451001010

    挑発っていうか負け惜しみでバーカバーカ言ったらまさかのダメージ

    80 17/09/05(火)20:08:51 No.451001052

    >あれ!?みたいな感じだけどそこからきっちり仕留めるとこまで持って行ったのはやるなあって 戦争編の赤犬は色んな意味でキレッキレだった

    81 17/09/05(火)20:08:54 No.451001062

    どうしてもエース殺したいなら逃げた後に黒ひげに殺させれば良かったんじゃねえかな… なんで自分からみんなの頑張りをふいに…

    82 17/09/05(火)20:09:10 No.451001108

    エースが一時逃げ果せるも赤犬の指揮で包囲されて そこでカッコいいこと言わせて殺すんだと思った そういうのもつまらんわな

    83 17/09/05(火)20:09:21 No.451001149

    ルフィは限界なんか何回も越えてたんだから別に急に倒れて動けなくなっても誰も非難しなかったと思う

    84 17/09/05(火)20:09:28 No.451001187

    白ひげの傘下たちにボロクソ言われてそう

    85 17/09/05(火)20:09:40 No.451001236

    >大恩人の夢をバカにされたんだからワンピース的には死んでも立ち向かわなきゃいけない場面ではある でもそのおかげで空回りしたら大恩人に迷惑かけちゃうよ って教訓が1巻冒頭でルフィさんが学んだことだったりする

    86 17/09/05(火)20:10:03 No.451001322

    このシーンが色々言われまくる理由の1つに マリンフォード編はここ以外全部いい感じに面白いのが大きい 本当になんでここだけ…

    87 17/09/05(火)20:10:04 No.451001325

    負け惜しみだって言ってみるもんだね

    88 17/09/05(火)20:10:15 No.451001357

    ルフィがポカして死んだら今後のワンピースの展開自体に影響するけどエースのせいにしてエース殺してもいいシーンぽくしとけば誤魔化せる

    89 17/09/05(火)20:10:41 No.451001455

    まあ敗北者がやめろと言ってもやめずに負けて捕まっちゃったわけだしある意味仕方ないんだけどもうちょっとこう…

    90 17/09/05(火)20:11:01 No.451001525

    息子の泥を被るのはいつも親父…

    91 17/09/05(火)20:11:10 No.451001555

    エースは海賊の価値観で動いてるからまあ良いとして コビーはよく軍をクビにならなかったもんだ あの問答がなきゃルフィは殺せたろうに

    92 17/09/05(火)20:12:02 No.451001754

    >エースは海賊の価値観で動いてるからまあ良いとして >コビーはよく軍をクビにならなかったもんだ >あの問答がなきゃルフィは殺せたろうに まあガープに気に入られてるからな…

    93 17/09/05(火)20:12:57 No.451001950

    >白ひげの傘下たちにボロクソ言われてそう そこでこのヘイトを一心に集めるスクアードさんの出番よ

    94 17/09/05(火)20:13:54 No.451002151

    ルフィのせいで死ぬとルフィ何しに来たのってなるし

    95 17/09/05(火)20:14:43 No.451002328

    この敗北者の息子本当に徹頭徹尾ダメだよね…

    96 17/09/05(火)20:14:54 No.451002371

    ここで赤犬がニヤッ...って笑えば良かったのかな

    97 17/09/05(火)20:15:17 No.451002443

    >ここで赤犬がニヤッ...って笑えば良かったのかな 読者も赤犬も「?」なんだから何も間違ってねえよ!?

    98 17/09/05(火)20:15:20 No.451002453

    >ルフィのせいで死ぬとルフィ何しに来たのってなるし バギーを始めインペルダウンの悪党どもを世に解き放つため

    99 17/09/05(火)20:15:37 No.451002522

    兄貴は心配なんだとか偽りの家族ごっこばっかりじゃの

    100 17/09/05(火)20:15:38 No.451002525

    そもそも海軍っていくら強いといってもほんの基礎教育済ませただけの藤虎をいきなり大将クラスに昇格させるくらい実力あれば何やってもいい系の組織だし…

    101 17/09/05(火)20:15:39 No.451002543

    敗北者じゃけェの後の赤犬の反応が ! ? …… なのがひどい

    102 17/09/05(火)20:16:23 No.451002724

    悪態ついただけのつもりがなんか真に受けて止まった… えっなにこれもしかしてなんかの作戦? くらい困惑しての?だと思う

    103 17/09/05(火)20:16:54 No.451002847

    >実力あれば何やってもいい系の組織 大義名分あればバスターしちゃってもいい組織だからね…

    104 17/09/05(火)20:17:02 No.451002885

    (あ…これ煽ればいけるけぇ…)

    105 17/09/05(火)20:17:13 No.451002937

    >読者も赤犬も「?」なんだから何も間違ってねえよ!? ?なシーンなんて求められてねえんだよ! 意外で面白い展開ってのは常識的範疇の出来事なんだよ!

    106 17/09/05(火)20:17:29 No.451002982

    物語的にルフィの兄貴はまだまだ必要だったので 性格含めて完全上位互換のサボがあっさり出てきたのも悲しいところだ

    107 17/09/05(火)20:17:31 No.451002994

    七武海なんてものを設ける程度には実力があれば過去やったことや今やってることもある程度お目こぼしするからな…

    108 17/09/05(火)20:18:26 No.451003213

    六式使いの海兵殺すなんてもったいないし…

    109 17/09/05(火)20:18:42 No.451003274

    意外性という意味ではものすごくあったけどその結果が監獄から続いた一連のお話の大目的の頓挫なので虚無感が襲ってくる

    110 17/09/05(火)20:18:59 No.451003364

    書き込みをした人によって削除されました

    111 17/09/05(火)20:19:05 No.451003391

    あばただらけの頼れる兄貴はどこへ

    112 17/09/05(火)20:19:12 No.451003418

    エースを助けるために沢山の人が命を賭けた結果がこれで御破算になったからな

    113 17/09/05(火)20:19:13 No.451003425

    >実力あれば何やってもいい系の組織だし… 青雉は海軍やめる インペルダウンの囚人全員脱獄 グラグラの実の驚異は終わらない 割と洒落にならない時代になりつつあるし力が欲しくなるのも仕方ない

    114 17/09/05(火)20:19:30 No.451003508

    遡って責任追求すれば黒ひげがエースの部下になるような振り分けをした白ひげが悪い

    115 17/09/05(火)20:19:42 No.451003554

    >大恩人の夢をバカにされたんだからワンピース的には死んでも立ち向かわなきゃいけない場面ではある 黒ひげ追うなって言ってたあたりからして白ひげ的には自分の敗北より家族のが大事だったんじゃないかな…

    116 17/09/05(火)20:20:10 No.451003692

    死後もメラメラを囮に使われて弟に迷惑をかけて サボがあっさり使いこなすという辱めを受ける…

    117 17/09/05(火)20:20:48 No.451003872

    でも敗北者の息子が最後まで敗北者とすれ違っちゃってたのはこれ以上なく伝わった

    118 17/09/05(火)20:21:45 No.451004115

    親子で考えてることとか思いが伝わってればごっことは言われなかったんだろうけど 見事におやじの考えを理解せずに敗北者ムーブしちゃったからこそのごっこ呼ばわりだし…

    119 17/09/05(火)20:21:45 No.451004117

    >>大恩人の夢をバカにされたんだからワンピース的には死んでも立ち向かわなきゃいけない場面ではある >黒ひげ追うなって言ってたあたりからして白ひげ的には自分の敗北より家族のが大事だったんじゃないかな… この前の最後の船長命令がなければそれもまだ納得いくんだけどね

    120 17/09/05(火)20:22:08 No.451004226

    東の海ではモーガンやネズミみたいな悪徳海軍がいたり 自分の出世欲やらでマッチポンプしてトムさんをムショにふちこんだスパンダムがいたりで そんな組織の人間が正義の看板背負ってるのがギャグだわ

    121 17/09/05(火)20:22:11 No.451004236

    白ひげの最期も逃げ傷なしで締めてたし逃げて勝つくらいなら立ち向かって負けるメンタルを推したかったのか やり過ぎ ㌧

    122 17/09/05(火)20:23:42 No.451004617

    要するに最後までロジャーの息子であって白ひげの息子じゃなかったって話だよね 本当に敗北者だわあいつ

    123 17/09/05(火)20:23:51 No.451004648

    作者自ら死ななかったイフとか描く程度にはここ色々ダメだったんだと勝手に思ってる

    124 17/09/05(火)20:24:25 No.451004806

    >作者自ら死ななかったイフとか描く程度にはここ色々ダメだったんだと勝手に思ってる あれ編集に頼まれて描いただけだよ

    125 17/09/05(火)20:24:40 No.451004864

    ここ結構距離近いし赤犬ならこの距離から致命傷負わせられるんじゃね?って思ってた

    126 17/09/05(火)20:24:56 No.451004929

    エースが本当に大事だったのは白ひげ本人やその名誉じゃなく 白髭を崇拝する自分自身だっただけのこと

    127 17/09/05(火)20:26:01 No.451005211

    実際ここでエース逃げ切れてれば白ひげ残党も現状の無残な状態にはならなかったんじゃないかな…

    128 17/09/05(火)20:26:12 No.451005249

    >あれ編集に頼まれて描いただけだよ いやそういうのも合わせて描かないとダメって意味で

    129 17/09/05(火)20:26:24 No.451005297

    ここから赤犬を返り討ちにできなかったのが悪い

    130 17/09/05(火)20:27:43 No.451005629

    ネタにされ過ぎたのもあるけど明らかにここだけ展開の説得力下がってるの何なんだろう

    131 17/09/05(火)20:28:27 No.451005811

    >?なシーンなんて求められてねえんだよ! >意外で面白い展開ってのは常識的範疇の出来事なんだよ! あの盛り上がりからこの展開は求められて無かったけどそれまでの描写からは何も間違ってないし敗北者と息子とロジャーの関係性はバッチリ過ぎる程描けてるという…本当に困ったシーンだわ

    132 17/09/05(火)20:28:31 No.451005822

    >ここから赤犬を返り討ちにできなかったのが悪い 作中でも最強クラスなのに無茶言うなや!

    133 17/09/05(火)20:28:41 No.451005862

    今考えてもエースが逃げ切ってルフィとライバルになる大海賊団を纏め上げるってのは凄く面白そうなんだけどな 世紀の大作家の感性には追いつけないぜ

    134 17/09/05(火)20:28:45 No.451005875

    ifも結局エースは馬鹿だから死んだしサボも馬鹿やって記憶喪失だったんだから間に合わなかったんだよ!って強調してるだけな気もする

    135 17/09/05(火)20:29:24 No.451006029

    説得力が下がってはいないと思う 一度やった過ちをもう一度致命的な場面でやっちゃっただけだし まあここで乗るなよ!と思うのが読者の心理だが

    136 17/09/05(火)20:29:49 No.451006142

    >まあここで乗るなよ!と思うのが読者の心理だが 白ヒゲ海賊団の家族みんな思ってるはず…!

    137 17/09/05(火)20:30:11 No.451006247

    本当に家族を想ってるなら恥を忍んででも堪えないといけない場面 それよりも自分が尊敬する看板に泥つけられたことを怒る エースは最初から最期までそんなやつよ

    138 17/09/05(火)20:30:15 No.451006260

    乗るなエース!

    139 17/09/05(火)20:30:35 No.451006343

    いいや絶対に犠牲になってもらって 涙と修行期間を捻出していただく

    140 17/09/05(火)20:30:37 No.451006353

    牢獄と磔ですごく反省してたじゃないですか!?

    141 17/09/05(火)20:31:17 No.451006522

    敗北者なんかを親父と呼びたくないからな そりゃ取り消せよって言う

    142 17/09/05(火)20:31:46 No.451006644

    ユニクロのCMでマジいいシーンにされてしまった悲劇の場面

    143 17/09/05(火)20:31:48 No.451006657

    正直赤犬の?が無かったらここまで引っかからなかったと思う

    144 17/09/05(火)20:32:49 No.451006927

    どうせ生き残っても残党vs黒ひげ軍の戦いで負けてたよ

    145 17/09/05(火)20:33:19 No.451007043

    >敗北者なんかを親父と呼びたくないからな >そりゃ取り消せよって言う 正確には親父が敗北者呼ばわりされるのが耐えられなかったんだと思う 本人の意向以上に

    146 17/09/05(火)20:33:29 No.451007086

    キャラ性から完璧に導かれてるから脚本の犠牲って言葉と対極のシナリオと言うべきなのかな

    147 17/09/05(火)20:33:35 No.451007110

    海賊の高みも大したことないな

    148 17/09/05(火)20:34:31 No.451007345

    一番の高みは処刑台って説あるし…

    149 17/09/05(火)20:34:57 No.451007458

    これで白ひげが負けたのがロジャーじゃなければ止まらなかっただろうあたり無意識に完璧な煽りではあった

    150 17/09/05(火)20:35:32 No.451007589

    白ひげが時代遅れで他人を見ない敗北者なこと エースがロジャーの息子で家族よりも自分の感情を優先する敗北者なこと どっちも完璧に表現してるって意味ではパーフェクトなシーンだ 面白いかどうかは別

    151 17/09/05(火)20:37:32 No.451008043

    マジいいシーンはここじゃないかんな!

    152 17/09/05(火)20:38:48 No.451008354

    エースからしたら尊敬する親父に完璧な最大級の糞を丁寧に塗りたくったあげくに 本人も究極のバカ息子扱いされたわけで 生きてたら気が狂ってたと思う