17/09/05(火)19:30:40 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/09/05(火)19:30:40 No.450992741
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 17/09/05(火)19:31:19 No.450992860
あれを見ろ
2 17/09/05(火)19:31:29 No.450992884
エナジーアイテム買おうよ…
3 17/09/05(火)19:32:16 No.450993028
左奥誰だ
4 17/09/05(火)19:34:46 No.450993541
右が分かって左分かんねぇとかどういう人生送ってきたんだよ
5 17/09/05(火)19:35:24 No.450993671
人生まで言うか!
6 17/09/05(火)19:37:57 No.450994193
右が終わった後に昏睡状態になってロボコンまで目覚めなかった人生かもしれないだろ!
7 17/09/05(火)19:39:48 No.450994587
磁石を見ると記憶を失うのかもしれない
8 17/09/05(火)19:40:23 No.450994744
平均視聴率がカブタック9.7に対してロボタック9.6なので日本人の千人に一人は >左奥誰だ となる可能性を持っていることになるぞ
9 17/09/05(火)19:43:08 No.450995339
ロボタックは覚えてるけどロボタックがリアル頭身に変形したか覚えてない
10 17/09/05(火)19:44:51 No.450995690
カブタックとロボコンは覚えてたのに犬みたいなやつだけ見るまで記憶が抜けてたな…なんでだろ
11 17/09/05(火)19:45:44 No.450995895
ロボタックはまあ…あんまりね…
12 17/09/05(火)19:46:17 No.450996015
カブタックとロボコンくらい知ってたわよ!犬顔のやつだけ知らなかったのよ!
13 17/09/05(火)19:46:37 No.450996090
右はおもちゃも買って貰ってたから覚えてるけど左はマジで知らねぇ...
14 17/09/05(火)19:46:51 No.450996141
単純につまんねえんだもんロボタック
15 17/09/05(火)19:47:39 No.450996303
カブタックの二番煎じでしかないよロボタック
16 17/09/05(火)19:48:15 No.450996419
ロボタックでイメググると二枚目にカブタック出てきてだめだった
17 17/09/05(火)19:49:27 No.450996671
でもカブタックだってまたスターピースもどきだったカブよ~でめっちゃ引き延ばすし…
18 17/09/05(火)19:49:43 No.450996726
まるでカブタックが面白かったみたいな…
19 17/09/05(火)19:50:14 No.450996827
一応ロボタックの後にもう一作やる予定で特撮誌には速報も載ったけど なかったことになってロボコン引っ張り出してきたってことは やっぱり玩具売り上げ不振が…とは思う すごい量がバッタ屋に流れて長いことお祭りで売られてたという
20 17/09/05(火)19:51:24 No.450997100
>まるでカブタックが面白かったみたいな… 面白かっただろ!?
21 17/09/05(火)19:51:49 No.450997208
カブタックは面白いかどうかで言うと微妙なんだけどインパクトはすごいんだよ インパクト勝負だったのにシリーズ化されても困るんじゃ
22 17/09/05(火)19:51:56 No.450997237
カブタックは二年目が検討されるぐらいには好評だったかんな!
23 17/09/05(火)19:52:29 No.450997358
キャプテントンボーグ!!
24 17/09/05(火)19:52:45 No.450997414
今YouTubeで配信中だからめっちゃ見てくれよな!
25 17/09/05(火)19:53:02 No.450997477
ロボタックも浦沢回とかは頭おかしくて面白いんだけどね
26 17/09/05(火)19:53:02 No.450997480
カブタックの先生がサンタになってドアノブ破壊して家に進入するエピソードはやたら覚えてる
27 17/09/05(火)19:53:23 No.450997564
でもロボタック以上にロボコンが苦痛だったわ…
28 17/09/05(火)19:54:18 No.450997765
変形もしないし戦いもしないしねロボコン…
29 17/09/05(火)19:54:33 No.450997818
子供ごころになんで急にダサくなったのか気になってた
30 17/09/05(火)19:54:49 No.450997883
ロボタックはカブタックより落ち着いた感じでストーリー練り込んできてるんだけど そのせいで逆に地味になってるというか… 少年探偵団モノは今なら流行るかもしれんね
31 17/09/05(火)19:55:18 No.450998009
俺もカブタックとロボコンは知ってるけど犬は知らないな… カラスは知ってる
32 17/09/05(火)19:56:25 No.450998246
ロボコンはあれどういう判断で作ったんだろうな… もっと素直にかっこいいロボが活躍する作品続けてたらあと3作品くらいは出るくらいのスペックはあったシリーズだろうに…
33 17/09/05(火)19:56:27 No.450998256
犬よりカブトムシだよな!
34 17/09/05(火)19:56:33 No.450998277
ロボコンはテレビ放送やってないのにグッズが毎年結構な売れ行きだったんで 適当なタイミングで放送すればもうワンチャン狙えるで… ってずっとバンダイが狙ってたんだそうな
35 17/09/05(火)19:56:59 No.450998374
俺ビーファイターからカブタックになってあの枠を卒業した
36 17/09/05(火)19:57:06 No.450998407
EDで踊る黒川芽以が良かったよロボタック
37 17/09/05(火)19:57:26 No.450998491
>ロボコンはあれどういう判断で作ったんだろうな… 放送するずっと前からキャラクターグッズが結構売れてたそうだぞ
38 17/09/05(火)19:57:57 No.450998606
しかしまあビーファイターカブトも結構微妙だったかなって…
39 17/09/05(火)19:58:39 No.450998758
ブルースワットでアレ? ビーファイターになったあたりであれれ?って どんどんダサくなってったのが気になってた
40 17/09/05(火)19:58:56 No.450998831
ちばーん ちばーん
41 17/09/05(火)19:58:59 No.450998849
配信の見てるけどカブタック面白くねたまに胸に熱く響いていい感じ
42 17/09/05(火)20:00:05 No.450999093
子供には話が面白いとかどうでもいいからな
43 17/09/05(火)20:00:50 No.450999260
カブタックの普段はおっちょこちょいでいざとなると上下ひっくり返ってカッコよくなるのはインパクト強くて好きだったよ おもちゃも持ってた ロボタックは印象薄いけど磁石で合体だから敵とパーツ入れ替わっちまう回があったのだけは覚えてる
44 17/09/05(火)20:00:54 No.450999275
>俺ビーファイターからカブタックになってあの枠を卒業した 俺もそれ以降一切特撮ヒーローを見なくなった 当時中学生だったからちょうどいい機会だったかもしれない
45 17/09/05(火)20:01:13 No.450999329
LV1が初めて公開された時カブタックとか言われてたのが懐かしい
46 17/09/05(火)20:01:28 No.450999386
>子供には話が面白いとかどうでもいいからな かっこいいかどうかが全てでドデカブタックには最高にワクワクした
47 17/09/05(火)20:01:43 No.450999434
カブタックは草尾毅(トランクスや桜木花道)がやってたし、 もしリメイクを作るなら、イケメンと三枚目の両方ができる声優を起用しないと難しそう
48 17/09/05(火)20:01:58 No.450999486
ブルースワットは関係ねぇだろブルースワットは!
49 17/09/05(火)20:02:03 No.450999511
カッコイイアーマーに武器 バカな主人公達が力こそパワーで敵を駆逐 メタルヒーローなんてそれでいいんだよ
50 17/09/05(火)20:02:20 No.450999577
ロボタックは最強フォーム?のトロフィーが一般販売じゃないのが最悪としかいいようがない
51 17/09/05(火)20:03:03 No.450999735
ロボタックはなんだっけ ぼたもちが好きだったんだっけ
52 17/09/05(火)20:03:09 No.450999751
>やっぱり玩具売り上げ不振が…とは思う 石ノ森1周忌が原因じゃなかったっけ
53 17/09/05(火)20:03:35 No.450999845
スーパーモードは普通にかっこいいし…
54 17/09/05(火)20:04:06 No.450999968
ビーファイターカブトの後はシーファイターになる予定でデザインもできてたのに スーパー戦隊が売り上げ、視聴率共に急降下してたあおりで 路線変更してみようか…ってカブタックになったと宇宙船に書いてあった
55 17/09/05(火)20:04:19 No.451000026
ロボタックは猿と犬が合体する奴好きだった
56 17/09/05(火)20:04:46 No.451000129
>石ノ森1周忌が原因じゃなかったっけ それは放送話数短縮の理由だよ!
57 17/09/05(火)20:05:24 No.451000268
ブルースワットはウインスペクター以降のメタルヒーロー全部見てたはずの俺も記憶からすっぽり抜け落ちてる OP聴いても記憶に全くない
58 17/09/05(火)20:05:46 No.451000353
>路線変更してみようか…ってカブタックになったと宇宙船に書いてあった なんでメタルヒーローが煽りを受けるの……
59 17/09/05(火)20:06:27 No.451000504
ロボタックよりロボコンのが変形しないのかよ!で見なかったなあ
60 17/09/05(火)20:06:39 No.451000558
>俺もそれ以降一切特撮ヒーローを見なくなった >当時中学生だったからちょうどいい機会だったかもしれない 俺はその逆に割と楽しんだので卒業できず 今までリアルタイムでほぼ見てる
61 17/09/05(火)20:07:09 No.451000666
ロボタックはOPが好きよ
62 17/09/05(火)20:07:10 No.451000672
>なんでメタルヒーローが煽りを受けるの…… 管理してたのがプレックスだから
63 17/09/05(火)20:07:17 No.451000693
このへんと平成三部作とクウガを続けて見たせいで特撮を拗らせた層は多そう 俺とか
64 17/09/05(火)20:07:22 No.451000710
ブルースワットの暗証番号みたいなので切り替わる武器はわりと好きだったよ
65 17/09/05(火)20:07:25 No.451000719
卒業そして再入学
66 17/09/05(火)20:08:23 No.451000952
>ブルースワットはウインスペクター以降のメタルヒーロー全部見てたはずの俺も記憶からすっぽり抜け落ちてる >OP聴いても記憶に全くない メタルヒーローっぽく無いけどマジいい曲なんすよ…
67 17/09/05(火)20:08:39 No.451001015
ビーファイターカブトの次にやろうとしてたシーファイターは ビーファイターの昆虫要素をそのままカニエビの甲殻要素に置き換えたデザインだったらしいので もし放送してたらものすごい珍品になってたんじゃないかと…
68 17/09/05(火)20:09:30 No.451001194
>でもロボタック以上にロボコンが苦痛だったわ… 人間に喜んでもらって先生に100点(ハートマーク)もらおう! ってストーリーなんだけど肝心のロボコンが馬鹿というか頭が悪いのが辛かった 友達の為に頑張れる熱い友情は持ってるけど知能が低くて…
69 17/09/05(火)20:09:34 No.451001218
おもちゃは一部にめっちゃ人気だったらしいブルースワット
70 17/09/05(火)20:09:36 No.451001225
清く正しくカブタックいいよね…
71 17/09/05(火)20:09:44 No.451001254
ブルースワットはさすがに制作陣がこじらせすぎたかなって… ヒーローがみんな同じ見た目で受けるわけないだろ…
72 17/09/05(火)20:10:28 No.451001407
>ブルースワットはさすがに制作陣がこじらせすぎたかなって… >ヒーローがみんな同じ見た目で受けるわけないだろ… じゃあ宇宙人の味方を出すね 子供にも受けがいい金色の戦士だし大丈夫だよね
73 17/09/05(火)20:10:29 No.451001408
カブタックの歌は覚えてるな
74 17/09/05(火)20:10:35 No.451001437
ちょっと前にCSで見たブルースワットは 昔よりもさらにつまらなかった
75 17/09/05(火)20:10:41 No.451001451
>ロボコンが馬鹿というか頭が悪いのが辛かった >友達の為に頑張れる熱い友情は持ってるけど知能が低くて… 100%あってるけど文字に起こされるとこんなに悲しくなるとは思わなかった
76 17/09/05(火)20:10:49 No.451001480
ロボッタクはドデカブタックみたいな巨大ロボ出ねえのかよからのロボコンで変形すらしねえのかよ…ってなって見なくなった
77 17/09/05(火)20:11:24 No.451001611
それまでは友情コマンダーという機械に頼らなければ真の姿になれなかったカブタックが 最終話では機械に頼らず親友の声を聞くだけで変身できるようになる友情ストーリーいいよね
78 17/09/05(火)20:12:02 No.451001757
>じゃあ宇宙人の味方を出すね >子供にも受けがいい金色の戦士だし大丈夫だよね 実際当時は後半になってからよく見るようになったな…
79 17/09/05(火)20:12:05 No.451001769
ロボタックの変形ギミックいいよね…
80 17/09/05(火)20:12:07 No.451001774
ロボタック差し替え変形ってバカにされるけどそのお陰でプロポーションもいいし 手足組み替えだって出来るんだからいっぱい悲しい
81 17/09/05(火)20:12:28 No.451001840
>ブルースワットの暗証番号みたいなので切り替わる武器はわりと好きだったよ インプットマグナム!
82 17/09/05(火)20:12:33 No.451001856
>このへんと平成三部作とクウガを続けて見たせいで特撮を拗らせた層は多そう >俺とか もう特撮はいいかなカッコいいけどどこまで行っても子供向けだし…って思ったところにタイムとクウガで完全に拗らせた奴は多い
83 17/09/05(火)20:12:33 No.451001857
スターピースって全部で12個(黄道12星座と同じ数)だっけ? 1年4クールで約50話やるならそりゃもどき沢山出さないとな
84 17/09/05(火)20:12:38 No.451001873
ロボタックは後期EDがマジで名曲なんすよ…
85 17/09/05(火)20:13:13 No.451001995
>インプットマグナム! 0110 冷凍 は覚えてる
86 17/09/05(火)20:13:15 No.451002005
>ロボコンが馬鹿というか頭が悪いのが辛かった >友達の為に頑張れる熱い友情は持ってるけど知能が低くて… 別世界のお友達が一般家庭に住み着くという藤子不二雄の得意パターンなんだけど 石ノ森章太郎が手伝って描いてたオバQがもろにこれってのがなんとも…
87 17/09/05(火)20:13:20 No.451002020
>ロボタック差し替え変形ってバカにされるけどそのお陰でプロポーションもいいし >手足組み替えだって出来るんだからいっぱい悲しい 劇中でもジシャックチェンジの磁場の影響で手足が入れ替わる事があったり 後半ではそれを活かしたオリジナル合体見せてくれたのは良かった
88 17/09/05(火)20:13:36 No.451002080
>じゃあ宇宙人の味方を出すね >子供にも受けがいい金色の戦士だし大丈夫だよね あの知らないおっさんノルマ用にちょっと出てすぐ去って行くから本当面白い なんか気づいたらブルースワットの面々と友情築いてるし
89 17/09/05(火)20:14:02 No.451002190
キャプテントンボーグのキャラは好きよ
90 17/09/05(火)20:14:06 No.451002208
でもやっぱりカブタックのほうが変身好きだな
91 17/09/05(火)20:14:55 No.451002373
ロボコンで凄く印象に残ってるのが ロボコンが見た夢で他のロボット仲間がみんな100点貰ってるのに自分だけ0点なのにキレてガンツ先生ボコボコにする話だ 「みんなが100点なら自分も100点だろう」という何の根拠もない自信が見てて凄く痛かった
92 17/09/05(火)20:15:01 No.451002395
ロボタックは不評だけど最終章は好きだよ俺
93 17/09/05(火)20:15:05 No.451002409
玩具レビューサイトで紹介されるロボタック鼻の変形忘れられ過ぎ問題
94 17/09/05(火)20:15:21 No.451002464
カブタックは蔵之介の死んだ友人の怪獣ソフビが動き出す回がすごいよかった スターピースを使って友人を蘇らさせるかの決断やトンボーグの最後の一言といい最高
95 17/09/05(火)20:15:34 No.451002511
カブタックはいかに団子を美味そうに食えるかって回だけ覚えてる
96 17/09/05(火)20:15:42 No.451002548
平成ライダーでもこういう路線で一度やって見てほしい
97 17/09/05(火)20:16:02 No.451002634
ブルースワットの一話は凄かった 10分くらいかけて正義組織が壊滅するところを描いておいて 「しかし!この組織は秘密組織だったので壊滅したことを誰も気づかなかった!!」って… だいぶ後になってブレイドが同じことやって盛大に吹いた
98 17/09/05(火)20:16:06 No.451002649
ゴールドプラチナムは元から出す予定だったのをもっと早めに出しただけだし
99 17/09/05(火)20:16:10 No.451002669
今見ると映像作り凝ってるなとおもう
100 17/09/05(火)20:16:18 No.451002703
カブタックのスーパーチェンジシリーズで凝ってるなと思ったのはゲロタンとシャークラーだな あとダンゴロンは丸くなる形態もあって好きだった
101 17/09/05(火)20:16:38 No.451002794
カブタックは変身シーンがCGだったり特撮だったり ロボによって違うやつだったっけか
102 17/09/05(火)20:16:54 No.451002850
>子供にも受けがいい金色の戦士だし大丈夫だよね 出てきた時は無双してたのでのちにやられた時はめっちゃショックだった…
103 17/09/05(火)20:17:34 No.451003004
>あの知らないおっさんノルマ用にちょっと出てすぐ去って行くから本当面白い >なんか気づいたらブルースワットの面々と友情築いてるし 初登場から数話後にプラチナムが敵の罠にかかる話あったよね? なんて言うかそれまで突然現れてショウたちを助けて去っていく謎のキャラだったのが一気に親近感湧いた
104 17/09/05(火)20:17:34 No.451003005
>ゴールドプラチナムは元から出す予定だったのをもっと早めに出しただけだし ほんとかー?ほんとに最初から考えてたかー?
105 17/09/05(火)20:17:54 No.451003073
ブルースワットで驚くのは路線変更しなくても金色のおっさん登場予定だったってこと
106 17/09/05(火)20:17:54 No.451003075
>平成ライダーでもこういう路線で一度やって見てほしい てっきりエグゼイドでやるんだとばかり思ってた
107 17/09/05(火)20:18:01 No.451003100
プラチナム気持ち悪いし…顔が
108 17/09/05(火)20:18:07 No.451003127
ジャンパーソンもビーファイターも終盤の展開まで覚えててなのにブルースワットだけ覚えてなくてなんでかなーと思ってたんだけど 最近公式配信見てわかったんだけどブルースワットは中盤から行き当たりばったりすぎてつまんないんだよ!
109 17/09/05(火)20:18:15 No.451003162
ブルースワットはメンバーの一人が血の色が違うって話しか覚えてなかった
110 17/09/05(火)20:18:19 No.451003180
>ゴールドプラチナムは元から出す予定だったのをもっと早めに出しただけだし それのソースどこで見れる?
111 17/09/05(火)20:18:21 No.451003191
>ロボタック差し替え変形ってバカにされるけどそのお陰でプロポーションもいいし >手足組み替えだって出来るんだからいっぱい悲しい そりゃ差し替え変形なんだからプロモーション良いのは当たり前じゃねぇか
112 17/09/05(火)20:18:30 No.451003228
>キャプテントンボーグのキャラは好きよ 結局あれロボじゃなくて着ぐるみを着た人間なんだよな… 赤くなったり謎の力発するけど
113 17/09/05(火)20:18:39 No.451003264
>スターピースって全部で12個(黄道12星座と同じ数)だっけ? >1年4クールで約50話やるならそりゃもどき沢山出さないとな レンタル落ちでVHS全巻揃えてたけれど大体4話で1つ集まる感じだった
114 17/09/05(火)20:19:06 No.451003396
>プラチナム気持ち悪いし…顔が 俺もプラチナムは苦手だったけど 主人公の強化形態は好きだ
115 17/09/05(火)20:19:07 No.451003397
左の犬はあれでしょ 猿とスーパーリンクするやつでしょ
116 17/09/05(火)20:19:07 No.451003399
ロボコンのリメイクは石ノ森先生が亡くなる前に一番やりたかった企画だからね…
117 17/09/05(火)20:19:15 No.451003437
トンボーグはマジで誰このおっさんだからな最初博士だと思ってたのに
118 17/09/05(火)20:19:16 No.451003447
>そりゃ差し替え変形なんだからプロモーション良いのは当たり前じゃねぇか 差し替えできるからプロポーションいいって言ってんだろ?!
119 17/09/05(火)20:19:28 No.451003497
>俺ビーファイターからカブタックになってあの枠を卒業した そしてクウガで戻ってくる
120 17/09/05(火)20:19:49 No.451003583
ブルースワットはテコ入れとか路線変更じゃなく 主人公の性格が2、3話おきに変わるのがすごい 金のためにしか動かない設定はどうした
121 17/09/05(火)20:19:53 No.451003591
>初登場から数話後にプラチナムが敵の罠にかかる話あったよね? >なんて言うかそれまで突然現れてショウたちを助けて去っていく謎のキャラだったのが一気に親近感湧いた その数話後の敵の罠にかかる話で ゴールドプラチナムは俺たちの仲間だ!見捨てられるか!って言うのよ 一体いつの間にそこまでの関係に…ってなる
122 17/09/05(火)20:19:54 No.451003599
トンボーグの決め台詞いいよね
123 17/09/05(火)20:19:59 No.451003630
ブルースワットは敵がエイリアンっていう設定だから顔が気持ち悪くて嫌いだった いや敵が怖かったりするのはむしろ番組として成功なんだろうけど
124 17/09/05(火)20:20:32 No.451003805
兄貴の猫が虎だと思い込んでたのに猫だったせいで裏切っただなんてそんな… でも子供の頃は猫がすごい強いし話がシリアスになったなーって思ってたんだよ 見返してみると…うん…
125 17/09/05(火)20:20:47 No.451003867
ブルースワットの女戦士の人ブサイクだよね 無駄にEDで水着披露してたけど
126 17/09/05(火)20:21:07 No.451003943
https://www.youtube.com/watch?v=mxpxZbW6OL8
127 17/09/05(火)20:21:20 No.451004010
中盤から毎回ゆるさねぇ…ぜってえゆるさねぇ!!!し始めるショウ
128 17/09/05(火)20:21:26 No.451004037
ブルースワットは今で言う最強フォームが一回だけ無敵になれるってすごいものだったので・・・
129 17/09/05(火)20:21:28 No.451004049
ロボタックはミミーナがエロすぎるテントリーナもそうだけど性癖歪んだよ
130 17/09/05(火)20:21:31 No.451004057
ちょっと待てよ! かっぺいが博士と和解するのはマジいいシーンだろ!?
131 17/09/05(火)20:21:41 No.451004092
>一体いつの間にそこまでの関係に…ってなる だっていつもなんでか知らないけど助けてくれるし…
132 17/09/05(火)20:21:48 No.451004128
>いや敵が怖かったりするのはむしろ番組として成功なんだろうけど 怖いのと生理的嫌悪は違うと思う ことあるごとに顔のアップで汚らしい液体ゲロゲロやってて
133 17/09/05(火)20:22:04 No.451004206
>ブルースワットはメンバーの一人が血の色が違うって話しか覚えてなかった シグはもともと宇宙人で地球に来ることになった時に事故で脳死状態になった人間に乗り移って動かしてるんだよね 終盤で完全に一体化して地球人になったけれど
134 17/09/05(火)20:22:18 No.451004267
トンボーグとマスターランキング 同じ審判ロボなのにどこで差がついた…
135 17/09/05(火)20:23:08 No.451004476
>トンボーグとマスターランキング >同じ審判ロボなのにどこで差がついた… サイズと作中での扱いやすさかな…
136 17/09/05(火)20:23:39 No.451004602
>ブルースワットはメンバーの一人が血の色が違うって話しか覚えてなかった シグだっけ?チームのクール役の
137 17/09/05(火)20:23:40 No.451004610
あの審判の象審判のくせに猫にボコボコにされてトロフィー奪われてなかったっけ
138 17/09/05(火)20:23:42 No.451004619
トンボーグはやられたら特訓して戻ってくるからな やられっぱなしだった像は違う
139 17/09/05(火)20:23:45 No.451004633
カブタックのカレー対決回のときジャッジしようにもトンボーグの口開かねーだろと思ってたらめっちゃ開いてびっくりしたのだけ覚えてる
140 17/09/05(火)20:24:01 No.451004688
ブルースワットのテコ入れはいくらなんでも早すぎるだろ…って不安になる 一けた台で番組の雰囲気から変えやがって
141 17/09/05(火)20:24:04 No.451004698
この時期ヒーローボイスと言えば草尾だったと思う
142 17/09/05(火)20:24:20 No.451004775
>中盤から毎回ゆるさねぇ…ぜってえゆるさねぇ!!!し始めるショウ 被害者にぶつかってエイリアン出て絶許してゴールドプラチナム来てドラムガンファイヤーで仕留め損なって敵が逃げるまでを5分に収めるドラムガンナー初登場回大好き
143 17/09/05(火)20:24:24 No.451004801
>ブルースワットは今で言う最強フォームが一回だけ無敵になれるってすごいものだったので・・・ ダメージ食らうと装甲剥がれちゃうからハイパームテキの方が強い!
144 17/09/05(火)20:24:31 No.451004828
つべの公式見ると昔の特撮声優がそのまんま役者として登場するのなんか凄いな
145 17/09/05(火)20:24:37 No.451004849
ゾイドの審判もそうだけど攻撃受けてやられる審判はダメだよ ミスターうるちを見習ってほしい
146 17/09/05(火)20:25:12 No.451004998
ブルースワットの今までと違うことやるぜ!美味しいところまで削ぎ取っちゃったぜ!的な失敗はディズニーのコルドロンを思い出す
147 17/09/05(火)20:25:15 No.451005007
シグがめちゃくちゃかっこよくて好き 宇宙人で日本刀使うんだぜ
148 17/09/05(火)20:25:19 No.451005020
>ゾイドの審判もそうだけど攻撃受けてやられる審判はダメだよ ジャッジマンは黒いのにバックブリーカーかましたこともあったろ!
149 17/09/05(火)20:25:44 No.451005133
>つべの公式見ると昔の特撮声優がそのまんま役者として登場するのなんか凄いな オーレンジャーでアチャが変身したら肝付兼太だった回は衝撃だった
150 17/09/05(火)20:25:44 No.451005139
>ゾイドの審判もそうだけど攻撃受けてやられる審判はダメだよ >ミスターうるちを見習ってほしい 入ってて良かったロボトル保険
151 17/09/05(火)20:25:51 No.451005163
4つ容赦はせずに制裁だ!
152 17/09/05(火)20:26:12 No.451005251
トンボーグは東映特撮の中で一番まともなゲームマスターだ
153 17/09/05(火)20:26:32 No.451005326
トビマスカイとロボコンの飛ぶやつを混同しがち
154 17/09/05(火)20:26:42 No.451005372
ブルースワットのやらかしちゃった感は 対象年齢の児童でもわかっちゃうレベルなのがすごい
155 17/09/05(火)20:26:55 No.451005424
ロボタックの初期からいるやつらはお笑い要員だけど後から入ってきた鷹と土竜と猫は結構普通に強かったな こいつらのパーツ借りると強くなったり
156 17/09/05(火)20:27:01 No.451005450
>トンボーグは東映特撮の中で一番まともなゲームマスターだ キャプテンルーレットはいらないんじゃねえかな…
157 17/09/05(火)20:27:08 No.451005484
>シグがめちゃくちゃかっこよくて好き >宇宙人で日本刀使うんだぜ シグだからじゃなくて突然インベーダーには日本刀が効くんだ!(原理不明)って最終回に全員で日本刀振り回し始めるよ
158 17/09/05(火)20:27:39 No.451005602
トンボーグ自体ルーレットないとゲーム思いつかなくなってるから…
159 17/09/05(火)20:27:58 No.451005692
>シグだからじゃなくて突然インベーダーには日本刀が効くんだ!(原理不明)って最終回に全員で日本刀振り回し始めるよ ちょっと見たくなってきた
160 17/09/05(火)20:28:10 No.451005741
>シグだからじゃなくて突然インベーダーには日本刀が効くんだ!(原理不明)って最終回に全員で日本刀振り回し始めるよ そこだけ聞くとなんかすごい楽しそうだなブルースワット
161 17/09/05(火)20:28:17 No.451005765
考えてみるとロボコンまではこの枠でも石ノ森関係なかったのか… カブタックで不思議コメディー、ロボタックで探偵団モノやってると思ってたけど よく考えたらそれは他局だった
162 17/09/05(火)20:28:22 No.451005790
あれ?トンホーグが博士なんじゃないの?
163 17/09/05(火)20:28:47 No.451005885
ゲロタンというかくまいさんの声聞くと妙な安心感がある あとシャークラーがメガトロンすぎる…
164 17/09/05(火)20:28:53 No.451005906
ブルースワットは中盤から伏線なんてクソくらえ!って感じ毎話お気軽に新設定ぶち込むからな
165 17/09/05(火)20:28:58 No.451005927
機械に取り付いて動かす敵がいなかったっけ? そいつに対抗するために機械じゃない武器として日本刀を全員が持ち出した回があったような