ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/09/05(火)19:07:05 No.450988275
海外の湖でエクスカリバーが発掘! http://metro.co.uk/2017/09/03/a-girl-just-found-an-excalibur-sword-in-the-lake-from-king-arthurs-legend-6899541/
1 17/09/05(火)19:10:49 No.450988934
読むの面倒くさいと言う「」諸氏にざっくり説明いたしますと アーサー王伝説でエクスカリバーが投げ入れられた湖で 剣を発見したマチルダちゃん(7)です
2 17/09/05(火)19:11:13 No.450988995
sugoi
3 17/09/05(火)19:12:44 No.450989274
su2010257.jpg
4 17/09/05(火)19:13:56 No.450989502
とりあえず売ろうぜ!1億くらいにはなるかも!
5 17/09/05(火)19:14:57 No.450989699
物語の始まり過ぎる
6 17/09/05(火)19:16:04 No.450989875
30年位前に沈められた剣春菜
7 17/09/05(火)19:16:07 No.450989883
マチルダやるじゃん!
8 17/09/05(火)19:16:07 No.450989886
>読むの面倒くさいと言う「」諸氏にざっくり説明いたしますと >アーサー王伝説でエクスカリバーが投げ入れられた湖で >剣を発見したマチルダちゃん(7)です お前気配りの達人だな
9 17/09/05(火)19:16:10 No.450989894
めっちゃ高値で売れそう
10 17/09/05(火)19:16:29 No.450989972
なお専門家の意見では映画かなんか小道具だろうと
11 17/09/05(火)19:16:44 No.450990008
>su2010257.jpg かわいい
12 17/09/05(火)19:16:50 No.450990026
やっぱりアーサー王は女性だったのか
13 17/09/05(火)19:17:05 No.450990076
>su2010257.jpg 太陽万歳!
14 17/09/05(火)19:17:55 No.450990232
1000年前の剣じゃボロボロろうしな
15 17/09/05(火)19:18:05 No.450990273
ちびっこが拾えるような深さの場所にあったならたいしたものではないのでは
16 17/09/05(火)19:18:41 No.450990386
メトロとかゴシップ大好きタブロイド誌でやられてもほぼ >なお専門家の意見では映画かなんか小道具だろうと
17 17/09/05(火)19:18:46 No.450990399
結構しょぼい湖なんたな
18 17/09/05(火)19:19:07 No.450990482
綺麗すぎて怪しいレベル
19 17/09/05(火)19:19:56 No.450990641
30年物のエクスカリバーか
20 17/09/05(火)19:20:12 No.450990694
>なお専門家の意見では映画かなんか小道具だろうと 結果は同じだろうけど記事読んだら親父の意見じゃねーか!
21 17/09/05(火)19:20:33 No.450990759
伝説的には湖に沈んだんじゃなくて投げ込もうとしたら湖の妖精が受け取ったんだし 本物なら異世界保管で当時とほぼ同じ状態だろう
22 17/09/05(火)19:20:40 No.450990779
sword of kishida meru
23 17/09/05(火)19:21:10 No.450990892
もしプロップだとするとどの映画だろう
24 17/09/05(火)19:21:24 No.450990936
めっちゃ冷静な親父だ
25 17/09/05(火)19:21:38 No.450990984
家に剣があったとして聖地に埋葬したくなるのはわかるし一般人の線もありそう
26 17/09/05(火)19:22:07 No.450991065
たすけて炭素年代測定機ー!
27 17/09/05(火)19:22:47 No.450991185
当時の鉄はそんなに純度高くないから錆びてボロボロになるだろ
28 17/09/05(火)19:23:32 No.450991322
伝説の鍛冶屋に持っていけば当時の姿に戻るんだよね…
29 17/09/05(火)19:23:59 No.450991419
映画撮ってる奴らってクズなんだな……
30 17/09/05(火)19:24:04 No.450991435
>めっちゃ冷静な親父だ でも物語の始まりではよく否定されるタイプの親父だし…
31 17/09/05(火)19:24:30 No.450991524
おっさんとようじょか・・・ いいなぁ
32 17/09/05(火)19:24:48 No.450991588
>当時の鉄はそんなに純度高くないから錆びてボロボロになるだろ ずっと裸で沈んでたとは限らんし…
33 17/09/05(火)19:25:13 No.450991673
こういう深夜アニメある
34 17/09/05(火)19:25:23 No.450991711
新たな英雄姫とお供のおっさん(実父)
35 17/09/05(火)19:26:30 No.450991912
>>当時の鉄はそんなに純度高くないから錆びてボロボロになるだろ >ずっと裸で沈んでたとは限らんし… そもそも伝説の剣だからな… これぐらいで痛まないのかもしれん
36 17/09/05(火)19:26:49 No.450991971
伝説に因んで誰かが投げ入れたんじゃないの?
37 17/09/05(火)19:27:28 No.450992111
この子の夢を壊したくない
38 17/09/05(火)19:28:26 No.450992296
ひと夏の冒険ええやんけ
39 17/09/05(火)19:28:29 No.450992305
現代に蘇ったセイバーか
40 17/09/05(火)19:28:33 No.450992329
本物きたーーーーーーーーーーー
41 17/09/05(火)19:28:53 No.450992406
町おこしに使えそう
42 17/09/05(火)19:29:14 No.450992474
映画の撮影だというならこの剣を使用した映画をお出しして頂きたい
43 17/09/05(火)19:29:25 No.450992508
アーサー王ごっこで投げ入れたんだろう
44 17/09/05(火)19:29:26 No.450992509
私何の変哲もない剣が伝説になるの好き!
45 17/09/05(火)19:30:12 No.450992654
時代背景を反映させるとスクラマサクス型らしいな
46 17/09/05(火)19:30:19 No.450992674
ファンはそういうことやる
47 17/09/05(火)19:30:32 No.450992714
to claim the crow just yetって何だ
48 17/09/05(火)19:30:44 No.450992746
でかい割に浅いのかこの池
49 17/09/05(火)19:30:54 No.450992785
マチルダちゃんはスラムのガキだったりするの?王になれそう?
50 17/09/05(火)19:30:54 No.450992788
娘が何者かに襲われて親父が両腕から光る輪を投げて 「早く逃げろ! 父さんのことを忘れないでくれ!」 って戦い始めるよ
51 17/09/05(火)19:30:56 No.450992793
世が乱れると抜けるタイプの剣だから 今まではきれいに埋まってたんだよ
52 17/09/05(火)19:32:22 No.450993041
この子を襲いに来た悪の仮面の男が父親を殺し 娘がその仮面の男を倒して仮面を取ると父殺しの男が父だったことを知る
53 17/09/05(火)19:32:31 No.450993069
マチルダちゃんの画像もっとください
54 17/09/05(火)19:32:51 No.450993154
やはりアーサー王は女の子…
55 17/09/05(火)19:33:19 No.450993243
>su2010257.jpg 日の出が近いぞ……
56 17/09/05(火)19:33:36 No.450993306
とはいえかっちょいい剣ゲットした事には間違いない
57 17/09/05(火)19:34:17 No.450993449
力に目覚めたら表面の汚れは綺麗に消えるよ
58 17/09/05(火)19:34:25 No.450993473
銀の剣なのか鋼の剣なのか
59 17/09/05(火)19:34:35 No.450993510
リカッソ付きのクレイモアとかどう見積もっても14世紀以降なんやな
60 17/09/05(火)19:34:37 No.450993515
エクスカリバーって鞘が大事なんじゃなかったっけ 探せーっ!
61 17/09/05(火)19:34:53 No.450993562
>to claim the crow just yetって何だ crownの誤字だろうけど 少女は王権を主張するためにバッキンガム宮殿に向かうつもりはまだないってこと
62 17/09/05(火)19:35:03 No.450993591
綺麗すぎるな 模造だろう
63 17/09/05(火)19:35:18 No.450993640
2017-09-02 アーサー王の映画なら この11選がおススメ http://www.rekishiwales.com/entry/arthurfilm アーサー王の伝説の剣は実在するの? 岩に刺さったサン・ガルガノ伝説の剣 http://www.rekishiwales.com/entry/2016/08/30/200000 映画たくさんあったね…
64 17/09/05(火)19:35:27 No.450993675
どうみてもアーサー王の時代の様式の剣ではないな
65 17/09/05(火)19:35:44 No.450993740
>crownの誤字だろうけど やっぱそうか
66 17/09/05(火)19:36:18 No.450993855
ただのグレートソードだこれ!
67 17/09/05(火)19:36:26 No.450993889
>どうみてもアーサー王の時代の様式の剣ではないな でも湖で見つけられたし…
68 17/09/05(火)19:36:56 No.450994000
>少女は王権を主張するためにバッキンガム宮殿に向かうつもりはまだないってこと 剣見つけただけで抜いてねーしな
69 17/09/05(火)19:37:35 No.450994111
たしか岩に刺さった剣も実在してたよね
70 17/09/05(火)19:37:38 No.450994127
偽物なんてのはわかった上でほっこりするニュースなんだよ 偽物であることに執着する意味は無いんだよ
71 17/09/05(火)19:37:50 No.450994168
マチルダちゃんの配下になるにはどうすればいいですか?
72 17/09/05(火)19:37:51 No.450994173
さすがに7歳児でシコるほど腐っちゃいねえよ
73 17/09/05(火)19:37:57 No.450994189
なぜかヨシヒコ思い出した
74 17/09/05(火)19:37:58 No.450994200
これ手に入れたせいで村を追い出されるだろう
75 17/09/05(火)19:38:14 No.450994269
俺ならこの画像で抜ける
76 17/09/05(火)19:38:40 No.450994351
30年前に仕込んだやつもニッコリしてることだろう
77 17/09/05(火)19:38:48 No.450994381
悪魔の子だ!!
78 17/09/05(火)19:38:56 No.450994414
長い年月人の手を渡って改修され手を加えられ形の変わってしまった聖剣かもしれない
79 17/09/05(火)19:39:29 No.450994517
ツヴァイハンダーとは違うの?
80 17/09/05(火)19:39:32 No.450994528
FGOでセイバー・ロリィ(7)が緊急実装!
81 17/09/05(火)19:39:41 No.450994563
>長い年月人の手を渡って改修され手を加えられ形の変わってしまった聖剣かもしれない 最終決戦で真の姿に戻るやつだ…
82 17/09/05(火)19:39:49 No.450994595
エクスカリバーじゃなくてアロンダイトかもしれないじゃん!
83 17/09/05(火)19:39:53 No.450994608
肝心の回復能力持ちの鞘の方は見つかっとらんのかい ただのよく切れるソードだな
84 17/09/05(火)19:40:24 No.450994750
誰が捨てた剣かとかはどうでもいいが幼女にデカい剣はいいねぇ…
85 17/09/05(火)19:41:20 No.450994949
マチルダちゃんもいずれこの剣が似合うゴリウーに
86 17/09/05(火)19:41:27 No.450994970
いや多分王家直属の秘密部隊からこの剣から一切手を引けって圧力がかかったんだよ 父親はまだおさないむすめを
87 17/09/05(火)19:41:31 No.450994982
下手すりゃこれ1年くらいしか仕込んでないだろ
88 17/09/05(火)19:41:47 No.450995046
どっかに奉納するか
89 17/09/05(火)19:42:16 No.450995154
アーサー王伝説の湖なんかあるなら絶対剣何本か投げられてるよな 金あって暇ならやるやつはいるだろう
90 17/09/05(火)19:42:17 No.450995156
観光地の1円玉みたいなもんか
91 17/09/05(火)19:42:27 No.450995199
>ツヴァイハンダーとは違うの? ツヴァイハンダーだよ そしてツヴァイハンダーが使われたのは百年戦争のあたりからだ つまりアーサー王はタイムトラベラーの可能性がある
92 17/09/05(火)19:43:04 No.450995321
>どうみてもアーサー王の時代の様式の剣ではないな エクスカリバーを授けた精霊が実は未来人だったのかもしれないじゃん
93 17/09/05(火)19:43:40 No.450995458
せめて金の装飾じゃないとな
94 17/09/05(火)19:44:19 No.450995576
>どうみてもアーサー王の時代の様式の剣ではないな 1000年前だとブロードソードが流行ってた時代だからな
95 17/09/05(火)19:44:35 NGDllZXs No.450995631
>su2010257.jpg ちんちんたちます
96 17/09/05(火)19:45:02 No.450995735
ツヴァイハンダーのオリジナルはエクスカリバーだったんだよ!!!
97 17/09/05(火)19:45:11 No.450995767
>たしか岩に刺さった剣も実在してたよね 抜こうとするやつ多すぎて折れてるけどな!
98 17/09/05(火)19:45:23 No.450995821
Black Horse Bladesの売ってるロングソードみたいだな
99 17/09/05(火)19:45:27 No.450995838
アーサー王をネタにした映画は色々あるけど オススメはモンティ・パイソンのホーリー・グレイルだよ ボーパルバニーや勇者ヨシヒコ第一期の元ネタでもあるよ
100 17/09/05(火)19:45:40 No.450995878
30年前で映画って言うと聖なる手榴弾のあれでは?
101 17/09/05(火)19:45:53 No.450995932
原典はローマ人の属州司令官なんだからローマ様式じゃないとな
102 17/09/05(火)19:46:39 No.450996100
でも偽物だと言われてたのが真の姿を取り戻すのは定番だし…
103 17/09/05(火)19:46:52 No.450996146
>ツヴァイハンダーとは違うの? 似た構造というかその仕組みのままダウンサイジングしたグレートソードに見える
104 17/09/05(火)19:46:54 No.450996152
つまりこの子が次の王では?
105 17/09/05(火)19:47:01 No.450996178
今年だけでもスラム王とかTF騎士王とかエクスカリバー大人気
106 17/09/05(火)19:47:02 No.450996182
EXがつく前のカリヴァーンかもしれない こいつを妖精に頼んで強化してもらえば伝説の始まりだ!
107 17/09/05(火)19:47:35 No.450996289
>30年前で映画って言うと聖なる手榴弾のあれでは? それはそれで伝説になる…
108 17/09/05(火)19:47:47 No.450996324
エクスカリバーのモデルは4つか5つくらいの説話神話の集合体だから…
109 17/09/05(火)19:48:00 No.450996351
本格的に探したら色んな剣がわんさか出てきそう
110 17/09/05(火)19:48:06 No.450996385
エクスカリバーって手刀じゃなかったっけ
111 17/09/05(火)19:48:19 No.450996427
>エクスカリバーって鞘が大事なんじゃなかったっけ >探せーっ! 居るじゃないか可愛いのが
112 17/09/05(火)19:48:50 No.450996532
挿入るかな…
113 17/09/05(火)19:48:53 No.450996546
じゃあ次はマチルダちゃん(7)にオレのエクスカリバーを発見させてこようか
114 17/09/05(火)19:48:54 No.450996551
貴方が私の鞘だったってそういう…
115 17/09/05(火)19:49:11 No.450996615
湖の騎士…一体誰なんだ…?
116 17/09/05(火)19:49:16 No.450996631
クレイモアでは?
117 17/09/05(火)19:49:16 No.450996632
飲み込んで僕のエクスカリバー
118 17/09/05(火)19:49:17 No.450996634
こんな剣のためにオレの親父はー!
119 17/09/05(火)19:49:18 No.450996635
女の子が持てたりおっさんが片手で持ってたりするけど 重量どんなもんなんだろ
120 17/09/05(火)19:49:29 No.450996677
大学の映画サークルとかが小道具を忘れたんじゃないの?
121 17/09/05(火)19:50:21 No.450996856
エクスカリバーが擬人化して女の子を鞘にするんだな
122 17/09/05(火)19:50:23 No.450996864
日本も探せば草薙の剣とか落ちてねーかな
123 17/09/05(火)19:50:43 No.450996947
>大学の映画サークルとかが小道具を忘れたんじゃないの? 結構高価な物だし剣だから学生は忘れないだろう
124 17/09/05(火)19:50:48 No.450996962
>女の子が持てたりおっさんが片手で持ってたりするけど >重量どんなもんなんだろ この手の剣は本物でも3~5kgぐらいよ
125 17/09/05(火)19:51:08 No.450997036
>どうみてもアーサー王の時代の様式の剣ではないな 歴史再現で騎士ごっこしてる人らがこういう剣使ってるから 多分かなり最近のだよね
126 17/09/05(火)19:51:09 No.450997038
今の女王亡くなったら次の王として戴冠しちゃうんです?
127 17/09/05(火)19:51:54 No.450997229
スラムのガキから! 王になれ!
128 17/09/05(火)19:52:01 No.450997259
>エクスカリバーが擬人化して女の子を鞘にするんだな そのまま歩き回ったら女の子の頭がふっとーしそう
129 17/09/05(火)19:52:06 No.450997275
>クレイモアでは? リカッソあるから違う ツヴァイヘンダーだよ
130 17/09/05(火)19:52:16 No.450997312
そもそもモデルとされる人物はローマの属州の代官だし あったとしてももっと簡素なデザインで粗末な剣だろうな
131 17/09/05(火)19:52:45 No.450997418
パパは「昔の映画の小道具だろ」とコメント
132 17/09/05(火)19:52:47 No.450997423
>日本も探せば草薙の剣とか落ちてねーかな >草薙剣は、神話の記述の通りであれば熱田神宮の奥深くに神体として安置されている。 現代の人は誰も見てないんかな 何度か盗まれそうになったらしいけど
133 17/09/05(火)19:52:57 No.450997462
英雄が持つまでは真の輝きは出ないんだな
134 17/09/05(火)19:53:41 No.450997620
エクスカリバーの専門家なんているのか海外
135 17/09/05(火)19:54:04 No.450997711
同時にアロンダイトを拾っている子供がいるはずだ 探さなくては
136 17/09/05(火)19:54:13 No.450997744
>肝心の回復能力持ちの鞘の方は見つかっとらんのかい >ただのよく切れるソードだな すごく光るから夜間の行軍もできるぞ
137 17/09/05(火)19:54:15 No.450997752
>何度か盗まれそうになったらしいけど 本物は壇ノ浦に沈んでる
138 17/09/05(火)19:54:31 No.450997812
>何度か盗まれそうになったらしいけど なんか見たら死ぬっていう伝説なかったけ?
139 17/09/05(火)19:54:45 No.450997866
勇者に ※「わたし むらの みずうみの ほとりでこのけんをみつけたの いいでしょ!」 ※「ほしかったら ひがしのダンジョンの まもののもってるあめを もってきてちょうだい!」 という役
140 17/09/05(火)19:54:54 No.450997904
とおう
141 17/09/05(火)19:55:04 No.450997949
>娘が何者かに襲われて親父が両腕から光る輪を投げて >「早く逃げろ! 父さんのことを忘れないでくれ!」 >って戦い始めるよ 絶対駄作だわ...
142 17/09/05(火)19:55:13 No.450997976
>同時にアロンダイトを拾っている子供がいるはずだ >探さなくては いや過去の出来事から学ぼうよ
143 17/09/05(火)19:55:14 No.450997986
エクスカリバーの他にもなんか捨ててなかったっけ
144 17/09/05(火)19:55:18 No.450998007
>本物は壇ノ浦に沈んでる じゃあ壇ノ浦サルベージしようぜ!
145 17/09/05(火)19:55:26 No.450998034
>本物は壇ノ浦に沈んでる 引き上げる人いないのかな… 天皇に渡せたら英雄だよね…
146 17/09/05(火)19:55:36 No.450998076
>なんか見たら死ぬっていう伝説なかったけ? 鏡じゃなかったっけそれ
147 17/09/05(火)19:55:38 No.450998082
>エクスカリバーの他にもなんか捨ててなかったっけ デュランダル?
148 17/09/05(火)19:55:54 No.450998137
>>何度か盗まれそうになったらしいけど >本物は壇ノ浦に沈んでる 魂だか霊だかを二代目に移し終わったから今保管されてるほうが本物だよ
149 17/09/05(火)19:56:01 No.450998158
偉大なる王マチルダちゃんの歴史的資料をお願いします
150 17/09/05(火)19:56:08 No.450998183
>エクスカリバーの他にもなんか捨ててなかったっけ エクヌカリハーとエクスカリパー
151 17/09/05(火)19:56:18 No.450998217
>本物は壇ノ浦に沈んでる 海はつながっとるけん
152 17/09/05(火)19:56:48 No.450998335
俺もレーヴァテインとか見つけたい
153 17/09/05(火)19:56:52 No.450998350
三種の神器は精神的なもんだろうとは思うけどね
154 17/09/05(火)19:57:53 No.450998594
管理悪いな湖の乙女
155 17/09/05(火)19:58:48 No.450998801
>三種の神器は精神的なもんだろうとは思うけどね 天皇の所有物であればそれが三種の神器になるっていう定義だから宝具それぞれの真贋は問題ではないのだ
156 17/09/05(火)19:59:01 No.450998861
適格者なら瞬時に錆が落ちて振りかざす黄金の輝きになるよ
157 17/09/05(火)19:59:37 No.450999002
そう言えば聖剣無双って映画見た人居る? 面白かった?
158 17/09/05(火)20:00:54 No.450999271
>天皇の所有物であればそれが三種の神器になるっていう定義だから宝具それぞれの真贋は問題ではないのだ なんかかっこいいな…
159 17/09/05(火)20:01:56 No.450999475
でも大剣とビキニの7才というのは浪漫を感じる
160 17/09/05(火)20:03:35 No.450999847
錆びた剣 攻撃力5 湖で見つかった由来もわからない錆びた剣だかどことなく趣を感じさせる
161 17/09/05(火)20:04:09 No.450999984
晩年訪ねてきた若者に 結局私は王じゃなかった ただの守り手だったのさ と言って剣を託すんだ
162 17/09/05(火)20:04:45 No.451000119
>>肝心の回復能力持ちの鞘の方は見つかっとらんのかい >>ただのよく切れるソードだな >すごく光るから夜間の行軍もできるぞ 一振りで30人位吹っ飛ばせるパワーあるし…