ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/09/05(火)18:14:48 No.450978571
いろんな星をめぐって変な生物見つけたりするの楽しい
1 17/09/05(火)18:16:48 No.450978912
いいよね…
2 17/09/05(火)18:17:09 No.450978981
su2010177.jpg 変な生物いいよね…
3 17/09/05(火)18:18:02 No.450979124
偶に襲ってくる変な生き物
4 17/09/05(火)18:18:20 No.450979179
>su2010177.jpg >変な生物いいよね… い、生き物・・・?
5 17/09/05(火)18:18:50 No.450979284
>い、生き物・・・? 植物っぽいけど飛び跳ねて移動するよ
6 17/09/05(火)18:18:54 No.450979293
もっと劇的にいろんな違いがほしかったな…三つ目の星ぐらいで飽きてしまった
7 17/09/05(火)18:20:36 No.450979645
>もっと劇的にいろんな違いがほしかったな…三つ目の星ぐらいで飽きてしまった もったいない…自分の基地立てたり貨物船買ったりした?
8 17/09/05(火)18:21:10 No.450979754
基地…? しら そん
9 17/09/05(火)18:21:45 No.450979852
全動物見つけるの一つも達成してないけど大丈夫なんかなこれ
10 17/09/05(火)18:22:13 No.450979942
極限環境の条件厳しすぎるだろって思ってたら 快晴レベルの高いだけで何の不都合も無い惑星で開放されて驚いた レベル高ければ何でもいいのかよ
11 17/09/05(火)18:22:38 No.450980024
生物は頭おかしいのがいっぱいいる
12 17/09/05(火)18:22:38 No.450980025
今アップデートでだいぶ変わってるから発売当初に買って飽きた「」も再プレイしてみるといいかもしれない
13 17/09/05(火)18:23:02 No.450980092
>全動物見つけるの一つも達成してないけど大丈夫なんかなこれ 見つけやすい星で見つければいいんだよ 小石サイズの生物とかが水の中だけに生息とかもあって発見させる気ないなってのもあるし
14 17/09/05(火)18:24:16 No.450980301
アプデで戦闘バランス変わった? 久しぶりに海賊と戦ったらめっちゃ簡単に撃墜できたぞ 敵機を画面内に入れるだけでヒーヒーしてたのに
15 17/09/05(火)18:24:17 No.450980304
ひょっとして完全自動生成で同じ見た目の生物一匹もいなかったりするん?
16 17/09/05(火)18:24:22 No.450980316
>全動物見つけるの一つも達成してないけど大丈夫なんかなこれ マイルストーンの達成に必要でそれがレシピ貰う条件の物があるけど無くても特に不都合ないから適当にやって達成出来ればラッキーくらいに考えてればいいよ
17 17/09/05(火)18:24:42 No.450980372
昼間は170度 夜間はマイナス40度 水の中は高レベル放射線 頻繁に嵐が来る 私の星です
18 17/09/05(火)18:25:42 No.450980552
自分が一番最初に降り立った星に戻ることってできる?
19 17/09/05(火)18:26:18 No.450980668
貨物船ほしい…お金稼がなきゃ…
20 17/09/05(火)18:26:41 No.450980731
>基地…? ごぞんじない? 各星に基地に出来るところあるからそこ占拠すればいろいろ出来るようになるよ 特殊な植物育てたり車出せるベース立てたり倉庫にアイテムためれたり お使いこなす必要あるけどそう難しくない 君だけの基地を作ろう! (※全宇宙で基地1つしかもてないのがネックだけど)
21 17/09/05(火)18:26:55 No.450980770
パイナップルみたいな生物いるよね あれなんか好き
22 17/09/05(火)18:27:07 No.450980814
>アプデで戦闘バランス変わった? 変わってるよ AIが変更されて挙動が変わってたり明確に強さのランク分けされたりプレイヤー側の船の挙動も変わったりしてる 強い敵だととんでもない挙動しながら飛び回るぞ!
23 17/09/05(火)18:27:14 No.450980831
>自分が一番最初に降り立った星に戻ることってできる? 記録されてるから可能 ただワープしまくってたらログ消えるかもしれん
24 17/09/05(火)18:27:37 No.450980904
>自分が一番最初に降り立った星に戻ることってできる? 確かスペースマップに出発点って表示あったはず
25 17/09/05(火)18:27:45 No.450980927
宇宙人の種類は増えた? かなり変わったって聞いて昨日アップデート当てたけど週末まで遊べなさそうで悔しい
26 17/09/05(火)18:27:47 No.450980931
カニは大抵攻撃的 あの鳴き声聞こえると身構えるわ
27 17/09/05(火)18:28:07 No.450980981
su2010186.jpg su2010188.jpg su2010189.jpg いっぱいとれた
28 17/09/05(火)18:28:17 No.450981012
宇宙人は相変わらずメットとオークとカエルだけ
29 17/09/05(火)18:28:25 No.450981040
基地の設備を一通りそろえたんだけど もしかしたらこれはフロスト農園でガラス屋になるのが一番楽…?
30 17/09/05(火)18:28:28 No.450981049
すみません私はフランスからきたトラベラーなのですが貨物船が高すぎて困っています助けてほしいのですが
31 17/09/05(火)18:28:42 No.450981103
これって他の人の星も出るの? 新規で始めたら周り開拓済みとかない?
32 17/09/05(火)18:29:12 No.450981195
>これって他の人の星も出るの? >新規で始めたら周り開拓済みとかない? 数百億だかの星があるから他人が発見した惑星見つけるだけでも感動ものだぞ
33 17/09/05(火)18:29:18 No.450981216
基地って引っ越ししたらアイテムとか
34 17/09/05(火)18:29:23 No.450981238
>新規で始めたら周り開拓済みとかない? 開拓済みのあったりするけどほぼ見ない
35 17/09/05(火)18:29:30 No.450981256
>宇宙人の種類は増えた? 一種類増えたよ 言語はプレイヤーと同じだから言語の習得とかないからちょっと寂しいけど
36 17/09/05(火)18:29:45 No.450981300
サンキュー始めてみよう
37 17/09/05(火)18:29:46 No.450981301
>宇宙人は相変わらずメットとオークとカエルだけ oh…そうか… 今後に期待したいところだなあ
38 17/09/05(火)18:30:12 No.450981379
>もしかしたらこれはフロスト農園でガラス屋になるのが一番楽…? 回路基板のほうが高いけど待ち時間長い…
39 17/09/05(火)18:30:16 No.450981396
>もしかしたらこれはフロスト農園でガラス屋になるのが一番楽…? 農家やるなら回路基盤が滅茶苦茶高く売れるぞ
40 17/09/05(火)18:30:30 No.450981436
su2010195.jpg 六角形のパネルの大地 地下から生える謎の触手 日向でも氷点下の気温 私の星です
41 17/09/05(火)18:30:39 No.450981470
>一種類増えたよ 言語はプレイヤーと同じだから言語の習得とかないからちょっと寂しいけど 去年遊んだ時は言語覚えるのだけで結構楽しめたからちょっと残念だ でも増えたのはいいな!
42 17/09/05(火)18:30:55 No.450981524
マルチプレイヤーは今テスト段階だっけ
43 17/09/05(火)18:31:00 No.450981544
>私の星です ヒッ
44 17/09/05(火)18:31:17 No.450981586
>六角形のパネルの大地 >地下から生える謎の触手 >日向でも氷点下の気温 >私の星です こんな星あるのかすげえ リゾート地みたいな所はあったけどこんなとこ見たことねえや
45 17/09/05(火)18:31:19 No.450981598
>これって他の人の星も出るの? >新規で始めたら周り開拓済みとかない? 適当に飛び回ってるだけだとかなり低い確率だけどいける事はいける 今はポータルが追加されたからポータルグリフ(座標みたいなの)を教えてもらえばそこに行くことが出来る
46 17/09/05(火)18:32:14 No.450981762
楽しそうだな
47 17/09/05(火)18:32:27 No.450981799
機械化惑星っぽいのはアプデで増えたレア惑星らしい
48 17/09/05(火)18:32:35 No.450981822
>基地って引っ越ししたらアイテムとか 作った建築物の素材とかは回収できるはず ただ雇った人たちの依頼中やってる最中に移動しちゃうと以降の依頼進めなくなるとかいうバグあったはず
49 17/09/05(火)18:32:49 No.450981851
アプデでかなりよくなってるし遊べるけどUIだけはいまだに残念な出来… 何をするにも長押しする仕様いらねえんじゃないかな…NPCとの会話くらいキャンセルボタン一回押したら終了でいいんじゃないかな…
50 17/09/05(火)18:32:51 No.450981860
開発はマルチプレイの発展にも意欲的なんだっけ?
51 17/09/05(火)18:33:09 No.450981907
>楽しそうだな 面白いけど本当に人を選ぶから気をつけて!
52 17/09/05(火)18:33:15 No.450981928
>今はポータルが追加されたからポータルグリフ(座標みたいなの)を教えてもらえばそこに行くことが出来る それって同じ環境の星が再現されているだけでそのプレイヤーが実際に居るわけではないんだよね? マルチ実装されたらその辺も変わるんかな
53 17/09/05(火)18:33:45 No.450982018
今はマルチプレイ対応してないから単にその人の発見した惑星ってだけで基地もない筈
54 17/09/05(火)18:34:28 No.450982146
宇宙版テラリアとかマインクラフトみたいな部分もあるのでマルチで基地作ったり惑星探索に乗り出せるとまた楽しみが増えそう
55 17/09/05(火)18:35:00 No.450982240
でもコメント残す建築物あるからなんかコメントのこせるよね
56 17/09/05(火)18:35:02 No.450982244
その辺はアストロノーツってのがそれっぽいからなぁ 差別化は頑張って欲しい
57 17/09/05(火)18:35:46 No.450982374
円形ドームと四角形の建物ってうまくドッキングできない?
58 17/09/05(火)18:35:56 No.450982400
>アプデでかなりよくなってるし遊べるけどUIだけはいまだに残念な出来… 次は星系移動に手を入れて欲しい ルート以外いけねえ
59 17/09/05(火)18:36:14 No.450982464
>それって同じ環境の星が再現されているだけでそのプレイヤーが実際に居るわけではないんだよね? マルチはもう実装されてるよ 最大16人まで同じ惑星に立てる ただまだ初歩の段階だから他のプレイヤーが光る球体に見えて近くに行くとボイチャが出来るって程度
60 17/09/05(火)18:36:41 No.450982549
もう中心たどり着いた人いるんかな というかあるんかな
61 17/09/05(火)18:36:59 No.450982593
宇宙ゲーはここ最近ブーム来てるよね 同じFPS視点でも特色が違ってて楽しい
62 17/09/05(火)18:37:54 No.450982756
>ただまだ初歩の段階だから他のプレイヤーが光る球体に見えて近くに行くとボイチャが出来るって程度 ボイチャ…ボイチャかあ…
63 17/09/05(火)18:37:58 No.450982766
>円形ドームと四角形の建物ってうまくドッキングできない? 通路使ってみたら?
64 17/09/05(火)18:38:32 No.450982870
なんとかワープリアクター作ったら星系移動が滅茶苦茶快適になった アトラスとかはこれつくった後でいいな
65 17/09/05(火)18:41:01 No.450983320
>面白いけど本当に人を選ぶから気をつけて! 合わなかったら悲しいからセール待ってみようかと思ったらちょうど一ヶ月前にしてたのね…畜生なんで俺はあのとき…
66 17/09/05(火)18:41:19 No.450983377
船を買うためにお金ためるんじゃ… 貨物船あるから宇宙船複数持ち出来るけどまずはメイン船を…
67 17/09/05(火)18:41:45 No.450983457
どこに基地を作ればメリットあるんだろう
68 17/09/05(火)18:42:05 No.450983528
>もう中心たどり着いた人いるんかな つべで見られるぞ 内容は察して欲しい
69 17/09/05(火)18:42:35 No.450983614
好きなゲームだから興味もってもらえると嬉しいから追加要素や変更点を解説しながら配信したいけどまだ家に帰れそうにない…
70 17/09/05(火)18:43:25 No.450983771
宇宙ゲーの銀河の中心ってお約束があるけどそれに沿ってるのかな
71 17/09/05(火)18:43:42 No.450983816
>もう中心たどり着いた人いるんかな 1.0ではたどり着いた人沢山いる 1.3ではなんか変更あるのかな
72 17/09/05(火)18:43:52 No.450983850
>>もう中心たどり着いた人いるんかな >つべで見られるぞ >内容は察して欲しい ちょっとガッカリな感じか まあたどり着く気が全くしないからまあいいか!
73 17/09/05(火)18:44:13 No.450983925
>どこに基地を作ればメリットあるんだろう 資源豊富な場所とかアルブミンパール生える場所とか…
74 17/09/05(火)18:44:34 No.450984002
フリプに来ないかな…?
75 17/09/05(火)18:44:58 No.450984087
この星めっちゃ景色綺麗! ってとこに限ってとんでもない気候してやがる
76 17/09/05(火)18:45:50 No.450984272
建築ターミナルのミッション全部終わらせたけどガイド見るとまだ発見してない建築物があるな この明らかに人型のなんなの…
77 17/09/05(火)18:47:00 No.450984481
基地結構作ったけど移動しちゃうと他の基地見つけないとワープ出来ないのが難点だね
78 17/09/05(火)18:47:21 No.450984548
>建築ターミナルのミッション全部終わらせたけどガイド見るとまだ発見してない建築物があるな どれかは分からんけど 勝手にいる人から買ったりするんじゃないかな?
79 17/09/05(火)18:48:43 No.450984806
>基地結構作ったけど移動しちゃうと他の基地見つけないとワープ出来ないのが難点だね 宇宙ステーションの入って左側(宇宙船降りて右側)のほうに依頼受け付けの場所と一緒にワープ場所あるでしょ?
80 17/09/05(火)18:49:10 No.450984916
>>基地結構作ったけど移動しちゃうと他の基地見つけないとワープ出来ないのが難点だね >宇宙ステーションの入って左側(宇宙船降りて右側)のほうに依頼受け付けの場所と一緒にワープ場所あるでしょ? しら そん
81 17/09/05(火)18:49:26 No.450984980
ミッション全部終わったスペシャリスト達は解雇してもいいのかな
82 17/09/05(火)18:50:22 No.450985184
生物のスキャンって結構バカにならないな ブースとすれば1匹あたり2万~4万は貰える
83 17/09/05(火)18:50:53 No.450985298
マルチツールも複数持ちさせてほしいなあ
84 17/09/05(火)18:50:56 No.450985302
>勝手にいる人から買ったりするんじゃないかな? 基地ベースに居る建築設計図トレーダーが売ってる設計図も全部買ったんだ 位置的に建築物だと思うんだけどなぁ
85 17/09/05(火)18:52:19 No.450985583
アトラスルートを追ってた頃は発見済みとの遭遇多かったけど 今はそうでもない気がする
86 17/09/05(火)18:53:08 No.450985734
めっちゃいいマルチツール置いてあった! お高い!!
87 17/09/05(火)18:54:00 No.450985908
ウガァから24スロでランクAのツール貰った なんであんな太っ腹なんだ
88 17/09/05(火)18:54:57 No.450986081
660tiだと惑星上空でFPS一桁になるから買い替えまで寝かす感じになった 3時間ぐらい触った感じ面白かったからPC買い換えたらガッツリやるんだ…
89 17/09/05(火)18:55:04 No.450986096
スーツに大容量スロットが増えたおかげで 船のスロットにそこまでこだわらなくて良くなったね 好きなのに乗れる幅が増えた
90 17/09/05(火)18:55:05 No.450986099
たまにタダ同然かタダで宇宙船売ってくれる子は何なの お救い小屋なの
91 17/09/05(火)18:56:33 No.450986395
>たまにタダ同然かタダで宇宙船売ってくれる子は何なの ランク差があるとかじゃない?
92 17/09/05(火)18:58:37 No.450986740
>たまにタダ同然かタダで宇宙船売ってくれる子は何なの 船の取引価格は自分の船の値段と相手の船の値段の差額だからな! タダって事は自分の船の方が良い物って事だからな! 貨物船持って新しい船買うときは全額支払いだから高くなるぞ …船売った連中どうやって帰ってるんだろうな
93 17/09/05(火)19:00:06 No.450987013
貨物船団が大量にワイプアウトしてくる演出が好き
94 17/09/05(火)19:00:37 No.450987096
>貨物船団が大量にワイプアウトしてくる演出が好き あれ海賊か?!って身構えるから怖い!
95 17/09/05(火)19:01:57 No.450987354
>貨物船団が大量にワイプアウトしてくる演出が好き 音がすごいから撃たれたのかと思って一瞬ビクッてなる
96 17/09/05(火)19:02:23 No.450987422
>660tiだと惑星上空でFPS一桁になるから買い替えまで寝かす感じになった PUBGより重いのか 1050tiで動くかな
97 17/09/05(火)19:03:28 No.450987597
面白くなったらしいけど初期のverの印象が強すぎて起動する気になれない…
98 17/09/05(火)19:05:01 No.450987881
>>660tiだと惑星上空でFPS一桁になるから買い替えまで寝かす感じになった >PUBGより重いのか >1050tiで動くかな 余裕だから安心して欲しい 980でも余裕だった
99 17/09/05(火)19:05:38 No.450987996
>面白くなったらしいけど初期のverの印象が強すぎて起動する気になれない… つべ行って配信でも見てくれば? やってるかは知らない
100 17/09/05(火)19:06:22 No.450988133
前回のセールでおいくらだった?
101 17/09/05(火)19:07:40 No.450988367
>面白くなったらしいけど初期のverの印象が強すぎて起動する気になれない… 初期と比べるとだいぶ変わったよ ・だいぶ変わったUI ・自分の基地 ・貨物船 ・依頼ミッション ・アルテミスミッション(新しいストーリー) ・星系ごとに経済・紛争レベルが設定 ・船・ツールもレベルあり ・言語も覚えやすく ・動物・星もだいぶ変わった
102 17/09/05(火)19:09:48 No.450988760
初期よりは"マシ"になったけど第一印象はとっても大事でな… 失った客を取り戻すにはもう遅い
103 17/09/05(火)19:11:07 No.450988979
>初期と比べるとだいぶ変わったよ 一応どう変わったかある程度は調べてはある その上でもうちょっと寝かせてアプデ出きったあたりで起動しようかな…みたいな
104 17/09/05(火)19:11:48 No.450989094
割と継続的にアプデしてるからその考えだといつまでたっても起動できないんじゃないか
105 17/09/05(火)19:11:58 No.450989129
>初期よりは"マシ"になったけど第一印象はとっても大事でな… >失った客を取り戻すにはもう遅い 宇宙ゲーだとX:Rっていう致命的な前例があったのになぁ
106 17/09/05(火)19:12:31 No.450989235
>初期よりは"マシ"になったけど第一印象はとっても大事でな… >失った客を取り戻すにはもう遅い steamのプレイ人数初期より増えたんじゃなかったっけ
107 17/09/05(火)19:12:36 No.450989244
地形変更装置凄い…神になった気分だ