おいし... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/09/05(火)15:13:00 No.450952737
おいしくないから練乳入れても大丈夫かな?
1 17/09/05(火)15:14:11 No.450952884
牛乳で溶かせ
2 17/09/05(火)15:16:47 No.450953179
十分美味しいと思うけど 俺は麦茶に入れてるぞ俺
3 17/09/05(火)15:17:35 No.450953267
>牛乳で溶かせ ハチミツも入れよう
4 17/09/05(火)15:17:48 No.450953294
美味しいよこれ
5 17/09/05(火)15:17:50 No.450953297
ファーストプロテインでザバスのソイ飲んだら甘くて美味くて逆に大丈夫かこれ?ってなった
6 17/09/05(火)15:22:35 No.450953868
今のプロテインは甘くてジュースみたいだな!って思うけど 良く考えたらジュースぐらいのカロリーはあるんだよな
7 17/09/05(火)15:23:28 No.450954002
おいしいときとウッってなるときある おいしいときはとまらない
8 17/09/05(火)15:25:08 No.450954220
Amazonで買った安いソイがどろっとしててキツかった
9 17/09/05(火)15:26:00 No.450954321
筋トレする体力がない
10 17/09/05(火)15:26:25 No.450954394
ソイは苦手だ…
11 17/09/05(火)15:26:41 No.450954440
低脂肪乳牛乳割りを飲むんだ
12 17/09/05(火)15:27:36 No.450954588
ソイのヨーグルト味は美味しかった
13 17/09/05(火)15:28:16 No.450954690
>筋トレする体力がない ベンチならスタミナ無くてもいけるさ
14 17/09/05(火)15:28:17 No.450954691
普通のホエイプロテインを味わいカルピスで溶かす これね!
15 17/09/05(火)15:29:38 No.450954905
アルペンのPB商品いいよね… 安いけど全然溶けなくてダマになる
16 17/09/05(火)15:30:12 No.450954999
ヨーグルト味のクソまずかった 割高だけど水で溶けるアセロラ味はうまかった
17 17/09/05(火)15:30:30 No.450955042
水は不味かったんでずっと牛乳だわ
18 17/09/05(火)15:30:34 No.450955052
ソイでも下痢になる体質がつらい
19 17/09/05(火)15:32:06 No.450955270
>筋トレする体力がない 1日6分を毎日でもいいぞ!
20 17/09/05(火)15:32:31 No.450955330
オプチは海外製の割にあっさりめらしいけどそれでも甘く感じた 他のはさらに甘いのか…
21 17/09/05(火)15:36:43 No.450955966
すぐ飽きちゃうから筋トレは毎日朝晩5分づつだけやってるわ
22 17/09/05(火)15:37:26 No.450956064
減量しながらだけど筋トレ8ヶ月続けて 階段多少登っても息切れしなくなったのが最大の成果
23 17/09/05(火)15:40:25 No.450956478
>筋トレする体力がない 筋トレ以前の人は毎日のストレッチからだ
24 17/09/05(火)15:40:33 No.450956491
筋トレは継続するのが大切だからなあ
25 17/09/05(火)15:42:01 No.450956661
ココアを豆乳で割ると超ウマイ
26 17/09/05(火)15:42:48 No.450956762
ちょっとまずいけど飲めなくはないなレベルだと毎日飲んでると結構慣れるね
27 17/09/05(火)15:43:13 No.450956805
豆乳を開けて2週間ほど冷蔵庫入れといたらなんかシュワシュワしてたんだけどどういうことだ
28 17/09/05(火)15:43:14 No.450956809
マイプロテインが価格破壊すぎる 遅い
29 17/09/05(火)15:44:34 No.450956972
水で割るより牛乳で割ったほうが タンパク質取れるじゃん!っ最近気付いた…
30 17/09/05(火)15:46:08 No.450957178
>マイプロテインが価格破壊すぎる ここいつもセールしてて買い時がわからん…
31 17/09/05(火)15:46:30 No.450957226
マイプロテインってカードなきゃ買えない?
32 17/09/05(火)15:47:03 No.450957295
>豆乳を開けて2週間ほど冷蔵庫入れといたらなんかシュワシュワしてたんだけどどういうことだ 豆乳って開封したら数日しか保たないのでは
33 17/09/05(火)15:47:12 No.450957316
>マイプロテインってカードなきゃ買えない? ペイパル経由でVプリカ使えるよ
34 17/09/05(火)15:47:34 No.450957358
これ甘味が不自然でほんと不味い
35 17/09/05(火)15:47:48 No.450957389
ソイは濃い目の豆乳みたいで美味かったよ 腹にも貯まるし
36 17/09/05(火)15:49:21 No.450957630
ソイのほうは水と少しの鶏ガラで練ってレンジでチンして団子にするとうまいぞ ホエイでこれやったらまずくて食えないが
37 17/09/05(火)15:49:40 No.450957663
マイプロは三割引はセールじゃないって理解するとセールがわかるよ
38 17/09/05(火)15:50:26 No.450957767
ボディウイングのやつ飲んだら画像のでも美味しく飲めるよ
39 17/09/05(火)15:50:26 No.450957769
そんなまずいかなあ たまに舐めたくなるくらいには好きだぞ
40 17/09/05(火)15:51:53 No.450957951
なんかゲテモノ食いしてる「」多いな
41 17/09/05(火)15:51:53 No.450957955
びっくりするほど美味しいよね最近のプロテイン
42 17/09/05(火)15:52:15 No.450957994
>マイプロは三割引はセールじゃないって理解するとセールがわかるよ なるほど今はセールじゃないのか
43 17/09/05(火)15:52:20 No.450958013
俺もザバスはうまいと思うけど 好みはあるからなぁ…
44 17/09/05(火)15:52:21 No.450958015
今のコレで不味いって15年前だったら卒倒してたぞ!と思うけど 美味しさが欲しいならDNSのにすればいい 個人的には買える範囲で一番おいしいプロテインだと思うしかも溶けやすい
45 17/09/05(火)15:52:24 No.450958023
マッスルファームのチョコチップクッキー味とかまんまチョコチップクッキーでうまかったな
46 17/09/05(火)15:52:42 No.450958064
ザバスのウエイトダウンを低脂肪乳で飲むのが 最近のお手軽朝食になってる
47 17/09/05(火)15:53:12 No.450958128
今時まずいプロテインって一体何を飲んでるんだ・・・
48 17/09/05(火)15:53:33 No.450958176
不味くないと体に悪い気がして飲めないにんげんですまない…
49 17/09/05(火)15:53:34 No.450958179
たぶん水道水だからだろうな…
50 17/09/05(火)15:53:36 No.450958185
10年くらい前まではプロテイン=100%不味いもの、ゲロ吐きながらでも喉に流し込むもの、 気持ち悪い?不味い?筋肉育てたいならわがまま言うなよこのゲロ不味さを乗り越えてこその筋トレだ、 みたいな扱いだったけどなあプロテイン 今のプロテインは当時から考えれば基本的にどこも超美味しいよ
51 17/09/05(火)15:54:03 No.450958245
昔はよくあんなマズいの鼻つまんで飲んでたな…って
52 17/09/05(火)15:56:31 No.450958552
昔のは不味いわ溶けないわでペースト状のを 吐きそうになりながら胃に詰め込む感じだった
53 17/09/05(火)15:57:19 No.450958642
ビルダーのひとはなんなの?どマゾなの?
54 17/09/05(火)15:57:53 No.450958716
>ザバスのウエイトダウン 安くて栄養価も高いんだけどソイなんだよなぁ
55 17/09/05(火)15:58:06 No.450958735
少し運動した後豆腐食べる程度だけどこういうプロテインのメリットって手軽さにあるのかな
56 17/09/05(火)15:58:18 No.450958758
>今時まずいプロテインって一体何を飲んでるんだ・・・ そのままのタンパク質とか?
57 17/09/05(火)15:59:03 No.450958845
別にカリッカリに追い込まなきゃいけないわけでもなし オレンジジュースとかに混ぜてもいいのよ DNSとかは水で溶いてもらうのが一番おいしいすよーって言ってるけど
58 17/09/05(火)15:59:14 No.450958875
>こういうプロテインのメリットって手軽さにあるのかな 無駄な脂肪分塩分抜きでタンパク質だけ効率的に摂取できる
59 17/09/05(火)15:59:44 No.450958928
誰も答えてないけど >おいしくないから練乳入れても大丈夫かな? 筋肉には糖質も重要だから入れていいよ でも就寝前は脂肪増えるから止めた方がいい
60 17/09/05(火)16:00:23 No.450959000
>ビルダーのひとはなんなの?どマゾなの? どこに価値観を置くかによるかな 俺はトレーニング中と後の痛みとかが好きなのでマゾだとは思う
61 17/09/05(火)16:00:24 No.450959005
マイプロはぞろ目の日にセールをやるかもしれないので9/9に注目
62 17/09/05(火)16:00:25 No.450959006
10年前はもうネットで外国の買ってたな俺
63 17/09/05(火)16:01:20 No.450959117
>少し運動した後豆腐食べる程度だけどこういうプロテインのメリットって手軽さにあるのかな 左様 たんぱく質って必要量摂取するのめっちゃ大変だし
64 17/09/05(火)16:01:57 No.450959207
>少し運動した後豆腐食べる程度だけどこういうプロテインのメリットって手軽さにあるのかな うn たんぱく質の分量を自分で簡単にコントロールできるのと 消化吸収のペースもあるていど把握できるからお手軽ってのが大きい たんぱく質自体はタマゴでも納豆でも豆腐でも鶏肉でも摂れるし基本は食事から摂るといいけど まてよ今日は鶏肉と卵だったから…鶏肉は質量の約2割がたんぱく質として…卵は5gと想定して…それが吸収される時には…とかやってるよりは 15gならはい15gねってスプーンで測れるのはお手軽
65 17/09/05(火)16:02:37 No.450959288
むしろ運動後は純粋にたんぱく質のみ摂ってもアレだから オレンジジュース和えで飲むのがイイゾ!
66 17/09/05(火)16:03:00 No.450959341
>ビルダーのひとはなんなの?どマゾなの? 苦しんだ末の達成感が好きなのはマゾと違うんじゃないかな 慣れると筋肉痛そのものも気持ちよくなってくるし
67 17/09/05(火)16:03:01 No.450959343
欲しい量を測りやすいし摂取しやすいってのはとても大事
68 17/09/05(火)16:03:16 No.450959385
3食で必要タンパク質取るの難しいよね
69 17/09/05(火)16:03:24 No.450959402
>少し運動した後豆腐食べる程度だけどこういうプロテインのメリットって手軽さにあるのかな 例えば食品だけでタンパク質を必要量とるって どんだけ大変か考えてみるといい
70 17/09/05(火)16:03:27 No.450959413
ザバスはまだ水で飲めるけどソイは牛乳じゃないときつい
71 17/09/05(火)16:03:41 No.450959446
筋トレエンジョイ勢だからサプリアイテムやめた 前はエンジョイ勢だからサプリいろいろ買ってた
72 17/09/05(火)16:03:58 No.450959479
>3食で必要タンパク質取るの難しいよね どうしても適当な食事になる日もあるしな 付き合いでタンパク質あんまり取れない食事になることもある
73 17/09/05(火)16:04:00 No.450959482
>苦しんだ末の達成感が好きなのはマゾと違うんじゃないかな >慣れると筋肉痛そのものも気持ちよくなってくるし 筋肉痛になってから筋肉休ませてる期間の感覚好きだよ
74 17/09/05(火)16:04:25 No.450959554
プロテインをサプリというかどうかで派閥あると聞いた あくまでただの補助食品だろ?って人と だからそれがサプリじゃねーか!って人で
75 17/09/05(火)16:04:30 No.450959563
>筋トレエンジョイ勢だからサプリアイテムやめた >前はエンジョイ勢だからサプリいろいろ買ってた エンジョイサプリいいよね…(ダダ余りなのを見ながら
76 17/09/05(火)16:04:56 No.450959622
減量時にこそわかるプロテインのありがたみ
77 17/09/05(火)16:05:03 No.450959635
最近プロテインとは別に運動中アミノ酸取らないといけないことを知って マッチョはちょっと色々飲み過ぎではと思ったよ…
78 17/09/05(火)16:05:45 No.450959715
ネットでミネラルウォーターとザバスのココアホエイ買って金属シェーカーで適当にのむ プラスチックはカビと臭いが怖い
79 17/09/05(火)16:06:28 No.450959804
栄養補助食品はサプリだと思うけどタブレットやカプセルがサプリって意見もわかる
80 17/09/05(火)16:07:20 No.450959917
減量の奴のんでるけど牛乳で割ったらただの豆乳ドリンクだこれ
81 17/09/05(火)16:07:41 No.450959965
日本人の食生活タンパク質少なすぎる… 子供がマッチョになれないよぉ…
82 17/09/05(火)16:07:51 No.450959987
エンジョイ目的ならソイプロテインいいよ イソフラボンとサポニンで肌綺麗になるし育毛にもいい ホエイと違って屁が臭くなることもない
83 17/09/05(火)16:08:01 No.450960005
筋肉痛がなかなか治らないんだけどプロテイン飲んだら治るかな
84 17/09/05(火)16:08:48 No.450960112
ホエイのザバスのココアは確かにあまりおいしくなかった チョコレート味おいしいよ
85 17/09/05(火)16:09:33 No.450960209
>筋肉痛がなかなか治らないんだけどプロテイン飲んだら治るかな なんかを治療するようなもんじゃないから筋肉痛が即治るとかじゃないよ
86 17/09/05(火)16:10:05 No.450960264
>あくまでただの補助食品だろ?って人と >だからそれがサプリじゃねーか!って人で 別に分かれてねーじゃねーか!
87 17/09/05(火)16:10:34 No.450960321
運動前にアミノ酸取るといいって聞くけどプロテインだけで結構金使ってるからアミノ酸サプリにも手を出すのが躊躇する
88 17/09/05(火)16:10:34 No.450960322
>最近プロテインとは別に運動中アミノ酸取らないといけないことを知って アミノ酸というかBCAAね カタボリック防止して効率よく筋肉つけようって話だから あんまりそういう情報を気にしすぎるのもよくないぞ
89 17/09/05(火)16:10:45 No.450960343
イソフラボンは摂取していいんだか悪いんだかよくわからないから避けてるな…
90 17/09/05(火)16:10:51 No.450960362
ホエイ駄目な「」多いんだな… 逆にソイが駄目だわ何混ぜても大豆の香りが
91 17/09/05(火)16:11:27 No.450960442
ココア味のを牛乳に溶いて飲み始めたけど これはあれだな…ミロだな!ってなった
92 17/09/05(火)16:11:44 No.450960476
ジュースのプロテイン混ぜ人気だな
93 17/09/05(火)16:11:49 No.450960483
ホエイココア愛用してるけどまずいと思ったことないな
94 17/09/05(火)16:12:57 No.450960624
好みは人それぞれだから少量買って色んなの試すしかないな
95 17/09/05(火)16:13:15 No.450960668
マイプロに比べたら国内プロテインめっちゃ高いよね 値段の分質に違いがあるんだろうか
96 17/09/05(火)16:13:28 No.450960696
>筋肉痛がなかなか治らないんだけどプロテイン飲んだら治るかな 栄養足りてる方が修復早くなるけど まず運動後にしっかりストレッチするのが大事だよ
97 17/09/05(火)16:13:58 No.450960764
>少し運動した後豆腐食べる程度だけどこういうプロテインのメリットって手軽さにあるのかな 1日の推奨タンパク質は60g これをソイプロテインだと4食分(21g×4)相当 同じ量を絹ごし豆腐で取るには1.2kg食べる必要がある ソイプロテインの方が手軽だしコストも安いと思う
98 17/09/05(火)16:14:46 No.450960864
>豆腐で取るには1.2kg なそ にん
99 17/09/05(火)16:15:07 No.450960919
>ホエイ駄目な「」多いんだな… >逆にソイが駄目だわ何混ぜても大豆の香りが 私も同じだ ホエイのが飲みやすいと思うけどまあ人に寄るんじゃないかな ソイを投入で溶かして飲んでる人とかもいるし とくにフレーバーなんか個人の好みが大きいだろう 私はチョコレートがミロの味がして好き
100 17/09/05(火)16:15:11 No.450960932
>イソフラボンは摂取していいんだか悪いんだかよくわからないから避けてるな… 擬似女性ホルモンみたいなもんだから 美容目的ならOKで筋肥大目的ならNGだよ
101 17/09/05(火)16:15:14 No.450960938
筋肉痛はまだわかってないことが多いらしいね
102 17/09/05(火)16:15:18 No.450960947
>同じ量を絹ごし豆腐で取るには1.2kg食べる必要がある なそにん
103 17/09/05(火)16:15:50 No.450961015
プッシュアップバーと腹筋ローラー10回3セットやってから10kmのジョギングを半年程続けて8kg程痩せた 痩せたけど筋肉ついてる感じがしない…
104 17/09/05(火)16:17:09 No.450961182
俺は大豆大好きマン! ソイはクソ!って周りの人に言われたけど全然味に抵抗ないなあ
105 17/09/05(火)16:17:36 No.450961240
>筋肉痛はまだわかってないことが多いらしいね 最近乳酸が原因じゃないと判明したらしいな
106 17/09/05(火)16:18:12 No.450961302
タンパク質摂取にしろ何にしろ毎日続けるのが大事だからね 豆腐を1日1.2kgも一週間ぐらいならがんばれると思うけど1年はまあ無理だよね でもソイプロテインならまあ続けられそうみたいなそういう感覚でプロテイン飲んでる人が多いと思うよ 普通に食べ物でしっかりタンパク質取ろうとすると結構大変
107 17/09/05(火)16:18:35 No.450961357
プロテインなんてどこまでいってもただのたんぱく質なんだから やってることは鶏肉を山ほど食うのと変わらんよ むしろたんぱく質しかないだけある意味では鶏肉より得るものは少ない それで筋肉痛が治るとか怪我が治るとか寝たきりが治ったとか失明した目に光がとかは無い無いのだ
108 17/09/05(火)16:18:42 No.450961369
>ソイはクソ!って周りの人に言われたけど全然味に抵抗ないなあ 周りの人がマッチョマンならソイはクソで合ってる 味の話ならまあ個人差だよね
109 17/09/05(火)16:19:09 No.450961414
>>筋肉痛はまだわかってないことが多いらしいね >最近乳酸が原因じゃないと判明したらしいな と思ったけどやっぱり乳酸では?説もあるし素人にはもうよくわからない
110 17/09/05(火)16:19:23 No.450961445
修復に使うたんぱく質がないよりかはあった方がいいんじゃないかな程度だよ
111 17/09/05(火)16:19:27 No.450961457
ホエイとソイ駄目だからグルタミンにしてみようかな それともビーフ試してみようか
112 17/09/05(火)16:19:29 No.450961461
>俺は大豆大好きマン! >ソイはクソ!って周りの人に言われたけど全然味に抵抗ないなあ さっき誤字してたけどお母さんが毎日ソイプロテインを豆乳で溶かして甘酒と混ぜて仕事前に飲んでる 好きな味ではなかったけど美味しい人にはおいしいらしいね
113 17/09/05(火)16:19:58 No.450961527
豆腐毎日300g食べてる豆腐大好きマン!
114 17/09/05(火)16:21:03 No.450961658
そぉい!
115 17/09/05(火)16:21:09 No.450961678
コンビニにあるアレおいしいよね
116 17/09/05(火)16:21:10 No.450961680
>プッシュアップバーと腹筋ローラー10回3セットやってから10kmのジョギングを半年程続けて8kg程痩せた >痩せたけど筋肉ついてる感じがしない… 胸筋5種 上腕三頭筋2種 三頭筋2種 下半身2種を10回3セット+4キロランニング 一日休めて 背筋5種 腹筋4種 上腕二頭筋2種を10回3セット+4キロランニング っての5ヶ月やってるけど良い感じに筋肉ついて来たよダンベルも5キロできつかったの10キロで良い感じにコントロール出来るようになったし
117 17/09/05(火)16:21:37 No.450961735
ソイは味よりイソフラボンのほうを倦厭してクソって言ってることのほうが多いと思う
118 17/09/05(火)16:21:52 No.450961762
最近筋トレして飲み始めたんだけど 一回に60gとか飲んでも意味ないのかな? 朝晩60g飲むようにしてるんだけどもっと小分けにしたほうがいい?
119 17/09/05(火)16:22:25 No.450961820
女装をたしなむ「」は多いというけど 女装者はイソフラボン目当てに豆乳を愛好してると思うから 味に関してはソイプロテインに抵抗なさそう
120 17/09/05(火)16:22:32 No.450961838
そいだね×1
121 17/09/05(火)16:22:47 No.450961866
>最近筋トレして飲み始めたんだけど >一回に60gとか飲んでも意味ないのかな? うn >朝晩60g飲むようにしてるんだけどもっと小分けにしたほうがいい? 大体1回30gぐらいでいいよ
122 17/09/05(火)16:22:50 No.450961871
プロテインというかタンパク質は取りすぎると内臓に負担かかる
123 17/09/05(火)16:23:14 No.450961930
>最近筋トレして飲み始めたんだけど >一回に60gとか飲んでも意味ないのかな? >朝晩60g飲むようにしてるんだけどもっと小分けにしたほうがいい? 一度に吸収できる限界値があるから一杯飲んでも意味ないよ
124 17/09/05(火)16:23:19 No.450961938
>朝晩60g飲むようにしてるんだけどもっと小分けにしたほうがいい? うn タイミングの効率とか抜きにしても 単純に一気に飲んでも体が吸収できないかんね… もちろん個人差はあるけども
125 17/09/05(火)16:24:07 No.450962040
教えてくれてありがとう「」テイン! 30gで4回に分けて飲むようにしてみるよ!
126 17/09/05(火)16:24:17 No.450962061
画像のがいまんとこ一番んまい うんこもいまんとこまともだし
127 17/09/05(火)16:24:38 No.450962106
便秘になる・・・
128 17/09/05(火)16:25:22 No.450962189
運動してスレ画飲むようになってからめっちゃ快便になったけど便秘になる人も居るのか
129 17/09/05(火)16:25:23 No.450962192
プロテインと合わせてプロテインバーとか食べてる
130 17/09/05(火)16:25:30 No.450962212
ヨーグルト味が思ってた味と違ったけど何とか全部飲みきりそう 次はクリアを飲んでみようと思う
131 17/09/05(火)16:26:05 No.450962275
最近はザバスのソイと水でおいしいって書いてある方のココア味をローテしてるな…考えるのめんどくさくなって
132 17/09/05(火)16:26:25 No.450962320
>最近筋トレして飲み始めたんだけど >一回に60gとか飲んでも意味ないのかな? >朝晩60g飲むようにしてるんだけどもっと小分けにしたほうがいい? 1回に吸収しきれるプロテインは体重x0.7グラム 1日に吸収しきれるプロテインは体重x2グラムと言われてる それ抜きにしても朝夕就寝前の3回に分けて20グラムずつじゃダメなの? 一度に60gってかなりキッツイような
133 17/09/05(火)16:26:39 No.450962347
プロテインで便秘になる人は多い