虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

発掘は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/09/05(火)14:37:52 No.450948394

発掘はどうすればバランスが取れたのか

1 17/09/05(火)14:38:34 No.450948475

いつでも再利用できるってのはいいデザインだと思うのよ というわけで墓地送りを追放に置き換えるとかで

2 17/09/05(火)14:39:31 No.450948601

1か2固定なら地味な一生だったかもね

3 17/09/05(火)14:41:14 No.450948845

腐れ蔦とかダクムーアは墓地肥やしより再利用可能ってところ重視されて使われることも多かった ダクムーアはドレッジにも入るけど

4 17/09/05(火)14:43:23 No.450949130

ライフも要求しよう

5 17/09/05(火)14:43:24 No.450949134

暗黒破きらいじゃないよ

6 17/09/05(火)14:44:08 No.450949242

墓地肥やしと再利用同時にさせるやつがあるか!

7 17/09/05(火)14:44:22 No.450949273

戦慄の復活がなかったらまだ平穏…ってわけでもないか

8 17/09/05(火)14:44:29 No.450949284

発掘する度に発掘の選択肢が増えるとかクールだろう?

9 17/09/05(火)14:45:01 No.450949348

ロームも大概イカレだよね 回収スペルが再利用できるのはおかしい

10 17/09/05(火)14:45:51 No.450949445

毎ターン再利用できるメカニズムは改良されて回顧になったよ でもカラスロームが暴れて何度でも再利用できるメカニズム自体が間違いだと気付いた 回顧バイバック発掘のストームスケールはどれも大きい

11 17/09/05(火)14:45:56 No.450949456

ダーブラといいロームといいトロールといい やっぱ方向性からして間違ってたのでは

12 17/09/05(火)14:46:34 No.450949530

>戦慄の復活がなかったらまだ平穏…ってわけでもないか 戦慄の復活がないモダンでも墓トロール解除したら暴れまくったし…

13 17/09/05(火)14:46:50 No.450949574

山札を削るんじゃなくて墓地を除外して手札に戻すにするべきではってずっと思ってた

14 17/09/05(火)14:47:16 No.450949627

発掘以外はインクの染みだと思っていた墓トロールが15/15くらいになって殴ってくるのいいよね…

15 17/09/05(火)14:48:46 No.450949805

>毎ターン再利用できるメカニズムは改良されて回顧になったよ >でもカラスロームが暴れて何度でも再利用できるメカニズム自体が間違いだと気付いた 回顧とばっちりじゃねえかな…

16 17/09/05(火)14:49:58 No.450949965

>発掘する度に発掘の選択肢が増えるとかクールだろう? これ見落としてたか過小評価してたんだろうな…

17 17/09/05(火)14:51:23 No.450950112

山札から追放すればよかったんじゃ?

18 17/09/05(火)14:53:25 No.450950329

発掘の数字が大きくなるのがデメリットと思われていた節がある

19 17/09/05(火)14:53:44 No.450950371

>回顧とばっちりじゃねえかな… 回顧ってカラスの罪以外何か活躍したっけ? Pauperとかだとドローする奴がたまに強いらしいけど

20 17/09/05(火)14:56:03 No.450950644

EDHだと瓜二つが楽しい

21 17/09/05(火)14:59:28 No.450951053

回顧はまさにドレッジ向けの虫出す奴あったろ 回顧とか共謀とかシャドウムーアブロックの呪文ギミック大好き

22 17/09/05(火)15:00:41 No.450951203

リアニとかタルモとかスレッショルドやフラッシュバックとかしぎれいさんとかあるんだし 山札破壊が相当に強い環境でもない限りどう考えてもほぼノーコストかつ再利用可能の山札破棄はメリットが含まれてしまうよね

23 17/09/05(火)15:03:31 No.450951531

いいですよね共謀 ちょっとわかりにくいのが難点だけど

24 17/09/05(火)15:14:01 No.450952863

>毎ターン再利用できるメカニズムは改良されて回顧になったよ >でもカラスロームが暴れて何度でも再利用できるメカニズム自体が間違いだと気付いた >回顧バイバック発掘のストームスケールはどれも大きい まーた発掘じゃねえか

25 17/09/05(火)15:18:25 No.450953374

発掘って新規カード印刷できないよねこれ 下手に強いの刷ったら大変だし紙屑刷っても仕方ないし

26 17/09/05(火)15:19:51 No.450953554

回顧良いよね 土地問題の良回答

27 17/09/05(火)15:20:49 No.450953651

でもEDHなら 威光で墓地の生物にドレッジcmc付与!

28 17/09/05(火)15:21:35 No.450953738

回顧は単純に強いんじゃなくて意外と悪用が面白いのがいい キーワード能力だけで見れば結構面白いんだよなローウィン

29 17/09/05(火)15:21:50 No.450953770

無難にいくとフラッシュバック

30 17/09/05(火)15:22:02 No.450953810

カラスロームも半分以上ロームのせいですよね?

31 17/09/05(火)15:33:28 No.450955486

余波のシステムはかなり好き 枠が不評みたいだけど…

↑Top