ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/09/05(火)13:40:42 No.450940246
PCでゲームしたいけど何からすればいいのかわからない グラフィックボードを買えばいいのかなと思い対応してるやつを探すべくさっき初めてPCを開けたら なんか広告でよく見る分厚いのが入るようなスペースがなかったのがスレ画
1 17/09/05(火)13:42:18 No.450940473
ググれ
2 17/09/05(火)13:44:24 No.450940787
スリムケースのPCかしら 電源部品がすごく大きく見える
3 17/09/05(火)13:45:20 No.450940924
何からしたらいいのか分からないレベルの人が 「」に聞いて分かるわけねーじゃん
4 17/09/05(火)13:46:10 No.450941044
そのPCはそのままで置いといて ゲーミングPCを買え
5 17/09/05(火)13:46:28 No.450941085
メーカー機にパーツ継ぎ足すのはリスキーだから新しいの買いなさい
6 17/09/05(火)13:46:58 No.450941156
さては対応してるかどうかを型番じゃなくスペースで判断しようとしてるなおめー
7 17/09/05(火)13:47:05 No.450941177
まぁスペック確認自体は必要かな
8 17/09/05(火)13:49:26 No.450941532
どんなゲームやりたいかにもよるけど見た感じ買い替えコースかな…
9 17/09/05(火)13:49:58 No.450941603
ウッDell
10 17/09/05(火)13:50:08 No.450941625
まず予算を決めます
11 17/09/05(火)13:51:00 No.450941749
何のゲームしたいのかによるだろ
12 17/09/05(火)13:51:06 No.450941763
何も分からんならパーツショップの組み立てゲーミング買え 相当調べないと時間の無駄
13 17/09/05(火)13:51:36 No.450941828
大した値段じゃないんだから新しいPC買っちゃいなよ
14 17/09/05(火)13:52:00 No.450941894
俺も最初はスリムPCにグラボつけられないか色々調べたからスレ「」のことを笑えない…
15 17/09/05(火)13:53:20 No.450942068
LenovoのH330とかそこらへんっぽいな
16 17/09/05(火)13:54:03 No.450942177
そんなことよりR9 280から580に乗り換えようと安くなるのをずっと待ってるんだけどいつ安くなるの…
17 17/09/05(火)13:54:31 No.450942237
やりたいゲームと予算をお店の人に相談するといいよ
18 17/09/05(火)13:55:26 No.450942339
サイコムからryzen1600の買おうぜ
19 17/09/05(火)13:56:09 No.450942441
180W電源のスリムマシンという時点で分厚いやつは……
20 17/09/05(火)13:56:15 No.450942453
ソフトはもうとりあえずsteam導入しておけばだいたいOKだ 買うのはもうちょっとでハロウィンセールやるからそれまで待て
21 17/09/05(火)13:56:39 No.450942512
やりたいゲームがあるなら推奨スペックが書いてあるはずなのでそれを満たすゲーミングPCを買う 漠然と3Dのゲームをやりたいと思ってるだけなら予算内で一番高いゲーミングPCを買う
22 17/09/05(火)13:58:14 No.450942744
パソコンショップももう慣れたもんで 流行りのあのPCゲームしたいんだろ!? これだよ!!って直球で売ってる
23 17/09/05(火)13:59:37 No.450942939
>パソコンショップももう慣れたもんで >流行りのあのPCゲームしたいんだろ!? >これだよ!!って直球で売ってる 今だとPUBGとかオーバーウォッチ…?
24 17/09/05(火)13:59:46 No.450942958
>流行りのあのPCゲームしたいんだろ!? >これだよ!!って直球で売ってる なおそこまでのスペックは必要ないのが大半だったりする
25 17/09/05(火)13:59:49 No.450942966
180Wで効率80%だとしても出力150W無いくらい? CPUとドライブ類さっぴいたら75Wの1050系ですら足りないな
26 17/09/05(火)14:00:21 No.450943044
>なおそこまでのスペックは必要ないのが大半だったりする 他にやりたいもんも増えてくるだろうしそれはそれでいい
27 17/09/05(火)14:01:19 No.450943185
20万も出せば出来ないゲームはない
28 17/09/05(火)14:03:40 No.450943531
そこそこのPCでも最上位設定じゃなきゃ大抵のソフトは動く それよりもスペック的にはOKなはずなのになぜか動かない的なののほうが厄介
29 17/09/05(火)14:04:56 No.450943722
これもう部品取りしか出来ねーから入ってる石とメモリ流用するか新しく買え
30 17/09/05(火)14:06:43 No.450943978
これどうしてもそのまま使うなら電源とグラボとメモリ買えばいい
31 17/09/05(火)14:08:15 No.450944215
DELL系のOEMマザボは魔改造しようとして他のケースに載せ替えてもレーンが潰してあったりして グラボのBIOS立ち上がらないとかある
32 17/09/05(火)14:08:59 No.450944326
>これもう部品取りしか出来ねーから入ってる石とメモリ流用するか新しく買え DDR3とDDR4に互換性が無いことを後で知りましたよ私は
33 17/09/05(火)14:09:23 No.450944389
180wて…
34 17/09/05(火)14:10:43 No.450944561
グラボがいけるかのように止め具付きx16がついてるけど さすがにまともなのは刺さらんだろうと言わんがばかりの下配置いいよね
35 17/09/05(火)14:11:56 No.450944754
>DDR3とDDR4に互換性が無いことを後で知りましたよ私は 互換性無いけどゲームする分にはcpuよりはグラボの比重が高いから新規チップセット買う手間惜しめば少しは予算余裕ある ほぼマザーから組むんだから新規て良いだろうけど
36 17/09/05(火)14:12:05 No.450944780
そのレベルで自作すると途方も無い時間と金を無駄にするから素直にゲーミングPC 買おう
37 17/09/05(火)14:12:43 No.450944870
もはやPCはDIYで組み上げるものではなくなったのかな
38 17/09/05(火)14:12:51 No.450944879
時間はそんな掛かんないだろ…
39 17/09/05(火)14:13:39 No.450944994
ゲームだけならゲーム機買った方が遙かに安上がり 1から揃える状態でゲーム機と同じ性能パソコンに求めたら最低でも3台は買えるんじゃ無い?
40 17/09/05(火)14:13:52 No.450945023
この辺のは中の石が無駄にsandy以降のi7グレードとかじゃ無いなら流用する価値はあんまり無い
41 17/09/05(火)14:13:56 No.450945032
>DELL系のOEMマザボは魔改造しようとして他のケースに載せ替えてもレーンが潰してあったりして そもそもDELLはBTXなのでケースが売って無い
42 17/09/05(火)14:14:11 No.450945074
昔のPC部品って全然つぶしがきかない 結構お金つかったのに
43 17/09/05(火)14:14:29 No.450945111
漢ならQuadro
44 17/09/05(火)14:16:58 No.450945471
今ならBTOでいいやな感じ
45 17/09/05(火)14:17:01 No.450945478
>もはやPCはDIYで組み上げるものではなくなったのかな 今は水冷化とかケースMODとか殻割とか一昔前の車屋かよみたいな分野でしかあんまDIYって見ない
46 17/09/05(火)14:18:14 No.450945643
どうせスレ「」は何も考えず高いグラボ買って後から電源不足で発狂するから 素直にゲーミングPC買いなおせよ
47 17/09/05(火)14:18:58 No.450945746
PCまるごと買え
48 17/09/05(火)14:19:32 No.450945830
BTOで電源だけランク1つ上げて発注すると良いと聞いた
49 17/09/05(火)14:20:01 No.450945893
下手にパーツ流用とか考えず5年くらいめどに買い換えるのが一番楽 っていうか流用できそうなパーツがケースしかない
50 17/09/05(火)14:21:13 No.450946088
今は自作しても大して安くないしなぁ
51 17/09/05(火)14:21:23 No.450946107
PCIスロットに柚子胡椒詰めるといいらしいぞ
52 17/09/05(火)14:21:40 No.450946138
>BTOで電源だけランク1つ上げて発注すると良いと聞いた 電源だけいじる意味は薄いけど電源選べないBTOはほぼ確実にケチってるので判断基準にはなる
53 17/09/05(火)14:22:25 No.450946262
画像だけで見ても全取っ替えしないと今のゲームできないと分かるPC
54 17/09/05(火)14:22:33 No.450946280
HD4770だけどまだ戦える 多分
55 17/09/05(火)14:23:01 No.450946342
BTOならFRONTIERが安いよいま一番安い時狙って俺も買うつもりだよ って書こうと思ったけどまったくの初心者ならBTOとかショップ製は敷居が高いか…
56 17/09/05(火)14:24:17 No.450946524
BTOでいいでしょ
57 17/09/05(火)14:25:00 No.450946637
> HD4770だけどまだ戦える > 多分 HD6770だけどもうゲームは諦めた 1050tiが1万切ったら本気出す
58 17/09/05(火)14:25:34 No.450946715
ケースの中にスリッパを入れるのが最近の流行りらしいぞ
59 17/09/05(火)14:25:42 No.450946737
なんだったらPS4Proと対応のゲーミングマウスとキーボード買う方がいいまである
60 17/09/05(火)14:25:42 No.450946740
スレ「」じゃないけど10万ちょいでPSO2できるぐらいのPCないかな
61 17/09/05(火)14:26:26 No.450946838
丁度NTT-Xで1080が安売りやってるぞ
62 17/09/05(火)14:26:37 No.450946864
>スレ「」じゃないけど10万ちょいでPSO2できるぐらいのPCないかな PCショップにまさに税込みでそれぐらいの推奨モデル売ってる でもPSO2ならPS4proでいんじゃない
63 17/09/05(火)14:27:34 No.450947016
>スレ「」じゃないけど10万ちょいでPSO2できるぐらいのPCないかな これかな…でも今日の午後3時までのセールだ たぶんすぐまた同じ値段で出しそうだけどね http://www.frontier-direct.jp/direct/g/g98374/
64 17/09/05(火)14:27:48 No.450947050
言外に「エロもやりたい」と含んでいるのがわからんのかーッ
65 17/09/05(火)14:28:17 No.450947127
>スレ「」じゃないけど10万ちょいでPSO2できるぐらいのPCないかな www.frontier-direct.jp/direct/g/g98374/ どう見てもオーバースペックだけど余裕見てるし良いのでは
66 17/09/05(火)14:28:27 No.450947145
推奨モデルってなんとなく割高なイメージあるけどそうでもないのかな
67 17/09/05(火)14:28:43 No.450947192
自分で調べないくせに自前でやりたがる奴って何なの 自分でできなきゃ金出してやってもらう以外に手段なんかないのに
68 17/09/05(火)14:29:19 No.450947272
スレ画のグラボはmicroATXケースに入るよ
69 17/09/05(火)14:29:26 No.450947285
>推奨モデルってなんとなく割高なイメージあるけどそうでもないのかな ぶっちゃけ不人気モデルの在庫処理の側面あるけど商売だしね
70 17/09/05(火)14:29:32 No.450947297
>言外に「エロもやりたい」と含んでいるのがわからんのかーッ ハニーセレクトとかカスメ2MODマシマシみたいな3Dエロまで視野に入れると うーん税別15万ぐらいの1070積んだ奴になるんじゃね
71 17/09/05(火)14:29:43 No.450947324
パソコンショップのオタクっぽい店員に正直にILLUSIONのゲームを最高スペックでしたいって言ったらめっちゃ丁寧に対応してくれたぞ
72 17/09/05(火)14:30:31 No.450947448
>ハニーセレクトとかカスメ2MODマシマシみたいな3Dエロまで視野に入れると >うーん税別15万ぐらいの1070積んだ奴になるんじゃね カスメもやりたいしもうちょい出さなきゃだめか…
73 17/09/05(火)14:30:35 No.450947455
>パソコンショップのオタクっぽい店員に正直にILLUSIONのゲームを最高スペックでしたいって言ったらめっちゃ丁寧に対応してくれたぞ だってやりたい事を明確に提示してくれるんだぞ こんなありがたい客は中々こない
74 17/09/05(火)14:31:02 No.450947509
いいおきゃくさんだなー
75 17/09/05(火)14:31:19 No.450947567
エロゲなんて3D以外ならオンボでも動くし…
76 17/09/05(火)14:31:25 No.450947583
店員にちゃんと聞く奴は一番ありがたい客だから不安があれば聞くといい
77 17/09/05(火)14:31:29 No.450947592
グラボもモニタもいい値段の奴買ってくれるだろうし そら上客だよ
78 17/09/05(火)14:31:51 No.450947634
もしPUBGやりたいんだったら1060メモリ16Gcorei5で余裕だよ
79 17/09/05(火)14:32:52 No.450947768
聞いてくれればあとからソケットとCPUが違うとか苦情の元をたてるしいいばっかり
80 17/09/05(火)14:33:06 No.450947802
>だってやりたい事を明確に提示してくれるんだぞ >こんなありがたい客は中々こない なんとなくこんなのが良いみたいな事言ってくる奴が一番困るよね
81 17/09/05(火)14:33:21 No.450947836
PUPGだとサウンドカードとかヘッドセットのが大事だな そういうの教えてくれるかはやってる人かどうかではあるかも
82 17/09/05(火)14:33:56 No.450947888
今は15万で最高のゲーム環境が整うのか… いいな…
83 17/09/05(火)14:34:58 No.450948025
>今は15万で最高のゲーム環境が整うのか… いいな… VR本格的にやりたいとかだと来年までに30万貯めろとか言うけどいつまで経っても時期見てたら買えないしな
84 17/09/05(火)14:35:21 No.450948070
流石に環境まで考えると15万じゃキツくないか
85 17/09/05(火)14:35:24 No.450948082
>今は15万で最高のゲーム環境が整うのか… いいな… i7-7700kでGTX1080にSSD512GB/HDD8GBクラスのブツになると 流石に税別20万超えるぞ
86 17/09/05(火)14:35:46 No.450948136
ツクモとかドスパラとかあるけどどこがオススメなの?
87 17/09/05(火)14:36:13 No.450948186
PCサクセス
88 17/09/05(火)14:36:23 No.450948214
VRや4k考えるとしぬ
89 17/09/05(火)14:36:44 No.450948264
>ツクモとかドスパラとかあるけどどこがオススメなの? dellだけは選ぶな
90 17/09/05(火)14:37:35 No.450948359
おまけで付いてくるノベルティとかが欲しいならツクモ
91 17/09/05(火)14:37:43 No.450948373
まずVRもスタンドアロンじゃなくて他コアcpu依存の格安VRゴーグルとか出て来てスペック青天井式が普通になるかもしれないしな…
92 17/09/05(火)14:38:10 No.450948425
自作でモリモリ組むのも好きに選べて構造分かるし乙なものだよ 調べてるうちにあれもこれもと予算オーバーの沼に嵌っていくといい
93 17/09/05(火)14:38:34 No.450948476
正直今はほとんどのパーツ値上がり中で買い時じゃない
94 17/09/05(火)14:38:41 No.450948493
Win10が裏で動いても画面落ちなければいいや
95 17/09/05(火)14:38:42 No.450948500
VRはまだ発展途上だし今触りたいなら目一杯金出すしかない 普及は遠い
96 17/09/05(火)14:39:15 No.450948569
>自作でモリモリ組むのも好きに選べて構造分かるし乙なものだよ >調べてるうちにあれもこれもと予算オーバーの沼に嵌っていくといい 安く組むんじゃなくて予算内で盛るだけ盛るのが今の自作だと思う
97 17/09/05(火)14:39:30 No.450948600
まずviveで8万だろ?
98 17/09/05(火)14:39:38 No.450948622
>正直今はほとんどのパーツ値上がり中で買い時じゃない 今後下がる目処も立ってないしいつ買っても一緒でしょ
99 17/09/05(火)14:39:49 No.450948654
BTOの方が安く上がるけど 今のゲームPCにかかる金額で見えない所でどんな部品使われるか分からんのは怖いな
100 17/09/05(火)14:39:55 No.450948664
RyzenとRadeonって組み合わせたらお得とかはあるんかな グラボは素直に1060選べばいいんかな
101 17/09/05(火)14:40:42 No.450948774
BTOに二十万円わたす!ゲームPCできた!
102 17/09/05(火)14:40:50 No.450948787
>おまけで付いてくるノベルティとかが欲しいならツクモ なにそれ楽しそう
103 17/09/05(火)14:41:25 No.450948872
>BTOの方が安く上がるけど >今のゲームPCにかかる金額で見えない所でどんな部品使われるか分からんのは怖いな 割高にはなるけど全部選べるとこもあるよ 動作確認までやってくれるから自作より格段に楽
104 17/09/05(火)14:41:30 No.450948888
>今のゲームPCにかかる金額で見えない所でどんな部品使われるか分からんのは怖いな 特にryzenのBTOはマザーのメーカー表記してないところで買うのは怖いな もう大分安定してきてるけど初期はメモリ相性とかクセあったし
105 17/09/05(火)14:41:46 No.450948932
>ツクモとかドスパラとかあるけどどこがオススメなの? どこもおなじよ安いところで買いな
106 17/09/05(火)14:41:53 No.450948946
>まずviveで8万だろ? PCVRハードが色々参入するんでVIVEが無難なのは間違いないけどMSからだけでも5つハード出るからどれが当たるか分からんのよ…
107 17/09/05(火)14:42:36 No.450949028
BTOは保証がありがたい… 期限ギリギリに壊れたとき換えがないから 新しいPCにしてもらったことがある
108 17/09/05(火)14:42:50 No.450949056
>どこもおなじよ安いところで買いな だがドスパラの電源周りは信用できんぞ
109 17/09/05(火)14:43:37 No.450949167
一部の質重視のBTO以外どこもほんとに変わらん ネットも「」も昔のイメージでしか語らんし
110 17/09/05(火)14:44:35 No.450949293
ドスパラはパーツメーカー見えないのがちょっと… 中身弄らない人なら別に悪くないと思う
111 17/09/05(火)14:45:20 No.450949385
ドスパラは他と比べると割高感あるような
112 17/09/05(火)14:45:23 No.450949390
>一部の質重視のBTO以外どこもほんとに変わらん >ネットも「」も昔のイメージでしか語らんし まず個人で頻繁にBTOで買い換える奴が居ないからな
113 17/09/05(火)14:45:55 No.450949454
グラボは半年間ぐらいまえならRX480投げ売りしてたけど今は1060でいいんじゃないの
114 17/09/05(火)14:46:45 No.450949556
PCパーツは1ドル=30円くらいになればお得だからそれまで待て
115 17/09/05(火)14:46:49 No.450949569
通販ですましてる? 実店舗で買ってる?
116 17/09/05(火)14:48:03 No.450949717
>PCパーツは1ドル=30円くらいになればお得だからそれまで待て ほんとかー?ほんとにお得になるかー? 代理店がありえない額の税金かけないって言い切れるかー?
117 17/09/05(火)14:48:06 No.450949723
>PCパーツは1ドル=30円くらいになればお得だからそれまで待て そんな目処どこにもないんですけお!
118 17/09/05(火)14:48:54 No.450949829
>まずVRもスタンドアロンじゃなくて他コアcpu依存の格安VRゴーグルとか出て来てスペック青天井式が普通になるかもしれないしな… http://japanese.engadget.com/2017/05/23/4-win-mr/ これか値段で勝てそうだけどCPU要求やばいよね
119 17/09/05(火)14:49:21 No.450949890
>通販ですましてる? >実店舗で買ってる? 近所に実店舗があるチェーンの通販
120 17/09/05(火)14:49:23 No.450949896
>PCパーツは1ドル=30円くらいになればお得だからそれまで待て 円高すぎる…
121 17/09/05(火)14:49:34 No.450949916
スレ画と似たようなやつにフレキシブルケーブル繋げてグラボ着けて使ってる
122 17/09/05(火)14:50:48 No.450950050
>通販ですましてる? >実店舗で買ってる? なくなると困るんで地元の実店舗で買ってる やっぱりペリ変換ピンとかブザースピーカーとチェック用電源とか小物頻繁に買えるお店は無いと困る