虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/09/05(火)12:13:05 最近初... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/09/05(火)12:13:05 No.450927822

最近初めて使ってみたんだけど ギャグ漫画で見るような激しい辛さじゃなくて普通にうまいね

1 17/09/05(火)12:14:23 No.450927995

お尻に注入しやすい形してるよねこれ

2 17/09/05(火)12:14:39 No.450928036

目玉焼きにかける俺もいるほどです

3 17/09/05(火)12:15:23 No.450928126

辛いだけじゃなくてちゃんとうまあじが有るからな

4 17/09/05(火)12:16:13 No.450928247

カプサイシンで脂肪も燃焼できます

5 17/09/05(火)12:16:40 No.450928327

結構作るのに手間かかってるやつ

6 17/09/05(火)12:17:47 No.450928501

チリを作る時に何滴か入れると 微妙な酸あじがいい仕事してくれる

7 17/09/05(火)12:19:40 No.450928795

美味しくなるから一杯掛けたくなるけど何事も程々が一番と教えてくれる

8 17/09/05(火)12:21:49 No.450929152

塩分量も控えめだから体にもいい

9 17/09/05(火)12:22:33 No.450929263

磨り潰した唐辛子と塩まぜまぜしてバーボンの樽で発酵させたものを酢と一緒にまぜまぜしただけなんだけどな 発酵するのに3年まぜまぜも数日かかるけどな

10 17/09/05(火)12:22:56 No.450929318

酸味に慣れるとこれは…美味

11 17/09/05(火)12:24:36 No.450929592

主に酢のおかげで大体の食い物に合う チートである

12 17/09/05(火)12:27:31 No.450930109

タバスコをいい歳して初めて使うような環境が気になる

13 17/09/05(火)12:27:59 No.450930195

>タバスコをいい歳して初めて使うような環境が気になる えっ どういうこと

14 17/09/05(火)12:28:39 No.450930305

タバスコって大半の人がいい歳こくまでには通過する調味料だったっけ…

15 17/09/05(火)12:29:01 No.450930375

どういうこともなにもそのままの意味では

16 17/09/05(火)12:29:42 No.450930499

いやだって怖いじゃんメチャ辛いとか言われてたし

17 17/09/05(火)12:29:46 No.450930510

俺は子供の頃から身近な調味料だったな

18 17/09/05(火)12:29:51 No.450930528

そうじゃなくて「気になるような事なのそれ?」って意味での突っ込みかと 或いはチリ人なの?

19 17/09/05(火)12:29:51 No.450930530

ああ次はデスソースだ

20 17/09/05(火)12:30:15 No.450930596

最初はからいよりすっぱいに驚いたな

21 17/09/05(火)12:30:15 9uuXADyo No.450930598

牡蠣にかける奴 うまい

22 17/09/05(火)12:30:46 No.450930692

>タバスコって大半の人がいい歳こくまでには通過する調味料だったっけ… 大体の家庭に置いてあるしファミレスにも置いてあるし 大人になってから初めて使う人は珍しいのでは

23 17/09/05(火)12:30:52 No.450930709

>タバスコをいい歳して初めて使うような環境が気になる 醤油だのの和食系調味料ならともかくタバスコってそこまで言うほどの調味料なんだろうか…

24 17/09/05(火)12:30:59 No.450930724

慣れると辛あじが物足りなくなる絶妙な辛さ

25 17/09/05(火)12:31:12 No.450930758

>大体の家庭に置いてあるし えっ

26 17/09/05(火)12:31:35 No.450930810

ピザとか頼んだら付いてくるしなあ まあ人それぞれとは思うけど

27 17/09/05(火)12:31:50 No.450930868

何か自分の出生だけをベースにタバスコを語ってない?

28 17/09/05(火)12:32:18 No.450930948

>えっ えっ

29 17/09/05(火)12:32:24 No.450930968

青唐辛子使った緑の奴やガーリック入りやハバネロ入りも美味しいぞ!

30 17/09/05(火)12:32:27 No.450930977

ピザ屋とかサイゼリヤあたりに散々あるから出会う確率は結構あるとは思うけど いい年して使ったことが無い事が変であるかってのは違うと思う

31 17/09/05(火)12:32:39 No.450931014

マリーシャープス使うようになってからはご無沙汰だけどスレ画像は相変わらず好きだ

32 17/09/05(火)12:32:46 No.450931040

醤油とかと違って料理に必須ってわけじゃないし親が辛いもの苦手で外食が少なかったらありえるかもしれない

33 17/09/05(火)12:32:52 No.450931058

そもそもどこにいい歳だという情報が?

34 17/09/05(火)12:33:03 No.450931079

喫茶店とかファミレスとかでも普通に置いてあるよね

35 17/09/05(火)12:33:05 No.450931085

>青唐辛子使った緑の奴やガーリック入りやハバネロ入りも美味しいぞ! おっとチポトレを忘れちゃいけないぜ

36 17/09/05(火)12:33:13 No.450931100

そりゃ出来合いの食べ物で食す事はあるだろうけど自分で調理をする際にタバスコ使った事無いなんて普通なのでは

37 17/09/05(火)12:33:21 No.450931119

>そもそもどこにいい歳だという情報が? imgにいておっさんじゃないわけないじゃん!

38 17/09/05(火)12:33:27 No.450931134

>そもそもどこにいい歳だという情報が? こんな所にガキが来るわけないだろ

39 17/09/05(火)12:33:33 No.450931152

>そもそもどこにいい歳だという情報が? >タバスコをいい歳して初めて使うような環境が気になる

40 17/09/05(火)12:33:41 No.450931178

緑のはさぞ辛いんだろうなと期待して買ったら逆だった

41 17/09/05(火)12:33:43 No.450931184

>そりゃ出来合いの食べ物で食す事はあるだろうけど自分で調理をする際にタバスコ使った事無いなんて普通なのでは えっ

42 17/09/05(火)12:33:52 No.450931206

見かけてもスルーしてたってことも十分考えられる

43 17/09/05(火)12:34:22 No.450931295

自分がいい歳だから相手もいい歳だって錯覚しちゃったんやな いい歳した奴のするレスじゃないんやな

44 17/09/05(火)12:34:27 No.450931310

>緑のはさぞ辛いんだろうなと期待して買ったら逆だった 黄色のハバネロは辛いよ 一滴で汗が出る

45 17/09/05(火)12:34:32 No.450931323

一味とかも使った事ない人とかもいるんだろうか

46 17/09/05(火)12:34:36 No.450931330

>緑のはさぞ辛いんだろうなと期待して買ったら逆だった ハラペーニョは赤いのよりうまあじが強く愛好する私もいるくらいです

47 17/09/05(火)12:34:42 No.450931355

胡椒とか香辛料系の調味料家にあるけどタバスコは無いぞうち

48 17/09/05(火)12:35:04 No.450931416

いちあじはつかわない ななあじはつかう

49 17/09/05(火)12:35:15 No.450931441

柚子胡椒使ったことない人よりタバスコ使ったことない人の方が少ないと思う

50 17/09/05(火)12:35:18 No.450931451

ピザトーストとか家庭で作らないのん?

51 17/09/05(火)12:35:22 No.450931461

一味・七味・胡椒とかの香辛料は置いてるけどタバスコは置いてねぇや

52 17/09/05(火)12:35:55 No.450931548

>ピザトーストとか家庭で作らないのん? 出来合いのを極稀に買う事は有っても作らないな…

53 17/09/05(火)12:36:32 No.450931662

珍しいなーとは思うが縁がなければそんなもんか

54 17/09/05(火)12:36:37 No.450931680

むしろ唐辛子に辛みを求めるようになってから七味は使わなくなったなあ

55 17/09/05(火)12:36:41 No.450931690

トマトジュースにこいつを入れる

56 17/09/05(火)12:36:44 No.450931699

ミートソースのパスタに掛けるとおいちい

57 17/09/05(火)12:36:48 No.450931711

ケチャップで作るなんちゃってピザトーストですようちは

58 17/09/05(火)12:37:10 No.450931777

日本の食文化的には別に無くても問題ないから 食や辛いものに興味がないもしくは調味料を食卓に置く習慣がなかったり 和食中心の家庭で育ってたりするなら摂取の機会が無くてもなんら不思議ではないと考えられるような… おせちや雑煮あるいは味噌汁等を食ったことないと聞くとどんな環境で養育されてきたのか興味湧くけど

59 17/09/05(火)12:37:13 No.450931794

調理する食べ物がだいぶ洋食側に寄ってる家庭じゃないとタバスコ置いてない可能性の方が高いような

60 17/09/05(火)12:37:46 No.450931872

七味は色んな香ばしい奴ら入ってるからからみだけじゃないよ

61 17/09/05(火)12:37:57 No.450931913

辛いよりも酸味の方が強いよね

62 17/09/05(火)12:38:19 No.450931980

ピザトーストらしきものを作るとこまでは行っても タバスコも用意しないとダメだという考えまでには至らなかった

63 17/09/05(火)12:38:33 No.450932023

家で宅配ピザを頼む習慣がないなら タバスコは常備しないと思うな

64 17/09/05(火)12:38:38 No.450932037

醤油塩タバスコは家庭では基本じゃねえの!?

65 17/09/05(火)12:38:44 No.450932053

>日本の食文化的には別に無くても問題ないから >和食中心の家庭で育ってたりするなら摂取の機会が無くてもなんら不思議ではないと考えられるような… >おせちや雑煮あるいは味噌汁等を食ったことないと聞くとどんな環境で養育されてきたのか興味湧くけど 長い

66 17/09/05(火)12:39:03 No.450932115

>長い その真下のレスの方が簡潔だな

67 17/09/05(火)12:39:06 No.450932123

ひょっとしてラー油が家に無いのが普通の家庭もあるんだろうか…

68 17/09/05(火)12:39:19 No.450932157

かんずりのやつ使うようになって消費量減っちゃった

69 17/09/05(火)12:39:44 No.450932224

>家で宅配ピザを頼む習慣がないなら これまでの人生で両手の指で事足りる回数しか注文してないと思うわ俺

70 17/09/05(火)12:39:53 No.450932239

タバスコいいよね…したいのに 微妙な感じの方が来られて何とも

71 17/09/05(火)12:40:08 No.450932282

今サイゼだけどパスタにドバドバかけてる

72 17/09/05(火)12:40:10 No.450932290

自分の食べたことない調味料とか置いてあるとどんな味なんだろう!ってワクワクしてとりあえず使う感じだから何か辛そうだから避けるってのは勿体無いなーとは思う 世の中に美味しい調味料一杯あるよ

73 17/09/05(火)12:40:28 No.450932336

ピザだったら辛いオイルかけるし…

74 17/09/05(火)12:40:59 No.450932421

介護施設勤務してたとき朝食にピザトースト出す曜日あったけど 調理指示にタバスコとか書いてなかったからハムとピーマンとタマネギとケチャップとチーズしか使ったこと無かったわ… タバスコ使うと確かに旨そうだな

75 17/09/05(火)12:41:01 No.450932424

からあじはダメな人はダメというか 必須の味では無いので使わない人はずっと使わないと思う

76 17/09/05(火)12:41:12 No.450932453

日本だとかんずりだけど一般的ってほどではないか

77 17/09/05(火)12:41:16 No.450932464

辣油は餃子についてくる小袋のしか使ったことないな…

78 17/09/05(火)12:41:17 No.450932467

チーズ系になんでも合うしうちは置いてる ディップソースにも使うしサルサとかも良く作るし

79 17/09/05(火)12:41:36 No.450932510

どこの家庭でもスパゲティ食べるとき粉チーズと一緒にテーブルに置かれるもんだと思ってた

80 17/09/05(火)12:41:41 No.450932527

>タバスコいいよね…したいのに >微妙な感じの方が来られて何とも いや妙な流れになった発端はいい歳がどうのこうのとか言いだした「」じゃないかな… いいよね…したいだけならイチイチ言わんで良い事過ぎるし

81 17/09/05(火)12:42:17 No.450932632

ラー油は餃子以外つかう?

82 17/09/05(火)12:42:48 [s] No.450932723

なんかごめんね 存在は知ってたし家にもあったけど自分では使わなかったんだ 他にもダルマウィスキーとかも知ってるけど飲んだことはない

83 17/09/05(火)12:42:56 No.450932746

>ラー油は餃子以外つかう? 焼売とか豚饅とかに使うとどうなるだろう

84 17/09/05(火)12:43:00 No.450932752

焼きそばにかけると旨いぞ パスタ食ってるみたいな気分になるが

85 17/09/05(火)12:43:03 No.450932759

中華調味料はラー油も醤系も結構腐らせちゃう位には使わないな…

86 17/09/05(火)12:43:09 No.450932778

いい年じゃない「」って何歳よ

87 17/09/05(火)12:43:16 No.450932802

餃子はお酢だけだけどラー油は結構使う

88 17/09/05(火)12:43:18 No.450932804

>ラー油は餃子以外つかう? 味噌汁に入れたりしますよ私は

89 17/09/05(火)12:43:26 No.450932832

>ラー油は餃子以外つかう? 豚まんとかシュウマイはカラシだもんなあ ラー油の人もいるかもしらんが

90 17/09/05(火)12:43:31 No.450932847

>>ラー油は餃子以外つかう? >味噌汁に入れたりしますよ私は マジか

91 17/09/05(火)12:43:54 No.450932897

納豆にかけても旨い

92 17/09/05(火)12:43:58 No.450932909

>七味は色んな香ばしい奴ら入ってるからからみだけじゃないよ それから七味といっても吉野家の七味は陳皮の量が多いとかニンニク七味とかバリエーションが色々あるよね

93 17/09/05(火)12:43:58 No.450932911

>>ラー油は餃子以外つかう? >味噌汁に入れたりしますよ私は オイオイオイ

94 17/09/05(火)12:44:01 No.450932924

妹がパスタ乾麺100グラムにスレ画半分ほど使う 食費が...

95 17/09/05(火)12:44:04 No.450932930

関西だと常備されてるポン酢が無い家庭もあるだろ

96 17/09/05(火)12:44:06 No.450932936

サイゼでトイレ行ってるやつの水に混ぜて帰ってきてから飲ませるのが流行った

97 17/09/05(火)12:44:09 No.450932944

>ラー油は餃子以外つかう? 麻婆豆腐とか作るのに使う

98 17/09/05(火)12:44:17 No.450932978

うちはラー油常備してないしタバスコない家庭もあるんだろう

99 17/09/05(火)12:44:18 No.450932983

>なんかごめんね >存在は知ってたし家にもあったけど自分では使わなかったんだ >他にもダルマウィスキーとかも知ってるけど飲んだことはない これを機に色々口にしてみよう

100 17/09/05(火)12:44:35 No.450933027

そもそもタバスコがどうのこうの洋物系香辛料調味料がどうのこうの以前に和食系の品目ばかり食べてた事に今気付いた

101 17/09/05(火)12:44:47 No.450933064

>どこの家庭でもスパゲティ食べるとき粉チーズと一緒にテーブルに置かれるもんだと思ってた ウチは粉パルメザンと乾燥パセリだったなぁ パセリの香りと色味がミートソースと合うんだ

102 17/09/05(火)12:44:57 No.450933095

家にあるけど使ってないや なにに使えば良いのかよくわからない

103 17/09/05(火)12:45:09 No.450933130

凄く辛いものって先入観あると辛いの好き以外は手を出さないのでは 実際は酢の味がいい感じだよね

104 17/09/05(火)12:45:10 No.450933133

>いい年じゃない「」って何歳よ 今年36だけどたぶん38あたりからキツそう

105 17/09/05(火)12:45:10 No.450933134

>妹がパスタ乾麺100グラムにスレ画半分ほど使う >食費が... デスソースなら一、二滴で済むのにコスパ悪いな…

106 17/09/05(火)12:45:28 No.450933180

チポレもおすすめだぞ タバスコの唐辛子を燻製にしたバージョンでスモーキーな風味が特徴でこいつとケチャップと焼肉のタレを混ぜたものを肉につけて焼くとバーベキューで焼いた肉みたいになってうまいゾ!

107 17/09/05(火)12:45:47 No.450933224

親がスレ画のすっぱあじがいやでスパゲティにもラー油の家庭だった

108 17/09/05(火)12:46:08 No.450933269

どんどんタバスコチャレンジしてみよう 筑前煮とか

109 17/09/05(火)12:46:24 No.450933324

タバスコはおかないな…

110 17/09/05(火)12:46:35 No.450933355

>家にあるけど使ってないや >なにに使えば良いのかよくわからない ピザおすすめ あと牡蠣にもいいと聞いた

111 17/09/05(火)12:46:45 No.450933389

スレ画とケチャップを混ぜたソースを安いウィンナーに付けて食べる これは…チョリソー!

112 17/09/05(火)12:46:49 No.450933398

古い人間なもんで洋食は外食に出掛けた時だけ食べる品目って認識が未だに抜けない 自宅飯はもっぱら和食

113 17/09/05(火)12:46:56 No.450933412

フレッシュネスバーガーに置いてある緑色の辛いやつ超好き

114 17/09/05(火)12:47:01 No.450933427

カレーの辛味が足りないときにタバスコ足したりはする

115 17/09/05(火)12:47:01 No.450933429

>今年36だけどたぶん38あたりからキツそう 今現在がいい歳すぎる・・・

116 17/09/05(火)12:47:06 No.450933441

>ラー油は餃子以外つかう? うどんのつけツユに入れると美味いよ さらに甘めのごまドレッシング足すと担々麺風のつけツユになる

117 17/09/05(火)12:47:38 No.450933525

イタリア人ってタバスコ使うのかな

118 17/09/05(火)12:47:47 No.450933548

>デスソースなら一、二滴で済むのにコスパ悪いな… それって代わりになるの?

119 17/09/05(火)12:48:21 No.450933646

>イタリア人ってタバスコ使うのかな 酢飯にアボカド乗せるようなもんだ

120 17/09/05(火)12:48:22 No.450933648

>カレーの辛味が足りないときにタバスコ足したりはする その用途だと俺はどろソース使ってる

121 17/09/05(火)12:48:27 No.450933664

タバスコって要は辛味と酸味だからそれが合いそうなものってを考えるといいかもしれない

122 17/09/05(火)12:48:45 No.450933709

サンバルはマイナーか…

123 17/09/05(火)12:48:48 No.450933720

>あと牡蠣にもいいと聞いた アルミカップにカキ2個くらい入れてタバスコとチーズとレモン汁入れてパン粉散らしたら トースターでパン粉に焼き色が付く位まで火を通して食べるの超うまい

124 17/09/05(火)12:48:57 No.450933741

>>デスソースなら一、二滴で済むのにコスパ悪いな… >それって代わりになるの? 少なくとも俺は ひと瓶で年単位持つ

125 17/09/05(火)12:49:04 No.450933765

でもミートソースパスタにはどうあってもかけるし普通はどの家庭にも置いてあるのでは?

126 17/09/05(火)12:49:23 No.450933821

アクアパッツァにかけるとサクサクになるぞ!

127 17/09/05(火)12:49:37 No.450933848

今や辛味と酸味がまざった調味料はライバル多すぎて…

128 17/09/05(火)12:49:39 No.450933853

そもそも牡蠣用に作られたソースじゃなかったか

129 17/09/05(火)12:49:42 No.450933859

>でもミートソースパスタにはどうあってもかけるし普通はどの家庭にも置いてあるのでは? まず家でパスタ類を食べねぇ… ファミレスくらいでしか食わない…

130 17/09/05(火)12:49:59 No.450933890

>でもミートソースパスタにはどうあってもかけるし普通はどの家庭にも置いてあるのでは? かけねーよ

131 17/09/05(火)12:50:43 No.450934013

>>デスソースなら一、二滴で済むのにコスパ悪いな… >それって代わりになるの? 結構どろりとしてるから白ワインかなんかで溶かしてさらさらにしてから使わないと一箇所に固まって 死ぬことになる

132 17/09/05(火)12:50:58 No.450934052

>かけねーよ 粉チーズは…?

133 17/09/05(火)12:51:06 No.450934067

ピザとか自分で作らなくても宅配ピザとかで食べる機会あるでしょ

134 17/09/05(火)12:51:15 No.450934083

使い切れたことがない…

135 17/09/05(火)12:51:22 No.450934101

白飯抜きの自宅での食事がまず有り得ないって感じの食生活をしてるので (基本的に)ごはんに合わないおかず類は自宅では食べてない

136 17/09/05(火)12:51:32 No.450934131

>そもそも牡蠣用に作られたソースじゃなかったか 牡蠣に合うけど牡蠣用に作られたってのは有名なデマ

137 17/09/05(火)12:51:33 No.450934133

>>かけねーよ >粉チーズは…? かけるに決まってんだろ

138 17/09/05(火)12:51:39 No.450934152

うちはもっぱらパスタで消費される

139 17/09/05(火)12:51:39 No.450934153

書き込みをした人によって削除されました

140 17/09/05(火)12:51:46 No.450934169

シーフードヌードルとタバスコは最強のふたりだと思う

141 17/09/05(火)12:51:46 No.450934171

肉には合うと思う

142 17/09/05(火)12:51:54 No.450934189

ピザ以外にはつかうけどピザにはあんまり…

143 17/09/05(火)12:52:03 No.450934219

>白飯抜きの自宅での食事がまず有り得ないって感じの食生活をしてるので >(基本的に)ごはんに合わないおかず類は自宅では食べてない パスタオンライス!

144 17/09/05(火)12:52:07 No.450934230

タバスコなかったらおいしいブラッディマリーつくれないじゃん! 足元おぼつかなくなる位まで飲めるのに!

145 17/09/05(火)12:52:07 No.450934233

>ピザとか自分で作らなくても宅配ピザとかで食べる機会あるでしょ だから宅配ピザ自体殆ど縁がねぇんだって!

146 17/09/05(火)12:52:10 No.450934242

>使い切れたことがない… そしてキャップ周りがガビガビになって沈殿物も瓶にへばりつき出す…

147 17/09/05(火)12:52:23 No.450934273

>寿司にダバスコかけて食べるみたいな感じ 魚介と酸味で割と合うのかもしれんね

148 17/09/05(火)12:52:28 No.450934295

粉チーズすら買うだけ買って使わずにずっと残ってる

149 17/09/05(火)12:52:48 No.450934351

やはりドリアか…

150 17/09/05(火)12:53:26 No.450934451

広島名物のレモスコ(レモンタバスコ)が美味い

151 17/09/05(火)12:53:35 No.450934469

そもそも店屋物自体注文しない…

152 17/09/05(火)12:53:40 No.450934490

寿司にポン酢は合うよね

153 17/09/05(火)12:54:10 No.450934563

家でミートソースパスタをあんまり食わないな カルボナーラとかキャベツの多いペペロンとか 家のあり物で出来るやつばっかだ

154 17/09/05(火)12:54:11 No.450934568

タコには合うけどイカにはそこまで…って感じだった

155 17/09/05(火)12:54:19 No.450934605

チーズに異様に合うやつ

156 17/09/05(火)12:54:48 No.450934663

>広島名物のレモスコ(レモンタバスコ)が美味い なんか美味しそうな感じするなこれ

157 17/09/05(火)12:55:10 No.450934707

海産物はかんずり使っちゃうな

158 17/09/05(火)12:55:28 No.450934754

逆に自宅でちゃんと和食たべてる?ってな気になる「」がチラホラ居る気がする…

159 17/09/05(火)12:56:16 No.450934876

そういやアメリカでスパイシー鉄火って寿司があったけどあれタバスコ入りなのかな めっちゃ美味いから日本の寿司屋でもやればいいのに

160 17/09/05(火)12:56:25 No.450934907

レッドアイにちょっとタバスコ垂らしても美味しい

161 17/09/05(火)12:56:50 No.450934967

ミートソースはレトルトや缶入りが安いからな…

162 17/09/05(火)12:56:59 No.450934990

からあじとすっぱあじは和食と合うからな

163 17/09/05(火)12:57:09 No.450935012

>逆に自宅でちゃんと和食たべてる?ってな気になる「」がチラホラ居る気がする… ほんだしで味付けしてる野菜炒めは和食にカウントしていい?

164 17/09/05(火)12:57:10 No.450935015

家でピザもパスタも食わないな 出前も取らないが和食ばかりの家庭とかでもない

165 17/09/05(火)12:57:17 No.450935032

>広島名物のレモスコ(レモンタバスコ)が美味い 赤と黄色と両方買っちゃったよ

166 17/09/05(火)12:57:23 No.450935049

一時期TKGの世界広げようと思っていろんな調味料かけてたけどタバスコは違うってなった

167 17/09/05(火)12:58:01 No.450935149

レモスコ買うわ

168 17/09/05(火)12:58:06 No.450935158

考えて見たら米と魚ぐらいしか和食食べないなぁ

169 17/09/05(火)12:58:17 No.450935182

ピザはフライパンでそれっぽいのが作れるぞ

170 17/09/05(火)12:58:40 No.450935249

>考えて見たら米と魚ぐらいしか和食食べないなぁ 筑前煮とかは?

171 17/09/05(火)12:58:49 No.450935276

激しい辛さが欲しいならワールドデスソースセンターがピンキリ揃ってるから適当に100万スコヴィルくらいを買いなされ

172 17/09/05(火)12:58:55 No.450935291

ゆずスコもいいよね

173 17/09/05(火)12:59:51 No.450935428

>他にもダルマウィスキーとかも知ってるけど飲んだことはない 悪いことは言わねぇ 酒とタバコと薬は興味がないならそのまま関わらん方が良い

174 17/09/05(火)13:00:05 No.450935455

>考えて見たら米と魚ぐらいしか和食食べないなぁ 細かく切ったオクラととろろを合わせた奴にポン酢掛けて食うと美味いぞ

175 17/09/05(火)13:00:06 No.450935463

雷がお気に入りですよ私は

176 17/09/05(火)13:00:40 No.450935540

タバスコは激辛じゃなくて丁度良い辛さなのがいい

177 17/09/05(火)13:01:41 No.450935672

雷ってなに?

178 17/09/05(火)13:04:57 No.450936064

辛さになれるとあまあじを強く感じるようになる

179 17/09/05(火)13:05:59 No.450936179

家にある洋食系調味料と言えそうなのってウスターソースくらいしかねーや 胡椒に関してはもう洋の東西関係無い感じなので除外

180 17/09/05(火)13:06:00 No.450936180

>そういやアメリカでスパイシー鉄火って寿司があったけどあれタバスコ入りなのかな アメリカで言うスパイシーなソースはだいたいタイのシラチャーソース

181 17/09/05(火)13:08:32 No.450936488

サラダ用ドレッシングも青じそだのごまだのの和風系のみというヘンな徹底振りですまない…

182 17/09/05(火)13:09:23 No.450936570

レモスコいいよね

183 17/09/05(火)13:10:09 No.450936661

サラダ用と謳ってるドレッシングは使わずどんなサラダにもポン酢ドバーしてる

184 17/09/05(火)13:10:57 No.450936745

ひと瓶が減らなくてそろそろ4年目になるから使用していいか迷うけど結局使う

185 17/09/05(火)13:11:16 No.450936768

お好み焼きにレモスコかけるらしいな

186 17/09/05(火)13:12:29 No.450936891

>お好み焼きにレモスコかけるらしいな どこの地域ってかどこの店の話だろう

187 17/09/05(火)13:12:39 No.450936906

もともとは牡蠣用に作っただったんだっけね でも辛味と旨味があわさってチーズトマト系に使いやすい

188 17/09/05(火)13:12:46 No.450936923

稀にこれ辛くないし酸っぱいよってツッコミをみると求めてるものが違うんだなってなる

189 17/09/05(火)13:14:44 No.450937142

これ触った手で尿道いじるなよ絶対だぞ

190 17/09/05(火)13:14:54 No.450937157

タバスコは家に無くてもまぁ困らないけど醤油類は無くなると禁断症状出る 例えるなら英国人から紅茶を奪い去るが如き所業だと思う

191 17/09/05(火)13:17:19 No.450937414

レモスコは炒め物にかけても普通にうまい

192 17/09/05(火)13:17:32 No.450937435

>これ触った手で尿道いじるなよ絶対だぞ 唐辛子を焼酎漬けにしたあとよく手は洗ったんですけどね

↑Top