虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/09/05(火)12:04:36 バード... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/09/05(火)12:04:36 No.450926715

バードストライク…起こるもんだな

1 17/09/05(火)12:11:07 No.450927546

これいくつも見てると飛行機乗るのが怖くなりそう 航空機事故って大体パイロットのミスか整備不良だし

2 17/09/05(火)12:11:29 No.450927606

機長の能力不足は事故以前の問題じゃねーかな…

3 17/09/05(火)12:12:11 No.450927693

やっぱJALはだめだな

4 17/09/05(火)12:14:03 No.450927948

ブラックボックス取り出して解析しようぜー!

5 17/09/05(火)12:14:04 No.450927956

機長や副操縦士や乗員の自殺に巻き込まれるパターンがいくつかあって マジひどい

6 17/09/05(火)12:14:14 No.450927973

ヘリコプターなら安心!

7 17/09/05(火)12:14:27 No.450928007

整備不良の自動車とかドライバーのミスに比べたら1000倍だか一万倍だか安全だから飛行機事故より自動車事故を気にした方が長生きできる と言われても怖いものは怖いし怖くないものは怖くない

8 17/09/05(火)12:15:09 No.450928103

あれナットの規格合わないけど指定はこれだわ…まぁいっか!

9 17/09/05(火)12:15:41 No.450928172

一気に死ぬもんね

10 17/09/05(火)12:15:42 No.450928175

経費ケチる為のワンオペとか激務による疲労とかそういうの加味すると 飛行機が落ちる確率ってよく言われてる0.数%以下とかじゃないよね多分

11 17/09/05(火)12:15:58 No.450928216

最新式の飛行機だし自慢がてら息子(小学生)に操縦させたろ

12 17/09/05(火)12:16:34 No.450928306

あべまで中継やってるね

13 17/09/05(火)12:16:39 No.450928323

>最新式の飛行機だし自慢がてら息子(小学生)に操縦させたろ 児童操縦である

14 17/09/05(火)12:16:44 No.450928342

そもそもあんな鉄の塊が飛んでるのがだいぶ頭おかしいと思う

15 17/09/05(火)12:16:45 No.450928346

警告がうるさいのでブレーカー落としました

16 17/09/05(火)12:16:45 No.450928347

>飛行機が落ちる確率ってよく言われてる0.数%以下とかじゃないよね多分 むしろ0.数パーセントって相当高くないか

17 17/09/05(火)12:16:50 No.450928358

大韓航空機撃墜パイロットにインタビューしてたのは かなり強気な番組だと思った

18 17/09/05(火)12:16:52 No.450928366

敬称略の無能呼ばわりいよね…

19 17/09/05(火)12:17:23 No.450928445

フライトレーダー24で見てたけど無事降りれたようで何より

20 17/09/05(火)12:17:41 No.450928488

前日に薬やって落とした馬鹿とかもいる

21 17/09/05(火)12:17:50 No.450928509

>あべまで中継やってるね いいことだがなんの見どころも無い…

22 17/09/05(火)12:18:17 No.450928581

>フライトレーダー24で見てたけど無事降りれたようで何より さっき中継してた 天孫降臨みたいにソフトランディングだったよ

23 17/09/05(火)12:18:30 No.450928610

こんなの嘘でしょ…何故なんですか…!(機首上げしながら

24 17/09/05(火)12:18:55 No.450928676

>飛行機が落ちる確率ってよく言われてる0.数%以下とかじゃないよね多分 飛んでる総数に対して落ちる数だから別に変動する数字じゃないよ…

25 17/09/05(火)12:19:01 No.450928693

>あべまで中継やってるね コメント欄がクソ過ぎて頭痛がしてきた 絶対に許さんぞ

26 17/09/05(火)12:19:02 No.450928699

謎の墜落事故の真相を延々追ったら ハイジャック犯のダイナミック自殺というオチがついた時はずっこけた 推理できるかそんなもん

27 17/09/05(火)12:19:09 No.450928713

毎日世界中で飛び回ってるのに 落ちるのなんて年に数回あるかないかだし

28 17/09/05(火)12:19:57 No.450928831

部品交換したけど似てる違うやつだったてへー!とか 計器だと半分あるけど本当は燃料スッカラカンでーす!とか たまにとんでもないの来る

29 17/09/05(火)12:20:30 No.450928920

夢のワンチャンス…

30 17/09/05(火)12:20:31 No.450928925

メーデーたい!

31 17/09/05(火)12:20:34 No.450928939

あぁこの機長が飛び出してる映像なんかの再現映像で見たわ

32 17/09/05(火)12:20:34 No.450928943

>>あべまで中継やってるね >いいことだがなんの見どころも無い… 文句なしのハッピーエンドなのでまあ良かった

33 17/09/05(火)12:21:19 No.450929062

>コメント欄がクソ過ぎて頭痛がしてきた わかっておったろうにのう 平日昼間など特にサボってるガキとイキった無職の巣窟

34 17/09/05(火)12:21:43 No.450929129

必要な時だけ外に出して機体後部見れるカメラつけろよってたまに思うけど付けない理由あるのかな

35 17/09/05(火)12:21:53 No.450929161

>あぁこの機長が飛び出してる映像なんかの再現映像で見たわ 確かアンビリバボーでやってた記憶がある

36 17/09/05(火)12:22:01 No.450929176

点検ミス!管制塔の引き継ぎミス!機長のミス!

37 17/09/05(火)12:22:02 No.450929179

やべーぞ!海に不時着だ!からの着水して爆散する水上飛行機の映像とか見ててえー!?ってなった

38 17/09/05(火)12:22:04 No.450929186

テロリストの仕掛けた爆弾が時間も規模も失敗して仕掛けた座席に座ってた人の下半身だけ吹き飛ばして死亡とかひどい

39 17/09/05(火)12:22:26 No.450929248

機長飛び出しはボルトの規格間違えたのが原因だっけか

40 17/09/05(火)12:22:36 No.450929273

なんか最近イキるってよく見るな…関西人なのかな…

41 17/09/05(火)12:23:23 No.450929400

空港周囲でストライクしてれば爆音機効かなかったのかな

42 17/09/05(火)12:23:27 No.450929412

ミスが一つだとまだ大丈夫だけど ミスを見逃すミスが2回くらい重なると事故る

43 17/09/05(火)12:23:27 No.450929413

>あれナットの規格合わないけど指定はこれだわ…まぁいっか! ミリネジとインチネジを一緒にするなや

44 17/09/05(火)12:23:30 No.450929417

整備の手抜き処理で25年後ボキっと折れて墜落するの良いよね 良くない

45 17/09/05(火)12:23:50 No.450929479

死んでるだろうけどエンジンに機長ストライクしたら大変だから押さえてろ! 生きてた

46 17/09/05(火)12:24:14 No.450929530

国内事故のエピソードとかもあったりするのかい

47 17/09/05(火)12:24:26 No.450929563

管制塔のうっかりで旅客機の空中衝突いいよね…

48 17/09/05(火)12:24:26 No.450929564

よりによってガソリンスタンドに墜落してはやくしないとブラックボックスが燃えちゃう!

49 17/09/05(火)12:24:38 No.450929593

ひどいのだと機体に欠陥があるのに納期優先でそのままお出しされて その欠陥が原因で墜落しそうになる事故が起きたのに改善しないまま放置して 今度こそ墜落事故が起きたっていう

50 17/09/05(火)12:24:42 No.450929605

https://youtu.be/1rxgDlMBYfY あった

51 17/09/05(火)12:24:57 No.450929657

遺族がミス認めなかった 管制塔の人刺して自殺みたいなケースあったよね

52 17/09/05(火)12:25:14 No.450929712

>テロリストの仕掛けた爆弾が時間も規模も失敗して仕掛けた座席に座ってた人の下半身だけ吹き飛ばして死亡とかひどい ある種テストなんだから失敗だろうが成功のうちだよあれは

53 17/09/05(火)12:25:26 No.450929744

>国内事故のエピソードとかもあったりするのかい 確か御巣鷹山はあったはず

54 17/09/05(火)12:25:48 No.450929802

>テロリストの仕掛けた爆弾が時間も規模も失敗して仕掛けた座席に座ってた人の下半身だけ吹き飛ばして死亡とかひどい テロとしては失敗だけど 暗殺としては成功だな…

55 17/09/05(火)12:25:55 No.450929820

123便はひとつの機体の犠牲者数史上最多だからそりゃ出る まあひとつの事故だと2機衝突があるんだが

56 17/09/05(火)12:26:03 No.450929853

窓から飛び出したのは本当よく助かったよね…

57 17/09/05(火)12:26:55 No.450929995

燃料の単位換算間違えて大西洋のど真ん中でガス欠

58 17/09/05(火)12:27:09 No.450930038

いいよね 床から海が見えるぐらいフレーム歪んだのに椀力でケーブル動かして無事着陸

59 17/09/05(火)12:27:26 No.450930086

強く生㌔

60 17/09/05(火)12:27:28 No.450930096

タイヤがすり減ってたけど運行ダイヤ優先で放置してバースト→車輪炎上→気づかずに車輪格納して機体爆発 なんてのもあったね

61 17/09/05(火)12:27:56 No.450930181

うわー機体バラバラじゃん火災も起きてるし…と思ったら 幸いにも生きていた乗客から当時の話を…みたいな流れで これで生きてる人いたの!?ってたまになる

62 17/09/05(火)12:28:02 No.450930200

子供が操縦するのはともかくその操作で隠しコマンドが起動して墜落は本当ひどいと思う

63 17/09/05(火)12:28:19 No.450930249

ガロンとリットルの違いで燃料がスッカラカン事件あったよね確か

64 17/09/05(火)12:28:19 No.450930250

空中分解で小さい村に空から火の玉と子供が降ってくる系の事故は悲しい

65 17/09/05(火)12:28:21 No.450930253

メーデー見てると現代の探偵ってまさに事故調査官じゃん!って思う 発想や着眼点がパンピーのそれじゃない

66 17/09/05(火)12:28:28 No.450930273

>まあひとつの事故だと2機衝突があるんだが テネリフェも地獄だったよね 地上でフル回転状態のエンジンが残ってたせいで脱出した生存者が吸い込まれてミンチになるとか…

67 17/09/05(火)12:28:35 No.450930294

エンジン逆噴射もあるかな?

68 17/09/05(火)12:28:50 No.450930336

>これで生きてる人いたの!?ってたまになる 機長も乗客もインタビューに答えてて安心してたら 数少ない生存者パターンで曇る

69 17/09/05(火)12:28:57 No.450930364

今回のって国内の旅客機だと胴体着陸以来のヤマ?

70 17/09/05(火)12:29:03 No.450930384

管制官が最後の被害者になるの良くないよね…

71 17/09/05(火)12:29:19 No.450930438

音速かつ垂直に地面に激突した飛行機なかったっけ

72 17/09/05(火)12:29:41 No.450930497

ヤードポンド法はさっさと滅ぼすべきだと思う

73 17/09/05(火)12:29:45 No.450930507

前側の天井と壁全部吹っ飛んで機首の皮一枚で繋がってる状態で着陸したのとかあったよね

74 17/09/05(火)12:30:22 No.450930617

やたらダウンバーストに詳しくなる視聴者

75 17/09/05(火)12:30:33 No.450930649

>子供が操縦するのはともかくその操作で隠しコマンドが起動して墜落は本当ひどいと思う ほーら息子よ本物のコクピットでガチャガチャ遊ぶの楽しいだろー! 隠しコマンド発動!オートパイロット強制解除! 墜落

76 17/09/05(火)12:30:34 No.450930650

>発想や着眼点がパンピーのそれじゃない 番組じゃ〇〇を残骸から見つけましたって気軽にあるけど あの残骸群からよく見つけるよなって毎回なる

77 17/09/05(火)12:30:34 No.450930651

テロリストが手荷物検査のお姉ちゃんをめっちゃ脅して貨物に爆弾紛れ込ませて墜落とかある 日本でも爆破してたけど貨物運搬中だったから飛行機は落ちなかった

78 17/09/05(火)12:30:39 No.450930666

>やたら着氷に詳しくなる視聴者

79 17/09/05(火)12:30:44 No.450930686

>音速かつ垂直に地面に激突した飛行機なかったっけ ダイナミック自殺のやつがそれ 機体は破片しか残らずブラックボックスすら破損して 奇跡的に中の記録テープだけ取り出せた

80 17/09/05(火)12:30:44 No.450930688

当該政府に絶対に認めないんですけお!って事故原因特定できないのもあったよね どう見ても兵器類の燃焼物質の高温で燃あとがあるのに武器なんて積んでないし!で認めないエジプト

81 17/09/05(火)12:30:58 No.450930720

国際便LCCに年間100回以上乗ってる 怖くなるからあんまり怖い話しないで

82 17/09/05(火)12:31:13 No.450930763

ナレーションが突然無慈悲になりだすのが吹く 機長「計器がいつも通り調子が悪いが大丈夫だろう」 今回は大丈夫じゃなかったようです 機長「!?何かおかしいぞ!」 もう手遅れでしょう 機長「うわぁぁぁ!」 もう助かりません

83 17/09/05(火)12:31:32 No.450930798

兵庫県警とローテートを回転がどの話か覚えてない

84 17/09/05(火)12:31:43 No.450930841

>やたらレバノン料理に詳しくなる視聴者

85 17/09/05(火)12:31:51 No.450930873

交通事故ってヤバイなから意識落ちるまで一瞬だったり生きてるなら生きてるで結構はやく病院いけるじゃん? ヤバイなってところから実際死ぬまでの時間とか落っこちたあと助かるかの確率とか考えたら飛行機めっちゃ怖いよ

86 17/09/05(火)12:31:59 No.450930899

書き込みをした人によって削除されました

87 17/09/05(火)12:32:13 No.450930940

>やたら無能に厳しくなる視聴者

88 17/09/05(火)12:32:23 No.450930967

激務に耐えきれず前夜に白い粉やった機長が偶然整備不良機引いて 普通なら余裕で帰るとこミスって墜落とかあったけどひどすぎた

89 17/09/05(火)12:32:24 No.450930969

>航空機事故調査の時間の掛かりっぷりに理解を示す視聴者

90 17/09/05(火)12:32:27 No.450930981

アジア系役者だと必ずデニスアキヤマが出て来てまたこいつか!ってなる

91 17/09/05(火)12:32:33 No.450930993

いいですよね カエル取りのおっちゃんが英雄

92 17/09/05(火)12:32:41 [機長] No.450931024

もう助からないぞ!

93 17/09/05(火)12:32:42 No.450931026

格安航空でもパイロットは給与低くすると即引き抜かれるから高給取りにするけどその分使い潰すと聞いてヒィッってなった

94 17/09/05(火)12:32:50 No.450931056

>ナレーションが突然無慈悲になりだすのが吹く この瞬間、乗員乗客の助かる道は絶たれました とかもよくある

95 17/09/05(火)12:32:53 No.450931059

>やたらベテランを恐れる視聴者

96 17/09/05(火)12:32:59 No.450931071

>やたらピトー管の凍結を気にする視聴者

97 17/09/05(火)12:33:06 No.450931086

ブラジルのいちサッカーチームがほぼ全滅した事件は酷かったね

98 17/09/05(火)12:33:06 No.450931089

一番酷いなと思ったのはエチオピア航空961便 そういやマレーシア航空370はどこへいったんだろうね

99 17/09/05(火)12:33:23 No.450931122

くそぉネクタイ期になる

100 17/09/05(火)12:33:34 No.450931156

>やたらフライトレコーダーを真水につけようとする視聴者

101 17/09/05(火)12:33:41 No.450931175

>APU!APU!

102 17/09/05(火)12:33:47 No.450931190

勤務時間の調査の結果問題あるパターン!

103 17/09/05(火)12:33:57 No.450931220

発展途上国の事故が酷い 機体やらブラックボックスの持ち去りが多すぎる…

104 17/09/05(火)12:34:04 No.450931242

>もう助からないぞ! これ言ったのは管制官じゃなかったっけ? しかもその後助かったっていう

105 17/09/05(火)12:34:06 No.450931247

深夜バスと飛行機は金をケチらないのが俺の信条なんだ

106 17/09/05(火)12:34:20 No.450931290

またDC10かよ!

107 17/09/05(火)12:34:25 No.450931304

>やたら揚力を得るために機首下げろと思う視聴者

108 17/09/05(火)12:34:32 No.450931324

>交通事故ってヤバイなから意識落ちるまで一瞬だったり生きてるなら生きてるで結構はやく病院いけるじゃん? >ヤバイなってところから実際死ぬまでの時間とか落っこちたあと助かるかの確率とか考えたら飛行機めっちゃ怖いよ 交通事故は運転してた場合は自分の責任ってのもあるけど 飛行機はどうしようもなく死のジェットコースターってのもつらい

109 17/09/05(火)12:34:36 No.450931333

「機長は総飛行時間○万時間のベテラン~」 今回の事故は整備ミスかな…? 無能でした

110 17/09/05(火)12:34:39 No.450931345

やっぱり新幹線最高だわってなる番組

111 17/09/05(火)12:34:40 No.450931348

>>もう助からないぞ! >これ言ったのは管制官じゃなかったっけ? >しかもその後助かったっていう うん ハゲたおっさん 超笑顔

112 17/09/05(火)12:34:48 No.450931370

>やたら35Lと囁く視聴者

113 17/09/05(火)12:34:49 No.450931373

御巣鷹山の事件知って自主練してた機長のおかげでなんとかなったのがあったような

114 17/09/05(火)12:34:52 No.450931381

機内食でレバノン料理が出たら遺書を書くのがメーデー民

115 17/09/05(火)12:34:53 No.450931383

俺この番組で救命胴衣の正しい使い方分かった! いやマジで

116 17/09/05(火)12:34:56 No.450931397

連続で見てると 世界で飛行機落ち過ぎじゃない!?ってなる

117 17/09/05(火)12:35:14 No.450931439

>やたら揚力を得るために機首下げろと思う視聴者 (実際は上がっている機首)

118 17/09/05(火)12:35:31 No.450931480

>やたら油圧系統を気にかける視聴者

119 17/09/05(火)12:35:50 No.450931535

>発展途上国の事故が酷い >機体やらブラックボックスの持ち去りが多すぎる… 箝口令を敷いたり他国の調査結果を突っぱねるも追加で

120 17/09/05(火)12:35:55 No.450931550

ベテランはフラグとは言うがベテランが機長勤めるもんだし… 元米国空軍の~もあるよね

121 17/09/05(火)12:36:11 No.450931601

>俺この番組で救命胴衣の正しい使い方分かった! >いやマジで 機内で膨らませないでください!

122 17/09/05(火)12:36:13 No.450931606

なあにピトー管に蓋してあったの見落としただけだ

123 17/09/05(火)12:36:22 No.450931631

>世界で飛行機落ち過ぎじゃない!?ってなる 日本じゃ個人機の数も少ないからなあ 国内じゃ大型機の死亡者は最近無いけど小型機になるとたまにある

124 17/09/05(火)12:36:23 No.450931634

グライダーの経験があった機長が経験を生かしてジャンボ機で胴体着陸したのが好きだった その後事故原因が自分にあったことが判明してお辛い…

125 17/09/05(火)12:36:27 No.450931648

コンゴーニャス!コンゴーニャス!

126 17/09/05(火)12:36:33 No.450931667

>やっぱり新幹線最高だわってなる番組 50年以上運転してて過失による事故ゼロなのは素直にすごいと思う

127 17/09/05(火)12:36:41 No.450931687

ブラジルだかで大統領専用機のパイロットが まともな資格取得してなくて墜落とかもあった気が

128 17/09/05(火)12:36:42 No.450931692

飛行機の欠陥隠して二度墜落起こして会社がBANされたのはアメリカだっけ

129 17/09/05(火)12:36:46 No.450931705

>なあにピトー管に蓋してあったの見落としただけだ 乙事件帰れや!

130 17/09/05(火)12:36:47 No.450931707

>機内で膨らませないでください! えっ!?(プシュー

131 17/09/05(火)12:37:07 No.450931768

空軍上がりはフラグ しかも機長は隻眼 こらだめだ 英雄かよ

132 17/09/05(火)12:37:13 No.450931789

>飛行機の欠陥隠して二度墜落起こして会社がBANされたのはアメリカだっけ うん

133 17/09/05(火)12:37:22 No.450931819

>ベテランはフラグとは言うがベテランが機長勤めるもんだし… >元米国空軍の~もあるよね 元軍人だと副機長に当たりがキツイのいいよね… よくない…

134 17/09/05(火)12:37:27 No.450931826

小型機?とヘリはよく落ちてるよね

135 17/09/05(火)12:37:33 No.450931836

>国内じゃ大型機の死亡者は最近無いけど小型機になるとたまにある 毎年一機づつ落ちてるぐらいの頻度だよ こないだも落ちた

136 17/09/05(火)12:37:38 No.450931849

翼が燃えるとか派手なのはわりと大丈夫 もげたらやばいけど

137 17/09/05(火)12:37:39 No.450931850

>国内じゃ大型機の死亡者は最近無いけど小型機になるとたまにある 何年か前にバカなボンボンの小型機が民家に堕ちて道連れなんて事件あったな…

138 17/09/05(火)12:37:40 No.450931853

墜落時点では無事だったのに結局死んだ人の話はやるせないよね…

139 17/09/05(火)12:37:41 No.450931857

>またガルーダか!ってなる視聴者

140 17/09/05(火)12:37:55 No.450931901

>国内じゃ大型機の死亡者は最近無いけど小型機になるとたまにある こないだの田園調布に落ちたのとかいつか特集されそうだよね

141 17/09/05(火)12:37:55 No.450931903

BAN NAM

142 17/09/05(火)12:37:57 No.450931912

元特殊部隊の隊員が酸素が薄くなった機内で唯一人がんばる話とか小説じみてるのにつらい

143 17/09/05(火)12:37:58 No.450931916

救命胴衣にはパラシュートもついてる

144 17/09/05(火)12:37:59 No.450931920

管制官「なんてことだ、もう助からないぞ (笑)」

145 17/09/05(火)12:38:05 No.450931935

>ブラジルだかで大統領専用機のパイロットが >まともな資格取得してなくて墜落とかもあった気が メキシコで政府専用機が大臣ごと市街地に堕ちた事故だね

146 17/09/05(火)12:38:05 No.450931940

原因は儒教です とか酷い

147 17/09/05(火)12:38:30 No.450932013

先週だか危うく4機並んでるタクシーウェイに着陸の飛行機突っ込む事故起きる寸前だったらしいな

148 17/09/05(火)12:38:31 No.450932017

>やたら計器を疑う視聴者

149 17/09/05(火)12:38:40 No.450932044

プゥアップ!プワープワープゥアップ!

150 17/09/05(火)12:38:42 No.450932046

ほう…空軍上がりですか… 空軍上がりのパイロットはやはり腕が良いらしく、アエロフロートの離着陸は大変スムーズだそうです

151 17/09/05(火)12:38:43 No.450932048

エンジンが片方脱落でも大丈夫なんだもう片方あればなんとかなる! 破片が尾翼を破壊 油圧計が機能しなくなるとか色んなコンボがあって吹く

152 17/09/05(火)12:38:45 No.450932057

つい最近誘導路に着陸しようとして 3,4機くらいの飛行機が巻き込み事故寸前だったみたいな話があったような

153 17/09/05(火)12:38:56 No.450932095

今週末北海道に旅行行くんだけど怖くなってきた

154 17/09/05(火)12:39:09 No.450932135

>原因は儒教です なんで…?

155 17/09/05(火)12:39:10 No.450932139

大型機でサイドスリップいいよね…

156 17/09/05(火)12:39:19 No.450932156

スチュワーデスすげー あっ死んだ…

157 17/09/05(火)12:39:27 No.450932176

>やたらラムエア・タービンに興奮する視聴者

158 17/09/05(火)12:39:54 No.450932241

DC-10はコンコルドすら落とした撃墜王だからな

159 17/09/05(火)12:39:58 No.450932254

>>原因は儒教です >なんで…? 上の人間に間違ってるって注意できないからじゃない?

160 17/09/05(火)12:40:01 No.450932267

>空軍上がりのパイロットはやはり腕が良いらしく、濃霧でもロシアの空港に強行着陸を試みるほどです 後ろで誰かが怒鳴っていた?さあ知りませんねぇ…

161 17/09/05(火)12:40:03 No.450932270

>>原因は儒教です >なんで…? 年功序列が強すぎて副操縦士が機長のミスに対して意見出来ない

162 17/09/05(火)12:40:12 No.450932292

メーデー視聴してる「」多すぎ問題

163 17/09/05(火)12:40:30 No.450932343

とりあえず国内なら心配する方が繊細だろう 自動車運転してる方が死ぬ率高いよ

164 17/09/05(火)12:40:47 No.450932387

>上の人間に間違ってるって注意できないからじゃない? 日本でも機関女子が機関士に意見できずに大事故起こしてたりするし

165 17/09/05(火)12:40:49 No.450932394

>今週末北海道に旅行行くんだけど怖くなってきた 先進国の飛行機が落ちる確率は0.000034%とかだから大丈夫大丈夫

166 17/09/05(火)12:40:59 No.450932420

ゲームでも空間識失調起こすんだから 実際Gがかかるパイロットはもっとなんだろうな 計器飛行だ!

167 17/09/05(火)12:41:08 No.450932441

二度と帰ってはきませんでした

168 17/09/05(火)12:41:11 No.450932451

特にすごいのはまる見えでもやるし…

169 17/09/05(火)12:41:11 No.450932452

>なんで…? 儒教は目上の相手に逆らったり意見してはいけない 機長がミスってたけど目上なので意見出来なかった 落ちた

170 17/09/05(火)12:41:17 No.450932465

>>>原因は儒教です >>なんで…? >年功序列が強すぎて副操縦士が機長のミスに対して意見出来ない さらに機長が軍隊上がりのコンボ

171 17/09/05(火)12:41:37 No.450932512

>>原因は儒教です >なんで…? 副操縦士が機長(年長者)にダメ出しできねえんじゃねえかな…

172 17/09/05(火)12:41:41 No.450932532

>元特殊部隊の隊員が酸素が薄くなった機内で唯一人がんばる話とか小説じみてるのにつらい 自分以外の乗員乗客全員意識を失ってて自分だけが死の恐怖に怯えながら最後は自分で墜落させるってどんなにつらいだろうか...

173 17/09/05(火)12:41:49 No.450932551

格安だけで統計取ったらどうなるんでしょうね

174 17/09/05(火)12:41:49 No.450932555

大韓航空は副操縦士との関係がアレだったからめっちゃ落ちてた時期があった話とかある

175 17/09/05(火)12:42:00 No.450932584

>>原因は儒教です >なんで…? 年長者の権威が強いからたとえ問題に気づいたとしても副長から機長に進言ができない風土になってしまったのだ

176 17/09/05(火)12:42:00 No.450932587

>元特殊部隊の隊員が酸素が薄くなった機内で唯一人がんばる話とか小説じみてるのにつらい コックピットが開かなくて どうにもならなかったんだっけ…

177 17/09/05(火)12:42:24 No.450932649

フランス航空事故調査局の建物がショボくて本当に笑う

178 17/09/05(火)12:42:26 No.450932659

ストライキの嵐でまともなパイロットいないとかあるのかな…

179 17/09/05(火)12:42:37 No.450932694

>大韓航空は副操縦士との関係がアレだったからめっちゃ落ちてた時期があった話とかある 最近もマイアミ空港でバウンドしたり広島封鎖したり

180 17/09/05(火)12:42:43 No.450932710

>フランス航空事故調査局の建物がショボくて本当に笑う 出てくる度に笑ってしまう

181 17/09/05(火)12:43:04 No.450932761

>また天文台ルートか!

182 17/09/05(火)12:43:24 No.450932825

落ちそうってなって座席にクッション詰め込んだりして 結果墜落現場の近くの民家に十数人押し寄せた事故あったよね

183 17/09/05(火)12:43:44 No.450932884

>コックピットが開かなくて >どうにもならなかったんだっけ… コックピットは開いた 航空機のライセンスを取る前でどうしようもなかった 残された時間の間 管制塔と連絡を取ろうとしたり 昏睡している恋人に酸素ボンベを渡しに行ったりしていた

184 17/09/05(火)12:43:51 No.450932892

>格安だけで統計取ったらどうなるんでしょうね 見るだけで真っ青になりそうな結果になりそう

185 17/09/05(火)12:44:00 No.450932921

>当該政府に絶対に認めないんですけお!って事故原因特定できないのもあったよね >どう見ても兵器類の燃焼物質の高温で燃あとがあるのに武器なんて積んでないし!で認めないエジプト エジプトじゃなくて南アだったはず おかげで原因が当時の白人政府の武器密輸か今のこくじん政府のテロ行為か いまだに分かってないんだよね…

186 17/09/05(火)12:44:19 No.450932984

建物がしょぼいせいで単位化してることもあるBEA

187 17/09/05(火)12:44:35 No.450933028

>つい最近誘導路に着陸しようとして >3,4機くらいの飛行機が巻き込み事故寸前だったみたいな話があったような https://www.youtube.com/watch?v=ZW-ETmZU0u8 着陸機「なんか滑走路にいっぱい飛行機がいるようにみえるんですけお…」 管制塔「着陸していいよ-」 誘導路「なんか飛行機がこっちに来てるんですけお…」 いいよね よくない

188 17/09/05(火)12:44:38 No.450933030

>コックピットが開かなくて >どうにもならなかったんだっけ… いや最終的には開いたよ ただ扉のロックナンバーを総当たりで試しただけさ!(フライトレコーダーに録音された延々ロックナンバーを試す音)

189 17/09/05(火)12:44:41 No.450933041

>フランス航空事故調査局の建物がショボくて本当に笑う メインは国家憲兵隊航空部なので…BEAは刺身のツマ

190 17/09/05(火)12:45:50 No.450933230

>ただ扉のロックナンバーを総当たりで試しただけさ!(フライトレコーダーに録音された延々ロックナンバーを試す音) これさえなければみんな助かったんだろうなと思うと悲しい… ここで時間さえ取られなければな

191 17/09/05(火)12:45:54 No.450933238

元特殊隊員の話は思い出すたびつらい…最後まで戦ったのに

192 17/09/05(火)12:46:21 No.450933314

儒教は大まかに言うとCRMに関わる根深い問題なので アジア圏に関わらず各地で似たような事件は多い

193 17/09/05(火)12:46:27 No.450933334

>格安だけで統計取ったらどうなるんでしょうね 全体で0.0009%だしそれでも0.01%いかないぐらいじゃないかなぁ

194 17/09/05(火)12:46:29 No.450933337

>落ちそうってなって うn >座席にクッション詰め込んだりして うn? >結果墜落現場の近くの民家に十数人押し寄せた事故あったよね うn??????

195 17/09/05(火)12:46:32 No.450933343

>空軍上がりのパイロットはやはり腕が良いらしく、アエロフロートの離着陸は大変スムーズだそうです アエロフロートは使いたいとは思わないけどコレだけは生で聞いてみたい https://www.youtube.com/watch?v=b-BEdBG3F1w

196 17/09/05(火)12:46:53 No.450933407

夜に航空事故が怖いってレスすると高確率でクソコテになる「」が出て来るぞ

197 17/09/05(火)12:47:22 No.450933487

メーデーは基本的に毎日放送してるからありがたい

198 17/09/05(火)12:48:13 No.450933618

死体から金品を剥ぎ機体の残骸を解体しだしブラックボックスを持ち去り懸賞金が出るまで寝かせて事故現場で屋台が出始める それが発展途上国の事故って学んだ!

199 17/09/05(火)12:48:18 No.450933636

>夜に航空事故が怖いってレスすると高確率でクソコテになる「」が出て来るぞ 化けて出てくるのか…成仏してくだち

200 17/09/05(火)12:48:25 No.450933659

連続でみてると飛行機乗るの怖くなるのいいよねよくない 長い歴史のピックアップだってわかってても怖い

201 17/09/05(火)12:48:32 No.450933678

最初から空調が狂って気付かれないと 機長副機長も脳がやられてまともな判断が出来なくなって詰む

202 17/09/05(火)12:48:43 No.450933707

着水前に救命胴衣を着けてはいけないっていうのは当然だけど具体例見れて良かったやつ

203 17/09/05(火)12:48:50 No.450933723

(高速で流れて行くスタッフロール)

204 17/09/05(火)12:49:01 No.450933753

>儒教は大まかに言うとCRMに関わる根深い問題なので >アジア圏に関わらず各地で似たような事件は多い イギリスでストを起こすなんてけしからん!ってけおってたベテラン機長が 心臓病になったせいで墜落した事故は酷かったね…

205 17/09/05(火)12:50:17 No.450933935

飛行機は大学時代ニュージーランド行くのに乗ったきりだな 怖くはなかったけど寝づらいのがしんどかった

206 17/09/05(火)12:50:40 No.450933998

ナレーションが機長のことを最終的に呼び捨てにしていく奴は酷い

207 17/09/05(火)12:50:45 No.450934024

息子に操縦桿握らせてたのって小さい子かと思ってたら16歳だったのか…

208 17/09/05(火)12:51:16 No.450934085

このボナン!

209 17/09/05(火)12:51:52 No.450934182

ボナンは何やったんだっけ…

210 17/09/05(火)12:51:55 No.450934192

こんなの嘘でしょ…何故なんですか…!?

211 17/09/05(火)12:52:00 No.450934209

救命胴衣を機内で膨らませるとあれ外に出れなくなるよね

212 17/09/05(火)12:52:07 No.450934232

この機体のスペックならオーストラリアまで行けるはずなんですけおおおお!!

213 17/09/05(火)12:52:43 No.450934341

>ボナンは何やったんだっけ… 失速してる時に操縦桿弾き続けた

214 17/09/05(火)12:52:48 No.450934350

>本人が出てこなくて察する視聴者

215 17/09/05(火)12:53:17 No.450934422

>この機体のスペックならオーストラリアまで行けるはずなんですけおおおお!! あの時の機長歴戦の勇士すぎる

216 17/09/05(火)12:53:20 No.450934431

着氷したから落とした 管制官にちょっと待っててされた また着氷した堕ちた

217 17/09/05(火)12:53:38 No.450934481

ダウンバーストはアメリカの日本人が発見したと本に書いてあったが 戦後すぐの状況でアメリカに渡るために米軍基地から論文を盗んで本土の研究者に連絡したとか ダウンバーストを検証するために自分で飛行機で突っ込んだとか書いてあってすごいなと思った

218 17/09/05(火)12:53:44 No.450934497

座席にクッション詰めて民家に押し寄せるって何…

219 17/09/05(火)12:53:51 No.450934516

救命胴衣のやつはもっと認知させるべきというか 機内のPRビデオで流すくらいやってほしい…

220 17/09/05(火)12:53:58 No.450934531

>失速してる時に操縦桿弾き続けた 思い出した サンクス

221 17/09/05(火)12:55:20 No.450934741

>機内のPRビデオで流すくらいやってほしい… まっとうな航空会社なら使い方を映像やパンフで説明しているよう!

222 17/09/05(火)12:55:22 No.450934745

カエル漁のおっさんいいよね

223 17/09/05(火)12:55:26 No.450934750

機体の残骸盗難を防ぐために野次馬や盗人を正式に調査チームで雇うっての多すぎない?

224 17/09/05(火)12:55:45 No.450934788

セントエルモの火が出てめっちゃ綺麗!なやつって墜ちたっけ

225 17/09/05(火)12:55:57 No.450934818

副機長の指示が機長に真逆の意味で伝わる(最悪)

226 17/09/05(火)12:56:04 No.450934843

>セントエルモの火が出てめっちゃ綺麗!なやつって墜ちたっけ 落ちなかった

227 17/09/05(火)12:56:13 No.450934867

何の回か忘れたけど緊急着陸時に太陽の位置やら経過時間から現在地と近くの着陸候補地を手で計算してたのが印象深かった あの状況でコンピュータもなしに計算とか本当にエリートなんだなって

228 17/09/05(火)12:56:42 No.450934948

>まっとうな航空会社なら使い方を映像やパンフで説明しているよう! 着水するまで膨らませるなってアピール少なくない?

229 17/09/05(火)12:57:14 No.450935024

>あの状況でコンピュータもなしに計算とか本当にエリートなんだなって 今でも手計算でそういうのできる人間っているのかなあ 機械がみんなオシャカになった時が怖いよね

230 17/09/05(火)12:57:33 No.450935081

ポンド法はやっぱクソだと思う

231 17/09/05(火)12:57:40 No.450935097

機外に出るまでに膨らませたらしぬやつ

232 17/09/05(火)12:57:58 No.450935142

>機体の残骸盗難を防ぐために野次馬や盗人を正式に調査チームで雇うっての多すぎない? 古典的な方法だもん

233 17/09/05(火)12:58:11 No.450935171

>着水するまで膨らませるなってアピール少なくない? 着水してから使うんだから普通に考えたらタイミングわかりそうなものなのにな…

234 17/09/05(火)12:58:23 No.450935194

>着水するまで膨らませるなってアピール少なくない? むしろ映像だと機内で膨らませてる… いや膨らませ方の説明を機内でしてるだけなんだけどあれ誤解させるよ…

235 17/09/05(火)12:58:50 No.450935280

理論上機体はエンジン一つでも飛び続けることができます そして4つすべてのエンジンが同時に故障する確率は極めて低いです 故障した

236 17/09/05(火)12:58:51 No.450935282

>着水してから使うんだから普通に考えたらタイミングわかりそうなものなのにな… 普通の状況じゃないからな…

237 17/09/05(火)12:59:04 No.450935311

機長が凄腕で航空事故から生還させる話はやっぱいいよね

238 17/09/05(火)12:59:35 No.450935388

>何の回か忘れたけど緊急着陸時に太陽の位置やら経過時間から現在地と近くの着陸候補地を手で計算してたのが印象深かった >あの状況でコンピュータもなしに計算とか本当にエリートなんだなって サマーウォーズかよ

239 17/09/05(火)13:00:15 No.450935476

墜落時シートベルト勝手に外して自分は気絶奥さん死亡なのにドヤ顔でインタビュー受けてたのがこの番組で一番笑った

240 17/09/05(火)13:01:33 No.450935656

日本の少ないから日本なら安全だろ…ってなる

241 17/09/05(火)13:01:47 No.450935686

緊急事態に分厚い紙のマニュアル調べるのいいよね

242 17/09/05(火)13:02:43 No.450935797

調べるとアシアナ航空多いな 墜落しまくりじゃん

243 17/09/05(火)13:03:03 No.450935836

>緊急事態に分厚い紙のマニュアル調べるのいいよね (色々対処調べるのに夢中で燃料を切らして落とす機長)

244 17/09/05(火)13:03:28 No.450935877

>緊急事態に分厚い紙のマニュアル調べるのいいよね アムロもやってるぐらいだからな

245 17/09/05(火)13:03:31 No.450935889

墜落の前に座席入れ替えた結果自分は助かって妻がなくなったのはつらい

246 17/09/05(火)13:04:02 No.450935958

大事故に至らなくても前輪がでないことに定評があるボンバルディア機みたいなのもいるし

247 17/09/05(火)13:04:14 No.450935983

日本の航空事故ってメーデーだとどれくらいやってるっけ

248 17/09/05(火)13:04:25 No.450936002

>緊急事態に分厚い紙のマニュアル調べるのいいよね (内容もわかりにくく読んでる間に酸欠で気絶)

249 17/09/05(火)13:04:47 No.450936047

>墜落の前に座席入れ替えた結果自分は助かって妻がなくなったのはつらい ポカやらかした結果自分のツアー客丸ごと後部座席にされて大体助かったりもしてるから何が起こるか分からない

250 17/09/05(火)13:04:50 No.450936049

堤防に不時着した挙句エンジン交換して自力で飛んでく回が好き

251 17/09/05(火)13:05:12 No.450936084

>日本の航空事故ってメーデーだとどれくらいやってるっけ 123便はあった 雫石とかあったっけ?

252 17/09/05(火)13:06:28 No.450936237

墜落事故って後部座席の方が助かる確率高いんだっけ? なんか飛行機の座席とる時みんな前の方を取りたがるんだよなー

253 17/09/05(火)13:07:15 No.450936326

>堤防に不時着した挙句エンジン交換して自力で飛んでく回が好き 乗客無し空荷燃料最低限だから離陸距離滅茶苦茶短くて笑う

254 17/09/05(火)13:07:28 No.450936358

>なんか飛行機の座席とる時みんな前の方を取りたがるんだよなー 前の方がエンジンより前だから静かなんじゃない?

255 17/09/05(火)13:07:38 No.450936379

これに関わらず死者が出てる事故取り上げた番組はつらい… 全員生存のハッピーエンドなやつだけ見たい…

256 17/09/05(火)13:07:56 No.450936412

>墜落事故って後部座席の方が助かる確率高いんだっけ? >なんか飛行機の座席とる時みんな前の方を取りたがるんだよなー まぁそりゃ機外に出る時間は前の方が早いし 国際線だと先に出たか否かで入国審査にかかる時間かなり違うし

257 17/09/05(火)13:08:00 No.450936418

いいですよねギムリーグライダー

↑Top