ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/09/05(火)10:27:11 No.450916610
そんなにマーガリンが憎いのか! このバター野郎!!
1 17/09/05(火)10:28:24 No.450916715
胸ポケットにマーガリンを忍ばせていても銃弾から身を守れない
2 17/09/05(火)10:30:18 No.450916884
精製された小麦とかも危険だ
3 17/09/05(火)10:31:37 No.450917015
沸騰したマーガリンに投入したマウスの致死率は100%にのぼると言われる
4 17/09/05(火)10:33:04 No.450917141
バターは臭いから嫌い…
5 17/09/05(火)10:33:06 No.450917147
マーガリンで呼吸すると窒息する
6 17/09/05(火)10:36:19 No.450917433
マーガリンは科学式で表せる!!
7 17/09/05(火)10:36:30 No.450917452
マーガリンと洋画によく出てくる白い爆弾似てるしな
8 17/09/05(火)10:36:36 No.450917462
なんでマーガリンとバターはいつも喧嘩してるの…
9 17/09/05(火)10:37:08 No.450917523
マーガリンは慈愛
10 17/09/05(火)10:37:50 No.450917589
シェアが拮抗していてきのこたけのこほどの惨劇にもならないな
11 17/09/05(火)10:38:17 No.450917628
マーガリンは美味しいし安いから危険 朝トーストに塗るだけで気合が入るから危険 炒め物にも使えるから危険
12 17/09/05(火)10:39:20 No.450917719
トランス脂肪酸の問題はバター価格が高騰すると沈静化する
13 17/09/05(火)10:40:43 No.450917842
>シェアが拮抗していてきのこたけのこほどの惨劇にもならないな きのこみたいに一つだけバカ売れしてるわけじゃないしね
14 17/09/05(火)10:40:55 No.450917858
>なんでマーガリンとバターはいつも喧嘩してるの… バター売れなくなると困る人がおんねんで!
15 17/09/05(火)10:41:43 No.450917938
>マーガリンはバターの売上げ下げるから危険
16 17/09/05(火)10:42:46 No.450918044
でもお高いんでしょう?
17 17/09/05(火)10:42:49 No.450918048
日本では乳製品メーカーがマーガリンも作ってるのでこういう対立はないという
18 17/09/05(火)10:43:56 No.450918161
口を揃えて食べるプラスチック
19 17/09/05(火)10:44:31 No.450918208
バターは柔らかくなって出直してほしい
20 17/09/05(火)10:44:49 No.450918230
うめー このプラスチックうめー
21 17/09/05(火)10:45:30 No.450918307
マーガリンはすぐカビる なんでこんなカビるのかちょっとよくわからない…
22 17/09/05(火)10:45:32 No.450918312
給食のマーガリンがクソマズだったからそれ以降ダメだ
23 17/09/05(火)10:45:39 No.450918322
可塑性のある脂肪という意味のplastic fatという表記を見てバカが 「プラスチックを食品に使ってる!」とけおった
24 17/09/05(火)10:45:40 No.450918326
グリスの代わりにならない(最悪)
25 17/09/05(火)10:45:47 No.450918343
プラスチックって別に食べてもそんなに悪影響なさそうだよね
26 17/09/05(火)10:46:16 No.450918377
マーガリンはもう少し菓子のSOZAIに合うようにしてほしい マーガリンの風味がめっちゃ浮いてる
27 17/09/05(火)10:46:45 No.450918431
EUとアメリカじゃ基準違うのかな ドイツの輸入菓子には良く入ってるマーガリン
28 17/09/05(火)10:47:08 No.450918473
>マーガリンはすぐカビる >なんでこんなカビるのかちょっとよくわからない… どんな環境においてるんだ
29 17/09/05(火)10:48:26 No.450918605
>どんな環境においてるんだ 普通に冷蔵庫に入れてるだけだよ 滅多に使わないから常温にさらすことも滅多にない
30 17/09/05(火)10:48:31 No.450918612
いや本当にプラスチックだと思ってた人は居ないでしょ… 居ないよね?
31 17/09/05(火)10:49:23 No.450918705
>いや本当にプラスチックだと思ってた人は居ないでしょ… >居ないよね? いた ヒとかで暴れてた
32 17/09/05(火)10:50:27 No.450918816
ずっとマーガリンで育ってきたからいまさら実はプラスチックなんです!とか言われても >うめー >このプラスチックうめー としか
33 17/09/05(火)10:50:37 No.450918830
>いや本当にプラスチックだと思ってた人は居ないでしょ… >居ないよね? 想像を絶する馬鹿というのは意外といるものだぞ
34 17/09/05(火)10:51:26 No.450918916
>普通に冷蔵庫に入れてるだけだよ >滅多に使わないから常温にさらすことも滅多にない ほぼ油のマーガリン表面が乾燥して黄色くなることはあるけどカビるって…それ冷蔵庫の中やばいことになってるんじゃ
35 17/09/05(火)10:52:47 No.450919060
>マーガリンはもう少し菓子のSOZAIに合うようにしてほしい >マーガリンの風味がめっちゃ浮いてる 香りとかは大体香料だったりするから製菓用とかのショートニングにしたら
36 17/09/05(火)10:52:58 No.450919079
マーガリンにカビって見た事無いぞ…
37 17/09/05(火)10:53:14 No.450919112
>胸ポケットにマーガリンを忍ばせていても銃弾から身を守れない カスタードクリームなら守れる
38 17/09/05(火)10:53:20 No.450919123
塗りやすいけどバターの方が美味しい
39 17/09/05(火)10:53:26 No.450919129
冷蔵庫でマーガリンにカビって何ヶ月放置したの
40 17/09/05(火)10:53:32 No.450919133
油ってカビがはえることまずないから原因は他だよね…
41 17/09/05(火)10:55:11 No.450919293
>いや本当にプラスチックだと思ってた人は居ないでしょ… うちの弟 まあもう10年くらい前か
42 17/09/05(火)10:55:47 No.450919349
バターナイフ舐めたりしてそのまま使ってるとかかな…
43 17/09/05(火)10:56:44 No.450919448
ナイフに付いてきたパンくずからかもしれない
44 17/09/05(火)10:57:11 No.450919495
ジャムと混ざってるんでしょ
45 17/09/05(火)10:58:06 No.450919584
なんでプラスチックなの 石油からできてたりするの
46 17/09/05(火)10:58:22 No.450919620
ジャムだって冷蔵庫で保管してればそうそうカビないよ…
47 17/09/05(火)10:58:27 No.450919635
職場の上司は今なおマーガリンはプラスチックだから危険!バァァァァァンしてる
48 17/09/05(火)10:58:37 No.450919657
>なんでプラスチックなの >石油からできてたりするの >可塑性のある脂肪という意味のplastic fatという表記を見てバカが >「プラスチックを食品に使ってる!」とけおった
49 17/09/05(火)11:01:08 No.450919921
体の悪さだと同量のバターの方が上なんて話も出て来るからもう好きに食べりゃいいのよ
50 17/09/05(火)11:01:50 No.450919982
食いすぎたらなんでも危険だよ
51 17/09/05(火)11:03:02 No.450920078
飽和脂肪酸なんてみんなプラスチックよ
52 17/09/05(火)11:04:12 No.450920179
マーガリンください
53 17/09/05(火)11:05:12 No.450920274
マーガリンと貧困には相関があります つまりマーガリンを食べると貧困になる!
54 17/09/05(火)11:05:51 No.450920342
旨いもんは基本的に体に悪いんだからマーガリンだけ気にしてもしょうがない
55 17/09/05(火)11:06:44 No.450920432
毎回お抱え学者に金払って相手の悪口論文を提出しあってるイメージ
56 17/09/05(火)11:07:02 No.450920470
タマゴをもりもり食ったウサギは死ぬ タマゴは危険…
57 17/09/05(火)11:07:08 No.450920475
カリッと焼けたトーストの耳は口の中を切ることがあるから危険!
58 17/09/05(火)11:07:31 No.450920524
パーム油は体に悪いと言われているが動物性の油もなかなかだと思うぞ
59 17/09/05(火)11:08:34 No.450920627
マーガリンを摂取した検体の99.9%が100年後には死亡するデータがある
60 17/09/05(火)11:08:47 No.450920651
ニンニクを食べすぎるとお腹壊すから危険 でも生で沢山食べちゃう
61 17/09/05(火)11:09:13 No.450920697
>タマゴをもりもり食ったウサギは死ぬ >タマゴは危険… 最近はむしろ毎日食べなさいという流れなのは笑う
62 17/09/05(火)11:09:29 No.450920732
数年ずっとカサカサ音がして気になってただけど 耳の中からプラスチックが出てきたことあったけど健康被害はなかったよ
63 17/09/05(火)11:10:13 No.450920822
なんでもオリーブオイルをかけるのは健康的なのかよ!
64 17/09/05(火)11:10:25 No.450920847
>数年ずっとカサカサ音がして気になってただけど 虫じゃなくてよかったね
65 17/09/05(火)11:10:36 No.450920874
タモリ倶楽部の東京23区内にある唯一の自然島を訪ねるって企画で そこがマーガリンの名産地であることを知った
66 17/09/05(火)11:10:37 No.450920875
バター好き!マーガリン嫌い!
67 17/09/05(火)11:11:05 No.450920926
分解も吸収もできない蝋やバラムツ油も食ってるし
68 17/09/05(火)11:11:35 No.450920964
>なんでもオリーブオイルをかけるのは健康的なのかよ! 最近はダイエットとかでカロリーとるなら炭水化物より油って言うくらいだから コップで飲むくらいの量なら問題ない
69 17/09/05(火)11:12:38 No.450921065
>パーム油は体に悪いと言われているが動物性の油もなかなかだと思うぞ パーム油なんて今じゃ中鎖脂肪酸需要で大人気かと思ったがそうでもないのか
70 17/09/05(火)11:17:32 No.450921535
乳脂肪の旨みがあるからバターの方が好き でもお安いからマーガリン買うね…
71 17/09/05(火)11:22:15 No.450922053
マガーリンは危険!?
72 17/09/05(火)11:22:45 No.450922104
ピーナッツバターは危険
73 17/09/05(火)11:23:16 No.450922151
お安く安定供給されればバター食べるよ 今みたいな状況だとマーガリン食べるだけで
74 17/09/05(火)11:23:37 No.450922194
>>タマゴをもりもり食ったウサギは死ぬ >>タマゴは危険… >最近はむしろ毎日食べなさいという流れなのは笑う ウサギににタマゴを食べさせて人間への危険度を図ろうとした科学者って馬鹿なのでは?
75 17/09/05(火)11:24:05 No.450922249
パンに塗るのはマーガリンの方が好きかな… バターだと乳臭い
76 17/09/05(火)11:29:28 No.450922848
パンに塗る以外でも使えるバターのほうが強い パンに塗るならマーガリンの方が手軽で偉い シュガートーストおいちい
77 17/09/05(火)11:29:58 No.450922901
>ウサギににタマゴを食べさせて人間への危険度を図ろうとした科学者って馬鹿なのでは? でも哺乳類だし…魚より人間に近いし…
78 17/09/05(火)11:30:10 No.450922926
トーストにマーガリンと砂糖だぞ
79 17/09/05(火)11:31:06 No.450923032
植物性油脂も水素もエコでロハスな人の大好物なのに 混ぜると生物危険ババーンキャーとか言い始めるのなんでなの
80 17/09/05(火)11:31:11 No.450923042
>最近はダイエットとかでカロリーとるなら炭水化物より油って言うくらいだから >コップで飲むくらいの量なら問題ない どいつもこいつも極端すぎるわ!
81 17/09/05(火)11:32:51 No.450923238
>混ぜると生物危険ババーンキャーとか言い始めるのなんでなの そしてそういう事言うのは大抵が結婚してなくて暇を持て余した人たち… 子育てしてればそんなバカなことやってる暇ないからね
82 17/09/05(火)11:33:05 No.450923264
>植物性油脂も水素もエコでロハスな人の大好物なのに >混ぜると生物危険ババーンキャーとか言い始めるのなんでなの なんかそれ聞いたら水素水で作ったマヨネーズとかお出しして見たくなった
83 17/09/05(火)11:34:28 No.450923413
バターな天然自然素材由来だけど マーガリンは工場で科学的に生成されてて化学式で表せるからダメ
84 17/09/05(火)11:34:36 No.450923435
毎年のように冬にバターが不足する度 植物性油脂と水素混ぜた水素バター!とか言って売ったらアホが一杯買うんだろうなと妄想する
85 17/09/05(火)11:35:28 No.450923535
マーガリンは危険だ!まるで食べる脂だ!
86 17/09/05(火)11:36:43 No.450923686
>マーガリンは危険だ!まるで食べる脂だ! そんな…バターが脂じゃなかったなんて…
87 17/09/05(火)11:36:48 No.450923699
バターなんてそもそも牛の母乳から作ってるような物は 人間の体質に合うはずがない
88 17/09/05(火)11:37:11 No.450923739
卵と卯は似てるからね…
89 17/09/05(火)11:37:13 No.450923741
>子育てしてればそんなバカなことやってる暇ないからね 子供にこんな危険な物を食べさせるなんて!
90 17/09/05(火)11:37:16 No.450923743
つまり人の母乳から作るバターがいるな
91 17/09/05(火)11:37:46 No.450923811
バターは加工されています 自然そのものの姿ではなく、不自然な生成物なのです
92 17/09/05(火)11:37:56 No.450923826
>そしてそういう事言うのは大抵が結婚してなくて暇を持て余した人たち… >子育てしてればそんなバカなことやってる暇ないからね 私子供にこれ食べさせない!(バァァァァン)のパターンじゃないの? というか子持ちかどうかはこの際関係ないんじゃねえかな……
93 17/09/05(火)11:38:07 No.450923838
>卵と卯は似てるからね… 卵食べさせたら白眼むいて卯になったのか…
94 17/09/05(火)11:38:41 No.450923907
ご存知ですかバターは工場で作られるのです!
95 17/09/05(火)11:39:03 No.450923939
マーガリントーストはよく食えるなと思う味的に
96 17/09/05(火)11:39:08 No.450923949
牛乳自体危険って言う団体も居たな
97 17/09/05(火)11:39:08 No.450923951
マーガリン下さいのコピペいいよね
98 17/09/05(火)11:39:17 No.450923966
>つまり人の母乳から作るバターがいるな 人の母乳を摂取すると乳糖分解できなくて腹壊すぞ
99 17/09/05(火)11:39:21 No.450923975
>マーガリントーストはよく食えるなと思う味的に 美味しいよね…
100 17/09/05(火)11:39:22 No.450923980
>つまり人の母乳から作るバターがいるな 乳児以上の年齢の人が母乳飲むと腹壊す
101 17/09/05(火)11:39:22 No.450923981
>そしてそういう事言うのは大抵が結婚してなくて暇を持て余した人たち… >子育てしてればそんなバカなことやってる暇ないからね むしろ子育てしてる人が過剰になってるイメージだけど なんか統計とかあるの?
102 17/09/05(火)11:39:53 No.450924031
>牛乳自体危険って言う団体も居たな もうお気付きですねだっけ
103 17/09/05(火)11:40:30 No.450924090
恐ろしいことに 人の身体に牛乳を点滴すると 死ぬのです
104 17/09/05(火)11:41:09 No.450924170
○○を食べてはいけない系団体戦わせて一番危険な食べ物を決めたい
105 17/09/05(火)11:41:39 No.450924223
1880年 アメリカ 安くておいしい改良型のマーガリンが開発される ↓ 乳製品業界「にせバター死ね!規制しろ!税金かけろ!」 農業「せ、せやな・・・よくないな・・・」 ↓ 政府「マーガリン1ポンドにつき2セントのマーガリン税を導入するわ」 政府「あとマーガリンの卸と小売を認可制とし、認可料が徴収するわ」 乳製品業界「ざまあ!」 お客さん「マーガリンください」 ↓ 政府「マーガリンはバターと同じ値段で売ること、安売りしちゃダメ」 乳製品業界「ざまあ!」 お客さん「マーガリンください」 ↓
106 17/09/05(火)11:41:50 No.450924240
>牛乳自体危険って言う団体も居たな 妹がこれ信じててめんどくさい… 今まで平気で食べてたもんが病気になったわけでもないのにいきなり毒になるわけ無いだろ!
107 17/09/05(火)11:41:57 No.450924253
値段気にするほど毎日食ってるのかよ
108 17/09/05(火)11:42:11 No.450924284
コピペは黙ってろ
109 17/09/05(火)11:42:15 No.450924292
>今まで平気で食べてたもんが病気になったわけでもないのにいきなり毒になるわけ無いだろ! 蓄積されてるだけかもしれないし…
110 17/09/05(火)11:42:32 No.450924328
マーガリン屋「これからは国産(アメリカ産)の植物油を使うよ!油売って!」 綿花農家「ありがてえwww」 大豆農家「ありがてえwww」 ↓ 農業「マーガリンいいやつだったわ 誤解してたわ」 政府「酪農は大事だけど、もうマーガリン差別をやめざるをえないわ」 乳製品業界「・・・」 ↓ 医者「正直、バターは心臓ぶっ壊す毒です。マーガリンのほうがマシ。」 乳製品業界「・・・」 ↓
111 17/09/05(火)11:42:48 No.450924354
医者「トランス脂肪酸っていうのもある」 乳製品業界「っしゃああああああああマーガリンは毒!マーガリンは毒!プラスチック!」 ↓ マーガリン屋「製法変えてトランス脂肪酸減らしたよ」 お客さん「マーガリンください」
112 17/09/05(火)11:42:50 No.450924359
>蓄積されてるだけかもしれないし… 乳に貯めておけって言ってみたい
113 17/09/05(火)11:42:50 No.450924360
これは毒だって思い込んだら体調悪くなるくらい人間っていい加減だからな…
114 17/09/05(火)11:43:27 No.450924441
>○○を食べてはいけない系団体戦わせて一番危険な食べ物を決めたい どの食べ物も満遍なく危険なので満遍なくちょっとずつ摂取しましょうとかなったら平和だな…
115 17/09/05(火)11:44:18 No.450924530
>これは毒だって思い込んだら体調悪くなるくらい人間っていい加減だからな… 不定愁訴って便利な言葉だよ!
116 17/09/05(火)11:44:35 No.450924551
牛乳良くないってのはどこが言い出したんだろ ほぼ同時期ってこと考えるとやはり豆乳で大豆業者か
117 17/09/05(火)11:44:40 No.450924563
>どの食べ物も満遍なく危険なので満遍なくちょっとずつ摂取しましょうとかなったら平和だな… おおかたの栄養士が勧める食べ方きたな
118 17/09/05(火)11:45:46 No.450924688
そんなwww多用してるコピペ張られても それこそ片方に入れ込んで極端にしてるようにしか見えない
119 17/09/05(火)11:46:00 No.450924707
帝国ホテルのマーガリン美味い
120 17/09/05(火)11:46:21 No.450924751
血糖値対策のために米よりパン!は正気かお前と思う パンが最も血糖特攻だぞ
121 17/09/05(火)11:46:25 No.450924761
> ↓ >マーガリン屋「製法変えてトランス脂肪酸減らしたよ」 >お客さん「マーガリンください」 このくらい分かりやすい理屈ならいいんだが謎の集団ヒステリーは本当にワケわかんない!
122 17/09/05(火)11:46:31 No.450924771
>牛乳良くないってのはどこが言い出したんだろ お腹ゴロゴロ体質で牛乳飲めないのに小学校の先生に無理やり飲まされた恨みつらみでは
123 17/09/05(火)11:47:14 No.450924854
今一番ホットな悪役は糖質
124 17/09/05(火)11:47:21 No.450924868
>どの食べ物も満遍なく危険なので満遍なくちょっとずつ摂取しましょうとかなったら平和だな… もうみんな言ってるよ! 実践するのが難しいだけで理想は幅広く食べることだって
125 17/09/05(火)11:47:27 No.450924878
美味いバター>>マーガリン>>>>>>>不味いバター マーガリンは品質が安定してるのがいいと思うよ
126 17/09/05(火)11:47:29 No.450924883
牛乳ダメよ団体は日本人は牛乳飲みだしたの戦前あたりからだからまだ影響が出てないと言い張ってる と同時に日本人より牛乳飲んでるヨーロッパのほうが骨折率が高いデータが出ているとも言い張っている 骨折に関しては日照率だよと学者に言い切られてる
127 17/09/05(火)11:47:58 No.450924926
>お腹ゴロゴロ体質で牛乳飲めないのに小学校の先生に無理やり飲まされた恨みつらみでは あれは辛い人にはつらいよな… ご飯と牛乳とか合わないし
128 17/09/05(火)11:48:13 No.450924956
牛乳危険!って主張してる人は他の動物から分泌された母乳飲んで身体に良いわけない!という理屈でいちからか?って気分になった
129 17/09/05(火)11:48:19 No.450924970
>実践するのが難しいだけで理想は幅広く食べることだって あと痩せたいなら食べる量を減らす事だな!
130 17/09/05(火)11:48:36 No.450925001
>牛乳ダメよ団体は日本人は牛乳飲みだしたの戦前あたりからだからまだ影響が出てないと言い張ってる >と同時に日本人より牛乳飲んでるヨーロッパのほうが骨折率が高いデータが出ているとも言い張っている >骨折に関しては日照率だよと学者に言い切られてる 戦前からならとっくに影響は証明されてそうなんだけど…
131 17/09/05(火)11:49:00 No.450925040
>今一番ホットな悪役は糖質 悪玉コレステロールさんが横で歯噛みしてる…
132 17/09/05(火)11:49:02 No.450925044
>あれは辛い人にはつらいよな… ホモ牛乳が給食で出れば…
133 17/09/05(火)11:49:14 No.450925069
>牛乳危険!って主張してる人は他の動物から分泌された母乳飲んで身体に良いわけない!という理屈でいちからか?って気分になった 未だに子育てでも母乳飲ませるより粉ミルクの方が安全!ってのがいるくらいだからな
134 17/09/05(火)11:49:40 No.450925114
>帝国ホテルのマーガリン美味い それもだけどスーパーの売り場眺めてるとマーガリンに手がのびる様になってるよね 隅にちょこんと有るお高いバターの周りには 色んな風味付いてたり帝国ホテルだったりするマーガリン達がお求めやすく並んでるし
135 17/09/05(火)11:50:06 No.450925169
転倒リスク防止にはビタミンDが重要って医学的エビデンスが出てるので 毎日散歩してお日様の光を浴びるのが良いという理屈
136 17/09/05(火)11:50:21 No.450925188
>未だに子育てでも母乳飲ませるより粉ミルクの方が安全!ってのがいるくらいだからな 中国産粉ミルク来たな…
137 17/09/05(火)11:50:31 No.450925199
自然科学分野でもデータを自分の都合のいいように解釈する人多すぎる… 人文社会系の学問とかもっと酷いんじゃない?
138 17/09/05(火)11:51:31 No.450925285
骨折率はカルシウム摂取量よか野菜摂取量ないし日照量とは言われてるね
139 17/09/05(火)11:52:03 No.450925333
>人文社会系の学問とかもっと酷いんじゃない? 言うても実用性が低いから問題性も低いなので問題ない
140 17/09/05(火)11:52:18 No.450925360
正直味の違いほぼわからん バター風味のマーガリンとかも食べてみたけどわからん
141 17/09/05(火)11:52:24 No.450925366
日照によるビタミンD生成は普通に暮らしてりゃ意識することないんじゃなかったっけ 黒人が北欧で暮らすと具合悪くなる程度で 日を浴びる人が骨丈夫なのって結果的に程よく動いて身体鍛えてるからなんじゃないかと思わなくもない
142 17/09/05(火)11:53:28 No.450925483
>自然科学分野でもデータを自分の都合のいいように解釈する人多すぎる… 形式整って三流学会誌に乗ってりゃどんな糞論文でも立派なデータ扱い可能だからな
143 17/09/05(火)11:53:42 No.450925505
>人文社会系の学問とかもっと酷いんじゃない? 人体の健康に影響ある分野じゃないからあんまり影響はないかも 胡散臭いのって江戸しぐさとかその辺みたいので
144 17/09/05(火)11:54:02 No.450925539
オーガニックな成分に首ったけな人達は自然界に毒はないと思ってるのかな…
145 17/09/05(火)11:54:08 No.450925543
健全な食生活より 健康的な生活のできる仕事とか人間関係とか適度な運動が一番難しい
146 17/09/05(火)11:54:22 No.450925571
なんかマーガリンはいくら放置してもカビが生えない!そんなの人の食べるものじゃない!みたいないちゃもんの付け方もあったな
147 17/09/05(火)11:55:40 No.450925703
>なんかマーガリンはいくら放置してもカビが生えない!そんなの人の食べるものじゃない!みたいないちゃもんの付け方もあったな チーズはどうなんだ…
148 17/09/05(火)11:55:41 No.450925709
食べないのは勝手だけど他人に強要しないでくれ… 知り合いにいて辛い
149 17/09/05(火)11:55:46 No.450925717
>なんかマーガリンはいくら放置してもカビが生えない!そんなの人の食べるものじゃない!みたいないちゃもんの付け方もあったな ダイヤモンドジョズ!
150 17/09/05(火)11:56:34 No.450925803
>なんかマーガリンはいくら放置してもカビが生えない!そんなの人の食べるものじゃない!みたいないちゃもんの付け方もあったな 美味しんぼのダイヤモンドジョズ!の元部分の じゃあなんで市販品のマヨネーズは腐らないんですか!っての思い出した
151 17/09/05(火)11:56:55 No.450925838
>チーズはどうなんだ… 発酵と腐敗は違う!理論で全面容認される
152 17/09/05(火)11:57:24 No.450925892
>正直味の違いほぼわからん >バター風味のマーガリンとかも食べてみたけどわからん マーガリンはサラサラしてるってくらいに考えればいいよ それぞれ活かせる料理があるから健康より味だろってんなら別に気にしなくてもいいんだ
153 17/09/05(火)11:57:34 No.450925912
>チーズはどうなんだ… チーズってめっちゃカビるんじゃね?
154 17/09/05(火)11:58:25 No.450926006
チーズがカビないならブルーチーズとは一体…
155 17/09/05(火)11:58:57 No.450926064
チーズのカビは良いカビだから
156 17/09/05(火)11:59:21 No.450926115
モロッコヨーグルもショートニングだからマーガリンの仲間
157 17/09/05(火)12:00:05 No.450926200
>人体の健康に影響ある分野じゃないからあんまり影響はないかも 科学的で客観的で論理的な認識を是とする発想は近代主義的なもので 西洋中心主義や男性中心主義が背景にあるから感情で動く女性や非西洋人などの弱者に対する抑圧につながる みたいなまさはる系のヤバイアレってフーコーとかデリダの相対主義ポストモダン由来じゃねーのって
158 17/09/05(火)12:00:32 No.450926245
チーズも保存状態悪いと酢酸発酵したりカビ生えて終わる