虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

つまり? のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/09/05(火)10:06:01 sBi2o9Eg No.450914873

つまり?

1 17/09/05(火)10:06:45 No.450914917

マジかよ信長最低だな

2 17/09/05(火)10:07:07 No.450914942

NOVは抽象

3 17/09/05(火)10:07:10 No.450914944

ノッブの課金が生命線

4 17/09/05(火)10:07:12 No.450914947

誰か鍵かけろよ

5 17/09/05(火)10:07:24 No.450914965

解釈は百年後の歴史家に任せればいい

6 17/09/05(火)10:08:03 No.450915020

クラスの継承の話?

7 17/09/05(火)10:08:39 No.450915076

何をいってるのかわからない…

8 17/09/05(火)10:09:53 No.450915179

実相?

9 17/09/05(火)10:10:29 No.450915231

自己啓発セミナー貼るな

10 17/09/05(火)10:10:51 No.450915269

ノブノブうるさいんじゃが

11 17/09/05(火)10:11:02 No.450915285

こんがらがってきた

12 17/09/05(火)10:13:09 No.450915453

さては織田だなテメー

13 17/09/05(火)10:13:09 No.450915455

プレゼン資料作るの下手すぎるだろ

14 17/09/05(火)10:13:25 No.450915485

そうです 私が変なおじさんです

15 17/09/05(火)10:14:14 No.450915562

>プレゼン資料作るの下手すぎるだろ プレゼンというより例え話が絶望的に下手なんじゃねえかな…

16 17/09/05(火)10:14:45 No.450915611

きのこが伝染った?

17 17/09/05(火)10:16:35 No.450915767

誰のためのデザインっていう本を読んだんだと思う そしてあまり理解していないんだと思う

18 17/09/05(火)10:17:21 No.450915829

抽象クラスの例え話は絶望的に難しいからな…

19 17/09/05(火)10:17:51 No.450915865

そうです がダメすぎる

20 17/09/05(火)10:18:35 No.450915916

実装である「傾いた知らないおっさん」は 抽象である「ノブ」に依存しています

21 17/09/05(火)10:18:40 No.450915928

実装されたゲームは元のゲームに依存しています つまり元のゲームが良ければどんなゲーム作っても良いのが出来る!

22 17/09/05(火)10:19:00 No.450915955

こういうのって日本語の曖昧さにつかって適当に言葉遊びしてるだけだよね

23 17/09/05(火)10:20:00 No.450916029

鉄のドアはドアという存在がそれ以前にあって初めて存在できるって事か?

24 17/09/05(火)10:20:07 No.450916038

お前がドアを作るときお前はすでにドアを想像している

25 17/09/05(火)10:20:10 No.450916041

哲学的な話をしたいの?

26 17/09/05(火)10:20:15 No.450916051

分かる人には分かるとか言うんでしょ

27 17/09/05(火)10:21:07 No.450916117

同情 なき同情は同情とは言わず同情する同情を同情と言う

28 17/09/05(火)10:21:20 No.450916137

>分かる人には分かるとか言うんでしょ わかる人いるんだ…

29 17/09/05(火)10:21:40 No.450916166

http://sssslide.com/speakerdeck.com/isoparametric/nazeji-shu-ganaito-mian-bai-igemugachuang-renaifalseka これかな

30 17/09/05(火)10:22:02 No.450916193

そうですて

31 17/09/05(火)10:22:12 No.450916211

>こういうのって日本語の曖昧さにつかって適当に言葉遊びしてるだけだよね そういう訳でなく単にプログラミング用語を語ってるだけなんだ

32 17/09/05(火)10:22:24 No.450916224

>同情 なき同情は同情とは言わず同情する同情を同情と言う どなたのお言葉ですか?

33 17/09/05(火)10:22:37 No.450916240

>こういうのって日本語の曖昧さにつかって適当に言葉遊びしてるだけだよね バカ発見

34 17/09/05(火)10:22:46 No.450916252

思ったよりもガチでスクエニ暗黒時代の体現だった

35 17/09/05(火)10:22:56 No.450916263

俺はお前が俺を見たのを見たぞ

36 17/09/05(火)10:22:58 No.450916267

>どなたのお言葉ですか? 柳川どじょう!

37 17/09/05(火)10:23:05 No.450916277

これはまあいいんだけど 実際はなんかよくわからないけど鉄のドア作ってんなこれ...みたいなのばっかりだ

38 17/09/05(火)10:23:51 No.450916343

>柳川どじょう! 失礼な!イタリア貴族にどじょうの言葉を送るなんて!

39 17/09/05(火)10:24:19 No.450916386

40 17/09/05(火)10:25:04 No.450916444

よく分からん具体例がFGOのどの部分なのか説明してくれ

41 17/09/05(火)10:25:17 No.450916462

>http://sssslide.com/speakerdeck.com/isoparametric/nazeji-shu-ganaito-mian-bai-igemugachuang-renaifalseka >これかな 何故技術が無いと面白いゲームを作れないのか… まるで自分らには技術があるような事をおっしゃる

42 17/09/05(火)10:25:59 No.450916524

鉄のドアはドアの派生だから木工スキルを取ったあと鍛治スキルをとらないと駄目ってこと?

43 17/09/05(火)10:26:50 No.450916578

>何故技術が無いと面白いゲームを作れないのか… >まるで自分らには技術があるような事をおっしゃる 売れる技術があると思ってるんだろう それもガチャを渋くした結果なのにな

44 17/09/05(火)10:26:52 No.450916582

>鉄のドアはドアの派生だから木工スキルを取ったあと鍛治スキルをとらないと駄目ってこと? 最初のドアは概念だよ

45 17/09/05(火)10:27:03 No.450916598

この…文系って感じだ

46 17/09/05(火)10:27:16 No.450916624

>http://sssslide.com/speakerdeck.com/isoparametric/nazeji-shu-ganaito-mian-bai-igemugachuang-renaifalseka なんか文章の話組み立て方が毒おじっぽいな…

47 17/09/05(火)10:27:35 No.450916648

Fateだから売れてるだけでは…

48 17/09/05(火)10:27:57 No.450916674

スレ建てる側もちゃんと教えい

49 17/09/05(火)10:28:06 No.450916686

これ専門的な話と見せかけてただクラスの概念語ってるだけだからまあそのなんだ 多分そこらへんの本読んだらまんま同じこと書いてありそう

50 17/09/05(火)10:28:31 No.450916726

そうですx1

51 17/09/05(火)10:28:50 No.450916752

具現化スキルで作ったドアを材料に鍛冶スキルで鉄のドアにする

52 17/09/05(火)10:29:01 No.450916768

何を言ってるのか全然わからない…文化が違う…

53 17/09/05(火)10:29:04 No.450916771

ちなみにこの「ドア」は「階段」の一部でもあるので頑張って引き継ぎしてほしい

54 17/09/05(火)10:29:27 No.450916806

わたしはこのとってが付いて開閉できる壁をドアとする

55 17/09/05(火)10:29:30 No.450916814

結論ありきのひどいプレゼンはいくつも見てきた けどこんな意味のわかんねえのは初めて見たぜ…

56 17/09/05(火)10:30:01 No.450916858

>これかな 5つの重要な指針となる原則 のあたりから完全に 自分だけが分かってる状況に陥ってた…

57 17/09/05(火)10:30:06 No.450916869

ヨネ!簡単に!

58 17/09/05(火)10:30:24 No.450916894

>結論ありきのひどいプレゼンはいくつも見てきた >けどこんな意味のわかんねえのは初めて見たぜ… いや…これには何か意味があるはずだ…そうに違いねぇ

59 17/09/05(火)10:30:54 No.450916941

塩川の養分が必死に塩川擁護してるのは 塩川を尊敬してるからではなく 塩川アプリの価値に自己の価値を依存してるからってことよ 塩川が沈むともう浮きあがれないと本当に思ってて きのこの力も社長の力も本当には信じていない

60 17/09/05(火)10:31:10 No.450916966

いつものどうぶつ→ねことかで良いんじゃねぇかな…

61 17/09/05(火)10:31:22 No.450916987

>ヨネ!簡単に! 射幸心ジャブジャブ煽って課金したくなるようなガチャを作ろう

62 17/09/05(火)10:31:28 No.450917000

依存関係逆転の原則を自分なりに説明したってこと?

63 17/09/05(火)10:31:35 No.450917013

謎解きのスレ

64 17/09/05(火)10:31:38 No.450917016

このプレゼンはどっかで見たぞってタイプのしょーもなさであって言いたいことがわからないタイプのしょーもなさじゃなくない?

65 17/09/05(火)10:31:52 No.450917028

召喚した謎肉で料理作るってことでしょ? 俺は詳しいんだ

66 17/09/05(火)10:32:05 No.450917059

まず武内社長の知り合いになります 実質新作としてきのこに書かせます アニプレの費用で宣伝します セルラン上位できた

67 17/09/05(火)10:32:09 No.450917070

愚直に読むとオブジェクト指向というより普遍論争のお話かな…

68 17/09/05(火)10:32:19 No.450917084

>このプレゼンはどっかで見たぞってタイプのしょーもなさであって言いたいことがわからないタイプのしょーもなさじゃなくない? そうです

69 17/09/05(火)10:32:20 No.450917086

>このプレゼンはどっかで見たぞってタイプのしょーもなさであって言いたいことがわからないタイプのしょーもなさじゃなくない? 言いたい事が分かるなら是非教えて欲しい

70 17/09/05(火)10:32:40 No.450917108

>http://sssslide.com/speakerdeck.com/isoparametric/nazeji-shu-ganaito-mian-bai-igemugachuang-renaifalseka たとえが下手すぎ&長すぎる… とくに役割分担の重要性をソースコード風に説いてるあたり怪文書すぎない?

71 17/09/05(火)10:32:53 No.450917123

Fateの力で売れてるのを自分の力と思い込んでる一般人

72 17/09/05(火)10:33:07 No.450917149

なんか既視感あると思ったら太陽光発電のベンチャー企業の説明会とかこんな感じだった

73 17/09/05(火)10:33:19 No.450917167

言語学の本から適当に引用してきたようなふわふわ感が良い

74 17/09/05(火)10:33:23 No.450917172

>言いたい事が分かるなら是非教えて欲しい いいプレゼンかどうかは置いといてプログラマなら内容は分かる

75 17/09/05(火)10:33:59 No.450917216

>>このプレゼンはどっかで見たぞってタイプのしょーもなさであって言いたいことがわからないタイプのしょーもなさじゃなくない? >言いたい事が分かるなら是非教えて欲しい 俺様がイケてる今風の設計を教えてやるぜ!以下本に書いてあった知識そのまま

76 17/09/05(火)10:34:07 No.450917229

>いいプレゼンかどうかは置いといてプログラマなら内容は分かる 全然分からん

77 17/09/05(火)10:34:11 No.450917235

su2009855.jpg 私の部下には太鼓もちしかいらない

78 17/09/05(火)10:34:47 No.450917290

オブジェクト指向の説明でよく実際のものとか生き物とか使って例え話されることがあるけど正直分かりづらいからやめてほしい

79 17/09/05(火)10:35:01 No.450917307

そうです はじみに使えそうな定型になりそう

80 17/09/05(火)10:35:06 No.450917317

普通たとえ話って人にわかりやすく説明するためにあるんじゃないの?

81 17/09/05(火)10:35:07 No.450917318

というか技術紹介の場でなんで自分たちの経営理念みたいな話ばっかやってるのこのメーカー

82 17/09/05(火)10:35:17 No.450917336

>オブジェクト指向の説明でよく実際のものとか生き物とか使って例え話されることがあるけど正直分かりづらいからやめてほしい でも実際説明しようと思うとそう例えるしかない気もする

83 17/09/05(火)10:35:22 No.450917346

そうです 実装である「FGO」は抽象である「fate」に依存しています って書くとそれっぽい

84 17/09/05(火)10:35:36 No.450917370

>この…文系って感じだ 他のプレゼン見た範囲だとその反対っぽい 全部コードで話そうとしてる これなんかは入門篇っぽい http://sssslide.com/speakerdeck.com/isoparametric/zhi-tuteiruyoudezhi-ranaiwebsabaakitekutiya

85 17/09/05(火)10:35:45 No.450917382

>俺様がイケてる今風の設計を教えてやるぜ!以下本に書いてあった知識そのまま 本の通りに教えるのが一番正しいだろ 書いた奴にしか読めないコードなんて仕事じゃ使い物にならないんだから共通認識になってることを教えるべき

86 17/09/05(火)10:35:54 No.450917390

>su2009855.jpg そこのお前会社の嫌なところを言え

87 17/09/05(火)10:36:01 No.450917406

>そうです >実装である「FGO」は抽象である「fate」に依存しています >って書くとそれっぽい それならまあわかる

88 17/09/05(火)10:36:10 No.450917421

プログラミングの話なら言わんとするところは分かる

89 17/09/05(火)10:36:15 sqEGC8Hk No.450917427

もうちょっときのこっぽく表現してみて

90 17/09/05(火)10:36:39 No.450917467

>もうちょっときのこっぽく表現してみて >プログラミングの話なら言わんとするところは分かる

91 17/09/05(火)10:36:46 No.450917480

>>su2009855.jpg >そこのお前会社の嫌なところを言え はい! よくわからない講習会開くぐらいなら給料を増やして欲しいです!

92 17/09/05(火)10:36:52 No.450917501

>そうです >実装である「FGO」は抽象である「fate」に依存しています >って書くとそれっぽい これならわかる気もする なんでドアとか言い出した?

93 17/09/05(火)10:36:53 No.450917502

>もうちょっときのこっぽく表現してみて ――――ついて来れるか

94 17/09/05(火)10:37:01 No.450917513

>http://sssslide.com/speakerdeck.com/isoparametric/zhi-tuteiruyoudezhi-ranaiwebsabaakitekutiya 知ってるようで知らない ちょっと知っているwebの基本

95 17/09/05(火)10:37:03 No.450917516

スレ画でfgoを叩くのは無理あるだろ 至極普通のよくあるクラス継承の説明だぞ

96 17/09/05(火)10:37:04 No.450917518

>>俺様がイケてる今風の設計を教えてやるぜ!以下本に書いてあった知識そのまま >本の通りに教えるのが一番正しいだろ >書いた奴にしか読めないコードなんて仕事じゃ使い物にならないんだから共通認識になってることを教えるべき スライドで本の通り話すなら本読めやで話が終わるし… 独自ノウハウの発表でしょ?

97 17/09/05(火)10:37:31 No.450917554

>>>su2009855.jpg >>そこのお前会社の嫌なところを言え >はい! >よくわからない講習会開くぐらいなら給料を増やして欲しいです! 私の部下に批判する人間はいらない

98 17/09/05(火)10:37:39 No.450917570

そうです が丸々引用した感を引き立てる名文だと思う

99 17/09/05(火)10:37:48 sqEGC8Hk No.450917585

でも業界の人間曰く塩川さんは誤解されやすいけどクレバーなディレクターらしいよ >https://mobile.twitter.com/grasshopper_bat

100 17/09/05(火)10:38:18 No.450917630

なんか更に宗教感でてきてるな

101 17/09/05(火)10:38:27 No.450917643

>スレ画でfgoを叩くのは無理あるだろ >至極普通のよくあるクラス継承の説明だぞ 異次元からの旅行者?

102 17/09/05(火)10:38:29 No.450917647

誤解されちゃ駄目じゃないかな…

103 17/09/05(火)10:39:05 No.450917696

>>スレ画でfgoを叩くのは無理あるだろ >>至極普通のよくあるクラス継承の説明だぞ >異次元からの旅行者? やろうオブジェクト指向

104 17/09/05(火)10:39:06 No.450917698

>スレ画でfgoを叩くのは無理あるだろ >至極普通のよくあるクラス継承の説明だぞ 誰もFGOを叩いては無いだろう

105 17/09/05(火)10:39:26 No.450917732

そうです×1

106 17/09/05(火)10:39:36 No.450917749

急に宗教めいた事を言いだしたなってのも組織批判になるのだろうか

107 17/09/05(火)10:39:43 No.450917757

素人相手ならともかく同業の人らに本に載ってる普通のことを説いてるってこったろ

108 17/09/05(火)10:40:16 No.450917793

>素人相手ならともかく同業の人らに本に載ってる普通のことを説いてるってこったろ しかも変な例え付きでだ

109 17/09/05(火)10:40:24 No.450917806

さては弟子だなてめー

110 17/09/05(火)10:40:31 No.450917821

ディレクターは出来るだけ誤解が少ないように他者に意図を伝えるのが仕事ではないのか 誤解されやすいのでは舵取りもうまくいかないのではないのか その辺どうなんだ

111 17/09/05(火)10:40:35 No.450917829

弟子なんて言い出すくらいだし宗教立ち上げる気なのかもしれない

112 17/09/05(火)10:40:44 No.450917846

>やろうオブジェクト指向 そういう意味じゃねえよ

113 17/09/05(火)10:40:49 No.450917849

>スライドで本の通り話すなら本読めやで話が終わるし… >独自ノウハウの発表でしょ? 独自ノウハウの発表の場所なのかどうか俺は知ったこっちゃないけど スレ画レベルの説明がなされるってことは聞いてる相手はプログラマじゃないんだから独自のライブラリやらコーディングテクやら解説したって理解できる奴いないだろ

114 17/09/05(火)10:40:56 No.450917860

自己顕示欲の高い人ってわけのわからない表現をして それを今後、皆に使ってもらおうとするよね

115 17/09/05(火)10:41:01 No.450917866

ここまで天狗になってんだなぁ

116 17/09/05(火)10:41:02 No.450917867

抽象化の話をしたかったのではなく何かの例示なんだろうけど元を読みに行くのはダルいな

117 17/09/05(火)10:41:25 No.450917902

>弟子なんて言い出すくらいだし宗教立ち上げる気なのかもしれない まあでも儲けようと思ったら宗教作るのが一番効率良いかもしれない

118 17/09/05(火)10:41:29 No.450917908

>スレ画レベルの説明がなされるってことは聞いてる相手はプログラマじゃないんだから独自のライブラリやらコーディングテクやら解説したって理解できる奴いないだろ スライド読んだらこれプログラマ向けの発表だぞ

119 17/09/05(火)10:41:34 No.450917919

どうでもいいけどspeakerdeckがソースなんだからただ乗りサイトじゃなくてそっちのアドレスで貼ってほしい

120 17/09/05(火)10:41:40 No.450917930

>ここまで天狗になってんだなぁ きのこは興味なさそうだけど社長とか苦笑いしてそうだなって

121 17/09/05(火)10:41:41 No.450917931

弟子の募集要項に なぜfgoが大勢の人間に遊ばれているのか答えてください みたいな項目があって駄目だった

122 17/09/05(火)10:41:59 No.450917961

ドアのたとえ話は同業者には分かりやすい話だったりするの?

123 17/09/05(火)10:42:03 No.450917972

このプレゼンの想定視聴者が見えない 経験者なら既知の事しか書いてなさそうだし 新参には不必要に枝葉を説明しちゃってる

124 17/09/05(火)10:42:05 No.450917977

>なぜfgoが大勢の人間に遊ばれているのか答えてください きのこ

125 17/09/05(火)10:42:27 No.450918011

ていうかこれ見せられた参加者はどう思ったんだろうか 感心したのか納得したのか

126 17/09/05(火)10:42:31 No.450918016

>ドアのたとえ話は同業者には分かりやすい話だったりするの? なんでドアで例えたの?って感じ

127 17/09/05(火)10:42:33 No.450918021

>スライド読んだらこれプログラマ向けの発表だぞ 貼ってくれよ読むから

128 17/09/05(火)10:42:42 No.450918030

そうです みんな知ってるね。

129 17/09/05(火)10:42:50 No.450918051

>弟子の募集要項に >なぜfgoが大勢の人間に遊ばれているのか答えてください >みたいな項目があって駄目だった fateだからだよ…まさか運営が良質だからとか言いたいのかな

130 17/09/05(火)10:42:51 No.450918053

>弟子の募集要項に >なぜfgoが大勢の人間に遊ばれているのか答えてください >みたいな項目があって駄目だった Fateだから

131 17/09/05(火)10:42:53 No.450918055

サヨリみたいな感じ

132 17/09/05(火)10:42:59 No.450918062

>元を読みに行くのはダルいな いやぜひ読んだ方が面白いぞ 事業の話をプログラムで表現しようとしてとんでもないことになってる

133 17/09/05(火)10:43:13 No.450918081

>fateだからだよ…まさか運営が良質だからとか言いたいのかな 不採用です

134 17/09/05(火)10:43:23 No.450918102

>>スライド読んだらこれプログラマ向けの発表だぞ >貼ってくれよ読むから 上に出てる

135 17/09/05(火)10:43:24 No.450918104

>ここまで天狗になってんだなぁ 今の期間ですら一位の売上だからね

136 17/09/05(火)10:43:27 No.450918107

>fateだからだよ…まさか運営が良質だからとか言いたいのかな >Fateだから この二人は弟子になれないね…

137 17/09/05(火)10:43:28 No.450918110

…まさか型月関係なく自分達が優れてるから売れてると思ってる?

138 17/09/05(火)10:43:37 No.450918127

>ドアのたとえ話は同業者には分かりやすい話だったりするの? 分かりやすいかどうかはさておき多分こういう事言いたいんだろうな…ってのはまぁ

139 17/09/05(火)10:44:05 No.450918174

>…まさか型月関係なく自分達が優れてるから売れてると思ってる? じゃなきゃ講習会や弟子は取ったりしない

140 17/09/05(火)10:44:09 No.450918178

いやヒで流行ってるからだろ

141 17/09/05(火)10:44:21 No.450918189

>ドアのたとえ話は同業者には分かりやすい話だったりするの? 分かりやすいかどうかは別として正しいしよくある例えだよ そもそもプログラミングの解説に出てくる例えなんてプログラミングの意味を分かってなかったら意味不明なもんばかりだ

142 17/09/05(火)10:44:23 No.450918193

電通→スクエニ→ソシャゲの流れはどこも似たような勘違いしてるな

143 17/09/05(火)10:44:42 No.450918219

>>ここまで天狗になってんだなぁ >今の期間ですら一位の売上だからね 今はなにやっても上手くいくって事じゃん!

144 17/09/05(火)10:44:53 sqEGC8Hk No.450918239

弟子云々は物の例えで実態は普通のワークショップなのに叩いてるのウケる

145 17/09/05(火)10:44:54 No.450918240

無知を晒したのは叩いてる方でしたってオチで笑った

146 17/09/05(火)10:45:07 No.450918273

>>ドアのたとえ話は同業者には分かりやすい話だったりするの? >分かりやすいかどうかはさておき多分こういう事言いたいんだろうな…ってのはまぁ 多分って言われてる時点でダメじゃねえかな…

147 17/09/05(火)10:45:10 No.450918281

変数の箱とポインタの住所は多くの初心者を葬ってきたと思う

148 17/09/05(火)10:45:15 No.450918286

でもfateっていうボロボロのサーキットを草むしりしたのはDWだよ?

149 17/09/05(火)10:45:27 No.450918301

えっそういう流れ!?

150 17/09/05(火)10:45:27 No.450918302

パワポ見ただけでもこんなふわふわな説明でゲームは面白くはならないことがわかる

151 17/09/05(火)10:45:31 No.450918308

>ドアのたとえ話は同業者には分かりやすい話だったりするの? > いつものどうぶつ→ねことかで良いんじゃねぇかな…

152 17/09/05(火)10:45:38 No.450918321

>弟子云々は物の例えで実態は普通のワークショップなのに叩いてるのウケる 例えが糞だから叩いてんだよクソボケ

153 17/09/05(火)10:45:42 No.450918329

>ていうかこれ見せられた参加者はどう思ったんだろうか >感心したのか納得したのか ただのオブジェクト指向の話なら今までなに使って書いてたんだよって気分になるくらいかな…

154 17/09/05(火)10:45:45 No.450918339

技術系の学会のスライド発表で精神論お出ししたようなものでは?

155 17/09/05(火)10:45:48 No.450918344

プログラマジョークは笑いどころすらプログラマにしかわからないってのが一つの味ではある

156 17/09/05(火)10:45:50 No.450918350

この運営の態度が凄いモチベ下げてきてくれたおかげで俺種火と宝物庫以外もうやってない ああもしかしてそういう目的か?

157 17/09/05(火)10:46:09 No.450918371

>いやヒで流行ってるからだろ 声優とか人気イラストレーターとかのフォロワーの多い連中がFGOのファンで 流行を扇動しやすい環境が揃ってるのは感じるね

158 17/09/05(火)10:46:10 No.450918374

マケドニアのスレにも塩の弟子候補沢山いるから問題なさそう

159 17/09/05(火)10:46:31 No.450918400

>…まさか型月関係なく自分達が優れてるから売れてると思ってる? DWが優れてるから売れてる トラブルはほぼ全部不運だって張られてるヒのプログラマや塩川の養分は主張してるよ 塩川アプリはモンストと並ぶ日本の主要ゲームコンテンツだと いつからガチャで絞る手腕がアプリケーションのクオリティを指す指標になったんだろうね

160 17/09/05(火)10:46:33 No.450918408

DWの企画力開発力がfateのコンテンツ力をここまで引き上げる相乗効果を産み出したって訳だ

161 17/09/05(火)10:46:39 No.450918421

>例えが糞だから叩いてんだよクソボケ 口悪いなあ

162 17/09/05(火)10:46:47 sqEGC8Hk No.450918433

世界と戦える日本のコンテンツなのに勘違いしてるって叩いてる方こそ勘違いしてるわ

163 17/09/05(火)10:47:08 No.450918474

塩卓の弟子って聞いて吹いてしまったよ

164 17/09/05(火)10:47:12 No.450918482

ここにも塩卓の騎士が

165 17/09/05(火)10:47:15 No.450918486

>技術系の学会のスライド発表で精神論お出ししたようなものでは? 組織運営論も出していいんだけど結局精神論というかゲーム作りこころがまえ!なので…

166 17/09/05(火)10:47:23 No.450918500

なんだこの気持ち悪い擁護

167 17/09/05(火)10:47:23 No.450918501

ドアにオープンとクローズを実装すると汎用性がなくなるから インターフェース噛ませってことをいいたかった?

168 17/09/05(火)10:47:41 No.450918541

弟子が来てるな…

169 17/09/05(火)10:47:48 No.450918555

>なんだこの気持ち悪い擁護 塩卓の騎士

170 17/09/05(火)10:48:01 No.450918577

サイゲがデレステで個別でおっぱいにほくろを実装することに成功しました!って発表してたような集まりだぞ …結構すげえなって思った

171 17/09/05(火)10:48:02 No.450918578

>DWが優れてるから売れてる >トラブルはほぼ全部不運だって張られてるヒのプログラマや塩川の養分は主張してるよ >塩川アプリはモンストと並ぶ日本の主要ゲームコンテンツだと ハーブでもやってるのかな…

172 17/09/05(火)10:48:13 No.450918586

これ鍵のかかる鉄のドアって実体を作るときに 鍵のかかるドアノブは抽象ドアノブに依存させて 鉄のドアは抽象ドアに依存させるから ドアノブとドアの実体同士の間で依存関係があるのはよくないって話では?

173 17/09/05(火)10:48:20 No.450918597

お弟子さん達の中にユダがいるかもしれないから気を付けるんだ

174 17/09/05(火)10:48:23 No.450918602

>https://mobile.twitter.com/grasshopper_bat 一々何かと戦ってて大変お暇そうな方だな…

175 17/09/05(火)10:48:31 No.450918611

塩川さんは神です塩川さんを讃えましょう!

176 17/09/05(火)10:48:32 No.450918614

ガチャが回るのはライター陣の功績じゃないんですか?

177 17/09/05(火)10:48:34 No.450918619

そんな食卓塩みたいな名前が付いてたのか

178 17/09/05(火)10:48:38 No.450918626

これはただの逆貼り君だろこれ ゲームやってる人間程頭に?が浮かぶし

179 17/09/05(火)10:48:49 No.450918645

>ドアにオープンとクローズを実装すると汎用性がなくなるから >インターフェース噛ませってことをいいたかった? そうだねx1

180 17/09/05(火)10:48:51 No.450918648

日本で今一番有名で海外でも戦えるゲームを持ってる会社をたたくとか逆張りにもほどがある

181 17/09/05(火)10:48:55 No.450918651

ちょっとかじってればわかるだろ頭塩川かよ

182 17/09/05(火)10:49:15 No.450918689

>そんな食卓塩みたいな名前が付いてたのか ソルトオブラウンドって確かに食卓のお塩だな

183 17/09/05(火)10:49:20 No.450918697

似たような例えはよくあるから多分こういう例えしたいんだなってことは分かるよ スレ画は下手糞過ぎるけど

184 17/09/05(火)10:49:20 No.450918698

庄司さんってまだ居るの?

185 17/09/05(火)10:49:21 sqEGC8Hk No.450918699

実際アプリゲー大国の中国でセルラン1位という大業を成し遂げたんだし普通に有能だよね

186 17/09/05(火)10:49:28 No.450918715

今のユーザーはこの運営とお似合いだと思うよ

187 17/09/05(火)10:49:38 No.450918735

技術力あるのになんで宝具スキップできないんですか?

188 17/09/05(火)10:49:41 No.450918740

>サイゲがデレステで個別でおっぱいにほくろを実装することに成功しました!って発表してたような集まりだぞ >…結構すげえなって思った なにやってんの…

189 17/09/05(火)10:49:42 No.450918742

>電通→スクエニ→ソシャゲの流れはどこも似たような勘違いしてるな 似たような流れでも艦これの人はめっちゃ堅実だぞ!

190 17/09/05(火)10:49:43 No.450918746

レポを読みましょうってバッタっぽい人が言うから読んでみたらこの会社は泥船ですって自己紹介みたいな事書いてんだけど

191 17/09/05(火)10:49:50 No.450918757

http://gamebiz.jp/?p=185895 スレ画はこれの時っぽいから相手は業界人だな

192 17/09/05(火)10:49:52 No.450918759

>ガチャが回るのはライター陣の功績じゃないんですか? ガチャをシステムとして用意してるDWのおかげだろ

193 17/09/05(火)10:49:56 No.450918767

サイゲも同じイベントで色々講演してたよね

194 17/09/05(火)10:50:00 No.450918775

>>https://mobile.twitter.com/grasshopper_bat >一々何かと戦ってて大変お暇そうな方だな… プログラマなのに塩川アプリ凄いの根拠がセルランしかないのが凄い この人プログラマより企画屋向きの志向だと思う

195 17/09/05(火)10:50:03 No.450918781

本当の世界1のパズドラはまともだったからね

196 17/09/05(火)10:50:31 No.450918818

サイゲに矛先ずらそうとしても無駄だぞ

197 17/09/05(火)10:50:38 No.450918831

大学の頃こういうプレゼンしたの思い出してうわああああってなってるよ今

198 17/09/05(火)10:50:38 No.450918833

スクエニがスクストですごいサーバー管理方法を発表したのもこの舞台?

199 17/09/05(火)10:51:02 No.450918863

>大学の頃こういうプレゼンしたの思い出してうわああああってなってるよ今 大学に金払って何やってたの?

200 17/09/05(火)10:51:05 No.450918873

組織批判する人間に役職を与えてはいけない!とか客の要望を外圧って言うのは正直どうなの

201 17/09/05(火)10:51:08 No.450918878

>なにやってんの… おっぱいにほくろがチャームポイントのキャラを実装したがほくろがないって苦情がきた ボディは一部除いて基本共通だから個別にほくろなんて…→できたので発表します!

202 17/09/05(火)10:51:17 No.450918898

プレゼンでこいつすげーってなったのはスクストの話だな…

203 17/09/05(火)10:51:20 No.450918904

>サイゲに矛先ずらそうとしても無駄だぞ 少なくともこのイベントに関してはずらされようがねえよ!

204 17/09/05(火)10:51:39 No.450918934

よくわかんないねこの例えっていう話をしてるのに急に売り上げだとかセルランだとか言われてもその困る

205 17/09/05(火)10:51:48 No.450918954

>大学に金払って何やってたの? むしろ大学とかでやるもんだろ 社会に出てやるもんじゃない

206 17/09/05(火)10:51:56 No.450918967

>本当の世界1のパズドラはまともだったからね 今はモンストじゃないの?

207 17/09/05(火)10:51:58 No.450918974

まあ大学の勉強会レベルの内容だよねここだけ切り取ると

208 17/09/05(火)10:52:21 No.450919008

>プレゼンでこいつすげーってなったのはスクストの話だな… あいつは本当に凄いんだがもうあいつ一人でいいんじゃないかなのせいで スクストがだいぶ前からあるのにいまいちパッとしない あそここそ内部改革必要だと思う 特にシナリオ

209 17/09/05(火)10:52:24 No.450919010

技術を発表する講演で何故精神論を…?

210 17/09/05(火)10:52:24 No.450919011

技術的な意味での変態度ならスクストにすごいのがいると聞いた

211 17/09/05(火)10:52:30 No.450919024

>プレゼンでこいつすげーってなったのはスクストの話だな… スクスト凄いよね… 全く参考にならないエピソードがどんどん出てくる

212 17/09/05(火)10:52:30 No.450919025

ていうかスライドに書いてあることだけじゃなく会場で口頭で説明する分もあるだろうからこれだけでわかりにくいって言うのはどうなの

213 17/09/05(火)10:52:53 No.450919073

だってサイゲの発表ってスタオーとか崩壊の方が凄いですねーってなるだけの発表じゃんあれ

214 17/09/05(火)10:52:59 No.450919080

>まあ大学の勉強会レベルの内容だよねここだけ切り取ると レボ読んだら大学の勉強会から宗教セミナーになったんだけど…

215 17/09/05(火)10:53:03 No.450919087

パワポ読んだけど別に普通のプログラミングというかクラスの設計の話だったぞ プログラミング勉強中だけど仕事でも書いてる人あたりを向けに仕様変更に弱い設計はやめようねって言ってるだけ 社内の新人向け勉強会でやるような内容じゃないかな

216 17/09/05(火)10:53:03 No.450919088

>>大学に金払って何やってたの? >むしろ大学とかでやるもんだろ >社会に出てやるもんじゃない 平日昼間にそんな煽りしてるような奴がそんな事知ってるわけないんだからやめなよ…

217 17/09/05(火)10:53:05 No.450919097

cedecっていうゲーム開発者向けの発表会だよ 他はAI技術とかレンダリング手法とかより自然な物理演算とかマーケティングとゲーム開発の一体感を出すためにはとかやってるなか経営理念の発表やったよ

218 17/09/05(火)10:53:21 No.450919126

スクストの話ししたら「」ログラマーの8割が早口になるらしいな

219 17/09/05(火)10:53:36 No.450919139

>技術的な意味での変態度ならスクストにすごいのがいると聞いた 自分が組みそうなプログラムを組んでくれるプログラムを作りました! やっぱプログラムも自動で組んでくれる時代だよなー! 何言ってるのかわかんねえ

220 17/09/05(火)10:53:43 No.450919153

>プレゼンでこいつすげーってなったのはスクストの話だな… http://www.4gamer.net/games/341/G034168/20170901120/ 任天堂のもすげーって成った 基準が京都市ってのはアルファと似たような物なんだなと関心もした

221 17/09/05(火)10:53:45 No.450919156

>スタオーとか崩壊の方が凄いですねーってなるだけの発表じゃんあれ いや全然 その二つはリッチコンテンツ化が進み過ぎてスマホを選びすぎて逆に凄くないんだ

222 17/09/05(火)10:53:48 No.450919163

>平日昼間にそんな煽りしてるような奴がそんな事知ってるわけないんだからやめなよ… それもそうだな…マジレスしてしまった

223 17/09/05(火)10:53:54 No.450919171

ドアとノブに依存関係を持たせない場合ノブAを回したらドアAが開くって関連はどこに作るの?

224 17/09/05(火)10:53:54 No.450919172

スクエニのプレゼンかと思った

225 17/09/05(火)10:54:04 No.450919185

>>技術的な意味での変態度ならスクストにすごいのがいると聞いた >自分が組みそうなプログラムを組んでくれるプログラムを作りました! >やっぱプログラムも自動で組んでくれる時代だよなー! >何言ってるのかわかんねえ テンプレートメタってなるほどこう使うのか! 加減しろ莫迦!

226 17/09/05(火)10:54:13 No.450919204

オブジェクト指向なんてプログラミング入門の話だろうに なぜ同業他社の集う場でこんな発表を

227 17/09/05(火)10:54:17 No.450919213

同業なら誰でも知ってることを同業者向けのイベントでノウハウとして発表したってだけだよね

228 17/09/05(火)10:54:19 No.450919216

ノブのクラスは何?

229 17/09/05(火)10:54:33 No.450919239

サイゲはクライアント側よりサーバー側の頑張りをアピールしてる気がする

230 17/09/05(火)10:54:42 No.450919248

今正にFGOダメにしようとしてる奴がいてそいつを批判してるのに そいつを擁護してる奴はなんなんだ FGOをに関することなら癌細胞すら褒め称えないといけないのか

231 17/09/05(火)10:54:58 No.450919281

>よくわかんないねこの例えっていう話をしてるのに急に売り上げだとかセルランだとか言われてもその困る まず このプレゼンに内容が無い 内容が無いのは技術力がないからしょうがない DWは本当は有能だよ根拠はセルラン という話の流れで本職プログラマも擁護点がセルランしかないので そこに話題が収束せざるをえないんだ

232 17/09/05(火)10:55:11 No.450919294

>技術的な意味での変態度ならスクストにすごいのがいると聞いた スクエニは技術的にはまじめにめっちゃ追ってるからね AIとか分野によってはゲーム業界世界と比べてもトップクラスだし技術発表でもその辺結構やってる

233 17/09/05(火)10:55:25 No.450919310

>ドアとノブに依存関係を持たせない場合ノブAを回したらドアAが開くって関連はどこに作るの? 抽象ドアと抽象ノブの間で関連付けをしましょうって話だと思う知らんけど

234 17/09/05(火)10:55:28 No.450919319

>スクエニのプレゼンかと思った スクエニは一時期は低迷したけど今は技術的には再び一流の企業なのでは?

235 17/09/05(火)10:55:33 No.450919326

>ボディは一部除いて基本共通だから個別にほくろなんて… 一部というのが乳首(乳輪)だったりすればホクロを 乳首に加えてしまえば何とかなりそう

236 17/09/05(火)10:55:35 No.450919328

>今正にFGOダメにしようとしてる奴がいてそいつを批判してるのに >そいつを擁護してる奴はなんなんだ >FGOをに関することなら癌細胞すら褒め称えないといけないのか それは外圧です

237 17/09/05(火)10:55:44 No.450919343

スクストはデュープリズムの人が一人で省メモリ3D作ってたんだっけ

238 17/09/05(火)10:55:45 No.450919344

きのこを降ろせって話なら否定も出るだろうけど こいつ庇って何か得でもあるのか

239 17/09/05(火)10:55:50 No.450919359

>おっぱいにほくろがチャームポイントのキャラを実装したがほくろがないって苦情がきた >ボディは一部除いて基本共通だから個別にほくろなんて…→できたので発表します! 営業の空約束に技術者がめっちゃ苦しめられた話に見える…

240 17/09/05(火)10:55:53 No.450919362

塩分過多だな

241 17/09/05(火)10:55:57 No.450919369

もうこれもきのこに書いてもらえば?

242 17/09/05(火)10:55:58 No.450919370

天才っぽさはないけど規模と理屈とかはゼルダの話は読んでて面白い

243 17/09/05(火)10:56:06 No.450919381

そういえばお隣は愚痴スレが闇に葬られたと聞いた

244 17/09/05(火)10:56:17 No.450919399

>>技術的な意味での変態度ならスクストにすごいのがいると聞いた >スクエニは技術的にはまじめにめっちゃ追ってるからね >AIとか分野によってはゲーム業界世界と比べてもトップクラスだし技術発表でもその辺結構やってる スクエニのソシャゲとかたまに3Dぬるぬる動かしてエフェクトバンバン飛ばしてるのにFGOよりも容量も動作も軽い とかあるのが怖い

245 17/09/05(火)10:56:20 No.450919408

そうか…そうじゃないことで… それそうじゃなくないか? そうじゃないと思うがそうなのか?どうだ? そうだから話してくれたんだよな? つまりそうってことか…わかった

246 17/09/05(火)10:56:29 No.450919421

>サイゲはクライアント側よりサーバー側の頑張りをアピールしてる気がする 超大作とかOSがボトルネックになっててサーバー物理的に増やしても意味ない状態になってたのも解消したっぽいしそこら辺頑張ってんのかなとは思う

247 17/09/05(火)10:56:31 No.450919424

>スクストの話ししたら「」ログラマーの8割が早口になるらしいな だってあれ本当に面白いプレゼンだし…

248 17/09/05(火)10:56:33 No.450919432

>今正にFGOダメにしようとしてる奴がいてそいつを批判してるのに >そいつを擁護してる奴はなんなんだ 弟子ファンネル

249 17/09/05(火)10:56:33 No.450919433

>同業なら誰でも知ってることを同業者向けのイベントでノウハウとして発表したってだけだよね とんだ恥晒しなのでは…?

250 17/09/05(火)10:56:51 No.450919464

多分fateで例えなかったから駄目だとおもうんだ ドアじゃなくて士郎 鉄のドアじゃなくてエミヤにすれば…わからん…

251 17/09/05(火)10:56:52 No.450919465

>今正にFGOダメにしようとしてる奴がいてそいつを批判してるのに >そいつを擁護してる奴はなんなんだ 批判ってそういうことに使うのん?

252 17/09/05(火)10:57:06 No.450919482

>だってサイゲの発表ってスタオーとか崩壊の方が凄いですねーってなるだけの発表じゃんあれ やろうと思えば家庭用ゲーム出してる会社ならどこでも出来るけど やりすぎても対応機種縛ったりスマホを熱暴走させるだけじゃねえかな

253 17/09/05(火)10:57:09 No.450919489

>スクエニは一時期は低迷したけど今は技術的には再び一流の企業なのでは? 叩く人は大抵10年前とかでいろんな知識が止まってるから…

254 17/09/05(火)10:57:11 No.450919492

>そうか…そうじゃないことで… >それそうじゃなくないか? >そうじゃないと思うがそうなのか?どうだ? >そうだから話してくれたんだよな? >つまりそうってことか…わかった 瀧くん来たな…

255 17/09/05(火)10:57:11 No.450919494

>スクエニは一時期は低迷したけど今は技術的には再び一流の企業なのでは? スクエニはその次の段階で技術はあっても…ってところ

256 17/09/05(火)10:57:26 No.450919520

ああ!fateのクラスとオブジェクト指向のクラスをかけた逆だったのかこれ!

257 17/09/05(火)10:57:41 sqEGC8Hk No.450919545

プロは評価して素人は批判するってのがプロ野球みたいだね

258 17/09/05(火)10:57:42 No.450919549

>ドアとノブに依存関係を持たせない場合ノブAを回したらドアAが開くって関連はどこに作るの? ノブにどのドア開けられるかの情報は入れといてノブのメンバ関数かノブを引数に取る関数でドアを開ける処理を書けばいい

259 17/09/05(火)10:57:46 No.450919558

>営業の空約束に技術者がめっちゃ苦しめられた話に見える… サイゲはDがイベントに引っ張り出されてPにアレまだなの早くしてよって公衆の面前の前で催促されたりするから怖い

260 17/09/05(火)10:58:13 No.450919598

塩出てるぞ

261 17/09/05(火)10:58:14 No.450919601

>多分fateで例えなかったから駄目だとおもうんだ >ドアじゃなくて士郎 >鉄のドアじゃなくてエミヤにすれば…わからん… fateで例えたら最終的にノブノブ言い出すと思うんじゃが

262 17/09/05(火)10:58:19 No.450919615

徹夜三日目くらいになると日本語がこんな感じになるから分かる

263 17/09/05(火)10:58:24 No.450919624

カタログで組織批判どうこうの画像かと思ったけどこれ塩川関係なくない?

264 17/09/05(火)10:58:26 No.450919631

>だってあれ本当に面白いプレゼンだし… 面白いのは資料だけでも面白いよね

265 17/09/05(火)10:58:29 No.450919639

ネタでサイゲのほうがマシとか言ってたけど最近はマジで思うようになった

266 17/09/05(火)10:58:29 No.450919640

スクストは一人に依存しきっている

267 17/09/05(火)10:58:33 No.450919649

プレゼンしてるやつの履歴は単なるDBエンジニアだし

268 17/09/05(火)10:58:43 No.450919670

>やろうと思えば家庭用ゲーム出してる会社ならどこでも出来るけど >やりすぎても対応機種縛ったりスマホを熱暴走させるだけじゃねえかな そこわからないでリッチさだけで語る奴は相手するだけ無駄だと思う スマホアプリすらろくにやってない素人ですらわかる範囲だ 凄い面白そう!→動かない!が多過ぎるんだよな もしくは最新のスマホで処理落ち起こすとか

269 17/09/05(火)10:58:48 No.450919678

>今正にFGOダメにしようとしてる奴がいてそいつを批判してるのに 批判ってより叩いて遊びたいだけだろ 汚ないお便りでもした方がまし

270 17/09/05(火)10:58:59 No.450919695

塩卓の騎士最初の一人が名乗り出たか…

271 17/09/05(火)10:59:02 No.450919702

>>おっぱいにほくろがチャームポイントのキャラを実装したがほくろがないって苦情がきた >>ボディは一部除いて基本共通だから個別にほくろなんて…→できたので発表します! >営業の空約束に技術者がめっちゃ苦しめられた話に見える… 出てから数日で実装だから目星自体はつけてはあったんじゃねえかな その後他にも膝に絆創膏とかのキャラも出たし

272 17/09/05(火)10:59:15 No.450919721

>ネタでサイゲのほうがマシとか言ってたけど最近はマジで思うようになった 今までDWと同レベルだと想ってたん?

273 17/09/05(火)10:59:23 No.450919735

スクエニは人の出入りが激しいけど 給料はかなり高いからな

274 17/09/05(火)10:59:25 No.450919741

>スクストは一人に依存しきっている ほんとね… なんであんなスーパー技術者居てあんな位置で延々燻ってるかって言うと

275 17/09/05(火)10:59:31 No.450919751

こんなところでごちゃごちゃ言っても何も変わらんというか 単に印象操作やんけ

276 17/09/05(火)10:59:47 No.450919776

つまりノッブを回すとどうなる?

277 17/09/05(火)10:59:49 No.450919781

>プロは評価して素人は批判するってのがプロ野球みたいだね 素人が受ける講演で素人に評価されないってだめじゃね?

278 17/09/05(火)10:59:50 No.450919782

高速レンダリングとか普通のメーカーが大前提かつアホすぎてやらないことをやって超自慢げに紹介するようなとこだからなDWは

279 17/09/05(火)10:59:55 No.450919786

本当に16人集まりそうだな塩卓の騎士

280 17/09/05(火)11:00:05 No.450919801

>ネタでサイゲのほうがマシとか言ってたけど最近はマジで思うようになった サイゲに失礼すぎる

281 17/09/05(火)11:00:11 No.450919813

リネレボはやってみたけどスマホ熱くなりすぎて無理ってなったけどスペックに左右されるアプリは結構辛いよね

282 17/09/05(火)11:00:11 No.450919814

しょっぱいすれだな

283 17/09/05(火)11:00:18 No.450919823

>ネタでサイゲのほうがマシとか言ってたけど最近はマジで思うようになった 技術的な問題だけで言うなら最初から相手にもなってないよ! そこに加えてだんだん運営のダメさが増してきたからひどいんだけど

284 17/09/05(火)11:00:27 No.450919837

グラブルはスマホごと落ちても同じところから始められるのほんと偉い

285 17/09/05(火)11:00:28 No.450919839

>スクエニはその次の段階で技術はあっても…ってところ 確かに技術的には目を見張る物があるのにユーザーの関心を引くコンテンツが出来てないかも知れんな…… 特にシナリオは弱い気がする

286 17/09/05(火)11:00:30 No.450919844

>こんなところでごちゃごちゃ言っても何も変わらんというか >単に印象操作やんけ 印象操作してる奴が居るとしたらこれを大々的に発表したDWに他ならないよ それの感想を言ってるだけなんだから

287 17/09/05(火)11:00:33 No.450919850

塩川十二勇士

288 17/09/05(火)11:00:43 No.450919863

>なんであんなスーパー技術者居てあんな位置で延々燻ってるかって言うと あの人は現場やりつづけたいから昇進断りまくってるだけだって聞いたぞ

289 17/09/05(火)11:00:45 No.450919867

サイゲはサイゲでPを批判の矢面に立たせることがあってこえーよ

290 17/09/05(火)11:00:55 No.450919890

そろそろスレ「」にID出そう

291 17/09/05(火)11:00:57 No.450919894

>ネタでサイゲのほうがマシとか言ってたけど最近はマジで思うようになった そもそもサイゲの社員は死ぬほど辛いけど年1000万稼げるらしいし… DWは死ぬほど辛くて年3~400万だからまず会社の体質からして違う

292 17/09/05(火)11:00:57 No.450919897

>ネタでサイゲのほうがマシとか言ってたけど最近はマジで思うようになった 運営はどっこいどっこいかもしれんが技術はマジでサイゲの方が上

293 17/09/05(火)11:01:04 No.450919913

>>今正にFGOダメにしようとしてる奴がいてそいつを批判してるのに >批判ってより叩いて遊びたいだけだろ >汚ないお便りでもした方がまし その発想は本当にレスポンチバトラー固有の異常思考なので むやみに他者に押し付けない方がいいよ ほとんどの「」はそういう荒らし嗜好はない

294 17/09/05(火)11:01:06 No.450919918

>グラブルはスマホごと落ちても同じところから始められるのほんと偉い 他の端末でバトル引き継いでも良いしなんなら同じバトルを2端末で同時操作しても良い

295 17/09/05(火)11:01:08 No.450919924

>こんなところでごちゃごちゃ言っても何も変わらんというか >単に印象操作やんけ まるでいつも印象操作のためにここでレスしてるかのような口ぶりだな

296 17/09/05(火)11:01:15 No.450919931

最近の塩川さんは人間的にもだめな部分をガンガン出してきてるからな

297 17/09/05(火)11:01:22 No.450919943

ドアは鉄でできている――――― ―――――ノブには鍵がかかっていた

298 17/09/05(火)11:01:28 No.450919947

>>なんであんなスーパー技術者居てあんな位置で延々燻ってるかって言うと >あの人は現場やりつづけたいから昇進断りまくってるだけだって聞いたぞ ほぼ趣味なのか… すげえな…

299 17/09/05(火)11:01:33 No.450919953

>しょっぱいすれだな 甘くなるような一言頼む

300 17/09/05(火)11:01:33 No.450919954

>カタログで組織批判どうこうの画像かと思ったけどこれ塩川関係なくない? モアイの再来かもしれん

301 17/09/05(火)11:01:46 No.450919976

自慢の技術を使ってバンドやろうぜも人気アプリにしてみせればいいのに

302 17/09/05(火)11:01:47 No.450919977

技術の話したら初期のデータ保存領域やらかし事件で分かってたことでしょ?

303 17/09/05(火)11:02:19 No.450920018

>サイゲはサイゲでPを批判の矢面に立たせることがあってこえーよ Pのヒに愛犬の画像をグロくコラしたやつ毎日送り続けるとか毎日捨て垢作って粘着するとか大変そうだったね…

304 17/09/05(火)11:02:31 No.450920031

>>なんであんなスーパー技術者居てあんな位置で延々燻ってるかって言うと >あの人は現場やりつづけたいから昇進断りまくってるだけだって聞いたぞ いやそうじゃないんだ あの人以外の部分がダメなんだよスクスト

305 17/09/05(火)11:02:34 No.450920037

>>しょっぱいすれだな >甘くなるような一言頼む 糖です

306 17/09/05(火)11:02:34 No.450920038

>最近の塩川さんは人間的にもだめな部分をガンガン出してきてるからな 丁稚制度はマジでなんなの…

307 17/09/05(火)11:02:42 No.450920052

>プロは評価して素人は批判するってのがプロ野球みたいだね このプレゼンってプロの人には高評価なの?お笑い的な意味で?

308 17/09/05(火)11:02:47 No.450920056

型月金あったのに何でこんなとこにまかせちゃったの?

309 17/09/05(火)11:02:48 No.450920058

>ほとんどの「」はそういう荒らし嗜好はない えっ?

310 17/09/05(火)11:02:52 No.450920062

>>ネタでサイゲのほうがマシとか言ってたけど最近はマジで思うようになった >運営はどっこいどっこいかもしれんが技術はマジでサイゲの方が上 講習会とか開かないだけまだいいかな…

311 17/09/05(火)11:02:57 No.450920069

ドアを叩いてる

312 17/09/05(火)11:03:04 No.450920083

Fateらしく座と鯖で例え直そうと思ったけど無理だった

313 17/09/05(火)11:03:06 No.450920087

>自慢の技術を使ってバンドやろうぜも人気アプリにしてみせればいいのに バンドアプリもセールス順調だからDWには地力あるってヒのバッタも言ってるよ 塩卓の人は本当にセールスの話しかしないからスゴイ

314 17/09/05(火)11:03:15 No.450920098

>>なんであんなスーパー技術者居てあんな位置で延々燻ってるかって言うと >あの人は現場やりつづけたいから昇進断りまくってるだけだって聞いたぞ あんな位置ってのはスクスト自体のことだよ

315 17/09/05(火)11:03:27 No.450920114

>自慢の技術を使ってバンドやろうぜも人気アプリにしてみせればいいのに 上に貼られてる人が言うには大ヒットしてるっぽい

316 17/09/05(火)11:03:29 No.450920118

腐ったりんごは排除しなきゃいけないもんね!

317 17/09/05(火)11:03:36 No.450920124

>Fateらしく座と鯖で例え直そうと思ったけど無理だった Fateには基底クラスっぽいものがないからな…

318 17/09/05(火)11:03:40 No.450920130

>>サイゲはサイゲでPを批判の矢面に立たせることがあってこえーよ >Pのヒに愛犬の画像をグロくコラしたやつ毎日送り続けるとか毎日捨て垢作って粘着するとか大変そうだったね… それは粘着やる側の人間の問題じゃねえかな…

319 17/09/05(火)11:03:47 No.450920140

サイゲは自慢のイラストもFGOに負けてんじゃん

320 17/09/05(火)11:03:49 No.450920145

ドアを叩いてる→ここはけいさつじゃないよぉ~

321 17/09/05(火)11:03:52 No.450920148

>型月金あったのに何でこんなとこにまかせちゃったの? 武内の友達の友達の会社だから以上のことはない

322 17/09/05(火)11:04:03 No.450920162

>まるでいつも印象操作のためにここでレスしてるかのような口ぶりだな 無茶苦茶言っとるな…

323 17/09/05(火)11:04:05 No.450920167

バンドやろうぜって聞いたことない…

324 17/09/05(火)11:04:25 No.450920199

DWってなんかいいことしてないの? 一個くらいあるだろ

325 17/09/05(火)11:04:34 No.450920214

>>自慢の技術を使ってバンドやろうぜも人気アプリにしてみせればいいのに >バンドアプリもセールス順調だからDWには地力あるってヒのバッタも言ってるよ >塩卓の人は本当にセールスの話しかしないからスゴイ ははーん? バンドやろうぜをバンドリだと思ってるな…?

326 17/09/05(火)11:04:41 No.450920226

>サイゲは自慢のイラストもFGOに負けてんじゃん 片腹痛すぎる

327 17/09/05(火)11:04:45 No.450920234

お前も脳みそ塩漬けにしてやろうか!

328 17/09/05(火)11:04:47 No.450920239

急に塩川叩く風潮になったけど具体的な原因が何かわからない… 最近問題多発してるのはよく分かるんだけど

329 17/09/05(火)11:04:56 No.450920250

>営業の空約束に技術者がめっちゃ苦しめられた話に見える… ほくろに関してはポチポチゲー時代からある設定だから微妙に違う気がする どっちかといえば振り袖実装させた方が近そう

330 17/09/05(火)11:05:03 No.450920262

>DWってなんかいいことしてないの? >一個くらいあるだろ FGOを成功させた

331 17/09/05(火)11:05:04 No.450920265

そもそもDWは技術が本当にアレってことをわかってない人がいるからな サイゲと比べるとか月とスッポンどころか月と馬糞レベル

332 17/09/05(火)11:05:19 No.450920287

>あんな位置ってのはスクスト自体のことだよ TVCMまでやってたし宣伝不足って事もなかろうにあのへんっていうのは シナリオやキャラにぱっと見の魅力が弱いんだろうね やってないからわからんけど

333 17/09/05(火)11:05:20 No.450920288

>型月金あったのに何でこんなとこにまかせちゃったの? 直前にシナリオ書き変えたから後はよろしくってやってもちゃんとやってくれるし

334 17/09/05(火)11:05:26 No.450920302

>急に塩川叩く風潮になったけど具体的な原因が何かわからない… >最近問題多発してるのはよく分かるんだけど いやよく読んでレボもバッタの言う通り読むんだ 答えが全部わかるから

335 17/09/05(火)11:05:39 No.450920317

>急に塩川叩く風潮になったけど具体的な原因が何かわからない… >最近問題多発してるのはよく分かるんだけど 急にではない気がする…

336 17/09/05(火)11:05:51 No.450920343

>TVCMまでやってたし宣伝不足って事もなかろうにあのへんっていうのは >シナリオやキャラにぱっと見の魅力が弱いんだろうね >やってないからわからんけど ほんと勿体ないんだよ 飼い殺ししてる状態

337 17/09/05(火)11:05:58 No.450920350

>講習会とか開かないだけまだいいかな… 一回開いたことあったけど毎分億を超えるアクセスで爆熱になるサーバーをどう回すかの技術講演してたよ

338 17/09/05(火)11:06:05 No.450920362

CEDEC知らなくて今回ので初めて知ったって「」結構見るけどいちゲームユーザーでも結構面白いなってる講演してるとこ結構あるから見てみるといいと思うよ メイキングとか好きな人は楽しめると思う

339 17/09/05(火)11:06:07 No.450920367

サイゲのデザイン部門の子会社はFFのパッケ画描いたりもしてるな

340 17/09/05(火)11:06:09 No.450920374

てかfateあんま知らんとかその立場でよく言えたよね

341 17/09/05(火)11:06:14 No.450920384

>急に塩川叩く風潮になったけど具体的な原因が何かわからない… >最近問題多発してるのはよく分かるんだけど ちょうどイベントもなく暇な時期に3つくらい面白いものが降ってきちゃったのが悪かった

342 17/09/05(火)11:06:14 No.450920385

最近のやらかしで叩きたい連中が騒ぎ出したというか よく見る流れだからな

343 17/09/05(火)11:06:17 No.450920393

>講習会とか開かないだけまだいいかな… 技術の発表もサーバー管理とかアクセスの負荷を軽減とかすごいことはやってるしな

344 17/09/05(火)11:06:17 No.450920394

>>急に塩川叩く風潮になったけど具体的な原因が何かわからない… >>最近問題多発してるのはよく分かるんだけど >急にではない気がする… ゲームやってる人ほどあいつ早くなんとかしろよって思ってるんじゃねえかな…

345 17/09/05(火)11:06:19 No.450920397

つまり伸び代はあるってことだろ 暖かく見守ってやれよ

346 17/09/05(火)11:06:22 No.450920401

きのこの言いなりになるような所が正常な感覚を保てるハズはなかったんだ

347 17/09/05(火)11:06:28 No.450920411

>>講習会とか開かないだけまだいいかな… >一回開いたことあったけど毎分億を超えるアクセスで爆熱になるサーバーをどう回すかの技術講演してたよ サーバーに関してはサイゲかなり強いらしいね

348 17/09/05(火)11:06:46 No.450920435

>急に塩川叩く風潮になったけど具体的な原因が何かわからない… FGOはシステム面はいつまでたっても改善されないのに腐ったリンゴの例えで…

349 17/09/05(火)11:06:52 No.450920449

やらかしっていったらFGO稼働直後からやらかしっぱなしだよ!

350 17/09/05(火)11:07:10 No.450920483

技術力があってもソシャゲ運営が下手だと意味が無いんだよなぁ

351 17/09/05(火)11:07:13 No.450920489

>つまり伸び代はあるってことだろ >暖かく見守ってやれよ 伸びるまで何年かかんだよ

352 17/09/05(火)11:07:15 No.450920495

>最近のやらかしで叩きたい連中が騒ぎ出したというか >よく見る流れだからな なんかFGOをとにかく荒らしたいぜーって人が餌見つけた感じ

353 17/09/05(火)11:07:27 No.450920515

「」ログラマーに大人気のスクスト講演資料も同じサイトで見られるの?

354 17/09/05(火)11:07:36 No.450920531

今正に聖抜中で塩川についてこれない人ゲームやめていいよってやってる最中なんでしょ?

355 17/09/05(火)11:07:47 No.450920549

山本大介を継ぐ者

356 17/09/05(火)11:07:48 No.450920550

>やらかしっていったらFGO稼働直後からやらかしっぱなしだよ! このプレゼンで失敗を恐れるな言ってるからな

357 17/09/05(火)11:07:48 No.450920555

>やらかしっていったらFGO稼働直後からやらかしっぱなしだよ! 結局このスレも塩川云々じゃなくて 企業体質がヤバすぎるって話だよね…弟子云々なんて些細な事になりつつある

358 17/09/05(火)11:07:50 No.450920560

>急に塩川叩く風潮になったけど具体的な原因が何かわからない… そりゃ急に弟子募集とかするからでは?

359 17/09/05(火)11:07:58 No.450920568

だれもFGOがーとは言ってなくねぇか…?

360 17/09/05(火)11:07:59 No.450920570

電撃のインタビューといい失言しかねえんだよ

361 17/09/05(火)11:08:00 No.450920572

元々ゲーム部分と開発運営は褒められたものじゃないのに 1部終了して外部ライターと復刻で長い長い忍耐のときが始まるって時に 急にビッグマウスこきはじめたらそりゃヘイトは全部集まる

362 17/09/05(火)11:08:06 No.450920585

>「」ログラマーに大人気のスクスト講演資料も同じサイトで見られるの? それはスクエニの公式サイトじゃなかったっけ

363 17/09/05(火)11:08:20 No.450920603

>サーバーに関してはサイゲかなり強いらしいね 秒間アクセスとか一日のログの大きさとかとんでもない規模なんだなってビックリするよ

364 17/09/05(火)11:08:23 No.450920606

塩卓の騎士ルーパチしたのかな…

365 17/09/05(火)11:08:38 No.450920635

>なんかFGOをとにかく荒らしたいぜーって人が餌見つけた感じ ゲームの話ではなく個人の話なのに内容すり替えるなよ弟子

366 17/09/05(火)11:08:38 No.450920636

>一回開いたことあったけど毎分億を超えるアクセスで爆熱になるサーバーをどう回すかの技術講演してたよ http://tech.cygames.co.jp/archives/2990/ ログしっかり取ってるのは当たり前なようで大変なんだって良くわかる 過去の分まで遡ってムーン配布にはお世話になった

367 17/09/05(火)11:08:41 No.450920642

最近という話ならまずゲーム自体のこの前のトラブルがわりと発端だと思う

368 17/09/05(火)11:08:43 No.450920643

前から講演は毎回叩かれてたね

369 17/09/05(火)11:08:55 No.450920665

体制を批判する奴は昇進させないってプレゼン私怨丸出しでひどい

370 17/09/05(火)11:08:56 No.450920669

>なんかFGOをとにかく荒らしたいぜーって人が餌見つけた感じ でも正直最近のDWそりゃ荒れるわってことしかしてないのも問題があると思う

371 17/09/05(火)11:09:02 No.450920681

>「」ログラマーに大人気のスクスト講演資料も同じサイトで見られるの? どこだったかpdfで見れたはず

372 17/09/05(火)11:09:12 No.450920696

>急にビッグマウスこきはじめたらそりゃヘイトは全部集まる でもガチャは回る それこそが技術力なのでは?

373 17/09/05(火)11:09:21 No.450920715

スクストは軽さは凄いけど流石にグラが二世代前だ

374 17/09/05(火)11:09:30 No.450920736

>その発想は本当にレスポンチバトラー固有の異常思考なので >むやみに他者に押し付けない方がいいよ >ほとんどの「」はそういう荒らし嗜好はない 正直お前みたいな事を言う奴めっちゃ臭いわ

375 17/09/05(火)11:09:34 No.450920745

どうもこの人の行動や発言を批判するとゲームやきのこを叩くことにつながるらしい

376 17/09/05(火)11:09:40 No.450920761

>企業体質がヤバすぎるって話だよね…弟子云々なんて些細な事になりつつある 会社に批判的な人間は冷遇しろ! とかヤバすぎる…

377 17/09/05(火)11:09:45 No.450920770

>http://tech.cygames.co.jp/archives/2990/ >5TB/日のログデータの保存とデータ活用方法 狂ってんのか

378 17/09/05(火)11:09:47 No.450920774

>でもガチャは回る >それこそが技術力なのでは? fateのブランド力ですかね…

379 17/09/05(火)11:09:48 No.450920776

>でもガチャは回る >それこそが技術力なのでは? 原作パワーじゃないすかね

380 17/09/05(火)11:09:50 No.450920782

>でもガチャは回る こう言う事やった結果は後で来るから…

381 17/09/05(火)11:09:55 No.450920791

スライドに出展がちゃんと書いてあるのは偉いんだけど 一冊の本しか出展がないのはちょっと… その本読めの一言で済んじゃうじゃん

382 17/09/05(火)11:10:03 No.450920806

>「」ログラマーに大人気のスクスト講演資料も同じサイトで見られるの? http://www.jp.square-enix.com/info/images/image_technical_seminar2014_06/pdf/SQEX_DevCon_sugimoto.pdf これだな

383 17/09/05(火)11:10:18 No.450920829

塩川が最近のやらかしの原因なの?庄司だったらやらかしてないってこと?

384 17/09/05(火)11:10:22 No.450920838

スクエニは技術力はあってもセンスがないからイマイチなんだけどDWはその逆だから伸び代って意味ではDWの方が高い

385 17/09/05(火)11:10:28 No.450920852

そもそもfgoが売れてるのって型月ブランドと外注のイラストレーターが10割なのになんで技術の発表的な場所に出てるの?

386 17/09/05(火)11:10:38 No.450920878

>サイゲのデザイン部門の子会社はFFのパッケ画描いたりもしてるな シコマサで皆葉秀夫は結構大物だったけど「」誰このおっさんでシコれないとか散々言われててダメだった

387 17/09/05(火)11:10:47 No.450920891

>スクエニは技術力はあってもセンスがないからイマイチなんだけどDWはその逆だから伸び代って意味ではDWの方が高い DWのセンス部分は外部に依存してる気がするんすけど

388 17/09/05(火)11:10:50 No.450920894

>前から講演は毎回叩かれてたね 技術力ないのはみんな分かってるのにそれを全面に押し出した講演ばっかするから…

389 17/09/05(火)11:10:55 No.450920904

>スクエニは技術力はあってもセンスがないからイマイチなんだけどDWはその逆だから伸び代って意味ではDWの方が高い センスあるかなぁ

390 17/09/05(火)11:11:02 No.450920920

>>なんかFGOをとにかく荒らしたいぜーって人が餌見つけた感じ >でも正直最近のDWそりゃ荒れるわってことしかしてないのも問題があると思う だからこそ嬉々としてこういうスレがな まあ俺も塩はうぜーなと思うが

391 17/09/05(火)11:11:02 No.450920922

>最近という話ならまずゲーム自体のこの前のトラブルがわりと発端だと思う 突発的な長期メンテとでかいバグは久々にやべーやつが来たな…って感じだった

392 17/09/05(火)11:11:06 No.450920929

つまり原作パワーとブランド力を生かす技術があるってことじゃん!

393 17/09/05(火)11:11:26 No.450920953

技術力がすごいから綺麗で長い宝具演出や3Dで動いている背景を見せてくれているんだよね

394 17/09/05(火)11:11:32 No.450920960

>会社に批判的な人間は冷遇しろ! >とかヤバすぎる… 俺が一番ヤバいな…って思ったのは 30%~40%で広範囲出来る人を重用しよう!と 何でもやってみよう!出来ない事は出来る人に任せよう!の結果がこれそれと合わせると 社内のゴミを延々増やして技術あるやつは逃げるよな…?って

395 17/09/05(火)11:11:44 No.450920979

>シコマサで皆葉秀夫は結構大物だったけど「」誰このおっさんでシコれないとか散々言われててダメだった 皆葉単体だと割りとうnな絵出してくるし…

396 17/09/05(火)11:11:55 No.450920994

>企業体質がヤバすぎるって話だよね…弟子云々なんて些細な事になりつつある >会社に批判的な人間は冷遇しろ! >とかヤバすぎる… いや堂々とチーム批判とか集団行動でやっちゃダメだろ そういう人間はSNSで炎上しやすいし

397 17/09/05(火)11:11:56 No.450920997

伸びしろって話ならそれこそ DWみたいに魅力的なコンテンツを他所から拾ってスクエニの技術力に乗せたほうがあるのでは?

398 17/09/05(火)11:11:57 No.450921000

>つまり原作パワーとブランド力を生かす技術があるってことじゃん! DW以外にお願いした方が良かったんじゃねえかな… それこそスタオとかの…

399 17/09/05(火)11:11:58 No.450921003

>スクエニは技術力はあってもセンスがないからイマイチなんだけどDWはその逆だから伸び代って意味ではDWの方が高い つまりスクエニにセンスある人間入ったら伸び代ハンパないな

400 17/09/05(火)11:11:58 No.450921004

そろそろ塩板できるな

401 17/09/05(火)11:12:09 No.450921018

ネタかと思ったらマジでいるんだな塩卓の騎士…

402 17/09/05(火)11:12:17 No.450921035

>俺が一番ヤバいな…って思ったのは >30%~40%で広範囲出来る人を重用しよう!と >何でもやってみよう!出来ない事は出来る人に任せよう!の結果がこれそれと合わせると >社内のゴミを延々増やして技術あるやつは逃げるよな…?って ついでに昇給もなしだ

403 17/09/05(火)11:12:23 No.450921046

>そろそろ塩板できるな おいしく肉焼けそう

404 17/09/05(火)11:12:24 No.450921049

これが塩対応か

405 17/09/05(火)11:12:40 No.450921070

夏イベのゲーム部分見る限りゲームデザインのセンスやっぱないわって痛感した

406 17/09/05(火)11:12:42 No.450921076

塩川を天狗にさせたのは他でもならぬユーザー様なので…

407 17/09/05(火)11:12:42 No.450921078

塩おじが別の意味になっちまうーっ!

408 17/09/05(火)11:12:44 No.450921082

なんかとにかくFGO荒らしたいぜー って弟子募集するのが一番荒らすのに最適なのでは

409 17/09/05(火)11:12:49 No.450921087

餌に食いついて釣られておきながら釣り人の腕にケチつける魚を見てる気分

410 17/09/05(火)11:12:55 No.450921096

>前から講演は毎回叩かれてたね DWだけ内容も発表の質もおかしい

411 17/09/05(火)11:13:15 No.450921125

>いや堂々とチーム批判とか集団行動でやっちゃダメだろ 反対意見が出ない組織はちょっと・・・

412 17/09/05(火)11:13:25 No.450921137

>>そろそろ塩板できるな >おいしく肉焼けそう 通称が肘板なんだ…

413 17/09/05(火)11:13:26 No.450921138

>突発的な長期メンテとでかいバグは久々にやべーやつが来たな…って感じだった それだけならまだ苦笑いで済むけどね

414 17/09/05(火)11:13:45 No.450921161

スクエニがfate題材にソシャゲ作るのが望まれてる流れだな

415 17/09/05(火)11:13:48 No.450921168

何が原因かって言うなら多分リヨイベだと思う

416 17/09/05(火)11:13:58 No.450921182

やっぱり身の丈に合ってない躍進なのでは

417 17/09/05(火)11:14:02 No.450921196

SOAあたりにfateのガワ被せたら神ゲーできると思うんだ やって

418 17/09/05(火)11:14:06 No.450921204

スレ画の意味がマジでわからないんだけど塩卓語?

419 17/09/05(火)11:14:09 No.450921208

>塩川が最近のやらかしの原因なの?庄司だったらやらかしてないってこと? 真面目な話をすると去年の一周年までの度重なる改善と軌道修正は前プロデューサーの仕事なので

420 17/09/05(火)11:14:12 No.450921211

DW褒めることが出来るってもの凄く純粋なんだね きっと聖抜にも選ばれるよ

421 17/09/05(火)11:14:17 No.450921220

>いや堂々とチーム批判とか集団行動でやっちゃダメだろ トップダウンが持て囃されたのは高度経済成長時代くらいだよ…

422 17/09/05(火)11:14:18 No.450921223

https://www.amazon.co.jp/dp/B005P4JM0A 塩おじじゃなくてこういう奴だよぉ!

423 17/09/05(火)11:14:19 No.450921226

効率を追求して遊ぶゲームではないっていうならもうちょっと周回しないで済むゲームにしてくだち… 前回の礼装落ちないで凄いしんどかったよ…

424 17/09/05(火)11:14:19 No.450921227

>>最近という話ならまずゲーム自体のこの前のトラブルがわりと発端だと思う >突発的な長期メンテとでかいバグは久々にやべーやつが来たな…って感じだった 外部に原因押し付けて外部がNOって言った方がやべえよあれ 責任の所在丸投げしようとするって会社として

425 17/09/05(火)11:14:31 No.450921243

>何が原因かって言うなら多分リヨイベだと思う アガルタからちょっと不満溜まり始めてたと思う

426 17/09/05(火)11:14:36 No.450921252

>塩川を天狗にさせたのは他でもならぬユーザー様なので… メンチとかリヨ漫画でネタにして楽しんでたくせにな 自分から課金しといて無責任すぎる

427 17/09/05(火)11:14:37 No.450921256

宗教を開く事で神格を付与して自らを英霊にしようとしているのでは?

428 17/09/05(火)11:14:40 No.450921264

サイレントな不平不満を押さえ込んでるところに公式がやらかした上でビッグマウスかますんだからさあ

429 17/09/05(火)11:14:48 No.450921272

この会社めっちゃ面白いね

430 17/09/05(火)11:14:53 No.450921280

なんか適当なプレゼン画像で立ててID出るみたいな事態になればプレゼン板ができるかもしれん

431 17/09/05(火)11:14:58 No.450921288

>責任の所在丸投げしようとするって会社として 正月で既にやってなかったっけここ

432 17/09/05(火)11:15:19 No.450921319

>>塩川が最近のやらかしの原因なの?庄司だったらやらかしてないってこと? >真面目な話をすると去年の一周年までの度重なる改善と軌道修正は前プロデューサーの仕事なので 最近の人気はライターの功績だしなあ

433 17/09/05(火)11:15:21 No.450921321

>何が原因かって言うなら多分リヨイベだと思う あれはギャグをギャグとして笑えなかったな俺… あれネタにするって事はもうやんねーよ!って言ってる様に見えて

434 17/09/05(火)11:15:24 No.450921331

演出も大して進化してる感じがしないのに切り捨てられる端末が出てくるのは技術力あるとは思えない

435 17/09/05(火)11:15:31 No.450921336

スレ画はゲーム開発での変化に柔軟な設計の重要性とその基礎講座って点ではおかしくはないと思う よそと比べて基礎的すぎるって点ではまぁ…

436 17/09/05(火)11:15:37 No.450921349

>スレ画の意味がマジでわからないんだけど塩卓語? ここまでの流れでわからないならどうしようもねえな

437 17/09/05(火)11:15:53 No.450921373

>外部に原因押し付けて外部がNOって言った方がやべえよあれ >責任の所在丸投げしようとするって会社として 大丈夫任せても死なないよって会社だからな

438 17/09/05(火)11:16:05 [槍] No.450921390

>DW褒めることが出来るってもの凄く純粋なんだね >きっと聖抜にも選ばれるよ やめて下さい保管したくないです

439 17/09/05(火)11:16:22 No.450921420

運営とユーザーって言うより教祖と信者って感じだなもう

440 17/09/05(火)11:16:27 No.450921425

>最近の人気はライターの功績だしなあ そのライターを起用するのがディレクターの仕事なんだから有能だろ

441 17/09/05(火)11:16:32 No.450921435

>スレ画はゲーム開発での変化に柔軟な設計の重要性とその基礎講座って点ではおかしくはないと思う >よそと比べて基礎的すぎるって点ではまぁ… こういうの見にくる人なら何故今その話を? ってなるよね…

442 17/09/05(火)11:16:38 No.450921438

弟子面接とHF公開日重ねてるのは笑う

443 17/09/05(火)11:16:39 No.450921440

ゲーム部分楽しんでるプレイヤーってどれ位いるんだろう…

444 17/09/05(火)11:16:44 No.450921448

リヨで自虐ネタはそろそろ辞めた方がいいと思う 笑えなくなってきた

445 17/09/05(火)11:16:55 No.450921469

リヨイベ冒頭のボックスイベントじゃないよ!もイラッと来た やっぱり絞ってんじゃねーか

446 17/09/05(火)11:16:57 No.450921473

>スレ画はゲーム開発での変化に柔軟な設計の重要性とその基礎講座って点ではおかしくはないと思う >よそと比べて基礎的すぎるって点ではまぁ… というよりよそが当たり前にやってることだからなぁ…

447 17/09/05(火)11:17:07 No.450921495

>>最近の人気はライターの功績だしなあ >そのライターを起用するのがディレクターの仕事なんだから有能だろ 塩の仕事じゃない…

448 17/09/05(火)11:17:07 No.450921496

ドア:キノコの作ったfateの世界観や設定 『鉄の』ドア:稼ぎ頭となったFGO ノブ:プレイヤー 『鍵のかかる』ノブ:ヒやスレで泥自慢や課金自慢やってるキチガイ

449 17/09/05(火)11:17:08 No.450921497

別に兄弟会社ってわけでもないのにDWの話題であーだーこーだいってるとほぼ100%の確率でサイゲがどうのこうの言い出すのは何故なんだろう…

450 17/09/05(火)11:17:09 No.450921499

ライターの起用は塩川の仕事じゃねえだろ

451 17/09/05(火)11:17:22 No.450921518

>>いや堂々とチーム批判とか集団行動でやっちゃダメだろ >反対意見が出ない組織はちょっと・・・ 自浄作用がなくなって腐ってくだけだよね…

452 17/09/05(火)11:17:26 No.450921527

ダメな奴に任せてもすぐには死なないよ すぐには

453 17/09/05(火)11:17:35 No.450921538

大っぴらに上司の悪口言ったり不和を生じさせるようなやつはそりゃどんだけ腕あってもクビ切られるべきだけど それは組織批判のレベルの話じゃなくて単純に社会人としてアウトって話になるし 結局のところ「組織批判」って言葉がふわっとしてるのが悪い

454 17/09/05(火)11:17:53 No.450921572

でも運営への愚痴をネタにしたリヨ漫画を持ち上げてたのは他ならぬ型月ファンじゃないか

455 17/09/05(火)11:17:59 No.450921586

>運営とユーザーって言うより教祖と信者って感じだなもう ああ弟子ってそういう

456 17/09/05(火)11:18:01 No.450921589

>そのライターを起用するのがディレクターの仕事なんだから有能だろ Fateのゲームを作るって決まった時点でライターは最初からいただろう つまり初心者でも安心安全な製作キットが最初に配られたようなもんでは?

457 17/09/05(火)11:18:09 No.450921604

>別に兄弟会社ってわけでもないのにDWの話題であーだーこーだいってるとほぼ100%の確率でサイゲがどうのこうの言い出すのは何故なんだろう… 対立煽りだろ

458 17/09/05(火)11:18:17 No.450921616

他の会社が車のエンジンのチューンナップの話してるとこで キーの回し方とアクセルの踏み方の話してる感じ

459 17/09/05(火)11:18:20 No.450921621

修行するぞ修行するぞ

460 17/09/05(火)11:18:21 No.450921625

外圧に屈するのが組織批判なんじゃね

461 17/09/05(火)11:18:23 No.450921629

>別に兄弟会社ってわけでもないのにDWの話題であーだーこーだいってるとほぼ100%の確率でサイゲがどうのこうの言い出すのは何故なんだろう… 話題そらしに必ず使われるよねサイゲ

462 17/09/05(火)11:18:25 No.450921636

小太刀先生読んできたやつは誰なんだよ あいつのリヨイベ以降なんか色々本格的に歯車狂ってきた感があるぞ

463 17/09/05(火)11:18:39 No.450921659

>こういうの見にくる人なら何故今その話を? ってなるよね… まぁ技術者だけじゃなく上にいるディレクターとかで技術なんてどーでもいーんだろみたいな人にいやいやそうじゃないんですよみたいな話をする必要もあるとは思うけど

464 17/09/05(火)11:18:55 No.450921684

>そもそもfgoが売れてるのって型月ブランドと外注のイラストレーターが10割なのになんで技術の発表的な場所に出てるの? 塩川と塩卓は本気でそう思ってない そしてその根拠をセルランに置いてる車の鍵を車内に置く構造なのでどうしようもない

465 17/09/05(火)11:18:57 No.450921688

>小太刀先生読んできたやつは誰なんだよ >あいつのリヨイベ以降なんか色々本格的に歯車狂ってきた感があるぞ 型月だろ

466 17/09/05(火)11:19:13 No.450921723

>別に兄弟会社ってわけでもないのにDWの話題であーだーこーだいってるとほぼ100%の確率でサイゲがどうのこうの言い出すのは何故なんだろう… だってやらかしっぷりはDWの比じゃないじゃん

467 17/09/05(火)11:19:19 No.450921735

ずっと立ってるなこれ

468 17/09/05(火)11:19:20 No.450921736

>小太刀先生読んできたやつは誰なんだよ >あいつのリヨイベ以降なんか色々本格的に歯車狂ってきた感があるぞ マジレスすると剪定世界って設定出て来てからだよ

469 17/09/05(火)11:19:34 No.450921768

>別に兄弟会社ってわけでもないのにDWの話題であーだーこーだいってるとほぼ100%の確率でサイゲがどうのこうの言い出すのは何故なんだろう… DWの中身で反論できないからよそから反論材料持ってくるしかない もう後がないの

470 17/09/05(火)11:19:46 No.450921790

プレゼンもきのこに書いてもらえば文句でないんじゃねーの

471 17/09/05(火)11:19:50 No.450921800

>>別に兄弟会社ってわけでもないのにDWの話題であーだーこーだいってるとほぼ100%の確率でサイゲがどうのこうの言い出すのは何故なんだろう… >話題そらしに必ず使われるよねサイゲ 有名だしここでスレ良く伸びてるからだろうかどっちか上げてどっちか下げる流れをよく見る

472 17/09/05(火)11:20:09 No.450921833

>別に兄弟会社ってわけでもないのにDWの話題であーだーこーだいってるとほぼ100%の確率でサイゲがどうのこうの言い出すのは何故なんだろう… ぶっちゃけ気にしすぎっていうか 陰謀論者みたいになってるから落ち着いた方がいいよ

473 17/09/05(火)11:20:14 No.450921843

小太刀のリヨイベって言うけど原案リヨってとこ都合良く無視してたりとか 相変わらず作家保護働いてるなって思う

474 17/09/05(火)11:20:16 No.450921848

>別に兄弟会社ってわけでもないのにDWの話題であーだーこーだいってるとほぼ100%の確率でサイゲがどうのこうの言い出すのは何故なんだろう… マジレスするとFGO界隈では「弟子」って揶揄されてる自治厨気取りのアホ まともな擁護の文書が書けないので対立煽りや関係ない話の連投で『粘着が立てたスレを潰してあげてる』と自分を慰めてる ヒロアカのスレ鬼滅の話繰り返してる奴と同一人物

475 17/09/05(火)11:20:17 No.450921849

改善する気ないのにネタにだけはするリヨイベは非常に不愉快だった

476 17/09/05(火)11:20:18 No.450921852

>だってやらかしっぷりはDWの比じゃないじゃん 比にならないぐらいDWはやらかし続けてるからな1つのアプリで

477 17/09/05(火)11:20:32 No.450921864

結局きのこ信者を地盤にして ヒで課金煽りする駄サイクルの上に築かれた同人ゴロのアヴァロンなんだから お前らの功績なにもねーっつう

478 17/09/05(火)11:20:34 No.450921865

>プレゼンもきのこに書いてもらえば文句でないんじゃねーの 最近やってるゲームのこと話し出すきのこ

479 17/09/05(火)11:20:35 No.450921867

>弟子面接とHF公開日重ねてるのは笑う 弟子に月厨はいらないんだろ真の塩川信者を求めてるんだ

480 17/09/05(火)11:20:35 No.450921869

デレステの2周年が羨ましい… こっち何やったっけ?ってぐらい印象が薄い

481 17/09/05(火)11:20:43 No.450921884

サイゲとDWは日本を代表するソシャゲメーカーなんだから比較されるのは自然じゃない?

482 17/09/05(火)11:20:50 No.450921895

真面目な話サイゲ出してもサイゲまともだなとしかならないから無理だよ話題そらし だってDWのやってるプレゼンこれ宗教組織じゃん

483 17/09/05(火)11:21:02 No.450921923

ライター呼んでるのって基本的にきのこなのかな? 仲いいので固める気質あるから今後も小太刀使いそうで嫌だ

484 17/09/05(火)11:21:07 No.450921930

>だってやらかしっぷりはDWの比じゃないじゃん DWと一緒にしたら怒られちゃうよな

485 17/09/05(火)11:21:20 No.450921954

live2Dで動く型月のキャラ使ったスマホゲーが出ないかなー

486 17/09/05(火)11:21:27 No.450921964

まあやらかしの数と質だけで言えばPSO2がダントツだが 年季が違うわ

487 17/09/05(火)11:21:38 No.450921983

>デレステの2周年が羨ましい… >こっち何やったっけ?ってぐらい印象が薄い 石配ったけど夏イベで絞ったせいで前借りじゃねえかって話に

488 17/09/05(火)11:21:46 No.450921995

この手のスレでサイゲだして比較したら技術力のなさばかり浮き彫りにされるよね

489 17/09/05(火)11:21:47 No.450921998

>こっち何やったっけ?ってぐらい印象が薄い 当時からバラマキは凄いけどゲーム部分何も変わらないなって思ってた 書き込むとID出されかねないし

490 17/09/05(火)11:21:52 No.450922013

サイゲのプレゼンはネタっぽくて良かった ゲームより面白い

491 17/09/05(火)11:21:52 No.450922014

艦これの田中といい塩川といい ディレクターという人種はすぐ調子こくヤツが多くて困るな

492 17/09/05(火)11:21:56 No.450922021

スターオーシャン並とは言わんがあんな感じのエセアクションできないんすか

493 17/09/05(火)11:21:56 No.450922022

単に話に出てるだけなのを話題そらしそらし言ってて怖いよ

494 17/09/05(火)11:22:03 No.450922028

デレステは二周年も派手で豪華だけど その前にガチャに天井付けて最高レアの排出率も上げて その上で二周年イベントが見劣りしないレベルでやれてるのがすごいなと思う

495 17/09/05(火)11:22:05 No.450922030

技術の話なら他社っつーか他所の動向が入るのもおかしくないし サイゲだけじゃなくスクストの話題もあっただろ!?

496 17/09/05(火)11:22:14 No.450922050

>まあやらかしの数と質だけで言えばPSO2がダントツだが >年季が違うわ そんなに

497 17/09/05(火)11:22:18 No.450922057

>デレステの2周年が羨ましい… >こっち何やったっけ?ってぐらい印象が薄い こっちは新キャラをガチャに投入するだけでセルラントップ取れるからばら撒きする必要ないし…

498 17/09/05(火)11:22:25 No.450922072

プレゼン内容は基礎的な方法論だから的外れではないという塩卓と 基礎的な方法論なんかでスゲーしてるから宗教扱いされるんだろうがという批判で 話がまったく通じてない

499 17/09/05(火)11:22:36 No.450922086

そもそもぐだこは運営に噛み付くプロレスラーだって明言されてるしリヨイベは別におかしくないだろ

500 17/09/05(火)11:22:37 No.450922088

サイゲもblizzardに比べたら技術力なさそうって話していい?

501 17/09/05(火)11:23:06 No.450922133

運営不祥事で年表が作れるPSO2というゲーム

502 17/09/05(火)11:23:07 No.450922136

>サイゲとDWは日本を代表するソシャゲメーカーなんだから比較されるのは自然じゃない? 日本を代表するんなら間違いなくパズドラモンストだろ…

503 17/09/05(火)11:23:08 No.450922139

スターオーシャンとまぎレコは開始前の大丈夫これ?感からするとかなり快調だよね

504 17/09/05(火)11:23:08 No.450922140

>そんなに SEGAが終わってしまってもおかしくないレベルの事件に見えるのがちらほらとね……

505 17/09/05(火)11:23:14 No.450922148

つまりサイゲから技術者引き抜けばいいんだろ?

506 17/09/05(火)11:23:28 No.450922175

>サイゲもblizzardに比べたら技術力なさそうって話していい? てっぺんと比べんなや!

507 17/09/05(火)11:23:28 No.450922176

>マジレスするとFGO界隈では「弟子」って揶揄されてる自治厨気取りのアホ >まともな擁護の文書が書けないので対立煽りや関係ない話の連投で『粘着が立てたスレを潰してあげてる』と自分を慰めてる うn >ヒロアカのスレ鬼滅の話繰り返してる奴と同一人物 うーn…

508 17/09/05(火)11:23:44 No.450922212

この後の「仕事なんだしごちゃごちゃ言い訳しないで始めろ」ってのは共感できた 別に100%の成果求めてないのに自分でハードル高くして始められないって人は確かにいる

509 17/09/05(火)11:23:57 No.450922237

>サイゲもblizzardに比べたら技術力なさそうって話していい? あそこも稼いでる割に同じ失敗繰り返すし良い印象無いな…

510 17/09/05(火)11:23:59 No.450922240

>サイゲもblizzardに比べたら技術力なさそうって話していい? いいよ サイゲもぶっちゃけ日本だけでしか通用しない井の中の蛙だし

511 17/09/05(火)11:24:01 No.450922243

>艦これの田中といい塩川といい >ディレクターという人種はすぐ調子こくヤツが多くて困るな あいつもそうだってやろうとしてるんだろうけど 艦これの田中はそもそもPだし発言関係めっちゃ謙虚だからな?

512 17/09/05(火)11:24:08 No.450922256

>サイゲもblizzardに比べたら技術力なさそうって話していい? そこに比べたら日本だとトップ企業以外技術力ないことになると思う

513 17/09/05(火)11:24:12 No.450922269

>ライター呼んでるのって基本的にきのこなのかな? >仲いいので固める気質あるから今後も小太刀使いそうで嫌だ ライターの名前公表せずきのこ監修を掲げれば 外部的には量子的ゆらぎを持つきのこシナリオになるので問題ないね? 実際のシナリオなんぞ好きな鯖が会話してればなんでも良いレベルの評価基準なのでだれも相手にしてないし

514 17/09/05(火)11:24:14 No.450922273

PSO2は無職タイムの数時間に最速でアプデDLしたらローカルPCのデータが一部消えたり消えなかったりしたのがヤバい位じゃね? DDosに屈してオフラインイベントの日もまたいで鯖止まったのはやらかしって程でも無いだろうし

515 17/09/05(火)11:24:18 No.450922279

>そんなに そりゃセガは桁が違う PSO時代から言えば 「チートあってもいいんじゃないですかね」って言う発言から始まり PSOGCで鉄壁だったゲームキューブのプロテクト破壊して PSPo2で外注で成功させたらPSPo2iを内製で作りバグ増やして元のバグも潰さず話もグチャグチャにしてダメにすると言うミラクルまでしてる

516 17/09/05(火)11:24:25 No.450922296

>サイゲもblizzardに比べたら技術力なさそうって話していい? トップクラスと比較してどうする!

517 17/09/05(火)11:24:25 No.450922297

novは二次裏の玄関口

518 17/09/05(火)11:24:31 No.450922304

>サイゲもblizzardに比べたら技術力なさそうって話していい? まずDWと比べてあげなよ

519 17/09/05(火)11:24:49 No.450922335

>つまりサイゲから技術者引き抜けばいいんだろ? サイゲより待遇悪いとこに行くわけないだろ!?

520 17/09/05(火)11:24:51 No.450922339

>>艦これの田中といい塩川といい >>ディレクターという人種はすぐ調子こくヤツが多くて困るな >あいつもそうだってやろうとしてるんだろうけど >艦これの田中はそもそもPだし発言関係めっちゃ謙虚だからな? ム 嘘

521 17/09/05(火)11:24:52 No.450922341

>まあやらかしの数と質だけで言えばPSO2がダントツだが >年季が違うわ 正直セガはレジェンドだと思っている

522 17/09/05(火)11:25:08 No.450922370

>うーn… ヒロアカスレが鬼滅言うたら即削除するようになってから FGOでDWの話に対してサイゲ云々言い出すやつが出たのでほぼ確定 他所との対立煽りをするのがソイツの基本戦略らしい

523 17/09/05(火)11:25:11 No.450922373

>>サイゲもblizzardに比べたら技術力なさそうって話していい? >てっぺんと比べんなや! 言っちゃあれだがブリザードもそんなすごくないよ やらかし多いし知らない「」が海外病発症してるだけ

524 17/09/05(火)11:25:22 No.450922394

DWでですらここまで流行ったんだから まともな会社がやってたらマジでとんでもない流行り方してたかもしれんなFGO

525 17/09/05(火)11:25:25 No.450922397

>「チートあってもいいんじゃないですかね」って言う発言から始まり >PSOGCで鉄壁だったゲームキューブのプロテクト破壊して >PSPo2で外注で成功させたらPSPo2iを内製で作りバグ増やして元のバグも潰さず話もグチャグチャにしてダメにすると言うミラクルまでしてる 書いてあることは分かるけど意味が分からねえ!

526 17/09/05(火)11:25:32 No.450922410

DWを代表させないでくれ・・・

527 17/09/05(火)11:25:39 No.450922419

つーかプレゼンの内容自体はまあいいんだよ それでお出しされた結果がアレだから

528 17/09/05(火)11:25:54 No.450922455

セガサターンの図面見直したら回路繋がってなかった会社は違うな…

529 17/09/05(火)11:26:10 No.450922479

>DWでですらここまで流行ったんだから >まともな会社がやってたらマジでとんでもない流行り方してたかもしれんなFGO 惜しいね…

530 17/09/05(火)11:26:12 No.450922483

>セガサターンの図面見直したら回路繋がってなかった会社は違うな… !?

531 17/09/05(火)11:26:14 No.450922490

艦これのPの悪口は全部俺のデマでしたって自称ゲーム記者が謝罪文出してるくらいです

532 17/09/05(火)11:26:16 No.450922497

組織=塩川だから組織批判する奴は塩川を批判するってことで個人攻撃するクズだから 組織からはいらない人間になります

533 17/09/05(火)11:26:19 No.450922505

>DWでですらここまで流行ったんだから >まともな会社がやってたらマジでとんでもない流行り方してたかもしれんなFGO 今ならあんな出来でもものすごい稼げるってわかってるし 他の会社もきのこの無茶振り聞いてくれるよね

534 17/09/05(火)11:26:20 No.450922507

ブリは時代もあるからな WoWやってたの何年前だよ

535 17/09/05(火)11:26:24 No.450922517

実際サイゲが型月と組んでやってたらもっと流行った気はする

536 17/09/05(火)11:26:33 No.450922529

ソシャゲではDやPが前に出てきてヘイトを集めるタンクの役割をさせることは多いけど それに自己顕示欲がプラスされると自分から燃料をまき散らかすタンクになっちゃう

537 17/09/05(火)11:26:35 No.450922533

>スターオーシャンとまぎレコは開始前の大丈夫これ?感からするとかなり快調だよね SOAは尻上がりに良くなっていってる感じかな 初期とか結構ヤバイ可能性まであった気がする しばらくして急に周囲が盛り上がってて驚いたくらいだよ

538 17/09/05(火)11:26:48 No.450922551

技術力なんか端から諦めてる部分なんだからせめて謙虚でいろよとしか言いようがない あの出来で良く調子に乗れんな

539 17/09/05(火)11:26:49 No.450922552

塩川さんは誤解されやすい不器用なだけでクレバーな人なのに馬鹿にするのは許せんわ

540 17/09/05(火)11:27:08 No.450922579

サイゲが7歳とディライトが4歳で若い同士だから比べられるんじゃないか

541 17/09/05(火)11:27:08 No.450922580

>艦これのPの悪口は全部俺のデマでしたって自称ゲーム記者が謝罪文出してるくらいです 何それ…

542 17/09/05(火)11:27:09 No.450922583

>セガサターンの図面見直したら回路繋がってなかった会社は違うな… ソニーのライバル気取りしてた時代が黄金期だったのに…

543 17/09/05(火)11:27:09 No.450922587

>実際サイゲが型月と組んでやってたらもっと流行った気はする きのこの言うこと聞かないからダメ

544 17/09/05(火)11:27:12 No.450922594

>そんなに >そりゃセガは桁が違う セガはアーケードゲームの会社なので次回作や別作品という考え方は合っても シリーズとかアプデと言う考えが未だ定着してないだけ パソナルームなんてものを設置して身内以外は顧みず銀行やCS業界は幾らでも実験場にする閉鎖的な会社なので

545 17/09/05(火)11:27:18 No.450922602

このままじゃセガがアホな会社だって思われちまう!

546 17/09/05(火)11:27:25 No.450922615

他のゲームが必死で軽量化していく中 FGOはどんどん重くなり ipadproの売り上げに貢献するのであった

547 17/09/05(火)11:27:26 No.450922617

>塩川さんは誤解されやすい不器用なだけでクレバーな人なのに馬鹿にするのは許せんわ 弟子エミュすんのやめろや!

548 17/09/05(火)11:27:40 No.450922647

>艦これの田中はそもそもPだし発言関係めっちゃ謙虚だからな? こんな具合で塩庇う奴もそこそこ居るんだろうな…

549 17/09/05(火)11:27:49 No.450922658

>きのこの言うこと聞かないからダメ あー確かに サイゲって結構自分を出したがるからな

550 17/09/05(火)11:27:52 No.450922661

ソニチとか言われてた時代からクソ運営の代名詞ではあった

551 17/09/05(火)11:28:08 No.450922694

>ソニーのライバル気取りしてた時代が黄金期だったのに… ゲーセンで言うと今が黄金期だし… 最近斜陽だけど

552 17/09/05(火)11:28:17 No.450922707

>このままじゃセガがアホな会社だって思われちまう! 結構付き合ったけどアホってより内部腐ってるとことことん腐ってる会社だよ 技術はある

553 17/09/05(火)11:28:17 No.450922708

>きのこの言うこと聞かないからダメ 最高だこれ

554 17/09/05(火)11:28:19 No.450922711

>このままじゃセガがアホな会社だって思われちまう! みんな知ってる

555 17/09/05(火)11:28:20 No.450922713

>塩川さんは誤解されやすい不器用なだけでクレバーな人 これ馬鹿を言い換えた比喩に見えてきた

556 17/09/05(火)11:28:21 No.450922714

>>きのこの言うこと聞かないからダメ >あー確かに >サイゲって結構自分を出したがるからな ところでスレ画みてどう思います?

557 17/09/05(火)11:28:32 No.450922731

>きのこの言うこと聞かないからダメ デレマスを見るに原作とかは尊重してくれると思うよ それに加えてマンパワーがあるから無茶振りにも耐えられる

558 17/09/05(火)11:28:40 No.450922746

艦これのPってアンチの話を全部鵜呑みにすると利益率を高めて税務署を騙して脱税したりする超人になると聞いた 多分、そろそろ角川やDMMの大株主や経営陣の一人ということになると思う

559 17/09/05(火)11:28:44 No.450922755

DWじゃなかったら土壇場のシナリオ修正なんて出来なかった~ってやたら言われるけど 本当に土壇場だったらDWの開発スピードで間に合うわけないよねDW基準で間に合うかぎりぎりだったってだけだよね

560 17/09/05(火)11:28:45 No.450922758

>サイゲって結構自分を出したがるからな 弟子とか勘違いレベルの自分は出してないと思います

561 17/09/05(火)11:28:48 No.450922765

>実際サイゲが型月と組んでやってたらもっと流行った気はする FGOがここまで盛り上がったのは初期のメンテ祭りや不具合をみんなで茶化しながら一体感を感じてたところがあるからそれはないと思う

562 17/09/05(火)11:28:51 No.450922774

>実際サイゲが型月と組んでやってたらもっと流行った気はする きのこの無茶振り聞いてくれないといけないからサイゲみたいにデカいとこだとどうなったか

563 17/09/05(火)11:28:53 No.450922777

不満を言うような奴はDWのゲームに相応しくない 今すぐ止めろ

564 17/09/05(火)11:29:02 No.450922799

色んな意味でしょっぱいすぎる…

565 17/09/05(火)11:29:08 No.450922809

>セガサターンの図面見直したら回路繋がってなかった会社は違うな… >!? セガサターンはアケで使う技術や筐体のパーツを全部まとめてチェックするセットを 家庭用ゲーム機と言い張ってただけなので(DCも同様) そんな訳で、シェンムーで使われてた髪の毛演算のエンジンは今では艦娘のロン毛に使われてるゆら~

566 17/09/05(火)11:29:11 No.450922815

その点艦これはすげーよな 技術ないの自覚してかこういう場に出てこない

567 17/09/05(火)11:29:14 No.450922819

マギレコとかDBを見るに大型のIPなら何でも売れる気がする

568 17/09/05(火)11:29:26 No.450922843

>何それ… 艦これ担当してた記者が外された腹いせに まだ取材してる体を装って内部事情という名の妄想をアンチコミュに断続的に提供し続けて それを元に艦これ運営を攻撃してたアンチ集団が居たが首謀者が美人局失敗して別件逮捕された という頭の痛くなるような事件が去年あった

569 17/09/05(火)11:29:30 No.450922852

そもそもきのこの言うことってなんだ 技術的な無理ならもっと聞いてくれるとこあるだろ

570 17/09/05(火)11:29:55 No.450922897

マギレコは出来はいいよ…出来は

571 17/09/05(火)11:30:08 No.450922923

>デレマスを見るに原作とかは尊重してくれると思うよ でもやっぱり自社コンテンツでも似たようなのが欲しいって言って馬ぴょいをお出しするという なかなかお出しされないけど

572 17/09/05(火)11:30:18 No.450922935

>マギレコは出来はいいよ…出来は 動きが無さすぎて同業者に心配されてる運営初めて見たよ俺

573 17/09/05(火)11:30:27 No.450922954

>結構付き合ったけどアホってより内部腐ってるとことことん腐ってる会社だよ >技術はある カプコンみたいなのかなって一瞬

574 17/09/05(火)11:30:30 No.450922963

SOAはあれだけ3Dガンガン使ってライティングやエフェクトもキメッキメなのにFGOより軽いのがすごい

575 17/09/05(火)11:30:32 No.450922966

つまりきのこには尻尾振っといて他のところでオラついて好き勝手やってんのか

576 17/09/05(火)11:31:00 No.450923020

あの…妖怪惑星クラリスは…

577 17/09/05(火)11:31:07 No.450923036

>艦これのPってアンチの話を全部鵜呑みにすると利益率を高めて税務署を騙して脱税したりする超人になると聞いた >多分、そろそろ角川やDMMの大株主や経営陣の一人ということになると思う 瑞雲祭りとか三越のコラボと言うけど 本気の脱税と言えば各所を巻き込んでオアシスの量を半端なく増やすイベントやコラボだよ… そんな事が出来る体力と規模無い奴が金自体を隠す方を取る

578 17/09/05(火)11:31:13 No.450923044

>マギレコは出来はいいよ…出来は ホームの俺は結局誰なんだ俺 開発内でなんか変ないざこざあって統一されてないんじゃないのか俺

579 17/09/05(火)11:31:20 No.450923058

国税から隠れて巨額の脱税をしつづけているけど ネットの一般人にはその事実が筒抜けという凄いPだよ いや凄いのはその一般人か

580 17/09/05(火)11:31:23 No.450923070

>という頭の痛くなるような事件が去年あった やっぱりアンチってただの馬鹿なんだな

581 17/09/05(火)11:31:26 No.450923075

>SOAはあれだけ3Dガンガン使ってライティングやエフェクトもキメッキメなのにFGOより軽いのがすごい ていうかFGOがおかしい 現時点でマギレコより重い上にiPhone7でちょっと挙動怪しくなってきた これで動かないアプリって何で動くんだよ

582 17/09/05(火)11:31:32 No.450923083

2部開始と同時に変わんねえかなと思うくらいには悪感情しかない運営

583 17/09/05(火)11:31:35 No.450923090

>でもやっぱり自社コンテンツでも似たようなのが欲しいって言って馬ぴょいをお出しするという >なかなかお出しされないけど あれ趣味で声優集めてCD出したかっただけじゃねぇのってくらいゲームの動き無いからな…

584 17/09/05(火)11:31:41 No.450923100

>という頭の痛くなるような事件が去年あった まるで意味がわからんぞ!?

585 17/09/05(火)11:31:44 No.450923108

>SOAはあれだけ3Dガンガン使ってライティングやエフェクトもキメッキメなのにFGOより軽いのがすごい 大手の力ってすごい

586 17/09/05(火)11:31:53 No.450923123

>ホームの俺は結局誰なんだ俺 >開発内でなんか変ないざこざあって統一されてないんじゃないのか俺 もきゅもきゅ

587 17/09/05(火)11:32:10 No.450923155

>あの…妖怪惑星クラリスは… クローズβ当選メールをCCで全員に送りつけてみんなのメルアド大公開したよ

588 17/09/05(火)11:32:11 No.450923157

サイゲはそもそも無茶ぶりに応えるパワーくらいはあるだろう DWに出来てんだぞ

589 17/09/05(火)11:32:18 No.450923166

型月に寄生してるだけなのに勘違いしてる塩と一緒にするのは流石に田中に失礼

590 17/09/05(火)11:32:18 No.450923167

>>という頭の痛くなるような事件が去年あった >まるで意味がわからんぞ!? にくい

591 17/09/05(火)11:32:27 No.450923181

FGOは多分中身がスパゲッティになってるから一回まっさらにしないといけないんじゃないかな…

592 17/09/05(火)11:32:38 No.450923215

>あの…妖怪惑星クラリスは… やっこさんメアド大流出させて死んだよ アフリカの会社だから手が出せないだけで アメリカの巨躯のデカチン黒人ラッパーじゃなく痩せて無口なアフリカのテロリストだってバレたくらいのダメージ

593 17/09/05(火)11:32:39 No.450923218

>あれ趣味で声優集めてCD出したかっただけじゃねぇのってくらいゲームの動き無いからな… サイゲはたまに趣味を全面に押し出してるのお出ししてくるよね

594 17/09/05(火)11:32:47 No.450923230

ぐだおは端末性能がどうとかじゃなくてなんか普通にバグ抱えてるだけっぽいし・・・

595 17/09/05(火)11:32:47 No.450923232

FGOの背景問題は描写しなくてもいい所まで描写して重くなってるだけって聞くけど 仮に背景をイラストオンリーにしたとして不都合はあるの?

596 17/09/05(火)11:32:54 No.450923243

>>あの…妖怪惑星クラリスは… >クローズβ当選メールをCCで全員に送りつけてみんなのメルアド大公開したよ あれは大爆笑したと同時にやらなくて良かったー!ってなった

597 17/09/05(火)11:32:59 No.450923255

ぶっちゃけこのクソ重いゲームなかったらipadproなんか買ってない奴結構いるはずなので だからもっとジョブズ便宜図って

598 17/09/05(火)11:33:03 No.450923260

>つまりきのこには尻尾振っといて他のところでオラついて好き勝手やってんのか 最近きのこはスキップほしいよね(意訳)という発言をしています

599 17/09/05(火)11:33:18 No.450923282

まずサイゲならオンメンテをほぼ失敗せずにやってくれる

600 17/09/05(火)11:33:18 No.450923283

普段「」とIQIQ言ってるけど本気でIQ低そうな文章だ…

601 17/09/05(火)11:33:32 No.450923310

宝具を飛ばせない理由の推測を聞いてマジかってなった

602 17/09/05(火)11:33:33 No.450923314

iPhoneSEじゃたまに落ちるようになってきたしiPhone8じゃないとプレイできないっぽい

603 17/09/05(火)11:33:35 No.450923317

>>という頭の痛くなるような事件が去年あった >やっぱりアンチってただの馬鹿なんだな つまりスレ画も偽の画像でアンチがそれを信じて叩いてる可能性があるって事だろ?

604 17/09/05(火)11:33:38 No.450923325

>型月に寄生してるだけなのに勘違いしてる塩と一緒にするのは流石に田中に失礼 ちゃんと一から一大IP作ってるんだから格が違うわな

605 17/09/05(火)11:33:41 No.450923328

>型月に寄生してるだけなのに勘違いしてる塩と一緒にするのは流石に田中に失礼 でも田中の悪評は全部アンチがデタラメこいてるだけって急に塩川の弟子みたいなこと言い出すのはさすがに吹くよ

606 17/09/05(火)11:33:46 No.450923336

>サイゲはそもそも無茶ぶりに応えるパワーくらいはあるだろう >DWに出来てんだぞ できるかどうかより力関係が大きいんじゃない?

607 17/09/05(火)11:33:46 No.450923337

>あいつもそうだってやろうとしてるんだろうけど >艦これの田中はそもそもPだし発言関係めっちゃ謙虚だからな? 謙虚な奴が濃厚なドロップとか言ってヒで煽ったりはしねーんじゃねーかな…?

608 17/09/05(火)11:34:29 No.450923418

>できるかどうかより力関係が大きいんじゃない? 問題はそっちだよね きのこの発言や今までの行動見るにマウント取れる相手じゃないとやりたがらない

609 17/09/05(火)11:34:36 No.450923439

俺の頭が悪いのか理解が追いつかない話がどんどん出てくる

610 17/09/05(火)11:34:40 No.450923446

>PSPo2で外注で成功させたらPSPo2iを内製で作りバグ増やして元のバグも潰さず話もグチャグチャにしてダメにする いやまあPSPo2iが駄作ってのには異論無いけど やらかしってアクシデントとかハプニングって印象があるから それやらかしって言うのなんか違くねえかなって

611 17/09/05(火)11:34:48 No.450923466

きのこの信頼を勝ち取ってFateの版権手に入れたのもDWの実力なので

612 17/09/05(火)11:34:55 No.450923479

>できるかどうかより力関係が大きいんじゃない? デレステでバンナムとの関係とかあるけど上手くやってない?

613 17/09/05(火)11:35:04 No.450923493

>できるかどうかより力関係が大きいんじゃない? そもそもきのこの無茶振りってのがどの程度か分からないので

614 17/09/05(火)11:35:06 No.450923498

塩川は基本なんもしてなくてこの態度なんだからそりゃ腹立つわ

615 17/09/05(火)11:35:06 No.450923501

>まるで意味がわからんぞ!? ねつ造情報なのに艦これ運営内部の重大な情報だと思い込んでそれを武器にして それを公開されたくなければ俺たちのアンチコミュへの攻撃をやめろなんて運営に要求していた連中だから 意味が分かってはいけないのだ そのアンチコミュも自分たちに都合のいいように情報を捻じ曲げていただけで普通にただの業務妨害をしている連中だった

616 17/09/05(火)11:35:10 No.450923505

>FGOは多分中身がスパゲッティになってるから一回まっさらにしないといけないんじゃないかな… じゃあ俺がなんとかします!って言える子は昇進出来ない会社だし…

617 17/09/05(火)11:35:18 No.450923520

>きのこの信頼を勝ち取ってFateの版権手に入れたのもDWの実力なので いやただの縁故採用だよ

618 17/09/05(火)11:35:20 No.450923524

顕在化してない声を聞けない魂のステージが低い人間が多いな… もっと課金してアセンションした方がいいぞ

619 17/09/05(火)11:35:27 No.450923534

今のシステムのまま宝具スキップを実装するとダメージもスキップされると思うってのを聞いた時はちょっと吹いちゃった

620 17/09/05(火)11:35:32 No.450923542

>>サイゲはそもそも無茶ぶりに応えるパワーくらいはあるだろう >>DWに出来てんだぞ >できるかどうかより力関係が大きいんじゃない? サイゲはよくも悪くも若い企業だから型月主導で色々提案してきたら乗ってくると思うよ 納期周りは流石に今みたいにいかないだろうが

621 17/09/05(火)11:35:41 No.450923565

>それやらかしって言うのなんか違くねえかなって 見たかパイオニア2!これがグラールの力だ!やっちゃった部分見ても俺はあれをやらかしだと思うよ あまりにも今までの積み重ねをPSOもPSPo2のもダメにし過ぎた あのENDでは続編も難しいし

622 17/09/05(火)11:35:45 No.450923575

サイゲはモバマスアニメの延期に合わせてゲームのイベや配布配信を柔軟に合わせてくれたぞ?

623 17/09/05(火)11:35:50 No.450923586

>ヒロアカスレが鬼滅言うたら即削除するようになってから >FGOでDWの話に対してサイゲ云々言い出すやつが出たのでほぼ確定 まずなんであなたはそんなにダメな感じのスレばかり見てるんですか…

624 17/09/05(火)11:35:51 No.450923589

>きのこの信頼を勝ち取ってFateの版権手に入れたのもDWの実力なので 身内のコネじゃねえの

625 17/09/05(火)11:35:57 No.450923600

>きのこの信頼を勝ち取ってFateの版権手に入れたのもDWの実力なので >いやただの縁故採用だよ 人の縁も実力のうちです

626 17/09/05(火)11:35:58 No.450923603

ソシャゲは厳しくなってきたとは言われるけど1度シェア取れれば運営適当でもいいってのは未だにメリットなのかもね

627 17/09/05(火)11:36:06 No.450923622

>でも田中の悪評は全部アンチがデタラメこいてるだけって急に塩川の弟子みたいなこと言い出すのはさすがに吹くよ いやだってそうだったんだよ…

628 17/09/05(火)11:36:10 No.450923628

>今のシステムのまま宝具スキップを実装するとダメージもスキップされると思うってのを聞いた時はちょっと吹いちゃった 宝具演出の裏で長々とダメージ計算してんの…?

629 17/09/05(火)11:36:10 No.450923629

インフィニッティーは最後の最後までインフィニティミッションの仕様がわからなかった あれ普通に混ぜれば混ぜるだけダンジョンがパワーアップでよかったじゃん…

630 17/09/05(火)11:36:34 No.450923657

きのこが納期ブッチ出来るからDWと組んだんじゃ…

631 17/09/05(火)11:36:36 No.450923663

ゲーム屋気質ほど面白いものは作るけど版権ものとしてはコレジャナイになりがちだしな

632 17/09/05(火)11:36:37 No.450923665

>納期周りは流石に今みたいにいかないだろうが めっちゃ凝って時間かける余裕が有りすぎるから新作発表からなかなか出ないだけな気がする

633 17/09/05(火)11:36:39 No.450923674

喜んで塩を舐めるユーザーがまだ沢山いるからな 暫くはどんな失態犯そうが安泰だろう

634 17/09/05(火)11:36:41 No.450923679

邪念や外圧や内部批判に負けない強さが必要なんだね

635 17/09/05(火)11:36:44 No.450923691

>きのこの信頼を勝ち取ってFateの版権手に入れたのもDWの実力なので 塩川さんが型月に必死の営業をかけた賜だからな

636 17/09/05(火)11:37:19 No.450923752

でもサイゲだったらイベントフルボイスだぜ?

637 17/09/05(火)11:37:27 No.450923772

今って人口確保してアヴァロンになれるかなれないかの分水嶺だと思ってるんだけど なんでこんな微妙な時期にガンガンやらんでいいことやっちゃうの?

638 17/09/05(火)11:37:30 No.450923780

そりゃ今なら絶対に大成功するってわかっててもDWが投資するまでは誰もリスクを犯す覚悟がなかったんだからサイゲームスなら~とかは滑稽だわ

639 17/09/05(火)11:37:32 No.450923784

インフィニッティーはコンシューマにも関わらず地獄のようなドロップ率とか 今時昔基準のROとかFF11のレベル上げかよぉ!?ってレベルの転生システムとか なんでそんな苦行させようとするんです…としか言えなかった

640 17/09/05(火)11:37:40 No.450923796

>謙虚な奴が濃厚なドロップとか言ってヒで煽ったりはしねーんじゃねーかな…? それを煽りと取るのは病気だよう!

641 17/09/05(火)11:37:49 No.450923814

そりゃみんないっぱい課金して売上トップなんだから弟子とったっていいでしょ 事実成功してるクリエイターなんだし

642 17/09/05(火)11:37:55 No.450923822

>ソシャゲは厳しくなってきたとは言われるけど1度シェア取れれば運営適当でもいいってのは未だにメリットなのかもね 厳しいと言ってもDWみたいなのがトップ走ってる程度の厳しさだしな

643 17/09/05(火)11:38:08 No.450923839

>宝具演出の裏で長々とダメージ計算してんの…? 裏じゃなく演出上で攻撃当たった際に計算してるとかなんとか

644 17/09/05(火)11:38:08 No.450923840

とはいえサイゲって基本オリジナルだから稼いでるのはサイゲの方じゃねえかなって思うんだ

645 17/09/05(火)11:38:09 No.450923845

DWの功績といえばきのこが締め切りぶっちぎってるとか 急遽文章増やすしたのを了承した所ぐらい 普通の会社だと無視されるか殴られてると思う

646 17/09/05(火)11:38:27 No.450923877

イベント海域では濃厚なドロップがあります!を煽りと受け取るのか…

647 17/09/05(火)11:38:30 No.450923884

なんやかんやでCSメインの大手のプログラムは安定してるな…

648 17/09/05(火)11:38:32 No.450923887

>今って人口確保してアヴァロンになれるかなれないかの分水嶺だと思ってるんだけど >なんでこんな微妙な時期にガンガンやらんでいいことやっちゃうの? 今年のFGOやってたらアヴァロンはあくまで幻想でしかないのがよくわかるはずだぞ ビーストは着実に去年から育っていた

649 17/09/05(火)11:38:43 No.450923913

この講演で喋ってた人のヒ見たら擁護ツイをリツイートしまくってて駄目だった スライドの内容全てを批判するつもりな無いけど火消しが下手なのは確かだ

650 17/09/05(火)11:39:09 No.450923954

田中の例を逆に考えると塩川も実は大口叩いていいくらいにはめっちゃ仕事してるのかもしれない

651 17/09/05(火)11:39:21 No.450923979

>そりゃ今なら絶対に大成功するってわかっててもDWが投資するまでは誰もリスクを犯す覚悟がなかったんだからサイゲームスなら~とかは滑稽だわ そうだね ちなみにFate/zeroのソシャゲがFGOの前に作られてるんだよ 誰もリスクを犯す覚悟って?

652 17/09/05(火)11:39:29 No.450923990

>邪念や外圧や内部批判に負けない強さが必要なんだね 実際ジャンヌオルタの性能を上げろみたいなゲーム世界観を壊す要望は外圧だよ 塩川はそういう筋の通った理念を守るのが1番の仕事だし

653 17/09/05(火)11:39:38 No.450924002

>とはいえサイゲって基本オリジナルだから稼いでるのはサイゲの方じゃねえかなって思うんだ スマホゲーでオリジナルIPいくつか成功させてるのは凄いと思うよ

654 17/09/05(火)11:39:39 No.450924004

まあイベ艦掘りなんてやんなくていいんなら誰もやりたくないし オラッさっさとアクィラ出せ!

655 17/09/05(火)11:39:47 No.450924021

きのこもわりと自分勝手にふるまってるがDWのヘイト稼いでそう

656 17/09/05(火)11:39:53 No.450924032

>それを煽りと取るのは病気だよう! 鉄底海峡で阿賀野掘りやったことある?

657 17/09/05(火)11:40:09 No.450924050

マケドニアと塩スレで別れてるのは健全な気がする

658 17/09/05(火)11:40:16 No.450924061

>裏じゃなく演出上で攻撃当たった際に計算してるとかなんとか そのプログラマー首にしろよマジで 昔のウィンキーソフトみたいな駄目さだな

659 17/09/05(火)11:40:17 No.450924065

>裏じゃなく演出上で攻撃当たった際に計算してるとかなんとか ああいうのって攻撃開始した時に計算するものじゃ

660 17/09/05(火)11:40:17 No.450924066

>裏じゃなく演出上で攻撃当たった際に計算してるとかなんとか うん…うn?

661 17/09/05(火)11:40:29 No.450924087

>鉄底海峡で阿賀野掘りやったことある?

662 17/09/05(火)11:40:47 No.450924121

(鉄底で阿賀野…?)

663 17/09/05(火)11:40:50 No.450924129

>実際ジャンヌオルタの性能を上げろみたいなゲーム世界観を壊す要望は外圧だよ 強いキャラを強くする必要はないと思うけど ゲーム世界観…?

664 17/09/05(火)11:41:04 No.450924160

DWがどうあれ田中がクソなのは変わらない

665 17/09/05(火)11:41:08 No.450924166

スレ「」のID出てる…

666 17/09/05(火)11:41:22 No.450924191

よくわからんけどキャラグラの戦闘とダメージ計算が同期してるエンジン使ってるとかなんとか イメージ的には格ゲー

667 17/09/05(火)11:41:24 No.450924194

もしかして 矢萩

668 17/09/05(火)11:41:25 No.450924195

>>裏じゃなく演出上で攻撃当たった際に計算してるとかなんとか >そのプログラマー首にしろよマジで >昔のウィンキーソフトみたいな駄目さだな あーそうね 処理落ちすると星減ったりするもんなFGO

669 17/09/05(火)11:41:32 No.450924207

セガの腐ってるとこで最初に思い出すのがパソナルーム

670 17/09/05(火)11:41:35 No.450924212

ゲーム世界観がどうって言うなら青王はもっと強いはず

671 17/09/05(火)11:41:45 No.450924231

塩川の矛先そらすためにサイゲからお舟に乗り換えたの?

672 17/09/05(火)11:41:46 No.450924235

>鉄底海峡で阿賀野掘りやったことある? あれ後から見たらすぐ後に来る要素の浅い部分を前倒ししてただけだからな… 普段からイベント限定の恒常落ちがめっちゃ遅くて信用無かったのも悪いけど

673 17/09/05(火)11:41:46 No.450924236

EXTRAでシナリオ全部没!俺が全部書き直す!ってのが通ってる時点でDWじゃなくても多少以上の我侭は通りそうだけどなあ

674 17/09/05(火)11:41:53 No.450924245

>処理落ちすると星減ったりするもんなFGO あー ああー

675 17/09/05(火)11:42:01 No.450924257

弟子の携帯

676 17/09/05(火)11:42:07 No.450924272

良くも悪くもスマホゲーが複雑化しすぎてるのよね 時間制限があるイベントとかマルチプレイとかお手軽さが完全に犠牲になってるし

677 17/09/05(火)11:42:07 No.450924273

かつての東方や艦これ以上にオタクを支配してるのがFGOというコンテンツ

678 17/09/05(火)11:42:09 No.450924281

>もしかして 矢矧

679 17/09/05(火)11:42:12 No.450924286

確かに矢矧は阿賀野型だけどさ…

680 17/09/05(火)11:42:22 No.450924308

なぜそんな仕様に…

681 17/09/05(火)11:42:25 No.450924314

>そりゃ今なら絶対に大成功するってわかっててもDWが投資するまでは誰もリスクを犯す覚悟がなかったんだからサイゲームスなら~とかは滑稽だわ >そうだね >ちなみにFate/zeroのソシャゲがFGOの前に作られてるんだよ >誰もリスクを犯す覚悟って? 人気アニメのソシャゲが失敗して下火になったところをDWがあえてもう一度チャレンジして成功したんですが しかもオリンピック並みにレアなきのこの文章を毎シーズン読めるって仕様にに仕上げたのもDWだし

682 17/09/05(火)11:42:36 No.450924335

>DWがどうあれ田中がクソなのは変わらない 具体的に

683 17/09/05(火)11:42:57 No.450924368

青王はいつ鞘を持ってきてくれるんですかね

684 17/09/05(火)11:43:01 No.450924379

つまんねえIF話を自演みたいな書き方でレスポンチするんじゃないよ!

↑Top