虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/09/05(火)08:40:25 ミリオ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/09/05(火)08:40:25 No.450907862

ミリオ強いしかっこいいじゃん

1 17/09/05(火)08:44:42 No.450908208

前はビビって逃げたけどだから今度こそ助けるって吹っ切れるのは好き

2 17/09/05(火)08:48:50 No.450908549

今回まともにミリオがかっこよかったけど ミリオが活躍すればするほど後継者問題どうするの…ってなる

3 17/09/05(火)08:49:50 No.450908622

>ミリオが活躍すればするほど後継者問題どうするの…ってなる 死ぬか個性破壊されるから問題ない

4 17/09/05(火)08:50:37 No.450908668

後付けで誤魔化すだろうなと思ってたから見捨てたのを踏まえた流れにしたのは良かったと思う

5 17/09/05(火)08:51:34 No.450908739

>前はビビって逃げたけど そんな話だったかな…?

6 17/09/05(火)08:51:54 No.450908766

>死ぬか個性破壊されるから問題ない 死のうが個性破壊されようが >見れば見る程貴様でなければならない理由が見当たらない

7 17/09/05(火)08:52:55 No.450908840

ミリオンの事はそれで良いとしてデクはどうすんだこの展開で

8 17/09/05(火)08:53:46 No.450908885

>死ぬか個性破壊されるから問題ない OFAをミリオにあげてれば死傷者が最低でも一人減ってたのにデクが固執したせいで…ってなる

9 17/09/05(火)08:54:15 No.450908916

ミリオが死んだり個性失ったりしたらサーがマジもんの無能になるから流石にないよ

10 17/09/05(火)08:54:28 No.450908940

後継者問題も何もデクは一切譲渡するつもりないだろうしどうでもよくね?

11 17/09/05(火)08:55:16 No.450908996

ミリオがOFA貰ったら瞬間移動しつつあの超パワーで殴る超人になるのか

12 17/09/05(火)08:55:24 No.450909004

そもそもミリオ本人は後継者候補に上がってることすら知らんしな

13 17/09/05(火)08:55:38 No.450909019

まあミリオが死んだらもう後がない雄英どうすんのって感じになるけど

14 17/09/05(火)08:55:47 No.450909036

正規の活躍をしよう緑谷 つまり分相応な役割を全うして分相応な評価を得ることだぞ緑谷

15 17/09/05(火)08:55:58 No.450909054

お前それであと半年でプロデビューするインターン1年経験してる3年生か?という点を積極的に目をつぶればまあ これサンイーターも同じこと思ったな

16 17/09/05(火)08:56:37 No.450909108

>そもそもミリオ本人は後継者候補に上がってることすら知らんしな 面談すらしてなかったからなとしのり

17 17/09/05(火)08:56:50 No.450909125

いつまで弱いままなんだ

18 17/09/05(火)08:56:51 No.450909126

そういえばランニングマンと僕が納得してるから外野のサーが文句言おうと関係ないのか

19 17/09/05(火)08:56:56 No.450909133

でもあんな見え見えの銃弾食らう様な動きじゃなくない? しっかり振り向いて見てるし

20 17/09/05(火)08:57:19 No.450909162

>ミリオが死んだり個性失ったりしたらサーがマジもんの無能になるから流石にないよ 黒人が瀕死な時点でどうだろうか

21 17/09/05(火)08:57:57 No.450909209

ミリオのコスについてるアーマーっぽいパーツは見掛け倒しなのかな あそこに弾丸当たればとくに問題ないよね?

22 17/09/05(火)08:58:51 No.450909280

>でもあんな見え見えの銃弾食らう様な動きじゃなくない? >しっかり振り向いて見てるし 子供に向けて撃つんでしょ

23 17/09/05(火)08:59:37 No.450909350

>子供に向けて撃つんでしょ 予測とはなんだったのかってなるような流れになったらどうしよう…

24 17/09/05(火)08:59:56 No.450909378

顔面透過キックやらオバホの攻撃透過させたりやら全部手動でやってるのに今更すでに気づいた銃に当たることもないだろう

25 17/09/05(火)09:00:54 No.450909459

個性消滅弾って透過できるのかな

26 17/09/05(火)09:01:26 No.450909502

オバホへの囮にするために置いたエリちゃん狙われてそれかばって無効弾当たったらもう何がなんだかわからんぞ

27 17/09/05(火)09:02:06 No.450909543

エリをかばう動きにはいるならアーマーパーツに当てればいいし エリに当たらない弾道だと予測したなら特に問題ない でも普通に食らうんだろうなという絶大な信頼感がある

28 17/09/05(火)09:04:05 No.450909682

エリちゃんに個性破壊弾当たったら解決じゃね

29 17/09/05(火)09:04:09 No.450909684

(透過できない!?)とかって当たるならまあそういうもんなのか…って納得するけどそんなことはないんだろうな

30 17/09/05(火)09:04:09 No.450909685

これ完封したらミリオまじでヒーロー

31 17/09/05(火)09:05:00 No.450909749

>これ完封したらミリオまじでヒーロー むしろナンバーワンに一番近いならそれくらいしないとダメでは

32 17/09/05(火)09:06:05 No.450909831

素材の詰まったエリちゃん透過できるんだから大丈夫だろ…

33 17/09/05(火)09:06:28 No.450909858

ミリオは撃たれたところで透過でかわすしエリちゃんに当たっても問題は特にないのではと思った今回の引き

34 17/09/05(火)09:06:40 No.450909874

やっぱり初遭遇の時にミリオがオバホ凹してエリちゃん助けとけばよかったね まあ無駄に僕が先走って路地裏突入してたから僕を助けるためにはあれでよかったかもしれないけど

35 17/09/05(火)09:08:46 No.450910019

今まで無効弾の凄いところや恐ろしいところが全然描かれてないからな・・・

36 17/09/05(火)09:08:59 No.450910032

伏兵状態だったのにわざわざ名前を大声で叫んで弾だけ放って直前にボコられたせいでボロボロの状態の部下に弾込めからやらせて透過能力持ちの戦闘スキル高いヒーローを狙わせる これ当てる方が難しくない?

37 17/09/05(火)09:09:45 No.450910086

ミリオが頑張るのはいいんだけど益々デクが壁壊しくらいしかしてないなってなるのは大丈夫なのか

38 17/09/05(火)09:09:51 No.450910093

オバホが勝つには個性破壊弾当てなきゃならんし当たるんだろうな

39 17/09/05(火)09:09:59 No.450910099

台本に弾丸に当たれって書いてあれば…

40 17/09/05(火)09:10:21 No.450910123

>ミリオは撃たれたところで透過でかわすしエリちゃんに当たっても問題は特にないのではと思った今回の引き ヒーローがたとえ当たっても問題がないとしても守るべき対象である子供に向かって放たれた銃弾をスルーしていいわけがないだろ

41 17/09/05(火)09:10:26 No.450910129

>ミリオが頑張るのはいいんだけど益々デクが壁壊しくらいしかしてないなってなるのは大丈夫なのか 自分にインターンは早いと認識しておとなしく筋トレに勤しむことになる流れかもしれない

42 17/09/05(火)09:10:31 No.450910134

エリちゃん奪った時点でファントムメナスでも使って逃げちゃだめだったの

43 17/09/05(火)09:10:41 No.450910149

そもそも後継者候補って校長とサーが勝手にでっち上げたんでしょ 誰に渡そうがとしのりの勝手じゃね

44 17/09/05(火)09:10:52 No.450910163

>オバホが勝つには個性破壊弾当てなきゃならんし当たるんだろうな 当たる理由が特にない…普通の弾で娘狙った方が良かっただろ

45 17/09/05(火)09:11:31 No.450910207

>自分にインターンは早いと認識しておとなしく筋トレに勤しむことになる流れかもしれない 実際インターンで経験値入って壁登りスキル得てるし

46 17/09/05(火)09:11:51 No.450910229

>エリちゃん奪った時点でファントムメナスでも使って逃げちゃだめだったの オバホが地形変えたせいで下手に逃げようとしたらエリちゃんにトゲぶっ刺さる状態だったから無理

47 17/09/05(火)09:11:57 No.450910234

>エリちゃん奪った時点でファントムメナスでも使って逃げちゃだめだったの エリごと透過は多分できないだろうけど逃走のほうが良かったと思うよ 要救助対象守りながら積極的に戦闘とか何考えてるかわからん そりゃオバホを逃しちゃダメだろうけど人命優先しようよってなった

48 17/09/05(火)09:12:12 No.450910250

>エリちゃん奪った時点でファントムメナスでも使って逃げちゃだめだったの 逃げ道は塞がれていてエリちゃんは透過出来ないからな…来た道を戻れば良いか

49 17/09/05(火)09:12:38 No.450910286

>オバホが地形変えたせいで下手に逃げようとしたらエリちゃんにトゲぶっ刺さる状態だったから無理 デクや切島で壁ぶっ壊せるからミリオパンチでぶっ壊していけば良かったんじゃねえかなという思いがぬぐえない

50 17/09/05(火)09:14:13 No.450910401

>エリちゃん奪った時点でファントムメナスでも使って逃げちゃだめだったの ボス戦だから逃げるコマンドが使えないんだよ わかれよ

51 17/09/05(火)09:14:50 No.450910455

でもまあミリオなら普通に勝てるよね これで負けるとか相当なことされないと無理やぞ

52 17/09/05(火)09:15:06 No.450910476

>実際インターンで経験値入って壁登りスキル得てるし ヒロアカ世界だと自分でスキルツリー解放してくんじゃなくて経験値が溜まったら自動的にスキルが解放されてくシステムなんだな

53 17/09/05(火)09:15:24 No.450910501

>ヒーローがたとえ当たっても問題がないとしても守るべき対象である子供に向かって放たれた銃弾をスルーしていいわけがないだろ 虐待をスルーしたし 顔面キックしたし エリちゃん囮にしたし 今更過ぎる・・・

54 17/09/05(火)09:17:14 No.450910654

>>エリちゃん奪った時点でファントムメナスでも使って逃げちゃだめだったの >ボス戦だから逃げるコマンドが使えないんだよ いやっていうか普通に逃げれる状況じゃないだろアレ

55 17/09/05(火)09:17:46 No.450910690

まあスタンドで自分の母親の腹ぶち破ったグレートなやつもいるし...

56 17/09/05(火)09:18:02 No.450910717

>いやっていうか普通に逃げれる状況じゃないだろアレ 軽々しく壁壊す雑魚がいなければ…

57 17/09/05(火)09:19:12 No.450910802

>>いやっていうか普通に逃げれる状況じゃないだろアレ >軽々しく壁壊す雑魚がいなければ… あれは僕のために薄い壁にしてたんだろ 根本の埋まり方見るに相当暑い壁作って退路塞いでるぞ 最初からやれと言われたらその通りだが

58 17/09/05(火)09:20:23 No.450910906

ミリオは部分透過で高速移動できるからエリちゃん抱えた時点で逃げられた そもそも逃げ道塞いだと言ってたのに音本が生えてきたから道はあった

59 17/09/05(火)09:20:42 No.450910937

デクがミリオに能力譲渡するだけですべて解決するのに

60 17/09/05(火)09:21:09 No.450910977

ステインみたいな5%に殴られて失神する雑魚でも武器持てばあんな分厚い氷刻めるんだから ナンバーワンに近い男なら岩塊くらい粉砕できないとダメじゃないかなとも思う

61 17/09/05(火)09:22:32 No.450911099

ヒーローは…逃げない!

62 17/09/05(火)09:22:55 No.450911147

>デクがミリオに能力譲渡するだけですべて解決するのに それ言うとそもそも根本的にデクがいらないキャラになっちゃうし… いやでもナードが大いなる力を得て増長してからの能力喪失は結構王道か

63 17/09/05(火)09:23:20 No.450911182

>そもそも逃げ道塞いだと言ってたのに音本が生えてきたから道はあった あれは自分の行き先を塞いだって意味だろうな 来た道が残ってたわけだし

64 17/09/05(火)09:23:55 No.450911230

>いやでもナードが大いなる力を得て増長してからの能力喪失は結構王道か それ取り戻すこと前提じゃん!

65 17/09/05(火)09:25:09 No.450911327

デクが力を失う展開自体はどっかであると思う

66 17/09/05(火)09:25:29 No.450911353

過去にやらかしたのを認めた上で今度こそ助ける!ってのは素直に格好良いと思う

67 17/09/05(火)09:25:32 No.450911355

>デクがミリオに能力譲渡するだけですべて解決するのに 筋力判断力とかもう何からなにまで僕を上回ってるからね…

68 17/09/05(火)09:26:03 No.450911399

個性壊されたミリオにデクが継承して 死ぬ間際にデクに再継承かな…

69 17/09/05(火)09:26:26 No.450911430

>過去にやらかしたのを認めた上で今度こそ助ける!ってのは素直に格好良いと思う お前それでこれまでインターン経験してきたやつなのかっていうのがあるから思ったよりハードルを下げないといけなくなった

70 17/09/05(火)09:27:05 No.450911493

OFA失ったデクって本当に何も残らないから主人公には出来ないのがなぁ…

71 17/09/05(火)09:27:06 No.450911494

スポーツものなら故障部分使わないで別の方法考えるってよくあることだけど 人命かかってる仕事で壊れたデクが続ける必要性が皆無なのが

72 17/09/05(火)09:27:23 No.450911521

というかOFAって別に譲渡もそんな難しくないし渡したからって元持ち主がどうにかなるわけでもないし これ一人に抱え込ませる必要ないのでは?

73 17/09/05(火)09:27:50 No.450911554

>OFA失ったデクって本当に何も残らないから主人公には出来ないのがなぁ… 残り火があるし… としのりみたいにAFO相手に全力で燃やすなんてことがなければ1年くらいもつだろうきっと

74 17/09/05(火)09:28:15 No.450911587

エリちゃんの頭越しにクロノ蹴り飛ばしたりエリちゃんを手元から離してオバホを誘ったりやってることはなかなか豪胆

75 17/09/05(火)09:28:37 No.450911616

ミリオは過ちを認めて奮起する展開ができたけど デクは精神性は設定上では最高のヒーローレベルだからそんな展開もできなくてしかも弱いしこのあと見せ場あるんですかね

76 17/09/05(火)09:29:21 No.450911673

>というかOFAって別に譲渡もそんな難しくないし渡したからって元持ち主がどうにかなるわけでもないし >これ一人に抱え込ませる必要ないのでは? としのりとデクは関係ないけど 継承前の個性も無くなるんじゃないの?

77 17/09/05(火)09:29:29 No.450911681

>デクは精神性は設定上では最高のヒーローレベル 過去は照らすものだしその設定遵守してるかな?っていう疑問が 設定を遵守したら関西の止血高校なんて生えてこないだろうし

78 17/09/05(火)09:29:34 No.450911688

>スポーツものなら故障部分使わないで別の方法考えるってよくあることだけど >人命かかってる仕事で壊れたデクが続ける必要性が皆無なのが 普通にOFAを譲渡すればいいだけだしね…

79 17/09/05(火)09:29:57 No.450911727

>エリちゃんの頭越しにクロノ蹴り飛ばしたりエリちゃんを手元から離してオバホを誘ったりやってることはなかなか豪胆 ホリーが狙って描いてるなら初登場時の奇行と併せてOFA後継者に不適格な理由つけに出来るサイコ成分だろうけど…

80 17/09/05(火)09:30:04 No.450911743

>継承前の個性も無くなるんじゃないの? OFAは力をストック&与える個性であって 個性をストック&与える個性ではない

81 17/09/05(火)09:30:12 No.450911753

>としのりとデクは関係ないけど >継承前の個性も無くなるんじゃないの? いや、もともとの個性+OFAだよ 無個性に持たせる理由はまったくない

82 17/09/05(火)09:31:01 No.450911821

ミリオ先輩の株は多少持ち直したけど 持ち直した結果デクとの差別化どうすんのって問題が再び再燃してどうしようもない

83 17/09/05(火)09:31:04 No.450911825

グラントリノも自前の能力持ちだし

84 17/09/05(火)09:31:20 No.450911849

しかしこっからデクが主人公としての格好よさとか存在感を取り戻すにはどうしたらいいのか いっそ覚醒して20%くらい一気に使いこなせたらいいのに本人の虚弱体質がそれを許してくれないしなあ

85 17/09/05(火)09:31:40 No.450911876

後継者問題は作中ではすでにとしのりが認めてデクが受け取ったで決着してるレベルではあるけど それ読者に改めて提示したらダメじゃん!ってことばかりしててつらい

86 17/09/05(火)09:31:59 No.450911905

>グラントリノも自前の能力持ちだし あいつ先々代OFAの盟友ってだけだよう!

87 17/09/05(火)09:32:02 No.450911906

あんまりOFAばらけさせると体育祭の精霊が出番増えて疲れちゃうからな…

88 17/09/05(火)09:32:08 No.450911915

>いや、もともとの個性+OFAだよ >無個性に持たせる理由はまったくない 主人公が無個性だからっていう理由以外無個性に渡す意味ないなこれ…

89 17/09/05(火)09:32:47 No.450911970

>あんまりOFAばらけさせると体育祭の精霊が出番増えて疲れちゃうからな… もういないだろ

90 17/09/05(火)09:32:48 No.450911972

>あんまりOFAばらけさせると体育祭の精霊が出番増えて疲れちゃうからな… どうせ体育祭にしか出ないんだから年1くらい働け

91 17/09/05(火)09:32:50 No.450911974

でもこの物語は僕が最高のヒーローになる話だよ

92 17/09/05(火)09:33:05 No.450911999

デクはこの先挫折もできないのでわりとキャラクターとして詰んでる

93 17/09/05(火)09:33:54 No.450912083

僕が最高のヒーローになるの僕はデクのことじゃなくて堀越先生のことだよ

94 17/09/05(火)09:34:13 No.450912115

とりあえずデクはオバホ云々よりまずイレ先との約束をどうするかだな

95 17/09/05(火)09:34:21 No.450912134

デクローグの信頼性云々は置いておいて最初で最後の挫折だとか言い切ってるからなあ でも挫折しなくても困難は書けると思う ヒーローは泣かない!

96 17/09/05(火)09:35:38 No.450912251

今更そんな細かいとこ気にするかな 普通に挫折すると思う

97 17/09/05(火)09:35:46 No.450912265

>主人公が無個性だからっていう理由以外無個性に渡す意味ないなこれ… だからこそ主人公の精神性が評価されることによって成り立ってきたんだがそこら辺が疑問視されるようになってしまうと本当にどうしようもなくなってしまう

98 17/09/05(火)09:36:09 No.450912294

>とりあえずデクはオバホ云々よりまずイレ先との約束をどうするかだな まあ本来はイレ先がデク連れて離脱するのが筋だと思うんだが… 立場が先生である前に一ヒーローっぽいしなあ

99 17/09/05(火)09:36:20 No.450912311

>今更そんな細かいとこ気にするかな >普通に挫折すると思う 爆豪をもってかれたことやエリ見捨てがとくに挫折になってないし

100 17/09/05(火)09:36:35 No.450912332

15巻まで出てんだからそろそろ中堅どころくらいの強さはあっていいんじゃねえかなあデク…

101 17/09/05(火)09:37:09 No.450912381

普通なら挫折をするところを経験値と考えてるから挫折はしない

102 17/09/05(火)09:37:10 No.450912382

デクはかつてのヒーローとしての精神性が失われてOFAにしがみつく傲慢さが出てきてしまってるキャラとして舵を切ったほうがいいんじゃねえかな… そこから立ち直っていく話もいいじゃん ものすごく長くなりそうだけど

103 17/09/05(火)09:37:15 No.450912391

>立場が先生である前に一ヒーローっぽいしなあ 現場で邪魔になりかねない未熟な素人を退避させるのもヒーローのお仕事かと思う

104 17/09/05(火)09:37:27 No.450912412

今のトガちゃんは連合じゃなくてヤクザだから続行だぞ

105 17/09/05(火)09:37:29 No.450912414

ヤローはいいから女の子出してくださいよ女の子

106 17/09/05(火)09:38:09 No.450912467

>今のトガちゃんは連合じゃなくてヤクザだから続行だぞ 裏切ったじゃねえか!

107 17/09/05(火)09:38:19 No.450912482

もうデクが蹴れる鉄砲玉残ってないんじゃ

108 17/09/05(火)09:38:27 No.450912490

イレ先とデクいなくてもサーいればなんとかなるだろう

109 17/09/05(火)09:39:12 No.450912566

>普通なら挫折をするところを経験値と考えてるから挫折はしない イーエテミョー!

110 17/09/05(火)09:39:13 No.450912567

だって一話で幼少期に自分が個性を持ちえないからヒーローになれないってなったのが最初で最後の挫折って言っちゃってるし……

111 17/09/05(火)09:39:25 No.450912584

オバホが作った壁なら蹴れる

112 17/09/05(火)09:39:38 No.450912610

例えばOFAを受け継いでから20年くらいは受け継ぎ出来ないとか そう言うシステムでも有ればしょうがないからデク頑張れにもなるけど自由だし…

113 17/09/05(火)09:40:02 No.450912644

>そう言うシステムでも有ればしょうがないからデク頑張れにもなるけど自由だし… しょうがないって言うなや!

114 17/09/05(火)09:40:18 No.450912673

>そこから立ち直っていく話もいいじゃん ものすごく長くなりそうだけど とりあえずOFA取り上げだなそのルートだと

115 17/09/05(火)09:42:28 No.450912868

そもそもちゃんと渡そうと思わないとOFAは渡せないんでしょ? デクがそんな気になるとはとても思えないけど

116 17/09/05(火)09:43:06 No.450912933

OFA奪還編来るな…

117 17/09/05(火)09:43:10 No.450912938

>15巻まで出てんだからそろそろ中堅どころくらいの強さはあっていいんじゃねえかなあデク… このペースだと30巻までいったとしても15%くらいが関の山っぽいしな

118 17/09/05(火)09:43:15 No.450912943

今の独占欲の強さじゃあ他人に渡すなんてとてもじゃないけど無理だよね

119 17/09/05(火)09:43:19 No.450912950

>そもそもちゃんと渡そうと思わないとOFAは渡せないんでしょ? >デクがそんな気になるとはとても思えないけど 拷問されたって渡さないぞ!

120 17/09/05(火)09:43:45 No.450912981

デクって抱えボムしそうだよね

121 17/09/05(火)09:45:05 No.450913108

ミリオが何やっても子供見捨てたくせに何言ってんだお前としか思えない

122 17/09/05(火)09:45:54 No.450913187

>ミリオが何やっても子供見捨てたくせに何言ってんだお前としか思えない エリちゃんはキュンキュンしてるからセーフ

123 17/09/05(火)09:46:11 No.450913209

>ミリオが何やっても子供見捨てたくせに何言ってんだお前としか思えない まあそれを反省して顔面透過キック!してるから許してやってあげてほしい

124 17/09/05(火)09:47:18 No.450913317

親の児童虐待なんてヒーローが首突っ込む問題じゃないし…

125 17/09/05(火)09:47:55 No.450913366

エリちゃんもミリオがヒーローに見えてるみたいだし過去のことはともかく今は立派なヒーローだよ

126 17/09/05(火)09:48:12 No.450913386

デクこそがオールマイトの後継者に相応しい、ってするなら もっとドライな職業ヒーロー目指す感じにした方が良かった気もするミリオ

127 17/09/05(火)09:48:14 No.450913390

鉄砲玉が居て退路が良く分からない地下迷宮で漸くミリオピンチかもしれない雰囲気だし オバホ一人しか居ないあの路地裏なら余裕で助けれたよね

128 17/09/05(火)09:48:35 No.450913437

デクが出来ること何も残ってねーな 別に主人公が必ず決めたり大活躍しなきゃいけないわけじゃないけど

129 17/09/05(火)09:48:46 No.450913454

戸籍が無くて親かどうか確定してないのに誰も親子であることを疑わない 本当に気持ち悪いよ

130 17/09/05(火)09:48:52 No.450913465

いつまでもウジウジされるよりミスはミスとして吹っ切れてくれた方がいいよ エリちゃん使っておびき寄せるトリックプレーは今やる必要あるかな?ってなったけど

131 17/09/05(火)09:48:55 No.450913470

>親の児童虐待なんてヒーローが首突っ込む問題じゃないし… ヤクザが戸籍にない子供を娘と嘘ついて しかもその子は傷だらけで怯えて逃げてるとか 人として首突っ込んだ方がいいんじゃねえかな一般人と違って力もあるんだし…

132 17/09/05(火)09:49:35 No.450913519

>デクこそがオールマイトの後継者に相応しい、ってするなら >もっとドライな職業ヒーロー目指す感じにした方が良かった気もするミリオ そう言う風になんとか修正しようとしてんじゃね今 ちぐはぐだけど

133 17/09/05(火)09:49:37 No.450913523

>エリちゃんもミリオがヒーローに見えてるみたいだし過去のことはともかく今は立派なヒーローだよ その理論で行くとでくが始終貫徹したヒーローになっちまうぞ!

134 17/09/05(火)09:49:40 No.450913527

>親の児童虐待なんてヒーローが首突っ込む問題じゃないし… サー妄想会議でそれはできることだと証明されたのをなぜ見ないふりする

135 17/09/05(火)09:50:29 No.450913596

>もっとドライな職業ヒーロー目指す感じにした方が良かった気もするミリオ 百救うために犠牲を切り捨てると言ってたのになぜか切り捨てたことを後悔してブレさせるミリオン!

136 17/09/05(火)09:50:54 No.450913627

なんでミリオにしなかったの?

137 17/09/05(火)09:51:29 No.450913682

そう言えば百を救うルミリオンだけは百万を救うルミリオンに照らされたと聞いた

138 17/09/05(火)09:51:57 No.450913721

エリちゃんに銃向けられてもオバホで治るからスルーするんじゃないの? 前回合理的にエリちゃん見捨てたんだし今回だけ庇って負けるようなことにはならないでしょ

139 17/09/05(火)09:52:02 No.450913727

書き込みをした人によって削除されました

140 17/09/05(火)09:52:04 No.450913729

>なんでミリオにしなかったの? ホモストーカーのヴィラン犯罪事件の引き金を高潔なヒーロー精神のある無個性と勘違いしたから

141 17/09/05(火)09:52:15 No.450913751

>デクこそがオールマイトの後継者に相応しい、ってするなら >もっとドライな職業ヒーロー目指す感じにした方が良かった気もするミリオ 最初はそうだったけどいきなり方向性変えた 考え方変わるのはおかしなことじゃないけどインターンやってきた人間が 虐待の事実知ったぐらいでコロッと行くのかな…と不自然に感じてしまう

142 17/09/05(火)09:52:19 No.450913755

過去の過ちとして認めるならズラかろう!は直しといた方がよかったんじゃねえかな…

143 17/09/05(火)09:52:35 No.450913772

>なんでミリオにしなかったの? 駆け付けたら無個性の少年がそれでも助けようと必死だったから良いなあって…

144 17/09/05(火)09:52:38 No.450913777

>エリちゃんに銃向けられてもオバホで治るからスルーするんじゃないの? >前回合理的にエリちゃん見捨てたんだし今回だけ庇って負けるようなことにはならないでしょ 2度と傷つささせないって言ったし…

145 17/09/05(火)09:53:05 No.450913818

>エリちゃんに銃向けられてもオバホで治るからスルーするんじゃないの? >前回合理的にエリちゃん見捨てたんだし今回だけ庇って負けるようなことにはならないでしょ ミリオが死ぬか無個性にならないとデクじゃなくていいじゃんになるからダメ 自分で後継者問題を無駄に取り上げて対抗馬をそういう扱いして解決させるのはどうかと思うけど

146 17/09/05(火)09:53:10 No.450913832

>過去の過ちとして認めるならズラかろう!は直しといた方がよかったんじゃねえかな… ズラかろうも含めて過去の過ち

147 17/09/05(火)09:54:07 No.450913907

>2度と傷つささせないって言ったし… じゃあ顔面キックで心を傷つけるのはいいの?

148 17/09/05(火)09:54:31 No.450913947

と言うかミリオ1人でオバホくらい完封できるのに見捨てた事の何処が合理的なんだ

149 17/09/05(火)09:55:18 No.450914033

>と言うかミリオ1人でオバホくらい完封できるのに見捨てた事の何処が合理的なんだ あのときはまあナイトアイのよくわからん捜査を尊重してずらかろうだったから あきらかに虐待されてる痕跡が散見される幼女というでかい尻尾を見ないふりして

150 17/09/05(火)09:56:03 No.450914091

あの時完封出来るとわかるのは神の視点だからなぁ 未来予知できるサーにしかわからん

151 17/09/05(火)09:56:11 No.450914101

ヒーロー物として破綻だらけすぎる なんで15巻照らさなかったの

152 17/09/05(火)09:56:41 No.450914139

>あの時完封出来るとわかるのは神の視点だからなぁ >未来予知できるサーにしかわからん ナンバーワンに一番近い男と呼ばれるミリオが完封できなきゃ困る

153 17/09/05(火)09:57:28 No.450914211

ぶっちゃけ手マンごときならOFA譲渡しなくてもミリオの能力で倒せそうな気がする

154 17/09/05(火)09:57:29 No.450914214

雄英高校で最強の男だぞくらいだったらあそこまでお前なら勝てるだろとか思われてなかったと思うよ

155 17/09/05(火)09:58:39 No.450914311

勝てる勝てないじゃなくて最初から見捨てる気しか無いから能力以前の問題だよ

156 17/09/05(火)09:59:03 No.450914348

>>と言うかミリオ1人でオバホくらい完封できるのに見捨てた事の何処が合理的なんだ >あのときはまあナイトアイのよくわからん捜査を尊重してずらかろうだったから >あきらかに虐待されてる痕跡が散見される幼女というでかい尻尾を見ないふりして 概念のヒーローとしても職業のヒーローとしても破綻してる…

157 17/09/05(火)09:59:47 No.450914408

すいません事故りました!

158 17/09/05(火)09:59:59 No.450914419

他よりナンバーワンに近いだけでナンバーワンとの距離が近いわけではないんだろうと思ってる

159 17/09/05(火)10:00:29 No.450914456

今更だけどそもそもオバホと遭遇した日はサーが生徒のどちらも予知してないのがおかしいんだよ

160 17/09/05(火)10:00:55 No.450914491

>今更だけどそもそもオバホと遭遇した日はサーが生徒のどちらも予知してないのがおかしいんだよ サ気考

161 17/09/05(火)10:00:59 No.450914496

ヒーロー以前に人間としてどうかと言うような行動するからね悪役ポジションじゃない奴が

162 17/09/05(火)10:01:35 No.450914538

僕しんないもん

163 17/09/05(火)10:01:57 No.450914566

>今更だけどそもそもオバホと遭遇した日はサーが生徒のどちらも予知してないのがおかしいんだよ 採用する気だったデク予知しててその日の活動ぶりくらいは見てないのもおかしいが なによりプロじゃない学生コンビでパトらせるのがすごくおかしい

164 17/09/05(火)10:02:19 No.450914594

手マンの個性はオバホの劣化版にしか見えないしなんか宿敵として盛り上がらない…

165 17/09/05(火)10:02:46 No.450914635

No.1に最も近い発言ってイレ先がしたんでしょ? 嘘に決まってんじゃん

166 17/09/05(火)10:03:36 No.450914690

>僕しんないもん 表紙の代弁者来たな

167 17/09/05(火)10:03:40 No.450914696

>手マンの個性はオバホの劣化版にしか見えないしなんか宿敵として盛り上がらない… 武器持たせるわけにもいかんし使いにく過ぎる

168 17/09/05(火)10:03:48 No.450914710

>No.1に最も近い発言ってイレ先がしたんでしょ? >嘘に決まってんじゃん 作中で登場人物たちからも完全にそういう扱いならともかくなあ

169 17/09/05(火)10:03:53 No.450914718

デク手マンは因縁もそこまでないし両方弱いし もう風格出すの無理だしで詰んでる

170 17/09/05(火)10:05:00 No.450914784

>デク手マンは因縁もそこまでないし両方弱いし >もう風格出すの無理だしで詰んでる 優しい手マンとか散々言われてたけど マジで優しい手で対比させたつもりだったと思ってる

171 17/09/05(火)10:05:17 No.450914813

ヒーローだからこそルールに縛られるからいざって時行動できないけど こういう時好きに動けるヴィジランテじゃ全部独学でやらなきゃいけないから力が足りない場合がある

172 17/09/05(火)10:05:22 No.450914824

面白くなっても粗捜ししてるのな

173 17/09/05(火)10:05:26 No.450914826

ミリオがワープで不意打ち殴りすれば大体何とかなるんだよな オバホの個性は届け出でバレてる訳だし手に触れる初見殺しも怖くない

174 17/09/05(火)10:05:29 No.450914829

>と言うかミリオ1人でオバホくらい完封できるのに見捨てた事の何処が合理的なんだ 完封できるかどうかじゃなくてオバホがどうしようもないバカって知らないからサーの真に賢しい悪は慎重に対処しないといけないに従ったんだよ 誰も彼もがバカだったからただの失敗になったが

175 17/09/05(火)10:05:31 No.450914831

ある意味お似合いではある

176 17/09/05(火)10:06:28 No.450914897

今のところミリオにOFA渡さない理由がない ガー不でOFAで殴られるってクソゲーすぎるぞ

177 17/09/05(火)10:06:41 No.450914912

>面白くなっても粗捜ししてるのな その言い方だと今まで面白くなかったかのように聞こえるぞ

178 17/09/05(火)10:06:57 No.450914929

手マンもかっちゃんもライバルとして微妙だし もうオバホと轟くんをライバルにしよう

179 17/09/05(火)10:07:03 No.450914935

>面白くなっても粗捜ししてるのな 君にとって面白くてもその他の人たちにそうかは別だということ

180 17/09/05(火)10:07:25 No.450914967

>手マンもかっちゃんもライバルとして微妙だし >もうオバホと轟くんをライバルにしよう どっちも微妙だ…

181 17/09/05(火)10:07:37 No.450914978

だから粗なんて探す必要すらないっていつも言ってんだろ

182 17/09/05(火)10:07:42 No.450914983

今週良かったと思うけどかなりハードル下がってる気はする

183 17/09/05(火)10:08:09 No.450915031

うんこしかいないんだし来なけりゃいいのよ

184 17/09/05(火)10:08:33 No.450915064

ヒロアカの粗って割と目の前に転がってるよね インターン編に関しては特にそう思う

185 17/09/05(火)10:08:34 No.450915066

先週まではミリオキックでギャグ漫画的に面白かったけど 今週は何言ってんだこいつでサイコホラー漫画的恐怖だったよ

186 17/09/05(火)10:09:10 No.450915124

書き込みをした人によって削除されました

187 17/09/05(火)10:10:19 No.450915216

僕はもうフォローしようがないよね ミリオと同じことやるわけにもいかないし

188 17/09/05(火)10:10:26 No.450915228

轟くんもエンデヴァーアンチとなんか張り合っちゃったせいでちょっと微妙な印象になっちゃったからな

189 17/09/05(火)10:11:15 No.450915300

ナニココ

190 17/09/05(火)10:11:25 No.450915316

岸影様との対談でめっちゃ良いアドバイス貰ってるのにあれだからな…

191 17/09/05(火)10:11:35 No.450915335

一応僕は音が反響しまくりな空間で壁に潜んだミミックを声を頼りに位置捕捉して蹴り飛ばしたし…

192 17/09/05(火)10:12:27 No.450915401

轟くんは親関係以外のイベント残ってなさそうなところがあれかな

193 17/09/05(火)10:13:15 No.450915468

>今のところミリオにOFA渡さない理由がない >ガー不でOFAで殴られるってクソゲーすぎるぞ むしろ最初っから全部やり直してミリオを兄貴枠にして中盤で死んでデクに譲渡って風にした方が OFA自爆問題やデクのキャラ含め色々とスッキリした展開になったかもしれない アカデミアもなんか変な養成校じゃなくてちょっとヒーロー志望が多いだけの普通の学校にしてね

194 17/09/05(火)10:13:21 No.450915481

後継者候補が実はいたなんてイベント継ぎ足してるから轟に限らない気がする

195 17/09/05(火)10:13:34 No.450915497

ナニココ

196 17/09/05(火)10:13:59 No.450915531

サーが正論言ってる・・・

197 17/09/05(火)10:15:13 No.450915643

王道が描けない描きたくないなら最初からそういう内容の漫画にすればいいのに

198 17/09/05(火)10:16:25 No.450915752

王道とは何かを理解していないんだと思う

199 17/09/05(火)10:16:51 No.450915785

体育祭のときはなにやらそれっぽいことはできてた気がしないでもないんだけどね…

200 17/09/05(火)10:18:03 No.450915873

王道じゃない新しい展開描きたいんだろうなとは感じるんだけどその新しい展開である必要の説明が毎回できてなくて既存の王道漫画の逆張りにしか見えないのもあるんだと思う

201 17/09/05(火)10:18:49 No.450915939

担当編集が変わったとか

202 17/09/05(火)10:18:59 No.450915952

改心したオバホが腕を治してくれるよ

203 17/09/05(火)10:20:06 No.450916037

>担当編集が変わったとか 2巻とか3巻とかだからなあそれ

204 17/09/05(火)10:21:10 No.450916120

前の担当と連載前に打ち合わせてた分のストックがOFAAFO戦で切れたんだと思う

205 17/09/05(火)10:22:07 No.450916202

学校行事とかカリキュラムとかについてもっと詰めて考えていれば

206 17/09/05(火)10:22:43 No.450916246

>前の担当と連載前に打ち合わせてた分のストックがOFAAFO戦で切れたんだと思う 物語として一つの節目だし連載前にそこら辺までは大まかに流れ決めてそうね

207 17/09/05(火)10:24:18 No.450916384

ミリオが死んだから僕が頑張りますみたいな展開かなぁ

208 17/09/05(火)10:25:15 No.450916458

学生から死亡者が出たら爆豪が誘拐されたときの比じゃない勢いでマスコミが食いつくと思う つまり外部に知らせてはいけない

209 17/09/05(火)10:26:12 No.450916538

>ミリオが死んだから僕が頑張りますみたいな展開かなぁ それ考え得る中で最悪のパターンな気がするんだけど…

210 17/09/05(火)10:28:23 No.450916712

雄英の生徒であるミリオがここで死んだら今度こそデクママが黙ってませんね…

211 17/09/05(火)10:28:50 No.450916751

>>前の担当と連載前に打ち合わせてた分のストックがOFAAFO戦で切れたんだと思う >物語として一つの節目だし連載前にそこら辺までは大まかに流れ決めてそうね ただそこに至るまでちょっと早すぎたと思う

212 17/09/05(火)10:29:21 No.450916792

>雄英の生徒であるミリオがここで死んだら今度こそデクママが黙ってませんね… 除籍するから学校は関係ないっておあしすされるよ

213 17/09/05(火)10:29:35 No.450916819

>雄英の生徒であるミリオがここで死んだら今度こそデクママが黙ってませんね… 息子が参加したインターンで息子の先輩が死んだと聞いた卒倒するよね…

214 17/09/05(火)10:29:50 No.450916838

ベタで王道で構わないんだけどなぁ…

215 17/09/05(火)10:30:12 No.450916876

>ただそこに至るまでちょっと早すぎたと思う 11巻くらいだし適度じゃないかな デクがまったく成長してないからそう感じるのではないかなと思う

216 17/09/05(火)10:30:47 No.450916928

>王道が描けない描きたくないなら最初からそういう内容の漫画にすればいいのに 実際プロト案のデクは今よりもっと主人公ウケしなさそうなキャラだったし徹底的に王道は外したい人なんだろうな

217 17/09/05(火)10:31:08 No.450916962

>除籍するから学校は関係ないっておあしすされるよ ヤクザじゃねーか!

218 17/09/05(火)10:31:32 No.450917006

ヒーロー活動は危険が伴うつっても 銃持ち個性持ちのヤクザにカチコミに言ったとか聞いたら まぁ卒倒するだろうね… 現状でもアサリパイセンやキリシマンは殴られ気絶してるしこくじんも刺されて倒れてるし

219 17/09/05(火)10:31:39 No.450917018

>実際プロト案のデクは今よりもっと主人公ウケしなさそうなキャラだったし徹底的に王道は外したい人なんだろうな というよりインタビューで編集が王道はわざと外してると言ってたよ

220 17/09/05(火)10:31:51 No.450917025

君にはルフィやナルトのような主人公は描けないって言われたのが引っ掛かり続けてるんだろうか

221 17/09/05(火)10:32:08 No.450917064

>>王道が描けない描きたくないなら最初からそういう内容の漫画にすればいいのに >実際プロト案のデクは今よりもっと主人公ウケしなさそうなキャラだったし徹底的に王道は外したい人なんだろうな その結果今の主人公ウケ最悪じゃ無いか

222 17/09/05(火)10:32:23 No.450917088

わざとねえ… 青山はフォルゴレほど馬鹿じゃないを見るにわざとじゃなくても書けないんじゃないか疑惑がどうしても

223 17/09/05(火)10:32:26 No.450917092

王道を外すにはより王道を知る必要がある

224 17/09/05(火)10:32:32 No.450917100

まぁ遅かれ早かれヒーローなんて職に就く以上は命の保障はないと言えばない

225 17/09/05(火)10:32:53 No.450917122

>その結果今の主人公ウケ最悪じゃ無いか 人気投票は1回目が1位で2回目が2位だし… 3回目は3位ですかねえ?

226 17/09/05(火)10:33:04 No.450917143

フォルゴレより馬鹿じゃない発言は普通に漫画読める能力欠如してるんじゃと心配になる

227 17/09/05(火)10:33:24 No.450917173

>まぁ遅かれ早かれヒーローなんて職に就く以上は命の保障はないと言えばない 母親からしたらいつまでたっても息子だろうし あそこまで心配性でどうすんだろうねとは思う

228 17/09/05(火)10:33:27 No.450917178

王道が何故王道になるかというと面白いからなんだけどね

229 17/09/05(火)10:33:51 No.450917205

>まぁ遅かれ早かれヒーローなんて職に就く以上は命の保障はないと言えばない そら息子をそんなんにしたくはないよなママさんも

230 17/09/05(火)10:34:08 No.450917230

大丈夫な相手にしか銃撃たない世界だし最悪の事態はないと思うね

231 17/09/05(火)10:34:17 No.450917244

>王道が何故王道になるかというと面白いからなんだけどね 困ってる幼女を捨てるというのはなにをどうしても面白くならない上に王道ではないな

232 17/09/05(火)10:34:28 No.450917266

>まぁ遅かれ早かれヒーローなんて職に就く以上は命の保障はないと言えばない 母親目線の話なんて入れる必要なかったんだよなそもそも その上としのりに勢いで守り育てるとか言わせちゃったから齟齬が出てくる

233 17/09/05(火)10:34:51 No.450917297

格好いいんだけどもミリオが勝っても負けても何かしらの疑問が出ちゃうのが問題だよ

234 17/09/05(火)10:35:02 No.450917309

>その上としのりに勢いで守り育てるとか言わせちゃったから齟齬が出てくる あの土下座まではまあいいんだけどその後の予知とジョガーマンに徹してるのがなあ

235 17/09/05(火)10:35:04 No.450917315

>あそこまで心配性でどうすんだろうねとは思う いや心配するのは当然だろ親だし 問題はそんなリアリティ漫画ではいらないところ

236 17/09/05(火)10:35:08 No.450917320

フィクションで言うのは野暮だけど ヴィラン跋扈するこの世界では軍人とかより危険な仕事に見えるぞヒーロー そりゃ親なら父親でも息子や娘そんなのにはしたくねえだろ

237 17/09/05(火)10:35:08 No.450917321

>>前はビビって逃げたけど >そんな話だったかな…? 任務の妨げになるので見捨てたけど こくじんとサーに助けるべきだったって怒られたからだよね

238 17/09/05(火)10:35:55 No.450917394

>問題はそんなリアリティ漫画ではいらないところ この漫画そのものにぶっ刺さる言葉きたな…

239 17/09/05(火)10:35:59 No.450917402

だからこれ言ったらアレだけど 母親出してその問題に切り込んだのが間違いなんだよ 邪魔にしかならねえもん

240 17/09/05(火)10:36:04 No.450917410

王道はしっかりした実力がないと描けないからホリーはやらないじゃなくてできないだよ

241 17/09/05(火)10:36:04 No.450917411

>>あそこまで心配性でどうすんだろうねとは思う >いや心配するのは当然だろ親だし >問題はそんなリアリティ漫画ではいらないところ そのどうすんだろうねは作者としてどうすんだろうねという意味でつけました まあそんな要素いらねえってのは確かだな うまく機能させられたわけでもないし

242 17/09/05(火)10:36:43 No.450917471

>ヴィラン跋扈するこの世界 正直あの世界の治安良いのか悪いのかよくわかんねえな…

243 17/09/05(火)10:36:44 No.450917474

自分が数年後に死に逃げできるの前提で他人の子供の体障害者にするために嘘ついて奪ってくって普通に邪悪だと思う

244 17/09/05(火)10:36:45 No.450917479

>フィクションで言うのは野暮だけど >ヴィラン跋扈するこの世界では軍人とかより危険な仕事に見えるぞヒーロー >そりゃ親なら父親でも息子や娘そんなのにはしたくねえだろ 一応平和の象徴がいる程度には平和が維持されてるらしいけど日夜犯罪者は暴れてヒーローは出動する

↑Top