17/09/05(火)04:49:35 寒い所... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/09/05(火)04:49:35 No.450896006
寒い所で育つと大きくなる
1 17/09/05(火)04:59:01 No.450896319
脂蓄えるため?
2 17/09/05(火)05:17:24 No.450896940
体積と表面積の関係で体が大きいほど熱が逃げにくくなる
3 17/09/05(火)07:45:10 No.450903553
オオハラモドキって…
4 17/09/05(火)07:48:42 No.450903813
そして目や耳は小さくなる
5 17/09/05(火)07:49:24 No.450903877
オオハラじゃないけど食性が同じなので オオハラモドキと命名された
6 17/09/05(火)07:53:31 No.450904182
シベリアオオハラ
7 17/09/05(火)07:55:28 No.450904347
オオハラに盛人
8 17/09/05(火)07:57:00 No.450904476
スペースオオハラ
9 17/09/05(火)07:57:54 No.450904555
しかしこの説だと杏ちゃんは…
10 17/09/05(火)07:57:56 No.450904559
食い物が既に違いますよねこれ
11 17/09/05(火)08:00:46 No.450904802
>しかしこの説だと杏ちゃんは… ミナミアンズは非常に小型
12 17/09/05(火)08:02:24 No.450904949
寒い所のパンもまた巨大化するからな
13 17/09/05(火)08:04:32 No.450905089
北海道自生するフタバと比較して ナンヨウフタバは非常に小さい
14 17/09/05(火)08:04:50 No.450905112
ガンコちゃんですよね
15 17/09/05(火)08:05:42 No.450905193
ヤルキニナッタラオオハラ
16 17/09/05(火)08:06:11 No.450905235
あのアンズは好事家が観賞用に温室で育てたらしいな