ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/09/05(火)01:30:15 No.450881055
そろそろ異世界食堂はじまるよ
1 17/09/05(火)01:30:34 No.450881097
AJI
2 17/09/05(火)01:31:12 No.450881165
ん
3 17/09/05(火)01:31:46 No.450881222
みん
4 17/09/05(火)01:32:26 No.450881315
ウェイん
5 17/09/05(火)01:32:31 No.450881330
うぇいん
6 17/09/05(火)01:33:21 No.450881428
リンクスメイトだ
7 17/09/05(火)01:34:39 No.450881587
今日はクレープと納豆スパ
8 17/09/05(火)01:35:05 No.450881644
今日は何持ってきたんや
9 17/09/05(火)01:35:09 No.450881659
今日終わったらもうあと1話だけ?
10 17/09/05(火)01:35:33 No.450881698
クレープと納豆スパか…
11 17/09/05(火)01:35:36 No.450881710
また
12 17/09/05(火)01:35:37 No.450881713
また
13 17/09/05(火)01:35:40 No.450881716
あれまた
14 17/09/05(火)01:35:40 No.450881721
2クール? 4クール?
15 17/09/05(火)01:35:42 No.450881728
ねこやまた
16 17/09/05(火)01:35:43 No.450881731
また
17 17/09/05(火)01:35:43 No.450881732
また
18 17/09/05(火)01:35:43 No.450881735
林先生また
19 17/09/05(火)01:35:50 No.450881747
今日は納豆クレープや
20 17/09/05(火)01:35:51 No.450881750
ナットウクレープか
21 17/09/05(火)01:35:52 No.450881754
また
22 17/09/05(火)01:36:04 No.450881777
>今日終わったらもうあと1話だけ? 今日含めるとあと3話
23 17/09/05(火)01:36:03 No.450881778
おねショタラミアまだかよ!
24 17/09/05(火)01:36:13 No.450881802
クレープの食レポ大丈夫かな
25 17/09/05(火)01:36:13 No.450881803
納豆…くさい…漬物…ウッ頭が…
26 17/09/05(火)01:36:13 No.450881804
砂の国の妹ちゃんがおっぱいでショックだった・・・ ボーイッシュ娘だと思っていたのに・・・
27 17/09/05(火)01:36:20 No.450881815
力尽きてないといいが
28 17/09/05(火)01:36:26 No.450881827
毎回この鳴り響くファンファーレでふふってなっちゃう
29 17/09/05(火)01:36:32 No.450881847
また
30 17/09/05(火)01:36:38 No.450881863
土曜夕方に4クールでやってくんないかな…
31 17/09/05(火)01:36:50 No.450881887
ぱくぱく
32 17/09/05(火)01:36:53 No.450881892
ナットゥー
33 17/09/05(火)01:36:55 No.450881897
>納豆…くさい…漬物…ウッ頭が… きのうはひどかったですね
34 17/09/05(火)01:36:55 No.450881898
クレープって100人単位でいるらしいけど作画大丈夫? しなない?
35 17/09/05(火)01:37:00 No.450881911
今日でopに出てる人全員分でる?
36 17/09/05(火)01:37:00 No.450881912
>砂の国の妹ちゃんがおっぱいでショックだった・・・ >ボーイッシュ娘だと思っていたのに・・・ 原作でもバストは豊満だったって描写はあったはず
37 17/09/05(火)01:37:00 No.450881916
漫画のハイレグ猫耳がいない
38 17/09/05(火)01:37:16 No.450881946
なっとぅー
39 17/09/05(火)01:37:21 No.450881956
くっせ!エルフくっせぇ!
40 17/09/05(火)01:37:22 No.450881958
納豆スパって料理?
41 17/09/05(火)01:37:25 No.450881963
異世界じんは納豆を受け入れてくれるのか
42 17/09/05(火)01:37:28 No.450881971
私関東人だけど納豆嫌い!!(バアアン
43 17/09/05(火)01:37:30 No.450881976
深夜に納豆スパゲティ春人許さない
44 17/09/05(火)01:37:48 No.450882005
テリヤキは納豆食えるだろ
45 17/09/05(火)01:37:59 No.450882026
また腐ったマメを持ち込んだんですか
46 17/09/05(火)01:38:00 No.450882028
世の中の顔の平均値上がってるね うわでかい…みたいなのが減ってる気がする
47 17/09/05(火)01:38:01 No.450882030
>異世界じんは納豆を受け入れてくれるのか メニューに腐った豆って書いてある あとは分かるな
48 17/09/05(火)01:38:03 No.450882032
ステーキなんて有ったっけ?
49 17/09/05(火)01:38:10 No.450882047
納豆スパ今めっちゃ食いたくなってきたぞ
50 17/09/05(火)01:38:10 No.450882048
今月ピンチなのにうまそうなもの流されると辛い
51 17/09/05(火)01:38:19 No.450882068
むっ!
52 17/09/05(火)01:38:21 No.450882073
まずは妖精からか
53 17/09/05(火)01:38:22 No.450882074
むっ!
54 17/09/05(火)01:38:24 No.450882078
この世界のエルフはあんまり言いたくないけど意識高いベジタリアンみたいなダメさだからな・・・
55 17/09/05(火)01:38:26 No.450882082
むっ!
56 17/09/05(火)01:38:26 No.450882083
むっ!
57 17/09/05(火)01:38:26 No.450882084
むっ!
58 17/09/05(火)01:38:26 No.450882088
むっ!
59 17/09/05(火)01:38:27 No.450882090
デカイ!
60 17/09/05(火)01:38:26 No.450882091
むっ!
61 17/09/05(火)01:38:27 No.450882093
むっ!
62 17/09/05(火)01:38:32 No.450882101
むっ!
63 17/09/05(火)01:38:33 No.450882102
むっ!
64 17/09/05(火)01:38:33 No.450882106
むっ!
65 17/09/05(火)01:38:34 No.450882108
手の作画から死ぬ
66 17/09/05(火)01:38:39 No.450882122
みにゃみ?みにゃみ!!!!
67 17/09/05(火)01:38:48 No.450882136
ちっちゃいのにでかい!
68 17/09/05(火)01:38:48 No.450882137
でかいな
69 17/09/05(火)01:38:49 No.450882139
腐ったエルフ豆のソースってもうちょっと言い方ってもんあるだろうロースカツぅ!
70 17/09/05(火)01:38:55 No.450882149
不許
71 17/09/05(火)01:38:59 No.450882157
相手はクレーマーエルフだからな 腐ったものでも出してやれ
72 17/09/05(火)01:39:02 No.450882160
2号ちゃん?
73 17/09/05(火)01:39:04 No.450882164
吉岡青山か
74 17/09/05(火)01:39:05 No.450882166
飛ばないで歩いて行くんだ…
75 17/09/05(火)01:39:05 No.450882167
ちいさい
76 17/09/05(火)01:39:05 No.450882168
ちっさ…
77 17/09/05(火)01:39:05 No.450882169
いっぱいいる…
78 17/09/05(火)01:39:06 No.450882170
あらちこい
79 17/09/05(火)01:39:07 No.450882173
羽邪魔そう
80 17/09/05(火)01:39:07 No.450882174
パピヨン?
81 17/09/05(火)01:39:08 No.450882175
羽邪魔だな
82 17/09/05(火)01:39:09 No.450882178
小さい!
83 17/09/05(火)01:39:09 No.450882179
人数多いな
84 17/09/05(火)01:39:10 No.450882180
ちっさ
85 17/09/05(火)01:39:11 No.450882181
むっ!
86 17/09/05(火)01:39:11 No.450882182
フマキラーで一網打尽よ
87 17/09/05(火)01:39:12 No.450882183
羽あるのに律儀に歩くのね
88 17/09/05(火)01:39:12 No.450882187
昆虫は帰れ!!
89 17/09/05(火)01:39:13 No.450882189
やはり演技に高低さありすぎて耳キーンなるわ!
90 17/09/05(火)01:39:14 No.450882192
でけぇ! ちいせぇ!
91 17/09/05(火)01:39:14 No.450882195
羽根あるのに飛ばないのか
92 17/09/05(火)01:39:20 No.450882211
へんな御一行にしか見えない
93 17/09/05(火)01:39:20 No.450882212
女の子率たけぇなこの国
94 17/09/05(火)01:39:28 No.450882224
とっても貴重な種が!
95 17/09/05(火)01:39:28 No.450882225
>羽あるのに律儀に歩くのね 描くの たいへん
96 17/09/05(火)01:39:31 No.450882230
>テリヤキは納豆食えるだろ 大豆はエルフのものなんでムリ
97 17/09/05(火)01:39:33 No.450882235
ムククッ
98 17/09/05(火)01:39:33 No.450882236
サイズ大きくない? 4人がけのテーブル席に200人居られるサイズのはずなのに
99 17/09/05(火)01:39:33 No.450882237
この人数で押しかけるのか…
100 17/09/05(火)01:39:35 No.450882240
女王自ら行くのがもう滅び行く種族感
101 17/09/05(火)01:39:39 No.450882244
>羽根あるのに飛ばないのか 作画班が死ぬから駄目
102 17/09/05(火)01:39:40 No.450882246
グルート
103 17/09/05(火)01:39:41 No.450882249
きもい
104 17/09/05(火)01:39:43 No.450882257
グリーンジャイアント!
105 17/09/05(火)01:39:43 No.450882258
グリーンマン
106 17/09/05(火)01:39:44 No.450882261
きめえ!
107 17/09/05(火)01:39:44 No.450882263
顔がこええよ!
108 17/09/05(火)01:39:44 No.450882264
きめー
109 17/09/05(火)01:39:45 No.450882266
∵
110 17/09/05(火)01:39:45 No.450882267
だらしない口だな…
111 17/09/05(火)01:39:46 No.450882268
きもっ!
112 17/09/05(火)01:39:46 No.450882269
年に1個くらいしか用意できない触媒使った凄く強いゴーレム
113 17/09/05(火)01:39:47 No.450882271
オシッコマングリーン
114 17/09/05(火)01:39:48 No.450882272
グリーンマン!
115 17/09/05(火)01:39:48 No.450882274
きもちわるい!
116 17/09/05(火)01:39:49 No.450882276
ウィッカーマン!
117 17/09/05(火)01:39:50 No.450882278
ひどい
118 17/09/05(火)01:39:59 No.450882296
ビィトのドローマンじゃねえか
119 17/09/05(火)01:40:01 No.450882303
早すぎたんだ!
120 17/09/05(火)01:40:05 No.450882311
むっ!
121 17/09/05(火)01:40:06 No.450882313
むっ!
122 17/09/05(火)01:40:07 No.450882316
むっ!
123 17/09/05(火)01:40:07 No.450882317
あれもっと無駄にめちゃくちゃデカイイメージだった
124 17/09/05(火)01:40:11 No.450882324
この陛下いいねェ…
125 17/09/05(火)01:40:12 No.450882326
搾精花とか出すんでしょしってる
126 17/09/05(火)01:40:13 No.450882329
>年に1個くらいしか用意できない触媒使った凄く強いゴーレム ドアを開けるのに便利だな…
127 17/09/05(火)01:40:15 No.450882330
にしてもデカイな
128 17/09/05(火)01:40:15 No.450882331
>女王自ら行くのがもう滅び行く種族感 こいつら単体でも強い上に脳筋種族だから女王が一番強いんだ…
129 17/09/05(火)01:40:16 No.450882336
脇乳!
130 17/09/05(火)01:40:17 No.450882339
>>羽根あるのに飛ばないのか >作画班が死ぬから駄目 だって飛ばしたほうが楽ってロボアニメで…
131 17/09/05(火)01:40:17 No.450882342
おっぱいだらけか
132 17/09/05(火)01:40:18 No.450882343
レイプ願望があるのかっていう服だ
133 17/09/05(火)01:40:18 No.450882346
顔無しっていうか 手足のある樹木でよかったんじゃねえかな巨人・・・
134 17/09/05(火)01:40:19 No.450882349
GGGくらいで出そうな守護者
135 17/09/05(火)01:40:20 No.450882352
勇敢だな偉そうな人
136 17/09/05(火)01:40:20 No.450882355
アー
137 17/09/05(火)01:40:21 No.450882356
これに触手攻めにされる薄い本とか出るんでしょ!
138 17/09/05(火)01:40:23 No.450882361
妖精おっぱいでかいな
139 17/09/05(火)01:40:24 No.450882362
通れそうだよ…?
140 17/09/05(火)01:40:25 No.450882363
気持ち悪い
141 17/09/05(火)01:40:30 No.450882373
陛下のお付きすくねぇな!
142 17/09/05(火)01:40:31 No.450882375
画面引くとシュールだなおい
143 17/09/05(火)01:40:35 No.450882389
いや通れるだろ
144 17/09/05(火)01:40:35 No.450882391
割と通れそうな
145 17/09/05(火)01:40:37 No.450882397
今度は奥野 妖精全員WUGか
146 17/09/05(火)01:40:41 No.450882402
好戦的な虫だな
147 17/09/05(火)01:40:41 No.450882405
フワー
148 17/09/05(火)01:40:41 No.450882406
フワー
149 17/09/05(火)01:40:41 No.450882407
フワー
150 17/09/05(火)01:40:43 [ゴーレム] No.450882409
…デバン、コレダケ?
151 17/09/05(火)01:40:43 No.450882411
スーッ
152 17/09/05(火)01:40:44 No.450882414
このゴーレムずっと立ちっぱなのかそれとも都度召喚してんのか
153 17/09/05(火)01:40:44 No.450882415
スィー
154 17/09/05(火)01:40:45 No.450882417
わりと通れそうじゃない?
155 17/09/05(火)01:40:48 No.450882425
スイー
156 17/09/05(火)01:40:49 No.450882427
飛んだ…(はばたかない)
157 17/09/05(火)01:40:51 No.450882430
まじか
158 17/09/05(火)01:40:53 No.450882433
惑星ビーメラを想起した
159 17/09/05(火)01:40:55 No.450882439
おちつけ!
160 17/09/05(火)01:40:58 No.450882443
ホイホイつられてきやがって
161 17/09/05(火)01:41:02 No.450882450
>>女王自ら行くのがもう滅び行く種族感 >こいつら単体でも強い上に脳筋種族だから女王が一番強いんだ… アマゾネスか
162 17/09/05(火)01:41:03 No.450882453
こいつらいつもいるな…
163 17/09/05(火)01:41:06 No.450882457
何を見てるんだ
164 17/09/05(火)01:41:07 No.450882461
女王は滅茶苦茶魔法に強いので魔力の強さが見える
165 17/09/05(火)01:41:09 No.450882470
オーラ見える
166 17/09/05(火)01:41:13 No.450882478
おじいちゃん師匠なのに・・
167 17/09/05(火)01:41:14 No.450882479
>女王自ら行くのがもう滅び行く種族感 こいつら前の世界大戦の時攻めてきた人間と魔族両方相手にして血祭りにあげた連中だぞ
168 17/09/05(火)01:41:15 No.450882484
羽根動かそうぜ…
169 17/09/05(火)01:41:15 No.450882486
>GGGくらいで出そうな守護者 戦ゼンの神話にいた
170 17/09/05(火)01:41:16 No.450882487
魔力で人を判断するいやなやつめ!
171 17/09/05(火)01:41:17 No.450882488
ホバー式フェアリー
172 17/09/05(火)01:41:18 No.450882489
ナリ
173 17/09/05(火)01:41:18 No.450882490
プリンちゃんそんなにすごいのか
174 17/09/05(火)01:41:20 No.450882493
いつものメンバーすぎる…
175 17/09/05(火)01:41:23 No.450882497
飛べるけど羽ばたかない省力作画
176 17/09/05(火)01:41:23 No.450882498
天使だぞ
177 17/09/05(火)01:41:26 No.450882504
名乗っていいんだ
178 17/09/05(火)01:41:29 No.450882510
店員なにしてんだ仕事サボんな
179 17/09/05(火)01:41:32 No.450882514
凝をおこたるなよ
180 17/09/05(火)01:41:34 No.450882517
永遠の17歳のゆかりん
181 17/09/05(火)01:41:39 No.450882522
ちいさいのにでかい
182 17/09/05(火)01:41:39 No.450882524
なぜ独り身なのか教えてくれ
183 17/09/05(火)01:41:42 No.450882529
異世界img
184 17/09/05(火)01:41:43 No.450882530
妖精族みんな巨乳かいいねェ…
185 17/09/05(火)01:41:43 No.450882533
食堂だってよ
186 17/09/05(火)01:41:54 No.450882556
翻訳
187 17/09/05(火)01:41:58 No.450882567
>…デバン、コレダケ? 一応毎回扉を開けるのに呼ばれる
188 17/09/05(火)01:41:58 No.450882568
普段生食なのか…
189 17/09/05(火)01:41:59 No.450882570
蛾のくせにオウム返しとか
190 17/09/05(火)01:42:01 No.450882575
木の実とか花の蜜ぐらいしか食べない民族
191 17/09/05(火)01:42:07 No.450882585
>プリンちゃんそんなにすごいのか 王国一の魔法使いじゃなかったっけ
192 17/09/05(火)01:42:07 No.450882588
人間と魔物の大戦争があった際に領地へ侵攻してきた両方をぶち殺した強国
193 17/09/05(火)01:42:09 No.450882591
おいしい
194 17/09/05(火)01:42:09 No.450882592
お い し い
195 17/09/05(火)01:42:11 No.450882598
あーソウデスネ
196 17/09/05(火)01:42:11 No.450882600
oic
197 17/09/05(火)01:42:12 No.450882602
おいしい
198 17/09/05(火)01:42:13 No.450882605
この妖精連中は肉や卵は食べられるの?
199 17/09/05(火)01:42:18 No.450882617
人妻感のあるエルフ共だな
200 17/09/05(火)01:42:18 No.450882619
物分りいいな女王
201 17/09/05(火)01:42:22 No.450882628
金持ってるのこの虫
202 17/09/05(火)01:42:26 No.450882635
おいしい
203 17/09/05(火)01:42:26 No.450882636
>名乗っていいんだ 相手にもよるけど、礼儀正しい相手同士なら名乗り合う
204 17/09/05(火)01:42:27 No.450882638
まず…?
205 17/09/05(火)01:42:28 No.450882640
ガムシロでも飲んでろ!
206 17/09/05(火)01:42:33 No.450882651
この流れでなっとう
207 17/09/05(火)01:42:37 No.450882657
この36歳デザートの達人だからな…
208 17/09/05(火)01:42:42 No.450882665
いいひとだな 店員でもないのに
209 17/09/05(火)01:42:42 No.450882668
カラメルはダメか
210 17/09/05(火)01:42:44 No.450882670
ここで納豆パスタ出すのか
211 17/09/05(火)01:42:49 No.450882679
虫なら果物ゼリーでいいんじゃないか
212 17/09/05(火)01:42:51 No.450882684
偏食種族が相手だと大変だな
213 17/09/05(火)01:42:51 No.450882685
花の蜜でも吸ってろ!
214 17/09/05(火)01:42:53 No.450882691
ここから納豆にいくのか…
215 17/09/05(火)01:42:54 No.450882692
羽虫は蜜でも吸ってろ
216 17/09/05(火)01:42:56 No.450882695
>ここで納豆パスタ出すのか イジメか!
217 17/09/05(火)01:42:57 No.450882697
なんて冷静で的確な判断なんだ!
218 17/09/05(火)01:42:59 No.450882700
迷いのない選択
219 17/09/05(火)01:42:59 No.450882703
プライド高すぎて会話にならないタイプかと思ったら めっちゃ話通じるなこのフェアリー
220 17/09/05(火)01:43:01 No.450882709
キュウリとナスを切ったやつ
221 17/09/05(火)01:43:02 No.450882710
すごい気遣ってくれてる
222 17/09/05(火)01:43:02 No.450882711
オメーは食の軍師かよぉ
223 17/09/05(火)01:43:03 No.450882714
メニューを知り尽くしてる…
224 17/09/05(火)01:43:05 No.450882719
脳内やめて
225 17/09/05(火)01:43:06 No.450882722
>>プリンちゃんそんなにすごいのか >王国一の魔法使いじゃなかったっけ ロースカツの弟子でも一番優秀くらいの勢いだったな確か
226 17/09/05(火)01:43:08 No.450882725
>この36歳デザートの達人だからな… 異世界デザート監修だよね 立場的に
227 17/09/05(火)01:43:09 No.450882727
黒いのには気付かないのか
228 17/09/05(火)01:43:12 No.450882738
食堂で虫はマズいんじゃないか…
229 17/09/05(火)01:43:12 No.450882739
このハーフエルフはプリンアラモード以外のスイーツに精通してるのか
230 17/09/05(火)01:43:12 No.450882740
クロのオーラやばくないか?
231 17/09/05(火)01:43:14 No.450882744
>虫なら果物ゼリーでいいんじゃないか 温かいものを食わせたいじゃん
232 17/09/05(火)01:43:14 No.450882745
すぐ出てきた!
233 17/09/05(火)01:43:15 No.450882749
カロリーの塊
234 17/09/05(火)01:43:19 No.450882756
腹減るな!
235 17/09/05(火)01:43:19 No.450882759
どうやって納豆に行くんだこれ…?
236 17/09/05(火)01:43:19 No.450882760
アレッタちゃんいたんだ
237 17/09/05(火)01:43:22 No.450882764
わあ~ インスタ映え~
238 17/09/05(火)01:43:23 No.450882767
くれまいか
239 17/09/05(火)01:43:25 No.450882771
こういうところで食べるクレープって包んでないのだとおもった
240 17/09/05(火)01:43:27 No.450882778
相変わらず何でもあるなぁ
241 17/09/05(火)01:43:32 No.450882783
アレッタちゃん切れるのかオイ
242 17/09/05(火)01:43:33 No.450882784
ぐちゃぐちゃにしないのか
243 17/09/05(火)01:43:34 No.450882787
ずいぶん切れるナイフだな
244 17/09/05(火)01:43:36 No.450882792
林シェフじゃないのか切り分け
245 17/09/05(火)01:43:37 No.450882793
妖精のサイズが安定しないな…
246 17/09/05(火)01:43:39 No.450882795
お金は…?
247 17/09/05(火)01:43:41 No.450882797
ただの女子会だこれ!
248 17/09/05(火)01:43:42 No.450882799
ここから納豆に…?どうやって?
249 17/09/05(火)01:43:42 No.450882800
過去に小さい客来たことはあったのかな
250 17/09/05(火)01:43:42 No.450882802
>メニューを知り尽くしてる… あまあじのメニューは甲野ハーフエルフが全部翻訳してるから…
251 17/09/05(火)01:43:43 No.450882807
ここも店主が切り分けてたのが変わってるのね
252 17/09/05(火)01:43:45 No.450882808
ここから納豆行くにはマウンテンしないと…
253 17/09/05(火)01:43:47 No.450882811
部位で喧嘩になるやつ
254 17/09/05(火)01:43:47 No.450882812
アレッタちゃん器用だな
255 17/09/05(火)01:43:47 No.450882813
均等?
256 17/09/05(火)01:43:48 No.450882814
クレープの切り分けって地味に面倒
257 17/09/05(火)01:43:50 No.450882819
それでもまだ大きくない?
258 17/09/05(火)01:43:54 No.450882824
むっ!
259 17/09/05(火)01:43:54 No.450882826
初めてみるのに嬉しそうな反応するんだな
260 17/09/05(火)01:43:56 No.450882829
毒かー!
261 17/09/05(火)01:43:57 No.450882832
毒かー!
262 17/09/05(火)01:43:57 No.450882833
毒かー!
263 17/09/05(火)01:43:57 No.450882834
毒かー!
264 17/09/05(火)01:43:58 No.450882837
毒かー
265 17/09/05(火)01:43:58 No.450882838
一番下の切り身は皮だけなのでは…
266 17/09/05(火)01:43:58 No.450882839
毒かー!
267 17/09/05(火)01:43:59 No.450882840
切り分けても大き過ぎない…?
268 17/09/05(火)01:43:59 No.450882841
ゴキブリvsフェアリーたちとかないのかな…
269 17/09/05(火)01:43:59 No.450882842
>>ここで納豆パスタ出すのか >イジメか! ひどい
270 17/09/05(火)01:44:00 No.450882843
毒って…
271 17/09/05(火)01:44:00 No.450882846
ゴリラすぎる…
272 17/09/05(火)01:44:00 No.450882848
毒味は私が!
273 17/09/05(火)01:44:01 No.450882850
めんどくせぇな!
274 17/09/05(火)01:44:02 No.450882851
>ここから納豆に…?どうやって? 薄汚いエルフがな…
275 17/09/05(火)01:44:02 No.450882852
>相変わらず何でもあるなぁ 出さないけど鉄火丼出せる材料厨房にあるお店だからな
276 17/09/05(火)01:44:03 No.450882854
クレープは店主の手作りだっけ?
277 17/09/05(火)01:44:03 No.450882856
毒無効
278 17/09/05(火)01:44:04 No.450882859
毒かー!
279 17/09/05(火)01:44:05 No.450882861
毒って
280 17/09/05(火)01:44:07 No.450882864
先に食べたいだけでは?
281 17/09/05(火)01:44:07 No.450882866
>林シェフじゃないのか切り分け 原作だと店主が切ってる
282 17/09/05(火)01:44:08 No.450882867
かー!危ないから私が最初に食べるわー!かぁーっ!
283 17/09/05(火)01:44:08 No.450882868
毒かもしれないので! 毒かもしれないので!
284 17/09/05(火)01:44:09 No.450882871
先に食べたいんだよー!
285 17/09/05(火)01:44:09 No.450882872
あいちゃん声まで出てきた
286 17/09/05(火)01:44:10 No.450882881
えっ!毒見するんですか!?
287 17/09/05(火)01:44:11 No.450882882
もきゅもきゅ
288 17/09/05(火)01:44:11 No.450882883
じゅるり
289 17/09/05(火)01:44:11 No.450882885
単行本だとアレッタちゃんが切り分けしてるしそっち準拠な
290 17/09/05(火)01:44:13 No.450882887
毒じゃない毒じゃない…
291 17/09/05(火)01:44:13 No.450882888
割とこの女王もチートな部類だ
292 17/09/05(火)01:44:16 No.450882894
でけえ!
293 17/09/05(火)01:44:16 No.450882895
そこにヤバい毒が
294 17/09/05(火)01:44:17 No.450882896
それ毒判別できるの…?
295 17/09/05(火)01:44:22 No.450882906
王族が勧めたもの毒かもって失礼だな!
296 17/09/05(火)01:44:24 No.450882909
チガウチガウ
297 17/09/05(火)01:44:25 No.450882916
むっ!
298 17/09/05(火)01:44:26 No.450882918
食べたいだけすぎる…
299 17/09/05(火)01:44:27 No.450882921
すごくお腹いっぱいになりそうだな
300 17/09/05(火)01:44:27 No.450882923
妖精がきれいに食べられるメニューって考えたら 確かにクレープ一択だな
301 17/09/05(火)01:44:27 No.450882924
あまみ?
302 17/09/05(火)01:44:29 No.450882925
あまあじ
303 17/09/05(火)01:44:29 No.450882926
白い液体が……
304 17/09/05(火)01:44:29 No.450882928
あまみ
305 17/09/05(火)01:44:29 No.450882929
食べにくそうだ…
306 17/09/05(火)01:44:29 No.450882931
あまあじ
307 17/09/05(火)01:44:29 No.450882932
あまみ
308 17/09/05(火)01:44:29 No.450882933
あまみ
309 17/09/05(火)01:44:29 No.450882934
あまあじ
310 17/09/05(火)01:44:30 No.450882936
一緒に食えや!
311 17/09/05(火)01:44:30 No.450882937
あまあじ
312 17/09/05(火)01:44:30 No.450882938
あまあじ
313 17/09/05(火)01:44:30 No.450882940
あまあじ
314 17/09/05(火)01:44:30 No.450882942
あまみ
315 17/09/05(火)01:44:31 No.450882944
あまあじ
316 17/09/05(火)01:44:31 No.450882945
あまあじ
317 17/09/05(火)01:44:31 No.450882946
あまあじ
318 17/09/05(火)01:44:32 No.450882947
皮だけ食うなんて…
319 17/09/05(火)01:44:32 No.450882948
あーーーーまーーーーあーーーーじーーーー!!!
320 17/09/05(火)01:44:32 No.450882951
あまあじ
321 17/09/05(火)01:44:33 No.450882953
あまあじ
322 17/09/05(火)01:44:33 No.450882954
あまあじ!
323 17/09/05(火)01:44:34 No.450882957
このあまみ
324 17/09/05(火)01:44:37 No.450882963
あまあじ
325 17/09/05(火)01:44:37 No.450882964
甘いものに群がる虫みたいだな…
326 17/09/05(火)01:44:37 No.450882965
一緒に食べるとまだ気付かない
327 17/09/05(火)01:44:39 No.450882970
パアアアアアア
328 17/09/05(火)01:44:43 No.450882975
びあじ
329 17/09/05(火)01:44:44 No.450882978
この人も 甘味には勝てなかったよ… するのか
330 17/09/05(火)01:44:47 No.450882983
納豆クレープ クリームスパ
331 17/09/05(火)01:44:48 No.450882986
うらやましそうな目
332 17/09/05(火)01:44:49 No.450882989
ミカンの缶詰で満足しそうだな…
333 17/09/05(火)01:44:49 No.450882990
あまあじ
334 17/09/05(火)01:44:50 No.450882992
オサなので
335 17/09/05(火)01:44:52 No.450882997
いいねェ…
336 17/09/05(火)01:44:53 No.450882999
ねえ、このサイズだと多すぎない?
337 17/09/05(火)01:44:54 No.450883000
トニオさんが出てきそうな食べ方
338 17/09/05(火)01:44:55 No.450883006
ベリーちゃう
339 17/09/05(火)01:44:55 No.450883007
エロ回ですか
340 17/09/05(火)01:44:55 No.450883008
あまみ派は馬鹿やな…
341 17/09/05(火)01:44:57 No.450883011
あまうぇい
342 17/09/05(火)01:44:58 No.450883018
さんみ
343 17/09/05(火)01:44:59 No.450883019
毒見!毒見です!
344 17/09/05(火)01:45:00 No.450883020
全部ベリー
345 17/09/05(火)01:45:00 No.450883021
大きさ考えたら滅茶苦茶食うな
346 17/09/05(火)01:45:01 No.450883025
ベリー…ベリーか
347 17/09/05(火)01:45:02 No.450883026
>出さないけど鉄火丼出せる材料厨房にあるお店だからな なぜマグロの漬が洋食屋に… まかない用か
348 17/09/05(火)01:45:01 No.450883027
ゴールド!
349 17/09/05(火)01:45:02 No.450883028
なんでもベリーなんだ
350 17/09/05(火)01:45:03 No.450883029
大きさ的に一気には食えないのかな
351 17/09/05(火)01:45:04 No.450883030
>一緒に食べるとまだ気付かない クレープが妖精さんサイズじゃないから…
352 17/09/05(火)01:45:05 No.450883035
食い過ぎじゃねーか
353 17/09/05(火)01:45:06 No.450883036
サイズ的に食いきれるんだろうか
354 17/09/05(火)01:45:07 No.450883040
こんなうまいものが毒なわけ… 毒なわけ…!
355 17/09/05(火)01:45:08 No.450883042
キウイはベリーでいいのか
356 17/09/05(火)01:45:08 No.450883043
甘味は暴力だからな
357 17/09/05(火)01:45:09 No.450883045
甘い旨い
358 17/09/05(火)01:45:09 No.450883046
アンマァ
359 17/09/05(火)01:45:09 No.450883047
>甘いものに群がる虫みたいだな… こいつら普段花の蜜や果物食ってるからほぼ虫だよ
360 17/09/05(火)01:45:10 No.450883049
完全に毒見役みたいな
361 17/09/05(火)01:45:11 No.450883050
めっちゃ食べたそうにみるなや!!
362 17/09/05(火)01:45:11 No.450883052
お付きのこがそろそろ喰わせろよってなってない?
363 17/09/05(火)01:45:11 No.450883053
パイナップル口いっぱいに頬張るのはきつくない?
364 17/09/05(火)01:45:11 No.450883054
パイナポーの繊維食べにくくない?
365 17/09/05(火)01:45:12 No.450883058
あまあじ
366 17/09/05(火)01:45:14 No.450883067
かしこい
367 17/09/05(火)01:45:16 No.450883071
見てる…
368 17/09/05(火)01:45:21 No.450883078
小さく切ってもまだでかい
369 17/09/05(火)01:45:21 No.450883079
なんとか言ってください
370 17/09/05(火)01:45:21 No.450883080
毒かー!
371 17/09/05(火)01:45:22 No.450883083
>ねえ、このサイズだと多すぎない? 原作だと100人以上で押しかけてるので
372 17/09/05(火)01:45:24 No.450883085
毒かー!
373 17/09/05(火)01:45:24 No.450883086
毒かー!
374 17/09/05(火)01:45:24 No.450883088
毒かー
375 17/09/05(火)01:45:24 No.450883090
毒かー!
376 17/09/05(火)01:45:25 No.450883093
やっぱり毒だった!
377 17/09/05(火)01:45:25 No.450883094
誰が上手いことを
378 17/09/05(火)01:45:25 No.450883095
毒かー!
379 17/09/05(火)01:45:25 No.450883096
毒かーっ!
380 17/09/05(火)01:45:26 No.450883097
毒か~~~~~~!!!
381 17/09/05(火)01:45:26 No.450883098
毒かー
382 17/09/05(火)01:45:26 No.450883099
毒かー!
383 17/09/05(火)01:45:27 No.450883100
おなかがすいたんだよ
384 17/09/05(火)01:45:27 No.450883101
毒かー!
385 17/09/05(火)01:45:27 No.450883102
毒であったか―!!
386 17/09/05(火)01:45:27 No.450883103
毒かー!
387 17/09/05(火)01:45:28 No.450883104
毒かー!
388 17/09/05(火)01:45:28 No.450883105
そうか何言ってんだ
389 17/09/05(火)01:45:28 No.450883106
毒かー!
390 17/09/05(火)01:45:29 No.450883109
これは毒…
391 17/09/05(火)01:45:29 No.450883112
毒かー!
392 17/09/05(火)01:45:30 No.450883114
毒であったかーーーー!
393 17/09/05(火)01:45:29 No.450883115
ポンコツになってきた
394 17/09/05(火)01:45:31 No.450883116
>なぜマグロの漬が洋食屋に… カルパッチョ用
395 17/09/05(火)01:45:32 No.450883118
毒かーっ!!
396 17/09/05(火)01:45:33 No.450883120
やはり毒かーっ
397 17/09/05(火)01:45:34 No.450883123
妖精たちが肥えてしまうー!
398 17/09/05(火)01:45:35 No.450883125
毒!毒ですぞー!!
399 17/09/05(火)01:45:36 No.450883126
毒かー!
400 17/09/05(火)01:45:37 No.450883127
大丈夫だ問題ない
401 17/09/05(火)01:45:39 No.450883135
毒かー!
402 17/09/05(火)01:45:39 No.450883136
毒かー!
403 17/09/05(火)01:45:41 No.450883139
チョコ苦くないか?
404 17/09/05(火)01:45:41 No.450883140
あらかわ
405 17/09/05(火)01:45:41 No.450883141
クレープでクレープを自作しとる!
406 17/09/05(火)01:45:42 No.450883144
羽虫すぎる…
407 17/09/05(火)01:45:43 No.450883146
あー!毒し!
408 17/09/05(火)01:45:44 No.450883150
>原作だと100人以上で押しかけてるので きめえ!!ちょっとその光景はきめえ!
409 17/09/05(火)01:45:45 No.450883152
わざわざ小さく作ってあるのか
410 17/09/05(火)01:45:48 No.450883160
超貴重なアイテム!
411 17/09/05(火)01:45:48 No.450883162
>原作だと100人以上で押しかけてるので 羽虫の群れじゃねえんだから…
412 17/09/05(火)01:45:48 No.450883163
そんなうまいこと切れ端になってなかったろ!
413 17/09/05(火)01:45:49 No.450883165
ちっさ!
414 17/09/05(火)01:45:52 No.450883171
(ゴミやん)
415 17/09/05(火)01:45:53 No.450883172
なるほどこれ100人で描いたら作画が死ぬな
416 17/09/05(火)01:45:58 No.450883180
店に払え店に!
417 17/09/05(火)01:45:59 No.450883183
わからん…
418 17/09/05(火)01:46:00 No.450883187
種貨幣
419 17/09/05(火)01:46:04 No.450883195
店に払えや!
420 17/09/05(火)01:46:04 No.450883196
暴力的甘味すぎる
421 17/09/05(火)01:46:05 No.450883198
レベルが1上がる胤?
422 17/09/05(火)01:46:05 No.450883199
外来種だ!
423 17/09/05(火)01:46:06 No.450883201
>>ねえ、このサイズだと多すぎない? >原作だと100人以上で押しかけてるので そして次回以降は厳選した国民200人
424 17/09/05(火)01:46:07 No.450883202
ちっちえ
425 17/09/05(火)01:46:08 No.450883204
※国宝級のお宝
426 17/09/05(火)01:46:11 No.450883209
原作は100人なのか…
427 17/09/05(火)01:46:12 No.450883211
200人だよ!
428 17/09/05(火)01:46:21 No.450883227
うわっずるい!
429 17/09/05(火)01:46:21 No.450883229
特殊な薬草とかかな
430 17/09/05(火)01:46:21 No.450883230
なそ にん
431 17/09/05(火)01:46:23 No.450883239
安上がりだしな
432 17/09/05(火)01:46:24 No.450883241
なそ にん
433 17/09/05(火)01:46:24 No.450883243
一生おごりだ!
434 17/09/05(火)01:46:26 No.450883248
そんなに高いのか
435 17/09/05(火)01:46:27 No.450883249
あっ代わりに払うんだ
436 17/09/05(火)01:46:28 No.450883251
力の種かな?
437 17/09/05(火)01:46:28 No.450883252
なそ にん
438 17/09/05(火)01:46:28 No.450883254
そんなに価値あるのかあの豆粒…
439 17/09/05(火)01:46:29 No.450883255
なんの種なんだ
440 17/09/05(火)01:46:30 No.450883257
あらかわいい
441 17/09/05(火)01:46:31 No.450883261
むっ!
442 17/09/05(火)01:46:32 No.450883264
なぜ正座…
443 17/09/05(火)01:46:34 No.450883271
正座フェアリー!
444 17/09/05(火)01:46:34 No.450883274
何の種か説明しろや!
445 17/09/05(火)01:46:34 No.450883275
むっ!
446 17/09/05(火)01:46:36 No.450883277
かんたんふぇありー
447 17/09/05(火)01:46:38 No.450883283
店主挨拶するのか
448 17/09/05(火)01:46:38 No.450883284
マスターさすがに動じない
449 17/09/05(火)01:46:42 No.450883293
>そして次回以降は厳選した国民200人 多いわ!
450 17/09/05(火)01:46:43 No.450883296
5人+幼女様で戦隊ものみたいやな
451 17/09/05(火)01:46:43 No.450883299
ちっさいけどおっきい
452 17/09/05(火)01:46:44 No.450883300
>なるほどこれ100人で描いたら作画が死ぬな ていうか虫にしか見えないと思う
453 17/09/05(火)01:46:54 No.450883322
今後フェアリーの食事代全部建て替えても余裕でお釣りが来る
454 17/09/05(火)01:46:55 No.450883325
丑の日?
455 17/09/05(火)01:47:00 No.450883335
この種なんだっけな…さっきのゴーレム作れるやつだったっけ
456 17/09/05(火)01:47:01 No.450883337
呑むと3歳ぐらいマジで若返るぐらいヤバい種ではあるのだ
457 17/09/05(火)01:47:02 No.450883338
マスターすげえな
458 17/09/05(火)01:47:03 No.450883339
さっきのゴーレムが出る種
459 17/09/05(火)01:47:03 No.450883343
>>>ねえ、このサイズだと多すぎない? >>原作だと100人以上で押しかけてるので >そして次回以降は厳選した国民200人 蟲蟲してるな
460 17/09/05(火)01:47:04 No.450883344
超すごい魔法の触媒になる植物の種で一粒で城が買えるとかそんなん
461 17/09/05(火)01:47:04 No.450883345
この世界の妖精郷はやっぱり希少な上に強いのか…何そのバランスブレイカー
462 17/09/05(火)01:47:08 No.450883352
お持ち帰れ
463 17/09/05(火)01:47:08 No.450883354
数か月後
464 17/09/05(火)01:47:09 No.450883356
おみやげにしろよ
465 17/09/05(火)01:47:10 No.450883358
ソフト版で原作の人数を再現して描きおろしに小人回を加えよう
466 17/09/05(火)01:47:12 No.450883360
ニガー
467 17/09/05(火)01:47:12 No.450883361
堕落している…
468 17/09/05(火)01:47:13 No.450883364
にがあじ
469 17/09/05(火)01:47:13 No.450883365
何よ!
470 17/09/05(火)01:47:13 No.450883366
ドハマリしとる
471 17/09/05(火)01:47:15 No.450883369
結構グロイよね100人単位で皿にたかるの
472 17/09/05(火)01:47:15 No.450883370
にがあじ
473 17/09/05(火)01:47:16 No.450883373
苦味平気じゃねーか!
474 17/09/05(火)01:47:16 No.450883374
レスポンチバトルしてる…
475 17/09/05(火)01:47:18 No.450883379
内乱勃発か
476 17/09/05(火)01:47:19 No.450883380
調教されきってる…
477 17/09/05(火)01:47:19 No.450883381
女子か!
478 17/09/05(火)01:47:19 No.450883383
めっちゃ舌が肥えてて駄目だった
479 17/09/05(火)01:47:20 No.450883384
ドハマリしてらっしゃる…
480 17/09/05(火)01:47:21 No.450883387
>特殊な薬草とかかな 1粒で1歳若返る
481 17/09/05(火)01:47:22 No.450883392
>>>ねえ、このサイズだと多すぎない? >>原作だと100人以上で押しかけてるので >そして次回以降は厳選した国民200人 多過ぎじゃね!?
482 17/09/05(火)01:47:24 No.450883397
ダメだこいつら…ドハマリしてやがる…
483 17/09/05(火)01:47:23 No.450883398
国が割れた
484 17/09/05(火)01:47:24 No.450883400
戦争だ!
485 17/09/05(火)01:47:25 No.450883402
永世中立地帯「ねこや」
486 17/09/05(火)01:47:26 No.450883403
堕落している…
487 17/09/05(火)01:47:27 No.450883405
にがあじ
488 17/09/05(火)01:47:28 No.450883407
にがあじは妖精は苦手なんじゃなかったのか!
489 17/09/05(火)01:47:29 No.450883409
妖精は堕落してしまった…
490 17/09/05(火)01:47:29 No.450883410
甘いものに100人200人も群がると完全に虫だな…
491 17/09/05(火)01:47:29 No.450883411
めっちゃしっかりした王城だ
492 17/09/05(火)01:47:30 No.450883412
違う! 違う違う!
493 17/09/05(火)01:47:31 No.450883416
あかん戦争だ
494 17/09/05(火)01:47:33 No.450883422
戦争だ
495 17/09/05(火)01:47:36 No.450883428
WUG…うまくなったなあ
496 17/09/05(火)01:47:37 No.450883430
しかしみんなおっぱい大きい
497 17/09/05(火)01:47:37 No.450883431
争いが生まれる毒であったか…
498 17/09/05(火)01:47:38 No.450883436
みにゃみじゃん
499 17/09/05(火)01:47:38 No.450883438
平和っていいな
500 17/09/05(火)01:47:39 No.450883439
戦争だああああああ!!!!
501 17/09/05(火)01:47:39 No.450883441
あいつら
502 17/09/05(火)01:47:40 No.450883443
テイクアウトに気がつかないあたりやはり虫
503 17/09/05(火)01:47:40 No.450883447
じょしか!
504 17/09/05(火)01:47:41 No.450883448
1号ちゃん!
505 17/09/05(火)01:47:42 No.450883452
ハッカドールみたいな声がする
506 17/09/05(火)01:47:43 No.450883453
>そんなに価値あるのかあの豆粒… 原作の描写だと入手には国家予算級で資金を考慮する必要があるみたいなレベルらしい
507 17/09/05(火)01:47:43 No.450883454
却下!
508 17/09/05(火)01:47:44 No.450883458
戦争始まってる
509 17/09/05(火)01:47:47 No.450883470
あまあじなしは禁忌
510 17/09/05(火)01:47:48 No.450883471
食事用のクレープ
511 17/09/05(火)01:47:48 No.450883472
ドハマリしている…
512 17/09/05(火)01:47:49 No.450883475
バルサン炊いたら国が崩壊するな…
513 17/09/05(火)01:47:49 No.450883476
なんだァ…?
514 17/09/05(火)01:47:51 No.450883482
戦争だ!
515 17/09/05(火)01:47:52 No.450883484
ツナとかか…
516 17/09/05(火)01:47:53 No.450883488
オオオ イイイ
517 17/09/05(火)01:47:53 No.450883489
暴動て…
518 17/09/05(火)01:47:53 No.450883491
あれもしかしてこの妖精達の声WUG?
519 17/09/05(火)01:47:54 No.450883494
女王+部下6人でWUG声すぎる…
520 17/09/05(火)01:47:54 No.450883497
野蛮すぎる…
521 17/09/05(火)01:47:55 No.450883498
暴動にて
522 17/09/05(火)01:47:55 No.450883500
なそ にん
523 17/09/05(火)01:47:56 No.450883501
なそ にん
524 17/09/05(火)01:47:57 No.450883504
なそ にん
525 17/09/05(火)01:47:58 No.450883506
ガレットはアウトか
526 17/09/05(火)01:47:58 No.450883509
ヤバイことになってるーっ
527 17/09/05(火)01:47:59 No.450883512
なそ にん
528 17/09/05(火)01:48:00 No.450883513
クレープ戦争過ぎる…
529 17/09/05(火)01:48:00 No.450883514
この店ではシャブ入りクレープを客に食わせるのか!
530 17/09/05(火)01:48:00 No.450883521
ざけんな!ツナとかうめえだろ
531 17/09/05(火)01:48:02 No.450883524
完全に堕ちきってるこの羽虫ども…
532 17/09/05(火)01:48:05 No.450883535
なこ にん
533 17/09/05(火)01:48:07 No.450883538
虫害だこれ!
534 17/09/05(火)01:48:08 No.450883540
しかしこの店色々メニューあるけど仕込みとか廃棄率とか大丈夫なのかな…
535 17/09/05(火)01:48:08 No.450883543
なそ にん
536 17/09/05(火)01:48:08 No.450883544
お金はどうするの?
537 17/09/05(火)01:48:09 No.450883546
暴動が起こるレベル…
538 17/09/05(火)01:48:10 No.450883548
>>特殊な薬草とかかな >1粒で1歳若返る 貴重っぽい?
539 17/09/05(火)01:48:11 No.450883549
これ勝手に自滅で滅びゆく種族では…?
540 17/09/05(火)01:48:11 No.450883551
グリーンマンまだいたのか
541 17/09/05(火)01:48:11 No.450883552
クレープなんてお持ち帰りすればいいのでは?
542 17/09/05(火)01:48:12 No.450883555
守護者が
543 17/09/05(火)01:48:13 No.450883558
ごす… おでもたべたい…
544 17/09/05(火)01:48:13 No.450883559
なこ にん
545 17/09/05(火)01:48:14 No.450883561
羽虫が多すぎる…
546 17/09/05(火)01:48:14 No.450883562
キモイ
547 17/09/05(火)01:48:14 No.450883563
羽虫が大量に!
548 17/09/05(火)01:48:14 No.450883565
>原作の描写だと入手には国家予算級で資金を考慮する必要があるみたいなレベルらしい 一生分の支払いになりそうだな
549 17/09/05(火)01:48:15 No.450883569
うじゃうじゃいるー!
550 17/09/05(火)01:48:16 No.450883572
なそ にん
551 17/09/05(火)01:48:17 No.450883574
多すぎない…?
552 17/09/05(火)01:48:18 No.450883577
扉開けるシゴトしかしない国最強の守護者
553 17/09/05(火)01:48:20 No.450883578
>にがあじは妖精は苦手なんじゃなかったのか! 最初においしいものって知らずに食べたらビックリするだろうってだけさ
554 17/09/05(火)01:48:20 No.450883579
>あれもしかしてこの妖精達の声WUG? まあ判別できないけどそうなんだろうなとは
555 17/09/05(火)01:48:22 No.450883582
滅ぶわコイツら
556 17/09/05(火)01:48:22 No.450883583
アリの大群だこれ
557 17/09/05(火)01:48:22 No.450883584
>そんなに価値あるのかあの豆粒… 煎じて飲むと1歳若返る 超強力な魔術の触媒にもなる
558 17/09/05(火)01:48:24 No.450883587
むっ!
559 17/09/05(火)01:48:24 No.450883590
そうか1人前を分けるからある程度統一しないとならないのか
560 17/09/05(火)01:48:25 No.450883592
毎回全員連れてきたいけど迷惑なので 週一で抽選 厳選200名が行く
561 17/09/05(火)01:48:26 No.450883594
この羽虫多すぎ
562 17/09/05(火)01:48:27 No.450883596
男妖精もいた
563 17/09/05(火)01:48:27 No.450883597
カチャ
564 17/09/05(火)01:48:28 No.450883599
>あれもしかしてこの妖精達の声WUG? 左様 公式にも公式コラボみたいな扱いで載ってる
565 17/09/05(火)01:48:29 No.450883602
食の破壊者なのでは?
566 17/09/05(火)01:48:30 No.450883604
ドアマンすぎる…
567 17/09/05(火)01:48:31 No.450883607
大勢でいってもあまり場所をとらなくていいね
568 17/09/05(火)01:48:31 No.450883609
このドアボーイ暇をもてあましそうだ
569 17/09/05(火)01:48:31 No.450883612
守護者さん地味な仕事させられてかわいそう…
570 17/09/05(火)01:48:32 No.450883615
カスタード美味しいよね……
571 17/09/05(火)01:48:32 No.450883616
>お金はどうするの? ちゃんと見てた?
572 17/09/05(火)01:48:34 No.450883619
ドア開け係になってる…
573 17/09/05(火)01:48:34 No.450883620
扉を開けるだけの簡単なお仕事です
574 17/09/05(火)01:48:35 No.450883621
金も無い世界に扉繋がるのはつらあじだな…
575 17/09/05(火)01:48:35 No.450883623
扉開ける仕事しかしてねぇ!
576 17/09/05(火)01:48:35 No.450883625
扉開けるマン!
577 17/09/05(火)01:48:35 No.450883626
>お金はどうするの? 種を姫にあげて代わりに支払ってもらったでしょ
578 17/09/05(火)01:48:35 No.450883627
守護者さんは扉明けるためだの存在なのか…
579 17/09/05(火)01:48:37 No.450883630
こいつにもなんかあげろ
580 17/09/05(火)01:48:38 No.450883632
俺は守護者ではなくドアマン…
581 17/09/05(火)01:48:38 No.450883634
スゥー
582 17/09/05(火)01:48:38 No.450883636
100人単位でねこやに群がり今川焼きを貪る「」の群れ
583 17/09/05(火)01:48:41 No.450883640
(俺も行きたいんだけど)
584 17/09/05(火)01:48:41 No.450883643
もしかしてこのゴーレムさん週1で召喚されてる…?
585 17/09/05(火)01:48:42 No.450883644
守護者おまえそれでいいのか
586 17/09/05(火)01:48:42 No.450883647
クレープの供給いかんでは暴動が起きるレベルという
587 17/09/05(火)01:48:44 No.450883649
守護者「(俺も食べたい)」
588 17/09/05(火)01:48:49 No.450883661
人気店に群がる女子過ぎる
589 17/09/05(火)01:48:50 No.450883663
羽虫すぎる…
590 17/09/05(火)01:48:50 No.450883665
100人描けない案件だった
591 17/09/05(火)01:48:52 No.450883667
多いわ!でも許す!
592 17/09/05(火)01:49:02 No.450883683
>>原作の描写だと入手には国家予算級で資金を考慮する必要があるみたいなレベルらしい >一生分の支払いになりそうだな ハーフエルフの自分が死ぬまで奢っても返しきれねぇなこれって思ってたりする未婚姫
593 17/09/05(火)01:49:03 No.450883685
ホイップはすてがたいんだよ
594 17/09/05(火)01:49:06 No.450883701
妖精の女王様でかかったな…
595 17/09/05(火)01:49:07 No.450883705
でも守護者に味はわかるの?
596 17/09/05(火)01:49:09 No.450883708
納豆…
597 17/09/05(火)01:49:10 No.450883710
ここからうんこにたかるハエがごとく納豆に進むのかい
598 17/09/05(火)01:49:10 No.450883711
苦いのが苦手なのに会議に入ってるチョコレートクレープ
599 17/09/05(火)01:49:13 No.450883720
>100人単位でねこやに群がり今川焼きを貪る「」の群れ 今川…?
600 17/09/05(火)01:49:17 No.450883728
異世界多すぎ問題
601 17/09/05(火)01:49:17 No.450883730
守護者は食べられない
602 17/09/05(火)01:49:17 No.450883732
>ハーフエルフの自分が死ぬまで奢っても返しきれねぇなこれって思ってたりする未婚姫 なそ にん
603 17/09/05(火)01:49:18 No.450883734
異世界落語って…
604 17/09/05(火)01:49:19 No.450883737
異世界多いな
605 17/09/05(火)01:49:19 No.450883738
>超強力な魔術の触媒にもなる 10粒で10歳若返るなら高値つくのも納得だなあ
606 17/09/05(火)01:49:21 No.450883745
異世界のゲシュタルト崩壊
607 17/09/05(火)01:49:22 No.450883749
異世界の友社!
608 17/09/05(火)01:49:23 No.450883750
リンクスメイトや!
609 17/09/05(火)01:49:23 No.450883751
>大勢でいってもあまり場所をとらなくていいね ダメな人は即退出レベルの光景だろうけどな!
610 17/09/05(火)01:49:26 No.450883759
リンクスメイト!
611 17/09/05(火)01:49:26 No.450883760
リンクスメイトだ
612 17/09/05(火)01:49:26 No.450883761
リンクスメイト!
613 17/09/05(火)01:49:26 No.450883762
美味い異世界! いい異世界! 高い異世界! 異世界さえあればなんでも手に入る!
614 17/09/05(火)01:49:28 No.450883763
このCM内で何回異世界って言ってるんだろう…
615 17/09/05(火)01:49:28 No.450883765
リンクスメイトや
616 17/09/05(火)01:49:28 No.450883766
驚きのタイトル異世界率
617 17/09/05(火)01:49:29 No.450883767
主婦の友に群がる異世界ラノベがどんどん出てくる
618 17/09/05(火)01:49:29 No.450883768
中の人よく知らないけど上手かったな
619 17/09/05(火)01:49:29 No.450883769
おのれリンクスメイト!
620 17/09/05(火)01:49:30 No.450883771
異世界がゲシュタルト崩壊していく
621 17/09/05(火)01:49:32 No.450883775
このお店もう常連だけで席埋まってるんじゃないの
622 17/09/05(火)01:49:34 No.450883780
種はなんでそんな価値あるの?
623 17/09/05(火)01:49:36 No.450883784
異世界ばっかだなオメェ!
624 17/09/05(火)01:49:37 No.450883788
リンクスメイト!
625 17/09/05(火)01:49:41 No.450883792
リンクスメイトしようや…
626 17/09/05(火)01:49:43 No.450883796
100人も来たらさすがに気持ち悪いな…
627 17/09/05(火)01:49:44 No.450883797
>ハーフエルフの自分が死ぬまで奢っても返しきれねぇなこれって思ってたりする未婚姫 なそ にん
628 17/09/05(火)01:49:45 No.450883798
リンクスメイトめえ…
629 17/09/05(火)01:49:45 No.450883800
おのれリンクスメイト!
630 17/09/05(火)01:49:46 No.450883802
リンクスメイト!
631 17/09/05(火)01:49:49 No.450883807
>もしかしてこのゴーレムさん週1で召喚されてる…? 年に一粒しか実らない貴重な花の種を触媒として週一で召喚されるゴーレムさん(扉開閉係)だ
632 17/09/05(火)01:49:51 No.450883809
リンクスメイトしようや…
633 17/09/05(火)01:49:55 No.450883820
歌ってくれ…
634 17/09/05(火)01:49:57 No.450883826
納豆大嫌いなので後半見ると気持ちよく寝れなさそうだからここで離脱するかな
635 17/09/05(火)01:50:00 No.450883831
フライングドッグ!
636 17/09/05(火)01:50:03 No.450883836
>異世界さえあればなんでも手に入る! 転生は金では買えないよ
637 17/09/05(火)01:50:05 No.450883842
>>お金はどうするの? >種を姫にあげて代わりに支払ってもらったでしょ 姫居ないと代金に困るね!
638 17/09/05(火)01:50:06 No.450883843
クレープ一つで何人分だろう
639 17/09/05(火)01:50:07 No.450883844
次は糞コテ日笠エルフ再登場?
640 17/09/05(火)01:50:11 No.450883848
>中の人よく知らないけど上手かったな セリフ多かった女王は一応このあいだグリって悪魔やってた声だな
641 17/09/05(火)01:50:25 No.450883862
>年に一粒しか実らない貴重な花の種を触媒として週一で召喚されるゴーレムさん(扉開閉係)だ がんばって自分で開けよ?
642 17/09/05(火)01:50:26 No.450883865
いやなやつがきた!
643 17/09/05(火)01:50:26 No.450883866
いやなやつがきた!
644 17/09/05(火)01:50:27 No.450883867
納豆エルフ
645 17/09/05(火)01:50:27 No.450883868
いやなエルフがきた!
646 17/09/05(火)01:50:28 No.450883871
クソコテエルフ再び
647 17/09/05(火)01:50:28 No.450883872
いやなエルフがきた!!
648 17/09/05(火)01:50:33 No.450883877
>もしかしてこのゴーレムさん週1で召喚されてる…? 召喚されたまま扉番にされてる
649 17/09/05(火)01:50:33 No.450883879
めんどくさいのきたな…
650 17/09/05(火)01:50:34 No.450883883
>年に一粒しか実らない貴重な花の種を触媒として週一で召喚されるゴーレムさん(扉開閉係)だ アレッタちゃんみたいなホームレスを雇いなよ…
651 17/09/05(火)01:50:34 No.450883884
ねえどうしてimgは荒れるの どうしてうまみはあじなの
652 17/09/05(火)01:50:35 No.450883887
クソエルフだー!
653 17/09/05(火)01:50:35 No.450883889
レイシストは異世界食堂行けないなこりゃ
654 17/09/05(火)01:50:37 No.450883893
エルフ用か納豆
655 17/09/05(火)01:50:37 No.450883895
クソコテエルフきたな…
656 17/09/05(火)01:50:39 No.450883897
いやなやつ!
657 17/09/05(火)01:50:40 No.450883898
エルフはおがくずでも食ってろ!
658 17/09/05(火)01:50:40 No.450883899
>異世界さえあればなんでも手に入る! お金は必要だよ「」オリオ
659 17/09/05(火)01:50:41 No.450883900
料理エルフキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
660 17/09/05(火)01:50:42 No.450883901
またおまえか!
661 17/09/05(火)01:50:43 No.450883902
エルフだ
662 17/09/05(火)01:50:43 No.450883903
ほんの百歳
663 17/09/05(火)01:50:47 No.450883915
100歳で子供…
664 17/09/05(火)01:50:52 No.450883922
>種はなんでそんな価値あるの? ハーフエルフの国には一粒しかないくらいには
665 17/09/05(火)01:50:53 No.450883927
>召喚されたまま扉番にされてる ひどい…
666 17/09/05(火)01:50:55 No.450883929
ダンジョン飯のエルフかとおもった
667 17/09/05(火)01:50:57 No.450883935
エルフの料理人前でてきたなぁ
668 17/09/05(火)01:51:04 No.450883945
たったの130歳です
669 17/09/05(火)01:51:06 No.450883949
なんかひかさだから乳でかくなったエルフ
670 17/09/05(火)01:51:10 No.450883957
電話?
671 17/09/05(火)01:51:10 No.450883960
人妻は納豆でも食ってろ!
672 17/09/05(火)01:51:12 No.450883964
エルフは糠床にでも落ちてろ!
673 17/09/05(火)01:51:14 No.450883969
こっちも魔法に強い
674 17/09/05(火)01:51:16 No.450883974
あっ豆腐クレーマー!
675 17/09/05(火)01:51:22 No.450883986
守護者さんは最初に召還されたのがずっと残ってたんじゃなかったけ 多分戦闘とかで消耗しないでドアマンだけなら省エネで残れるとかだろう
676 17/09/05(火)01:51:22 No.450883988
訃報侵入だろ
677 17/09/05(火)01:51:26 No.450884000
su2009609.jpg
678 17/09/05(火)01:51:30 No.450884005
小西さんか
679 17/09/05(火)01:51:31 No.450884008
まあエルフと言えば400歳~不老不死だからな
680 17/09/05(火)01:51:45 No.450884030
くっせ
681 17/09/05(火)01:51:47 No.450884035
くっさ!
682 17/09/05(火)01:51:49 No.450884040
呼び鈴鳴らせと言われてカギをこじ開けて入ってくるエルフ
683 17/09/05(火)01:51:49 No.450884041
くせっ!
684 17/09/05(火)01:51:51 No.450884046
くせぇ!
685 17/09/05(火)01:51:51 No.450884047
変わったニオイて
686 17/09/05(火)01:51:52 No.450884048
くっさい!
687 17/09/05(火)01:51:55 No.450884051
くっさ!
688 17/09/05(火)01:51:55 No.450884053
>訃報侵入だろ し、死んでる…
689 17/09/05(火)01:51:56 No.450884056
腐ったにおい
690 17/09/05(火)01:51:56 No.450884057
くっせ!
691 17/09/05(火)01:51:55 No.450884058
納豆くせえ!
692 17/09/05(火)01:52:03 No.450884067
>su2009609.jpg ちちでけ
693 17/09/05(火)01:52:04 No.450884069
腐った豆の匂いがする―ッ!
694 17/09/05(火)01:52:06 No.450884070
納豆菌繁殖させてるのか
695 17/09/05(火)01:52:06 No.450884072
納豆臭え!
696 17/09/05(火)01:52:07 No.450884073
乱世乱世~
697 17/09/05(火)01:52:08 No.450884075
くさっ!糠床かよ!!
698 17/09/05(火)01:52:10 No.450884079
>訃報侵入だろ 同じエルフだからOK
699 17/09/05(火)01:52:10 No.450884081
エルフの顔でスンスン匂い嗅ぐ演技聞くとエロゲかよってならない?
700 17/09/05(火)01:52:10 No.450884084
イケメンだわ
701 17/09/05(火)01:52:12 No.450884089
※納豆のニオイです
702 17/09/05(火)01:52:13 No.450884092
納豆臭垂れ流しでもしてるのか
703 17/09/05(火)01:52:14 No.450884094
数週間はいた靴の臭い
704 17/09/05(火)01:52:15 No.450884099
キタキタおやじじゃないか
705 17/09/05(火)01:52:16 No.450884100
できそこない納豆と味噌の異臭が漂うエルフの家
706 17/09/05(火)01:52:18 No.450884103
>訃報侵入だろ エルフの国に辿り着いてる時点でエルフじゃないと生き残れないって言われてる位樹海の奥にある
707 17/09/05(火)01:52:23 No.450884111
年中納豆臭い家とか嫌だな…
708 17/09/05(火)01:52:31 No.450884126
異世界のエルフは納豆と味噌の臭い
709 17/09/05(火)01:52:39 No.450884147
>su2009609.jpg でけえ! いやちっちぇえけどでけえ!
710 17/09/05(火)01:52:40 No.450884149
マチルダさーん!
711 17/09/05(火)01:52:47 No.450884158
納豆くさいエルフとか
712 17/09/05(火)01:52:49 No.450884160
何歳?
713 17/09/05(火)01:52:50 No.450884164
スカしたエルフ野郎だ!
714 17/09/05(火)01:52:54 No.450884169
くっさ!
715 17/09/05(火)01:52:58 No.450884180
性人
716 17/09/05(火)01:53:00 No.450884184
くっさ!
717 17/09/05(火)01:53:01 No.450884187
案外気さくなエルフ文化
718 17/09/05(火)01:53:02 No.450884189
くっせ
719 17/09/05(火)01:53:02 No.450884191
くっさいわ!
720 17/09/05(火)01:53:04 No.450884196
つっても友達の娘じゃないか…
721 17/09/05(火)01:53:05 No.450884198
納豆臭いエルフっていやだなぁ…
722 17/09/05(火)01:53:11 No.450884212
くっせ!この部屋くっせ!
723 17/09/05(火)01:53:14 No.450884215
失礼なやつだ
724 17/09/05(火)01:53:15 No.450884217
礼儀を知らないエルフだな!
725 17/09/05(火)01:53:17 No.450884219
たしか犬の名前…
726 17/09/05(火)01:53:20 No.450884223
父親の親友ってことは クリリンと悟飯みたいな関係か…
727 17/09/05(火)01:53:23 No.450884226
発酵って便利な言葉だよね
728 17/09/05(火)01:53:24 No.450884227
発酵にハマったエルフか
729 17/09/05(火)01:53:24 No.450884230
発酵食品からアプローチするのか
730 17/09/05(火)01:53:25 No.450884234
すごいよね
731 17/09/05(火)01:53:26 No.450884236
あおの声がします
732 17/09/05(火)01:53:27 No.450884238
ブーツを履いた女格闘家の脂足の蒸れた臭いです
733 17/09/05(火)01:53:28 No.450884244
発光?
734 17/09/05(火)01:53:30 No.450884248
かもすぞー
735 17/09/05(火)01:53:34 No.450884254
納豆かな
736 17/09/05(火)01:53:35 No.450884256
納豆か!
737 17/09/05(火)01:53:35 No.450884259
NATTO
738 17/09/05(火)01:53:44 No.450884268
NATTOってあれでしょ 定吉七番に出てきた
739 17/09/05(火)01:53:44 No.450884269
>何歳? 300歳~400歳
740 17/09/05(火)01:53:45 No.450884271
マジで納豆作ってるのお前…
741 17/09/05(火)01:53:48 No.450884278
発酵と腐敗興味ないからなこの世界 保存魔法あるから
742 17/09/05(火)01:53:51 No.450884284
なんとぉー!か
743 17/09/05(火)01:53:53 No.450884285
しんと?
744 17/09/05(火)01:53:55 No.450884292
(あ、これ納豆になるな…)
745 17/09/05(火)01:53:56 No.450884295
異世界食堂だ!
746 17/09/05(火)01:53:58 No.450884298
エルフ豆…って…
747 17/09/05(火)01:53:58 No.450884299
納豆は超簡単に作れるからな
748 17/09/05(火)01:54:00 No.450884302
豆腐か納豆か豆乳チーズ?
749 17/09/05(火)01:54:01 No.450884303
発酵も腐るのも一緒よ
750 17/09/05(火)01:54:02 No.450884304
異世界で納豆菌は生きられるの…?
751 17/09/05(火)01:54:11 No.450884328
>300歳~400歳 なそ にん
752 17/09/05(火)01:54:14 No.450884333
納豆菌は強力だぜ…
753 17/09/05(火)01:54:17 No.450884338
豆好きだな
754 17/09/05(火)01:54:20 No.450884342
ぬや
755 17/09/05(火)01:54:23 No.450884346
ふたりできた
756 17/09/05(火)01:54:25 No.450884348
大豆のクラスチェンジは万能すぎる
757 17/09/05(火)01:54:27 No.450884353
>異世界で納豆菌は生きられるの…? 芽胞菌なめんな 余裕
758 17/09/05(火)01:54:28 No.450884355
>異世界で納豆菌は生きられるの…? 納豆菌は最強だからな…
759 17/09/05(火)01:54:30 No.450884361
(いらっしゃいませ)
760 17/09/05(火)01:54:31 No.450884363
腐った豆を頼む!
761 17/09/05(火)01:54:33 No.450884367
>定吉七番に出てきた ああ犯人があの…
762 17/09/05(火)01:54:32 No.450884368
なんだあのエルフ
763 17/09/05(火)01:54:33 No.450884369
>発酵と腐敗興味ないからなこの世界 >保存魔法あるから なんで塩漬けにするのああ保存魔法使えないからか みたいなノリっぽいしな…
764 17/09/05(火)01:54:35 No.450884377
>納豆は超簡単に作れるからな 藁に豆を入れて煮詰める! 放置したら出来上がり!
765 17/09/05(火)01:54:42 No.450884392
あいよ!
766 17/09/05(火)01:54:42 No.450884393
納豆菌は影響デカいけど持ち込んで大丈夫なのだろうか
767 17/09/05(火)01:54:46 No.450884399
ナットースパ
768 17/09/05(火)01:54:49 No.450884408
ナットースパを食べるエルフ…
769 17/09/05(火)01:54:49 No.450884410
納豆スパ…お風呂…?
770 17/09/05(火)01:54:50 No.450884414
NATTO一粒盗んでけば万事解決するのに…
771 17/09/05(火)01:54:51 No.450884416
食べられるの
772 17/09/05(火)01:54:51 No.450884417
納豆スパ食わされるのかお前…
773 17/09/05(火)01:54:52 No.450884420
諏訪部のあいよぅ いいよね・・・
774 17/09/05(火)01:54:52 No.450884421
パスタ麺は大丈夫なのか
775 17/09/05(火)01:54:53 No.450884423
なぜ納豆をチョイスしたんだろう
776 17/09/05(火)01:54:55 No.450884426
納豆はきついんじゃないかな…
777 17/09/05(火)01:54:57 No.450884428
あ客が一人もいない
778 17/09/05(火)01:54:57 No.450884429
卵抜きにしないと悶絶する
779 17/09/05(火)01:55:04 No.450884441
>エルフ豆…って… 耳長が増長しまくって多方面にやらかしまくったときの名残
780 17/09/05(火)01:55:05 No.450884443
なんでもありの洋食屋だけど納豆スパは流石にさぁ…
781 17/09/05(火)01:55:05 No.450884445
>異世界で納豆菌は生きられるの…? 宇宙でも生きていけるんだぞあいつら
782 17/09/05(火)01:55:05 No.450884446
納豆菌繁殖する藁はあるんだろうかこの世界
783 17/09/05(火)01:55:10 No.450884456
くっせえ!
784 17/09/05(火)01:55:14 No.450884466
納豆菌の強さは本当に意味が分からない…
785 17/09/05(火)01:55:15 No.450884468
納豆は癖が強いからな…
786 17/09/05(火)01:55:15 No.450884469
おいしいのに…
787 17/09/05(火)01:55:15 No.450884470
931!111!!1!1!11
788 17/09/05(火)01:55:16 No.450884472
ヌチャヌチャ
789 17/09/05(火)01:55:16 No.450884473
納豆と卵を組み合わせると栄養が死ぬらしいな?
790 17/09/05(火)01:55:17 No.450884477
くっせ! 日笠くっせ!
791 17/09/05(火)01:55:19 No.450884483
…スパゲティってつなぎに卵使ってなかったっけ?ないっけ?
792 17/09/05(火)01:55:19 No.450884484
親父殿…納豆スパは洋食にござるか
793 17/09/05(火)01:55:20 No.450884485
10年前に食べて、それから毎週納豆スパ食べに来てるの?
794 17/09/05(火)01:55:20 No.450884486
テリヤキならいける
795 17/09/05(火)01:55:22 No.450884488
クサイー!
796 17/09/05(火)01:55:25 No.450884493
海苔はいいのか
797 17/09/05(火)01:55:25 No.450884494
専用のまな板いりそう
798 17/09/05(火)01:55:25 No.450884495
ズボボボボボって食うの?
799 17/09/05(火)01:55:27 No.450884499
エルフは食物の時止めて保存できる魔法使えるから発酵って考えがない なかった
800 17/09/05(火)01:55:28 No.450884503
深夜に納豆スパ
801 17/09/05(火)01:55:28 No.450884504
くっせ!
802 17/09/05(火)01:55:28 No.450884505
旨そうだなぁ!
803 17/09/05(火)01:55:28 No.450884506
何抜きって頼んだん?
804 17/09/05(火)01:55:30 No.450884507
食べたくなってきた
805 17/09/05(火)01:55:30 No.450884510
軽くテロだからな焼いた納豆
806 17/09/05(火)01:55:32 No.450884512
>納豆菌は影響デカいけど持ち込んで大丈夫なのだろうか 銀の匙でチーズ作るときに殴られてたね…
807 17/09/05(火)01:55:32 No.450884516
>納豆は超簡単に作れるからな 失敗するとカビだらけになるけど
808 17/09/05(火)01:55:34 No.450884522
ひきわり納豆食いたくなってきた
809 17/09/05(火)01:55:34 No.450884523
くさいわー!
810 17/09/05(火)01:55:35 No.450884525
くさいわね!
811 17/09/05(火)01:55:35 No.450884526
納豆菌は人類に害のない菌で本当に助かった…ってくらいには強い
812 17/09/05(火)01:55:36 No.450884527
なんてひどい匂い…でも嗅いじゃう…ッ!
813 17/09/05(火)01:55:36 No.450884528
毒かーーーー!!!
814 17/09/05(火)01:55:36 No.450884530
ロースカツが書いた説明文 腐った豆をメインにしたソースをかけた小麦の麺料理
815 17/09/05(火)01:55:38 No.450884534
KUSAI!
816 17/09/05(火)01:55:38 No.450884535
くっせ!
817 17/09/05(火)01:55:39 No.450884539
初登場した時に水をクンクンしてたエルフと同一人物とは思えん
818 17/09/05(火)01:55:39 No.450884540
この男エルフ鬼畜かもしれん
819 17/09/05(火)01:55:39 No.450884541
>納豆と卵を組み合わせると栄養が死ぬらしいな? 関係ねえ うめえ
820 17/09/05(火)01:55:40 No.450884545
匂いのクセがすごい
821 17/09/05(火)01:55:41 No.450884547
そういやスパゲティって卵使ってるよな
822 17/09/05(火)01:55:43 No.450884551
腐ってるわ!
823 17/09/05(火)01:55:47 No.450884558
クセがスゴいんじゃ
824 17/09/05(火)01:55:47 No.450884559
納豆スパがなぜ洋食屋に…
825 17/09/05(火)01:55:52 No.450884570
>…スパゲティってつなぎに卵使ってなかったっけ?ないっけ? ここのは使ってない
826 17/09/05(火)01:55:53 No.450884573
ごめん・・・むり
827 17/09/05(火)01:55:53 No.450884574
大丈夫って言われてもなぁ…
828 17/09/05(火)01:55:54 No.450884575
ひきわりいいよね…
829 17/09/05(火)01:55:55 No.450884578
納豆はチーズにも勝るから危険なんやで
830 17/09/05(火)01:55:58 No.450884585
巨乳日傘声口臭納豆エルフ どうです?
831 17/09/05(火)01:56:00 No.450884587
パスタと合わないだろー!
832 17/09/05(火)01:56:00 No.450884589
ひき割りかー!
833 17/09/05(火)01:56:04 No.450884594
からあじ
834 17/09/05(火)01:56:05 No.450884595
パスタって食べて平気だったの?
835 17/09/05(火)01:56:11 No.450884607
ネギはハーブ扱い
836 17/09/05(火)01:56:14 No.450884614
>何抜きって頼んだん? タマゴ抜き 本来は生卵でも落としてるんじゃないかな
837 17/09/05(火)01:56:15 No.450884616
まぁ今市販されている納豆は育種された納豆菌なのであんまりニオイしないんだけどね 天然物使うと臭い臭い
838 17/09/05(火)01:56:15 No.450884618
ハーブ
839 17/09/05(火)01:56:16 No.450884620
えーっと…草
840 17/09/05(火)01:56:17 No.450884623
納豆菌は味噌で分解されるから 納豆には味噌汁がベストパートナーよ
841 17/09/05(火)01:56:17 No.450884627
>ロースカツが書いた説明文 >腐った豆をメインにしたソースをかけた小麦の麺料理 何故食った納豆スパ
842 17/09/05(火)01:56:18 No.450884629
ハーブあんの!?
843 17/09/05(火)01:56:18 No.450884630
ビジネス街にある定食屋に納豆スパは…
844 17/09/05(火)01:56:19 No.450884631
>ここのは使ってない なるほどベジタリアンもいるからそういうのもあるのか
845 17/09/05(火)01:56:20 No.450884635
納豆の粘々にγ線を照射すると保水性抜群の不思議なやつになるとかみた
846 17/09/05(火)01:56:22 No.450884638
パスタはイタリアの主食だから洋食!
847 17/09/05(火)01:56:22 No.450884639
納豆だいっきらいだからダメだー! 鳥肌がたっちまうー!
848 17/09/05(火)01:56:24 No.450884643
言っても納豆醤油かけて泡立つまで混ぜれば匂いなくなるよね
849 17/09/05(火)01:56:27 No.450884646
>何抜きって頼んだん? 卵抜きって言ってた たぶん上に半熟卵か生卵乗っけてるんじゃないかな本来は
850 17/09/05(火)01:56:29 No.450884649
>…スパゲティってつなぎに卵使ってなかったっけ?ないっけ? 種類による
851 17/09/05(火)01:56:30 No.450884650
>クセがスゴいんじゃ ノブ
852 17/09/05(火)01:56:30 No.450884651
ああ…納豆スパゲティ大好きだからマジで食いたくなってきた
853 17/09/05(火)01:56:31 No.450884654
あいつ納豆の話になると急に早口に
854 17/09/05(火)01:56:32 No.450884655
だからなんでみんな異世界の具材に詳しいんだ
855 17/09/05(火)01:56:37 No.450884672
>…スパゲティってつなぎに卵使ってなかったっけ?ないっけ? 普段は使ってるけどエルフ用のは使ってない 前に間違って使ってるの出しちゃって酷い事になった
856 17/09/05(火)01:56:39 No.450884673
飲食店で隣で納豆食われるとやめてくれ!ってなる 自分で食う分には気にならないのに
857 17/09/05(火)01:56:39 No.450884674
>何故食った納豆スパ 食わせた
858 17/09/05(火)01:56:40 No.450884676
気に入ったんだ すげえな
859 17/09/05(火)01:56:40 No.450884677
うんめえ~
860 17/09/05(火)01:56:40 No.450884678
エルフはちょっとおかしい
861 17/09/05(火)01:56:44 No.450884686
あのエルフ腐った豆食ってやがるぜ!
862 17/09/05(火)01:56:48 No.450884695
結局何がだめなのエルフ
863 17/09/05(火)01:56:52 No.450884703
>ハーブあんの!? 大葉は合法ハーブの中でも飛び切り上物だ
864 17/09/05(火)01:56:54 No.450884705
>>異世界で納豆菌は生きられるの…? >宇宙でも生きていけるんだぞあいつら 高度30000mでいきた納豆菌が普通に空飛んでるの良いよね
865 17/09/05(火)01:57:01 No.450884719
納豆スパは食ったこと無いけど納豆トーストはしょっちゅう食ってる
866 17/09/05(火)01:57:02 No.450884723
納豆ご飯ある?
867 17/09/05(火)01:57:04 No.450884728
発想の逆走に成功する料理の天才である
868 17/09/05(火)01:57:05 No.450884732
ナットウライス!
869 17/09/05(火)01:57:06 No.450884734
米だ!米をくれ!
870 17/09/05(火)01:57:06 No.450884736
最初は抵抗あると思うんだけどな…
871 17/09/05(火)01:57:07 No.450884737
こやつできる
872 17/09/05(火)01:57:07 No.450884739
ネバネバで辛くならないの?
873 17/09/05(火)01:57:08 No.450884742
ナットウライス!
874 17/09/05(火)01:57:09 No.450884745
なんだと!
875 17/09/05(火)01:57:09 No.450884746
なん…だと…!?
876 17/09/05(火)01:57:09 No.450884747
こやつ…出来る!
877 17/09/05(火)01:57:09 No.450884748
納豆ご飯!
878 17/09/05(火)01:57:10 No.450884749
こいつやるな…!
879 17/09/05(火)01:57:10 No.450884750
なん…だと…
880 17/09/05(火)01:57:10 No.450884751
なんだと…!?
881 17/09/05(火)01:57:10 No.450884752
米キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
882 17/09/05(火)01:57:10 No.450884755
グルメですね
883 17/09/05(火)01:57:10 No.450884756
なん…だと…
884 17/09/05(火)01:57:10 No.450884757
なん だと
885 17/09/05(火)01:57:10 No.450884759
なん…だと…
886 17/09/05(火)01:57:10 No.450884760
なん…だと…
887 17/09/05(火)01:57:10 No.450884761
日本人かよ
888 17/09/05(火)01:57:11 No.450884763
>結局何がだめなのエルフ 生臭系ALL
889 17/09/05(火)01:57:11 No.450884764
なん…だと…?
890 17/09/05(火)01:57:11 No.450884765
なん…だと…
891 17/09/05(火)01:57:11 No.450884766
なんだと…
892 17/09/05(火)01:57:12 No.450884768
洋食屋だっつってんだろ!
893 17/09/05(火)01:57:12 No.450884769
な…
894 17/09/05(火)01:57:13 No.450884770
なん…だと…!
895 17/09/05(火)01:57:13 No.450884772
納豆ご飯だと
896 17/09/05(火)01:57:13 No.450884773
なん…だと?
897 17/09/05(火)01:57:13 No.450884774
な…なんだと
898 17/09/05(火)01:57:14 No.450884775
知らないのかよ
899 17/09/05(火)01:57:14 No.450884776
なん…だと…
900 17/09/05(火)01:57:14 No.450884777
なん…だと…!
901 17/09/05(火)01:57:15 No.450884778
なん…だと…
902 17/09/05(火)01:57:15 No.450884779
納豆ご飯!
903 17/09/05(火)01:57:16 No.450884780
なん…だと…
904 17/09/05(火)01:57:16 No.450884781
な、なんだと…
905 17/09/05(火)01:57:17 No.450884786
納豆ご飯ちょうだい!
906 17/09/05(火)01:57:17 No.450884788
むしろそっちの方が主流です…
907 17/09/05(火)01:57:17 No.450884789
やるなこいつ
908 17/09/05(火)01:57:17 No.450884791
納豆ご飯もか
909 17/09/05(火)01:57:17 No.450884792
そういうのもあるのか!
910 17/09/05(火)01:57:18 No.450884795
アッチの世界に納豆菌あるのかな
911 17/09/05(火)01:57:18 No.450884798
親父殿このエルフは日本人でござるか
912 17/09/05(火)01:57:19 No.450884800
そこに気づくとは……
913 17/09/05(火)01:57:19 No.450884801
ああ!?
914 17/09/05(火)01:57:19 No.450884802
納豆ごはんを発明するとは…
915 17/09/05(火)01:57:20 No.450884804
>…スパゲティってつなぎに卵使ってなかったっけ?ないっけ? この店はヴェイガン用のメニューもあるしハラルフードにも手だそうとしてるからね
916 17/09/05(火)01:57:21 No.450884809
※洋食屋です
917 17/09/05(火)01:57:22 No.450884810
このいやなエルフ見直したぞ
918 17/09/05(火)01:57:22 No.450884812
うむなとなけごはんはうまいぞ
919 17/09/05(火)01:57:22 No.450884813
手を切るぞ
920 17/09/05(火)01:57:24 No.450884818
なんだと…!?
921 17/09/05(火)01:57:25 No.450884821
洋食屋で納豆ご飯
922 17/09/05(火)01:57:26 No.450884826
>納豆菌は影響デカいけど持ち込んで大丈夫なのだろうか 枯れ草が腐敗するならそこには納豆菌がいる
923 17/09/05(火)01:57:26 No.450884827
洋食屋だぞ!
924 17/09/05(火)01:57:26 No.450884828
まだビビるんだ…
925 17/09/05(火)01:57:26 No.450884829
早くも納豆の真髄に達するとは…
926 17/09/05(火)01:57:29 No.450884838
割とブレイクスルー
927 17/09/05(火)01:57:29 No.450884839
まだ慣れないのか脳内に直接…
928 17/09/05(火)01:57:31 No.450884842
まだ馴れないのか…
929 17/09/05(火)01:57:31 No.450884844
>まぁ今市販されている納豆は育種された納豆菌なのであんまりニオイしないんだけどね >天然物使うと臭い臭い 臭いのない納豆とかネバネバしない納豆とか増えたよね
930 17/09/05(火)01:57:32 No.450884846
洋食屋だから出さなかった
931 17/09/05(火)01:57:33 No.450884847
なに!?
932 17/09/05(火)01:57:33 No.450884848
なん… だと…?
933 17/09/05(火)01:57:34 No.450884850
あるよ!
934 17/09/05(火)01:57:34 No.450884851
何ィ!?
935 17/09/05(火)01:57:35 No.450884854
できらぁ!
936 17/09/05(火)01:57:37 No.450884858
和食だこれ!
937 17/09/05(火)01:57:38 No.450884860
あるよ
938 17/09/05(火)01:57:38 No.450884863
なん…だと…
939 17/09/05(火)01:57:41 No.450884871
なにっ…!?
940 17/09/05(火)01:57:41 No.450884875
驚きすぎで駄目だった
941 17/09/05(火)01:57:42 No.450884878
納豆巻食いたい
942 17/09/05(火)01:57:42 No.450884879
洋食屋だったのか!
943 17/09/05(火)01:57:42 No.450884880
和食すぎる…
944 17/09/05(火)01:57:44 No.450884885
そりゃそうだ 納豆ごはんは庶民の味方だしな
945 17/09/05(火)01:57:46 No.450884890
こいつ…慣れてやがる…!
946 17/09/05(火)01:57:47 No.450884891
>ハーブあんの!? 草はなんでもハーブだぞ おそらく紫蘇だろう
947 17/09/05(火)01:57:47 No.450884893
10年も通って気付かなかったのか…
948 17/09/05(火)01:57:47 No.450884894
>この店はヴェイガン用のメニューもあるし ヴィーガンだよ!火星人じゃねえよ!
949 17/09/05(火)01:57:48 No.450884895
こいつ…日本人か!
950 17/09/05(火)01:57:48 No.450884898
洋食屋に納豆おくなや!
951 17/09/05(火)01:57:49 No.450884900
このエルフ…できる…
952 17/09/05(火)01:57:50 No.450884903
どんだけ大豆好きなの
953 17/09/05(火)01:57:50 No.450884904
それと味噌汁
954 17/09/05(火)01:57:50 No.450884905
こいつ…できる!
955 17/09/05(火)01:57:52 No.450884907
和食屋になってしまった
956 17/09/05(火)01:57:53 No.450884910
洋食頼めや!
957 17/09/05(火)01:57:55 No.450884916
洋食屋で納豆ごはん!
958 17/09/05(火)01:57:59 No.450884930
普段は和食出さないので直接注文しないと絶対判明しない事実
959 17/09/05(火)01:58:02 No.450884937
納豆をご飯で包んでさらにそれを海苔で巻いたものをいただきたい
960 17/09/05(火)01:58:03 No.450884940
米好きすぎる
961 17/09/05(火)01:58:04 No.450884942
もっと乗せてくれ
962 17/09/05(火)01:58:04 No.450884944
>この店はヴェイガン用のメニューもあるしハラルフードにも手だそうとしてるからね 糞虫は最低じゃな
963 17/09/05(火)01:58:05 No.450884945
さすがに箸は使えないか
964 17/09/05(火)01:58:07 No.450884950
やっぱりなー!
965 17/09/05(火)01:58:06 No.450884951
ねぎまで
966 17/09/05(火)01:58:08 No.450884953
よく食うな!
967 17/09/05(火)01:58:08 No.450884954
深夜に納豆ご飯春人許さない
968 17/09/05(火)01:58:08 No.450884955
日高屋だこれ
969 17/09/05(火)01:58:09 No.450884957
味噌スープはいらないの?
970 17/09/05(火)01:58:10 No.450884958
日本食屋になってしまったー!
971 17/09/05(火)01:58:12 No.450884961
深夜に納豆ご飯出す店主許さない
972 17/09/05(火)01:58:12 No.450884962
おいしいよね
973 17/09/05(火)01:58:12 No.450884964
スプーンで食うだと!?
974 17/09/05(火)01:58:17 No.450884973
ライスエルフ誕生である
975 17/09/05(火)01:58:17 No.450884974
うまみ?
976 17/09/05(火)01:58:19 No.450884977
うまあじ
977 17/09/05(火)01:58:19 No.450884978
もうただの日本の田舎者じゃないかエルフ
978 17/09/05(火)01:58:20 No.450884979
うまみ
979 17/09/05(火)01:58:20 No.450884980
うまみ
980 17/09/05(火)01:58:21 No.450884982
うまあじ
981 17/09/05(火)01:58:21 No.450884984
うまあじ
982 17/09/05(火)01:58:21 No.450884985
納豆にはやはりご飯…
983 17/09/05(火)01:58:22 No.450884987
大地の味!
984 17/09/05(火)01:58:22 No.450884988
あーーーーーじーーーーーーーーーー!!!
985 17/09/05(火)01:58:23 No.450884989
うまあじ
986 17/09/05(火)01:58:23 No.450884990
あーーーーじーーーーーー
987 17/09/05(火)01:58:23 No.450884992
納豆は大地の味 みんな知ってるね
988 17/09/05(火)01:58:25 No.450884996
ホモよ!
989 17/09/05(火)01:58:25 No.450884997
エルフのこころのあじ納豆の誕生である
990 17/09/05(火)01:58:26 No.450884998
?
991 17/09/05(火)01:58:26 No.450884999
キテル…
992 17/09/05(火)01:58:27 No.450885003
>納豆をご飯で包んでさらにそれを海苔で巻いたものをいただきたい もう分かってて注文してるよね?
993 17/09/05(火)01:58:27 No.450885004
ホモよ!
994 17/09/05(火)01:58:27 No.450885005
和食だからね…
995 17/09/05(火)01:58:27 No.450885006
玉子ください
996 17/09/05(火)01:58:29 No.450885008
もはや大衆食堂だこれ
997 17/09/05(火)01:58:29 No.450885010
ホモよ!
998 17/09/05(火)01:58:30 No.450885012
やはりタカノフーズは偉大なり…
999 17/09/05(火)01:58:30 No.450885013
ああ畜生納豆食べたくなってきたぞテメー!
1000 17/09/05(火)01:58:30 No.450885015
納豆ご飯と焼きおにぎり!
1001 17/09/05(火)01:58:31 No.450885018
ウッチャンに対するナンチャン!
1002 17/09/05(火)01:58:33 No.450885026
敗北のびあじ
1003 17/09/05(火)01:58:33 No.450885029
納豆菌はバチルスという一族なんだけど こいつらは別名枯草菌(こっそうきん)と言って芽胞という反則級に強い鎧を持ってる 直火であぶられても放射線照射されても耐える
1004 17/09/05(火)01:58:35 No.450885032
うまくて当然だよお!
1005 17/09/05(火)01:58:35 No.450885033
味噌汁…味噌汁が欲しいわ!!!
1006 17/09/05(火)01:58:38 No.450885039
お好みで醤油や辛子を入れて食べて下さいって説明が無くなってたな
1007 17/09/05(火)01:58:38 No.450885040
なんかこの世界のエルフ穀物類でモリモリ太りそう…
1008 17/09/05(火)01:58:40 No.450885042
びあじ
1009 17/09/05(火)01:58:39 No.450885043
洋食屋?
1010 17/09/05(火)01:58:40 No.450885044
なそ にん
1011 17/09/05(火)01:58:43 No.450885047
みの探求
1012 17/09/05(火)01:58:45 No.450885052
舌鼓……! 茨城水戸納豆定食……!
1013 17/09/05(火)01:58:46 No.450885054
あおだこれ
1014 17/09/05(火)01:58:47 No.450885055
>味噌スープはいらないの? ここの味噌スープ確か鰹だし使ってるから…
1015 17/09/05(火)01:58:49 No.450885058
敗北した…
1016 17/09/05(火)01:58:50 No.450885061
真面目過ぎる…
1017 17/09/05(火)01:58:51 No.450885063
小娘のくせに…!
1018 17/09/05(火)01:58:55 No.450885077
>納豆ご飯と焼きおにぎり! 居酒屋メニューかよ
1019 17/09/05(火)01:59:00 No.450885090
これが若さか…
1020 17/09/05(火)01:59:01 No.450885095
人間でいうなら50と15くらいか
1021 17/09/05(火)01:59:02 No.450885099
亭主!納豆を米で包んでさらに海の草で巻いたものをくれ!
1022 17/09/05(火)01:59:03 No.450885100
これが若さか…
1023 17/09/05(火)01:59:04 No.450885103
このエルフよく食うな!!
1024 17/09/05(火)01:59:03 No.450885105
これが若さか
1025 17/09/05(火)01:59:05 No.450885108
こいつらどんだけ食うんだよ
1026 17/09/05(火)01:59:06 No.450885111
これが若さか…
1027 17/09/05(火)01:59:06 No.450885113
納豆に白メシとか…常識知らずにもほどがある
1028 17/09/05(火)01:59:07 No.450885114
納豆=若さ
1029 17/09/05(火)01:59:07 No.450885115
納豆と味噌汁を混ぜてくれ
1030 17/09/05(火)01:59:07 No.450885116
>もうただの日本の田舎者じゃないかエルフ ヤキオニギリ死ぬほど気に入って来るたびにモチカエリ一週間分買うぐらいにどハマりはしておりますので・・・
1031 17/09/05(火)01:59:09 No.450885122
ただの食いしん坊じゃねえかな…
1032 17/09/05(火)01:59:10 No.450885127
納豆ライスでめっちゃ褒められてる…
1033 17/09/05(火)01:59:11 No.450885128
これが若さか…
1034 17/09/05(火)01:59:12 No.450885133
ご飯食べてるだけだぞ
1035 17/09/05(火)01:59:13 No.450885134
このエルフ食いすぎだろ!
1036 17/09/05(火)01:59:16 No.450885138
このエルフ単に米派なだけだわ
1037 17/09/05(火)01:59:17 No.450885141
納豆ごはんは江戸時代からで比較的新しい食べ方らしい
1038 17/09/05(火)01:59:17 No.450885142
>この店はヴェイガン用のメニューもあるしハラルフードにも手だそうとしてるからね マジかよ プラズマダイバーミサイル打ち込むわ…
1039 17/09/05(火)01:59:18 No.450885143
卵納豆食えないんだよなエルフ…
1040 17/09/05(火)01:59:18 No.450885144
洋食屋で和食をおかわり
1041 17/09/05(火)01:59:21 No.450885149
米もあるの?
1042 17/09/05(火)01:59:21 No.450885151
ライスあるんだ…
1043 17/09/05(火)01:59:29 No.450885168
オソマ
1044 17/09/05(火)01:59:30 No.450885171
>ヤキオニギリ死ぬほど気に入って来るたびにモチカエリ一週間分買うぐらいにどハマりはしておりますので・・・ なそ にん
1045 17/09/05(火)01:59:30 No.450885172
MISO
1046 17/09/05(火)01:59:30 No.450885173
オソマ!
1047 17/09/05(火)01:59:31 No.450885176
オソマ!
1048 17/09/05(火)01:59:31 No.450885177
ウンコだ!
1049 17/09/05(火)01:59:31 No.450885178
この世界で唯一の味噌である
1050 17/09/05(火)01:59:32 No.450885179
味噌!
1051 17/09/05(火)01:59:35 No.450885185
○そよ!
1052 17/09/05(火)01:59:35 No.450885187
miso!
1053 17/09/05(火)01:59:36 No.450885188
MISO
1054 17/09/05(火)01:59:36 No.450885189
味噌作ってる!?
1055 17/09/05(火)01:59:37 No.450885191
納豆はできないけど味噌は出来た!
1056 17/09/05(火)01:59:37 No.450885194
DASH島で作った味噌か!
1057 17/09/05(火)01:59:38 No.450885197
オソマ
1058 17/09/05(火)01:59:40 No.450885203
自家製味噌!
1059 17/09/05(火)01:59:42 No.450885205
ミソ!
1060 17/09/05(火)01:59:42 No.450885206
ミ・ソ
1061 17/09/05(火)01:59:44 No.450885211
できたよ!味噌!
1062 17/09/05(火)01:59:44 No.450885212
MISO!
1063 17/09/05(火)01:59:46 No.450885214
日本人だろ
1064 17/09/05(火)01:59:48 No.450885220
こいつすげーな
1065 17/09/05(火)01:59:48 No.450885221
エルフマメ…有能だ
1066 17/09/05(火)01:59:48 No.450885222
うんこ
1067 17/09/05(火)01:59:53 No.450885229
しょうゆの開発も近いな
1068 17/09/05(火)01:59:55 No.450885231
ヒンナヒンナ
1069 17/09/05(火)01:59:55 No.450885232
何年研究してるんだ…
1070 17/09/05(火)01:59:57 No.450885233
納豆の匂いじゃなくて味噌の匂いだったのか
1071 17/09/05(火)01:59:57 No.450885235
このエルフすごいな!
1072 17/09/05(火)01:59:58 No.450885237
この壺一つ分しかない貴重品である
1073 17/09/05(火)01:59:58 No.450885238
味噌を自作ってすげえな
1074 17/09/05(火)02:00:01 No.450885242
醤油も作れるな
1075 17/09/05(火)02:00:01 No.450885243
オソマエルフ…
1076 17/09/05(火)02:00:03 No.450885250
エルフって…
1077 17/09/05(火)02:00:03 No.450885251
自力で開発とかこのエルフおじさん凄いな!?
1078 17/09/05(火)02:00:05 No.450885255
エルフは日本人なのか?
1079 17/09/05(火)02:00:06 No.450885257
大豆って凄いよな…
1080 17/09/05(火)02:00:06 No.450885258
食ったとき持ち帰った納豆菌のほうが強そうなのに
1081 17/09/05(火)02:00:06 No.450885259
>米もあるの? 品種改良されてなくて精米技術も未熟だから茶色いけどある
1082 17/09/05(火)02:00:08 No.450885260
自力で味噌作るってすげぇなエルフ
1083 17/09/05(火)02:00:08 No.450885261
ヒンナヒンナ
1084 17/09/05(火)02:00:10 No.450885263
和食好きなだけだこのエルフ
1085 17/09/05(火)02:00:10 No.450885265
エルフ豆=ひよこ豆
1086 17/09/05(火)02:00:12 No.450885269
試料としてちょっと残しとけばいいのに
1087 17/09/05(火)02:00:12 No.450885270
次は豆腐作ろうぜ
1088 17/09/05(火)02:00:14 No.450885273
緑のミソエルフ!!!
1089 17/09/05(火)02:00:14 No.450885276
苦痛に耐えられなくなったらこれを舐めるといい
1090 17/09/05(火)02:00:15 No.450885277
大豆のスキルツリー極めるつもりか
1091 17/09/05(火)02:00:15 No.450885280
麹とか作ってるのかな…
1092 17/09/05(火)02:00:15 No.450885281
トウフエルフがミソエルフにクラスチェンジ!
1093 17/09/05(火)02:00:16 No.450885284
>DASH島で作った味噌か! 異世界…異世…異世味噌や!
1094 17/09/05(火)02:00:17 No.450885287
一財産築ける発明すぎる
1095 17/09/05(火)02:00:21 No.450885299
納豆作りから味噌って出来るもんなのか…?
1096 17/09/05(火)02:00:23 No.450885302
この世界麹菌あるいのか…とすると納豆菌もある?
1097 17/09/05(火)02:00:26 No.450885311
>この壺一つ分しかない貴重品である 全部あげちゃったの!?
1098 17/09/05(火)02:00:27 No.450885313
あれだかだかおまは?
1099 17/09/05(火)02:00:28 No.450885315
歌ってくれ…
1100 17/09/05(火)02:00:32 No.450885321
カナメさーん!! 歌ってくれぇー!!
1101 17/09/05(火)02:00:33 No.450885326
>ヤキオニギリ死ぬほど気に入って来るたびにモチカエリ一週間分 ヤキオニギリ一週間ももたねぇよ!って保存用の時を止める魔法あるのかずるいな…
1102 17/09/05(火)02:00:33 No.450885330
だめだなんかこのエルフ黒魔術使いそうで怖い
1103 17/09/05(火)02:00:35 No.450885336
隣の席で納豆ガツガツ喰われると…その…匂いがちょっと困る…
1104 17/09/05(火)02:00:38 No.450885339
もう終わっちゃった…
1105 17/09/05(火)02:00:45 No.450885349
>醤油も作れるな ひしおとは別物なので若干修正がいる
1106 17/09/05(火)02:00:46 No.450885351
カナメさん…歌ってくれ…
1107 17/09/05(火)02:00:47 No.450885354
味噌を作ってる場所に納豆菌はまずいのでは…?
1108 17/09/05(火)02:00:48 No.450885358
納豆も味噌も日本じゃないとない菌すぎる…
1109 17/09/05(火)02:00:49 No.450885359
納豆って豆を藁に包めば適当してても出来る?
1110 17/09/05(火)02:00:51 No.450885364
手前味噌ってぐらいだからな
1111 17/09/05(火)02:00:53 No.450885370
穀物しか食わないってとこからエルフは焼きおにぎり大好きという設定に持ってくのは このアニメで一番感心した
1112 17/09/05(火)02:00:53 No.450885374
魔術師?妖精じゃないのか
1113 17/09/05(火)02:00:54 No.450885376
>納豆の匂いじゃなくて味噌の匂いだったのか 味噌醤油屋の蔵があるところは町全体に味噌の臭いが充満するレベルで強烈
1114 17/09/05(火)02:00:55 No.450885379
もう終わりか…
1115 17/09/05(火)02:00:57 No.450885380
あの味噌は納豆作ってる時に偶然できた産物だから再び作れるかは不明
1116 17/09/05(火)02:00:58 No.450885383
今回はオチがちゃんとあったな
1117 17/09/05(火)02:00:58 No.450885384
毒回だった
1118 17/09/05(火)02:01:00 No.450885388
>納豆ごはんは江戸時代からで比較的新しい食べ方らしい ごはん自体が安定して食えるようになったの江戸時代からだからな…
1119 17/09/05(火)02:01:00 No.450885389
たまり醤油はすぐいけるけどそこから先は現実だとめちゃくちゃ時間かかるんだよな…
1120 17/09/05(火)02:01:00 No.450885390
>>ヤキオニギリ死ぬほど気に入って来るたびにモチカエリ一週間分 >ヤキオニギリ一週間ももたねぇよ!って保存用の時を止める魔法あるのかずるいな… まぁエルフにしか使えないんですけどね保存魔法
1121 17/09/05(火)02:01:08 No.450885405
味噌ってそんな難しいもんなの?
1122 17/09/05(火)02:01:11 No.450885413
>だめだなんかこのエルフ黒魔術使いそうで怖い 純然たる料理研究家なので安心して欲しい
1123 17/09/05(火)02:01:16 No.450885419
>DASH島で作った味噌か! 身体に良いからってしげる汁飲まされるエルフか…
1124 17/09/05(火)02:01:26 No.450885431
ドア出る時に滅菌されてるのかな…
1125 17/09/05(火)02:01:27 No.450885435
カナメさん…
1126 17/09/05(火)02:01:28 No.450885436
味噌とか売ってもらえばいいのでは? 売ってくれないの?
1127 17/09/05(火)02:01:28 No.450885437
今の味噌って相当面倒くさい手順だよね
1128 17/09/05(火)02:01:35 No.450885448
年貢制になってからだよなコメ流通したの
1129 17/09/05(火)02:01:36 No.450885451
>ヤキオニギリ一週間ももたねぇよ!って保存用の時を止める魔法あるのかずるいな… 時間止めもあるのかプリン保存用の魔法クーラーボックスは見たが
1130 17/09/05(火)02:01:40 No.450885461
>隣の席で納豆ガツガツ喰われると…その…匂いがちょっと困る… カレーも同じ事おこるし一緒よ
1131 17/09/05(火)02:01:43 No.450885464
本当あっという間に終わっちゃうな…
1132 17/09/05(火)02:01:48 No.450885472
>>だめだなんかこのエルフ黒魔術使いそうで怖い >純然たる料理研究家なので安心して欲しい 正月に納豆餅とか食べだすから安心して欲しい
1133 17/09/05(火)02:01:49 No.450885475
>味噌ってそんな難しいもんなの? DASH島でやった通り温度管理がクソ面倒
1134 17/09/05(火)02:01:50 No.450885477
洋食屋だから出てこないだろうけどエルフは精進料理とか知ったら感動しまくりそうだ
1135 17/09/05(火)02:01:54 No.450885489
錬菌術師か何かか
1136 17/09/05(火)02:01:55 No.450885491
他のエルフよく苦情入れないなこの味噌エルフに
1137 17/09/05(火)02:01:57 No.450885497
味噌おにぎりも焼おにぎりも濃いめのテイストにするとめっちゃ美味いしな… ドハマリするのもわかる
1138 17/09/05(火)02:01:57 No.450885499
麦味噌も作ろうよ
1139 17/09/05(火)02:02:04 No.450885508
醤油と辛子のシンプルな納豆ご飯食べたひ…
1140 17/09/05(火)02:02:05 No.450885509
あのエルフがもうちょっと頑張ったら異世界が味噌に支配されるな
1141 17/09/05(火)02:02:06 No.450885510
>味噌とか売ってもらえばいいのでは? 阿呆!作れなきゃ意味ねえだろ!
1142 17/09/05(火)02:02:16 No.450885534
>ヤキオニギリ一週間ももたねぇよ!って保存用の時を止める魔法あるのかずるいな… 時間を冷凍する冷蔵庫なの…
1143 17/09/05(火)02:02:21 No.450885544
>ドア出る時に滅菌されてるのかな… 古代エルフは異世界から疫病持ち帰った疑惑あるのでそんな機能ない可能性が高い
1144 17/09/05(火)02:02:30 No.450885555
自家製味噌はよく聞くから麹の入手さえなんとかなればいけるのかも
1145 17/09/05(火)02:02:34 No.450885564
味噌を継ぎ足したい時は瓶の上で両足を広げて…こうッ!
1146 17/09/05(火)02:02:44 No.450885576
>あのエルフがもうちょっと頑張ったら異世界が味噌に支配されるな 異世界が名古屋に
1147 17/09/05(火)02:02:50 No.450885585
異世界多すぎる…
1148 17/09/05(火)02:02:51 No.450885587
>ドア出る時に滅菌されてるのかな… 単に最近の概念がないだけでは
1149 17/09/05(火)02:02:53 No.450885590
1/2が異世界 主婦の友社
1150 17/09/05(火)02:02:56 No.450885598
素材は売ってくれないだろう?ねこや ジャガイモ流出させた馬鹿が居たけど
1151 17/09/05(火)02:02:58 No.450885600
カルパッチョ!
1152 17/09/05(火)02:02:59 No.450885602
天使っぽいのがきた
1153 17/09/05(火)02:03:00 No.450885604
カレーシリーズ!
1154 17/09/05(火)02:03:00 No.450885605
>味噌ってそんな難しいもんなの? 味噌は麹さえできればなんとかなる 醤油はめちゃんこ難しい
1155 17/09/05(火)02:03:01 No.450885609
天使だ!
1156 17/09/05(火)02:03:06 No.450885619
カルパッチョか
1157 17/09/05(火)02:03:06 No.450885620
今度はカレーとパンが出会っちまったー!
1158 17/09/05(火)02:03:08 No.450885625
>味噌とか売ってもらえばいいのでは? >売ってくれないの? 過去にねこやで調味料大量に仕入れて異世界に売ろうとして売ってくれ!って言ってくる商人が何人か居て うちは飯屋だから調味料は売らないって決まった 土産で持ち帰れるのは料理と酒1瓶とデザート位
1159 17/09/05(火)02:03:08 No.450885628
カレーパンだ
1160 17/09/05(火)02:03:09 No.450885629
>味噌ってそんな難しいもんなの? 温度管理と麹菌が… あれば麦からでも味噌を作れる
1161 17/09/05(火)02:03:09 No.450885630
カレーパンやるのか!
1162 17/09/05(火)02:03:09 No.450885632
ついにカレー進化!
1163 17/09/05(火)02:03:13 No.450885640
世界がピンチになってない?
1164 17/09/05(火)02:03:14 No.450885647
カッツオ!
1165 17/09/05(火)02:03:19 No.450885657
ヒリ回来るか
1166 17/09/05(火)02:03:19 No.450885658
発酵食品は菌を理解せずに作ると余計なのが繁殖してただの腐敗になるしな…
1167 17/09/05(火)02:03:19 No.450885659
ただの女子会
1168 17/09/05(火)02:03:20 No.450885665
1キレ食べるなや!
1169 17/09/05(火)02:03:20 No.450885666
食べてんじゃねーよ!
1170 17/09/05(火)02:03:20 No.450885667
あの姉ちゃんカレーしか食べない
1171 17/09/05(火)02:03:21 No.450885672
ひたすら食ってるな
1172 17/09/05(火)02:03:21 No.450885673
カレーパンだと…
1173 17/09/05(火)02:03:25 No.450885679
またどこにも繋がらない単発回を・・・ パウンドケーキやって欲しいなあ
1174 17/09/05(火)02:03:27 No.450885683
一切れ減ってる…
1175 17/09/05(火)02:03:28 No.450885688
回復の紋章術とか使えそうなの来たな
1176 17/09/05(火)02:03:29 No.450885691
カレーパンだ!
1177 17/09/05(火)02:03:30 No.450885693
薬屋もアニメ化しないかな
1178 17/09/05(火)02:03:33 No.450885700
大体の日本食は江戸時代から一気に恐竜的進化を遂げたからな それだけ一般市民が美味いもの作って食う生活の余裕が出て来たともいう
1179 17/09/05(火)02:03:34 No.450885702
食べちゃったか
1180 17/09/05(火)02:03:36 No.450885705
カレーパン酷そうだな
1181 17/09/05(火)02:03:40 No.450885710
あのエルフに、麦味噌と八丁味噌の味噌汁を飲ませたい…
1182 17/09/05(火)02:03:41 No.450885713
包丁が開発される前は全ての食材は手で捌いていたに違いない なら…!!
1183 17/09/05(火)02:03:41 No.450885714
これ1クールで終わっちゃうのか…?
1184 17/09/05(火)02:03:45 No.450885721
ダンシャクみたいにエダマメも不法輸入してしまおう
1185 17/09/05(火)02:03:51 No.450885732
カレーパンまでやるのかこの店… パン屋にルーおろしてるとか?
1186 17/09/05(火)02:03:54 No.450885738
>薬屋もアニメ化しないかな ストックがなさすぎる
1187 17/09/05(火)02:03:58 No.450885746
>またどこにも繋がらない単発回を・・・ カルパッチョはカレーライスと繋がってるし… カレーパンはチキンカレーの派生だし…
1188 17/09/05(火)02:04:11 No.450885773
異世界から住み込みで弟子入り志願しに来るやつとか位相
1189 17/09/05(火)02:04:19 No.450885793
>大体の日本食は江戸時代から一気に恐竜的進化を遂げたからな >それだけ一般市民が美味いもの作って食う生活の余裕が出て来たともいう 庶民の作った料理本が大量にあるもんな江戸時代入ってからは
1190 17/09/05(火)02:04:24 No.450885800
>発酵食品は菌を理解せずに作ると余計なのが繁殖してただの腐敗になるしな… 納豆は大体納豆菌が勝つという…
1191 17/09/05(火)02:04:24 No.450885801
味噌あれば大抵のものに合う…
1192 17/09/05(火)02:04:25 No.450885802
書き込みをした人によって削除されました
1193 17/09/05(火)02:04:27 No.450885805
味噌味が強い料理が食べたくなってきた
1194 17/09/05(火)02:04:27 No.450885806
鉄腕ダッシュで味噌創ってたっけ? 何か失敗してた記憶が
1195 17/09/05(火)02:04:30 No.450885811
どうしてそんなこと言うの…
1196 17/09/05(火)02:04:31 No.450885814
どうしてそんなこと言うの?
1197 17/09/05(火)02:04:38 No.450885829
>味噌ってそんな難しいもんなの? 麹菌使うのは大概難しい 詳しくはもやしもんで
1198 17/09/05(火)02:04:43 No.450885838
カレーパンってどうやって作ればいいんだろう… カレー作ってからパン生地で包んでパンを焼けばいいの…?
1199 17/09/05(火)02:04:44 No.450885840
怠惰ですねェ
1200 17/09/05(火)02:04:47 No.450885846
子作りするための家探しするヒリップルいいよね…
1201 17/09/05(火)02:04:48 No.450885852
カレーパンは揚げる前の物をいつもパン仕入れてる近所の店から貰ったとかだったような
1202 17/09/05(火)02:04:50 No.450885857
カルパッチョやってからカレーパンやるってことは あの恐ろしい化け物キマイラ殺しももしかして出るのか
1203 17/09/05(火)02:04:50 No.450885858
楽しそうだな松岡くん
1204 17/09/05(火)02:04:53 No.450885863
何が不思議かって1日で何人の客入るキャパなんだこの食堂…
1205 17/09/05(火)02:04:55 No.450885869
>カレーパンまでやるのかこの店… >パン屋にルーおろしてるとか? ここにパン降ろしてる店からの差し入れよ
1206 17/09/05(火)02:05:01 No.450885877
>味噌味が強い料理が食べたくなってきた 味噌こんにゃく!
1207 17/09/05(火)02:05:02 No.450885879
戦国時代マジで塩と味噌くらいしか味がない
1208 17/09/05(火)02:05:02 No.450885880
>カルパッチョやるってことはあの恐ろしい化け物キマイラ殺しももしかして出るのか まあキマイラは既にでてたからな…
1209 17/09/05(火)02:05:02 No.450885881
>素材は売ってくれないだろう?ねこや >ジャガイモ流出させた馬鹿が居たけど 逆に異世界食材仕入れてるのにそれ持ち込まれた日本は大丈夫なの…?
1210 17/09/05(火)02:05:13 No.450885904
>>発酵食品は菌を理解せずに作ると余計なのが繁殖してただの腐敗になるしな… >納豆は大体納豆菌が勝つという… 乳酸菌も強いからわりと適当でどうにでもなるな
1211 17/09/05(火)02:05:15 No.450885907
ダッシュの島味噌は塩分多すぎてこれじゃない味噌になった
1212 17/09/05(火)02:05:24 No.450885922
粘りに関する言及なかったな 外国人が納豆嫌うのって臭いより粘りのせいらしいけど 洗って食ってるし
1213 17/09/05(火)02:05:24 No.450885924
>味噌あれば大抵のものに合う… 漬け物つくろうぜ!!
1214 17/09/05(火)02:05:25 No.450885928
>それだけ一般市民が美味いもの作って食う生活の余裕が出て来たともいう まあそれまでが平均寿命40歳弱の修羅の国だったからね日本 江戸時代到来で文化文明娯楽に食文化と一気に発展する程度には
1215 17/09/05(火)02:05:43 No.450885959
>逆に異世界食材仕入れてるのにそれ持ち込まれた日本は大丈夫なの…? お店の中だけで住んでるから何も問題ない
1216 17/09/05(火)02:05:47 No.450885965
>鉄腕ダッシュで味噌創ってたっけ? >何か失敗してた記憶が あの味噌作るのに使った桶は肥桶らしな
1217 17/09/05(火)02:05:48 No.450885970
>土産で持ち帰れるのは料理と酒1瓶とデザート位 酒は最強の調味料では…
1218 17/09/05(火)02:06:03 No.450885996
味噌があればショーユもできる
1219 17/09/05(火)02:06:06 No.450886002
一人で回すにはものすごい量のメニューだ
1220 17/09/05(火)02:06:10 No.450886005
うちの冷蔵庫の味噌がそろそろ5年物になるな…
1221 17/09/05(火)02:06:10 No.450886006
>逆に異世界食材仕入れてるのにそれ持ち込まれた日本は大丈夫なの…? 店主が料理研究で使い切ってるから外には漏れてないはず
1222 17/09/05(火)02:06:20 No.450886026
>カレーパンってどうやって作ればいいんだろう… >カレー作ってからパン生地で包んでパンを焼けばいいの…? 油で揚げない?
1223 17/09/05(火)02:06:27 No.450886037
>ダンシャクみたいにエダマメも不法輸入してしまおう エルフ豆が大豆そのもの ついでに秘境にはトマトもある 両方ともイキってたころのエルフが地球からギってきた
1224 17/09/05(火)02:06:33 No.450886047
エルフの国は「美食家」なんて言葉が浸透するほど食糧事情豊かなのか
1225 17/09/05(火)02:06:33 No.450886049
店主!腐敗と発酵の違いについて教えてくれないか!
1226 17/09/05(火)02:06:38 No.450886057
>カレー作ってからパン生地で包んでパンを焼けばいいの…? 基本的にはそう、ただパンと同じで生地を膨らませましょうね 焼くよりは揚げる方が美味いし
1227 17/09/05(火)02:06:43 No.450886071
最終話はとんかつ定食で締めかな…あれが一番スッキリ終わる気はする
1228 17/09/05(火)02:06:50 No.450886094
こうなると最終回がアレッタちゃんの賄い回(2回め)になるきがする
1229 17/09/05(火)02:06:52 No.450886098
市販の味噌はアルコールで発酵抑えられてるから大丈夫だ
1230 17/09/05(火)02:07:06 No.450886124
>両方ともイキってたころのエルフが地球からギってきた やっぱりエルフは碌でもねえな!
1231 17/09/05(火)02:07:11 No.450886136
>店主!腐敗と発酵の違いについて教えてくれないか! 喰ってみて美味いか 不味くて腹を壊すかだ
1232 17/09/05(火)02:07:13 No.450886143
エルフさんは長寿だし繁殖力低そうだし人口が少ないなら食料には困らんだろう
1233 17/09/05(火)02:07:14 No.450886145
麹菌って日本だけにしか居ない菌だっけ? ヨーグルトの菌がブルガリアに居たのと同じで
1234 17/09/05(火)02:07:20 No.450886157
>>カレー作ってからパン生地で包んでパンを焼けばいいの…? >基本的にはそう、ただパンと同じで生地を膨らませましょうね パン生地発光させてから包めばいいわけか
1235 17/09/05(火)02:07:24 No.450886161
ロースカツ見れないのか…
1236 17/09/05(火)02:07:32 No.450886175
大豆でチーズっていうと納豆より豆腐ようの方が近い気がするけど難しいからな・・・
1237 17/09/05(火)02:07:35 No.450886180
カレーの具だけ入れて焼いて ルゥは後からクリームみたいにぶち込んでもいいぞ
1238 17/09/05(火)02:07:46 No.450886202
まあエルフが大豆を知ったら放っておくわけねえからなあ
1239 17/09/05(火)02:07:46 No.450886204
もやしもんで触りだけやった!
1240 17/09/05(火)02:07:51 No.450886215
>江戸時代到来で文化文明娯楽に食文化と一気に発展する程度には 江戸の前までなんて何百年内戦してんだってレベルの民族だからな日本…
1241 17/09/05(火)02:07:56 No.450886224
アレッタちゃんはなんだかんだで主人公扱いだから最終話はアレッタちゃんだと思う
1242 17/09/05(火)02:07:57 No.450886226
ロースカツやるにはちょっとエピソードが足りてない
1243 17/09/05(火)02:07:59 No.450886229
>納豆って豆を藁に包めば適当してても出来る? 適当だとさすがにただ腐るんじゃない? 軽く調べたら煮沸の殺菌は必要みたい
1244 17/09/05(火)02:08:06 No.450886234
これが評判良かったら二期でお菓子回とかばーちゃんやって欲しいがな 無難に終わらすんだろうな最初は
1245 17/09/05(火)02:08:07 No.450886235
調子に乗ってたら余計な病原菌も持ち帰った しんだ
1246 17/09/05(火)02:08:13 No.450886252
>両方ともイキってたころのエルフが地球からギってきた トマトは辺境の人間の国で昔から栽培されてた代物だよ エルフ豆は特に言及無かったから判らんけど
1247 17/09/05(火)02:08:25 No.450886268
>パン生地発光させてから包めばいいわけか 揚げて作るなら生地の発酵はそんなに要らんのでお手軽
1248 17/09/05(火)02:08:28 No.450886276
焼きカレーパンも好きなんだけどあんまり人気がないようでコンビニでもパン屋でも夏場にちょっと売るくらいで姿を消す…
1249 17/09/05(火)02:08:30 No.450886281
>調子に乗ってたら余計な病原菌も持ち帰った >しんだ おのれアンブレラ社…!!!
1250 17/09/05(火)02:08:35 No.450886292
エルフに関しては洋食屋より和食屋に繋がったほうが良かったかもなって感じがする
1251 17/09/05(火)02:08:39 No.450886300
実際ろくでもないからな古代エルフ… 不死のために死霊化して暴走するやつ続出したし
1252 17/09/05(火)02:08:40 No.450886304
納豆菌が元気に動けない環境だと腐るよ!
1253 17/09/05(火)02:08:50 No.450886315
香辛料が入手困難ならカレーパンじゃなくてピロシキでもいい
1254 17/09/05(火)02:09:06 No.450886357
良かったね現代が天然痘絶滅している時代で…
1255 17/09/05(火)02:09:22 No.450886384
原作ストックまだまだあるとはいえ連載の方エターナルしてるからなぁ 規約だとそろそろ削除されっぞあれ
1256 17/09/05(火)02:09:31 No.450886409
でもあいつらバカだよ? エダマメとして食うのが1番で豆乳って概念にも到達してないから まあベジ主義と保存魔法のせいだろうけど 干すとかそういう発想がね
1257 17/09/05(火)02:09:38 No.450886424
>麹菌って日本だけにしか居ない菌だっけ? どこにでもいるよ ただ灰を使った純粋培養の技術が日本にしかなかった 中国でも麹の培養は結局できなくて黄麹という別の種類の麹を使ってる
1258 17/09/05(火)02:09:41 No.450886426
>エルフの国は「美食家」なんて言葉が浸透するほど食糧事情豊かなのか 穀物と野菜と果実しか食わないけどちゃんと調理技術とかはあって 戦争するでもなく森に引きこもり種族でそんな子作りもしないみたいなんで 食料も余裕はあるんだろう
1259 17/09/05(火)02:09:48 No.450886441
一応異世界にも揚げるって調理方法はある 帝国はコロッケの屋台がある位には広まってるけど 油をそんなに生産できるわけじゃないから油自体高い上に大量に使うから大体コロッケの色が変わる位使いまわされてる上に 中身じゃがいもオンリーの味付け塩オンリーだから日本のコロッケとは別物 でもそんなコロッケでも一般家庭じゃ作るのキツいし大体茹でて食べるしか無いらしいから結構売れてるらしい
1260 17/09/05(火)02:09:53 No.450886454
>麹菌って日本だけにしか居ない菌だっけ? 中国由来じゃないの? 本当に日本で生まれた食材ってあんまない
1261 17/09/05(火)02:09:59 No.450886471
>軽く調べたら煮沸の殺菌は必要みたい 芽胞菌は煮沸じゃ死なないからな 他の菌を煮殺して納豆菌一強の状態にする
1262 17/09/05(火)02:10:00 No.450886475
>トマトは辺境の人間の国で昔から栽培されてた代物だよ 異世界由来とまでは言われなかったはずだけど 古代エルフの植物園から広まったって記述があった気がするからそこからの推測かな?
1263 17/09/05(火)02:10:17 No.450886503
>麹菌って日本だけにしか居ない菌だっけ? 食品を発酵させる菌は普通もやし屋から買う 周りから集める事は出来ない事無いけど選別が難しい
1264 17/09/05(火)02:10:17 No.450886504
地球侵略しに来た宇宙人みたいになるのか
1265 17/09/05(火)02:10:21 No.450886518
異世界に日本住血吸虫を持ち込もう
1266 17/09/05(火)02:10:23 No.450886524
いや異世界のエルフの兄ちゃんが小泉武夫ポジのキャラクターになるとは…こういうのってドワーフとかの方をイメージしてたけどこういうギャップもいいな
1267 17/09/05(火)02:10:33 No.450886535
なまじ保存する技術があるからそこから発展できないのか…
1268 17/09/05(火)02:10:43 No.450886556
>>納豆って豆を藁に包めば適当してても出来る? >適当だとさすがにただ腐るんじゃない? >軽く調べたら煮沸の殺菌は必要みたい 煮沸しないと納豆菌が「まだあわてるような時間じゃない」って芽胞に引きこもったままだからな
1269 17/09/05(火)02:10:45 No.450886558
古代エルフは調子に乗ってビーフシチュードラゴンに喧嘩売って激減したり異世界行って病原菌持ち込んで激減したり月行ってカレードラゴン見て死んだりする
1270 17/09/05(火)02:10:46 No.450886560
フォークソングで脳爆発するエルフか…
1271 17/09/05(火)02:11:11 No.450886604
異世界コロッケアレだぞ 水溶き小麦粉でマッシュダンシャク包んで油で揚げたビミョーに違うモンだぞ でもめっちゃうまいって超流行っちゃったけど
1272 17/09/05(火)02:11:17 No.450886621
森の中だと味噌作るにも塩の確保が大変そうだ
1273 17/09/05(火)02:11:24 No.450886630
>古代エルフは調子に乗ってビーフシチュードラゴンに喧嘩売って激減したり異世界行って病原菌持ち込んで激減したり月行ってカレードラゴン見て死んだりする 探究心は強いんだな…
1274 17/09/05(火)02:11:31 No.450886643
大豆はそのまま食うとすげぇ消化に悪いから豆腐とか発酵食品発達したんだよね
1275 17/09/05(火)02:11:35 No.450886649
納豆菌はそんな生命力しててよく体内で悪さしないもんだな…
1276 17/09/05(火)02:11:36 No.450886652
>>軽く調べたら煮沸の殺菌は必要みたい >芽胞菌は煮沸じゃ死なないからな >他の菌を煮殺して納豆菌一強の状態にする 熱湯で他の菌を殺して空き地を作らないといけないんだよね 空き地が無いと菌は増えないって聞いた
1277 17/09/05(火)02:11:43 No.450886663
>異世界コロッケアレだぞ >水溶き小麦粉でマッシュダンシャク包んで油で揚げたビミョーに違うモンだぞ >でもめっちゃうまいって超流行っちゃったけど 朝マックについてるアレだこれ
1278 17/09/05(火)02:11:51 No.450886677
>中国由来じゃないの? 中国だと湿度少ないので麹は日本由来と言われてる
1279 17/09/05(火)02:11:53 No.450886684
人がこね、人が突きし天下餅 座りしままに食うは納豆菌ってわけだ
1280 17/09/05(火)02:12:03 No.450886702
>>麹菌って日本だけにしか居ない菌だっけ? >食品を発酵させる菌は普通もやし屋から買う >周りから集める事は出来ない事無いけど選別が難しい 一応出来る 炊いたご飯に木の灰を被せると 麹菌だけがごはんにくっついて繁殖する それを増やして振りかけて使う NHKか何かの酒屋のドキュメンタリーでやってたはず
1281 17/09/05(火)02:12:16 No.450886723
>納豆菌はそんな生命力しててよく体内で悪さしないもんだな… ちなみに悪さする納豆菌の仲間が破傷風菌だ
1282 17/09/05(火)02:12:32 No.450886758
>異世界コロッケアレだぞ >水溶き小麦粉でマッシュダンシャク包んで油で揚げたビミョーに違うモンだぞ >でもめっちゃうまいって超流行っちゃったけど 何が違うの?
1283 17/09/05(火)02:12:38 No.450886769
>異世界コロッケアレだぞ >水溶き小麦粉でマッシュダンシャク包んで油で揚げたビミョーに違うモンだぞ >でもめっちゃうまいって超流行っちゃったけど イモと油というだけでたいてい美味くなるからな…
1284 17/09/05(火)02:12:43 No.450886778
コロッケ蕎麦の元祖を名乗ってる店のコロッケもコレジャナイ何かだよね…
1285 17/09/05(火)02:12:47 No.450886787
>ちなみに悪さする納豆菌の仲間が破傷風菌だ 最悪だな納豆菌のフレンズ!
1286 17/09/05(火)02:12:48 No.450886789
他の菌が死ぬ環境になってからようやく本気出す納豆菌の強さ
1287 17/09/05(火)02:12:57 No.450886803
>納豆菌はそんな生命力しててよく体内で悪さしないもんだな… 免疫で勝つから 免疫力が落ちると日和見感染する
1288 17/09/05(火)02:13:04 No.450886811
こんにゃくの作成方法に関してはデバッガーかなにかの仕業だと思ってる
1289 17/09/05(火)02:13:19 No.450886838
納豆菌はやばくなったら殻つくって閉じこもるしな
1290 17/09/05(火)02:13:20 No.450886839
>ちなみに悪さする納豆菌の仲間が破傷風菌だ やべーやつだこれ!
1291 17/09/05(火)02:13:21 No.450886840
>>ちなみに悪さする納豆菌の仲間が破傷風菌だ >最悪だな納豆菌のフレンズ! 耐久力も納豆並だから高圧蒸気滅菌せにゃならんという
1292 17/09/05(火)02:13:40 No.450886882
>古代エルフは調子に乗ってビーフシチュードラゴンに喧嘩売って激減したり異世界行って病原菌持ち込んで激減したり月行ってカレードラゴン見て死んだりする 頭の良いアホでは……?
1293 17/09/05(火)02:13:47 No.450886890
>何が違うの? パン粉が無いらしい
1294 17/09/05(火)02:13:51 No.450886896
異世界コロッケ…モノマネが上手そうだな?
1295 17/09/05(火)02:14:04 No.450886918
>>ちなみに悪さする納豆菌の仲間が破傷風菌だ >最悪だな納豆菌のフレンズ! セレウス菌もいるぞ!
1296 17/09/05(火)02:14:25 No.450886955
基本ベジタリアンだと面倒だな
1297 17/09/05(火)02:14:40 No.450886980
どうやって麹菌ができたのかDNAを調べるやつがあったが 元となったのは人には有害な菌でどうやって麹菌にまで進化させたのかわかんねぇと研究者が困ってたなぁ
1298 17/09/05(火)02:14:40 No.450886981
>こんにゃくの作成方法に関してはデバッガーかなにかの仕業だと思ってる あれだけ苦労して作って置いてカロリーゼロとか なんなの飢えてるの!?
1299 17/09/05(火)02:14:49 No.450886997
ちなみに後々ポテトチップスがめっちゃ流行る異世界
1300 17/09/05(火)02:14:52 No.450887002
>こんにゃくの作成方法に関してはデバッガーかなにかの仕業だと思ってる 実は縄文時代にはすでにコンニャクイモがあって 奈良時代にはこんにゃくの料理レシピがあったとか http://kan-etsu.com/knowledge/rekishi/
1301 17/09/05(火)02:15:09 No.450887029
>抗生物質が見出される以前は、赤痢、腸チフス、病原性大腸菌などの増殖を抑制する作用があることから >腹痛や下痢の治療に用いられていた事がある やっぱりすげぇぜ…納豆菌!!
1302 17/09/05(火)02:15:12 No.450887032
現代エルフは各地の森に引き籠もっていて穏やかに暮らしてるので安心して欲しい 納豆の住むところは唯一エルフの築いた都市ではあるけど結界からまず出てこないのでもっと安心して欲しい
1303 17/09/05(火)02:15:27 No.450887066
>ちなみに後々ポテトチップスがめっちゃ流行る異世界 手間が多少かかるだけで材料はシンプルだからまあそうなるだろうな…
1304 17/09/05(火)02:15:32 No.450887072
>ちなみに後々ポテトチップスがめっちゃ流行る異世界 こっちで大人気だから普通にありえるだろ
1305 17/09/05(火)02:15:34 No.450887074
失敗から産まれた加工食品とか とにかく食ってみて美味けりゃ発展するからな 特に日本文化は食に関して恐れ知らずでチャレンジして残って行ってるし 野菜にせよ海産にせよ
1306 17/09/05(火)02:15:49 No.450887103
>なんなの飢えてるの!? ああいう変態食品は飢饉で生まれるんじゃねぇかな…
1307 17/09/05(火)02:16:01 No.450887121
>>中国由来じゃないの? >中国だと湿度少ないので麹は日本由来と言われてる あっちだと気温も高いし腐造しやすくて難しいらしい 日本ですら九州あたりですでに気温が高過ぎて麹が必要な日本酒よりも より高温に耐えられる黄麹や黒麹で作る焼酎が主流だったしな
1308 17/09/05(火)02:16:04 No.450887131
>ちなみに後々ポテトチップスがめっちゃ流行る異世界 フライドポテトじゃなくポテトチップスなんだ…
1309 17/09/05(火)02:16:16 No.450887152
つまりおなかが痛いときは駄目元で納豆食べれば良いのか
1310 17/09/05(火)02:16:17 No.450887155
芋!塩!油! 人気が出ないわけがない
1311 17/09/05(火)02:16:30 No.450887177
ポテトチップスってカリカリに作るの結構難しいけどね カルビーとかは専用品種使うし
1312 17/09/05(火)02:16:35 No.450887188
油と塩そんなバンバン使えるのか異世界
1313 17/09/05(火)02:16:49 No.450887207
ジャガイモ薄切りにして揚げて味付け塩だけでいいからね 異世界で再現可能な料理
1314 17/09/05(火)02:16:53 No.450887218
>>ちなみに後々ポテトチップスがめっちゃ流行る異世界 >フライドポテトじゃなくポテトチップスなんだ… フライドポテトが流行ってその後ポテチもパクって流行った
1315 17/09/05(火)02:16:56 No.450887223
お昼下がりに現れてパウンドケーキ食べながら女子会してる最高司祭の人たちまだ…?
1316 17/09/05(火)02:17:06 No.450887234
>ポテトチップスってカリカリに作るの結構難しいけどね >カルビーとかは専用品種使うし カリカリにするには二度揚げするんじゃよ
1317 17/09/05(火)02:17:17 No.450887253
屁が臭い時とか納豆食えば腸内環境改善できるかな…
1318 17/09/05(火)02:17:32 No.450887274
花の国が説明不足気味で独身ハーフエルフが花の種でウキウキでクレープ奢る人に
1319 17/09/05(火)02:17:48 No.450887292
ケンわしもあれ食べたい
1320 17/09/05(火)02:17:54 No.450887310
>>ちなみに後々ポテトチップスがめっちゃ流行る異世界 >フライドポテトじゃなくポテトチップスなんだ… むしろ最初はフライドポテトしかなかった 異世界食堂に通ってる神官がフライドポテト屋やってる親父に教えた 親父の店はポテトチップスの老舗点になった
1321 17/09/05(火)02:17:54 No.450887311
塩はともかく油は10日に1回替えるのが売り文句になるレベルで使いまわし
1322 17/09/05(火)02:18:00 No.450887320
ポテトばっかり食ってるとアブラエルフになるぞ!
1323 17/09/05(火)02:18:07 No.450887332
団体客は声優呼ぶのが大変だから…
1324 17/09/05(火)02:18:08 No.450887335
ペリメニつくろうぜ
1325 17/09/05(火)02:18:14 No.450887349
>フライドポテトじゃなくポテトチップスなんだ… 最初にフライドポテトが流行るんだけど ポテチのほうが冷めても美味いってなってまた流行った
1326 17/09/05(火)02:18:16 No.450887352
納豆も大丈夫で植物由来なら大丈夫 よし臭豆腐いけるな
1327 17/09/05(火)02:18:23 No.450887360
オリーブだけはクソ栽培してるから油にだけは困ってないくさい 作中で一回も油をこんなに使うとは! 値段高いのでは!? みたいな描写がないので
1328 17/09/05(火)02:18:30 No.450887374
>どうやって麹菌ができたのかDNAを調べるやつがあったが >元となったのは人には有害な菌でどうやって麹菌にまで進化させたのかわかんねぇと研究者が困ってたなぁ まあ腹壊しながら長年かけて選択株を慎重に選んでいったんだろうなあと思う ご先祖様の血と汗と涙とメルトの結晶だ
1329 17/09/05(火)02:18:43 No.450887393
>お昼下がりに現れてパウンドケーキ食べながら女子会してる最高司祭の人たちまだ…? 一目見て異世界の宗教家ってわかるデザインってなかなか難しいんじゃね YES!っぽくするのは楽だけどさ
1330 17/09/05(火)02:18:52 No.450887409
>屁が臭い時とか納豆食えば腸内環境改善できるかな… 臭い理由によるけど牛乳とか肉とか動物性のもの食いすぎて臭いなら 豆や米でバランス取ればある程度抑えられるはず
1331 17/09/05(火)02:18:54 No.450887415
>ちなみに後々ポテトチップスがめっちゃ流行る異世界 油を高温にする燃料はどうやって調達してるんだろう…
1332 17/09/05(火)02:18:57 No.450887424
>油と塩そんなバンバン使えるのか異世界 籠城戦で煮えたぎる油を上から掛けるなんて使い方するんだから大量に用意出来る事は出来るんだろう 塩はその土地土地の立地によるか…
1333 17/09/05(火)02:19:04 No.450887433
>屁が臭い時とか納豆食えば腸内環境改善できるかな… にんにく食って腸内環境オールデストロイしてから牛乳とヨーグルトくえ
1334 17/09/05(火)02:19:06 No.450887436
>オリーブだけはクソ栽培してるから油にだけは困ってないくさい あー…オリーブオイル… いっそ妖精の国から椿油とか輸入できねぇかな
1335 17/09/05(火)02:19:21 No.450887461
ヤクルト飲んで納豆食ってエビオス飲めばおなか安心!と思ったけど殺し合いしそう
1336 17/09/05(火)02:19:27 No.450887472
>ポテトばっかり食ってるとアブラエルフになるぞ! なんと油には牛脂が使われていたのです…
1337 17/09/05(火)02:19:27 No.450887476
ヨーロッパ文化だと昔は食用以外も生活に必要なありとあらゆる油オリーブでやってたから
1338 17/09/05(火)02:19:28 No.450887478
流通があまり発達してなくて採れるところにはあるけど無いところにはないって感じなんだろう色々
1339 17/09/05(火)02:19:28 No.450887480
>>ちなみに後々ポテトチップスがめっちゃ流行る異世界 >油を高温にする燃料はどうやって調達してるんだろう… 魔法?
1340 17/09/05(火)02:19:32 No.450887485
>油を高温にする燃料はどうやって調達してるんだろう… それこそ魔法でちょちょいと
1341 17/09/05(火)02:19:37 No.450887496
>油を高温にする燃料はどうやって調達してるんだろう… ファンタジー世界ゆえ魔法があるので
1342 17/09/05(火)02:19:51 No.450887518
>元となったのは人には有害な菌でどうやって麹菌にまで進化させたのかわかんねぇと研究者が困ってたなぁ 1000年単位の選別とか凄いよね…
1343 17/09/05(火)02:20:43 No.450887592
>いっそ妖精の国から椿油とか輸入できねぇかな 種系の油はある程度搾油技術発達してないと難しくね ココナッツは別だけど
1344 17/09/05(火)02:21:15 No.450887649
そのうちフィッシュ&チップスが定番になりそうだな帝国の食卓
1345 17/09/05(火)02:21:20 No.450887660
>ペリメニつくろうぜ あの手の餃子の仲間の料理って 中国→モンゴル→周辺国ってルートだよねたぶん? 中東の方までほぼ同じレシピのものがあるし
1346 17/09/05(火)02:21:23 No.450887662
>油と塩そんなバンバン使えるのか異世界 と言うか油で揚げるって概念が近代なんだよこっちでも結構時間かかった そういう人材が常連なので広まったんですよ
1347 17/09/05(火)02:21:24 No.450887665
>オリーブだけはクソ栽培してるから油にだけは困ってないくさい >作中で一回も油をこんなに使うとは! >値段高いのでは!? >みたいな描写がないので ペペロンチーノ食った商人が上質な油使ってることに感嘆はしてたな 同時に向こうでも作ろうと思えば作れる程度の料理とも評してたけど
1348 17/09/05(火)02:21:30 No.450887677
>ファンタジー世界ゆえ魔法があるので そこら辺は便利だな異世界…
1349 17/09/05(火)02:21:53 No.450887706
>そのうちフィッシュ&チップスが定番になりそうだな帝国の食卓 やだやだシュリンプ&チップスがいい
1350 17/09/05(火)02:22:04 No.450887730
フィッシュアンドチップスのチップスは日本で言うフライドポテトだよね
1351 17/09/05(火)02:22:25 No.450887769
>油を高温にする燃料はどうやって調達してるんだろう… コークスつくればいいんじゃないかな
1352 17/09/05(火)02:22:32 No.450887780
>やだやだシュリンプ&チップスがいい 黙れ杉田!
1353 17/09/05(火)02:22:46 No.450887796
>>ファンタジー世界ゆえ魔法があるので >そこら辺は便利だな異世界… アイスコーヒーとか良いよね コーヒー煎れてから魔法で入れ物冷やす
1354 17/09/05(火)02:22:55 No.450887810
>>そのうちフィッシュ&チップスが定番になりそうだな帝国の食卓 >やだやだシュリンプ&チップスがいい メンチカツサンド食えオラァ!
1355 17/09/05(火)02:23:07 No.450887827
油沸かすぐらい普通の燃料で出来ないか
1356 17/09/05(火)02:23:17 No.450887843
杉田にロブスターとか食わせてやりたい
1357 17/09/05(火)02:23:19 No.450887847
後々フィッシュアンドチップスのエピソードなかったっけ? 帝国だったかの夜勤明けのおっさん2人組のお話
1358 17/09/05(火)02:23:21 No.450887851
>フィッシュアンドチップスのチップスは日本で言うフライドポテトだよね 海外旅行言ったときにフライドポテト頼んで何言ってんだこいつ…みたいな顔されたわ…
1359 17/09/05(火)02:24:07 No.450887913
>海外旅行言ったときにフライドポテト頼んで何言ってんだこいつ…みたいな顔されたわ… マクドナルドでもフライドポテトで通じないのかな…
1360 17/09/05(火)02:24:10 No.450887920
杉田はあいつタルタルソースと合うならなんでもいいんじゃないか疑惑が
1361 17/09/05(火)02:24:21 No.450887939
>コーヒー煎れてから魔法で入れ物冷やす 俺 冷めたカッファと冷やしたカッファほど違うものだ(雲泥の差と同意義の砂の国のジョーク) 好き!!!
1362 17/09/05(火)02:24:39 No.450887968
>帝国だったかの夜勤明けのおっさん2人組のお話 あれはフライドポテトとソーセージの盛り合わせだな
1363 17/09/05(火)02:25:04 No.450888006
>杉田はあいつタルタルソースと合うならなんでもいいんじゃないか疑惑が カキフライ食わせてぇ…
1364 17/09/05(火)02:25:19 No.450888030
納豆美味し
1365 17/09/05(火)02:25:24 No.450888039
>と言うか油で揚げるって概念が近代なんだよこっちでも結構時間かかった いや南国の土人とか揚げ物してるでしょ
1366 17/09/05(火)02:25:52 No.450888087
揚げイモをチップスっていうイギリスにもフライドポテトはある あるけどイモを切って炒めたやつがそれで揚げてはいない
1367 17/09/05(火)02:26:08 No.450888103
>杉田はあいつタルタルソースと合うならなんでもいいんじゃないか疑惑が お持ち帰りにチューブ入りのタルタルソース渡してやりたいわ
1368 17/09/05(火)02:26:28 No.450888135
>>杉田はあいつタルタルソースと合うならなんでもいいんじゃないか疑惑が >カキフライ食わせてぇ… web版だとあとで食う めっちゃ食う
1369 17/09/05(火)02:26:36 No.450888142
フライは炒めるって意味で使われることが多いからややこしい
1370 17/09/05(火)02:27:19 No.450888208
フレンチフライ? フレンチポテト?
1371 17/09/05(火)02:27:30 No.450888222
揚げ物好きならオニオンリングも流行りそうだな異世界
1372 17/09/05(火)02:27:35 No.450888236
フライドライスいいよね
1373 17/09/05(火)02:27:40 No.450888241
異世界人に海苔食わせても分解する酵素持ってない可能性もあるわけか
1374 17/09/05(火)02:27:43 No.450888244
チャーハンとか海外だとフライドライスだからなー
1375 17/09/05(火)02:27:54 No.450888264
目玉焼きもフライドエッグだしな いや確かに油多めでカリカリに焼いたりするけどあっち
1376 17/09/05(火)02:28:15 No.450888294
いいえそれはフライではなくソテーしたものです
1377 17/09/05(火)02:28:28 No.450888313
杉田は後でカキフライにも浮気するしカルパッチョにも浮気するぞ
1378 17/09/05(火)02:28:35 No.450888321
海外行ったけど現地の料理の味に自信持てない時のとりあえず中華食っておくかとなる中華の安定感よ
1379 17/09/05(火)02:29:10 No.450888360
>異世界人に海苔食わせても分解する酵素持ってない可能性もあるわけか 酵素っていうか大腸菌だ 人間が出す酵素でどうにかできるのは極論すると肉と炭水化物と乳糖くらいしかない…
1380 17/09/05(火)02:29:12 No.450888365
魚介大好き杉田
1381 17/09/05(火)02:29:17 No.450888370
それ杉田がおかしいんじゃなく 同じものしか食わない他がおかしいんじゃ…
1382 17/09/05(火)02:29:23 No.450888376
同じ単語でもこれにつかうと意味がかわるみたいなのはほんとネイティブ感覚がないとわからんよね…
1383 17/09/05(火)02:29:25 No.450888378
>いや南国の土人とか揚げ物してるでしょ いつの話だ?大分最近だぞ精油が安価で出回るのは
1384 17/09/05(火)02:29:35 No.450888394
>杉田は後でカキフライにも浮気するしカルパッチョにも浮気するぞ 最低だよ杉田も肉村も…
1385 17/09/05(火)02:29:54 No.450888418
杉田は正直あだ名がタルタルソースであるべきだと大体の読者が思うぐらい節操がない
1386 17/09/05(火)02:29:56 No.450888425
>魚介大好き杉田 タルタルソース大好き杉田
1387 17/09/05(火)02:30:08 No.450888445
>海外行ったけど現地の料理の味に自信持てない時のとりあえず中華食っておくかとなる中華の安定感よ NYPDとかの警察が張り込みとかでよく食ってるやつ!
1388 17/09/05(火)02:30:22 No.450888471
>異世界人に海苔食わせても分解する酵素持ってない可能性もあるわけか まぁ少量なら消化できなくても腹壊さないでしょ
1389 17/09/05(火)02:30:26 No.450888479
納豆の作り方くらい店主に聞いてみてもいいんじゃねぇかな…
1390 17/09/05(火)02:30:34 No.450888490
>タルタルソース大好き杉田 海が好き!
1391 17/09/05(火)02:30:39 No.450888500
来週カルパッチョだから下手すると再び回と混ざって出る可能性がある
1392 17/09/05(火)02:31:06 No.450888544
白身魚を刻んで混ぜたタルタルソース
1393 17/09/05(火)02:31:16 No.450888558
>酵素っていうか大腸菌だ 小腸じゃなかったっけ?
1394 17/09/05(火)02:31:34 No.450888597
>NYPDとかの警察が張り込みとかでよく食ってるやつ! あのヌードルの箱アマゾンで売ってるから日本でも手軽にアメリカの警官ごっこ出来るぞ!
1395 17/09/05(火)02:32:00 No.450888643
>いつの話だ?大分最近だぞ精油が安価で出回るのは ココナッツは種の白い部分集めて煮詰めるだけで製油できるから原始的な文化でも使える そりゃ日本とかじゃ最近だろうけど
1396 17/09/05(火)02:32:04 No.450888651
>海外行ったけど現地の料理の味に自信持てない時のとりあえず中華食っておくかとなる中華の安定感よ 中国いって中華料理のハズレはなかなか引かないと聞くけど アメリカだといいたかないけど韓国系がめしまずを作りまくってるからハズレはかなりある 日本の寿司も同じで韓国系寿司屋が食中毒出しまくってる
1397 17/09/05(火)02:32:14 No.450888665
>それ杉田がおかしいんじゃなく >同じものしか食わない他がおかしいんじゃ… まあ杉田はあの中では常連なりたてだからな… 同時期入店のメンチカツが浮気しないからちょっと特別浮気してるように見えちゃうけど
1398 17/09/05(火)02:32:18 No.450888673
魚介類ならなんでもいいんじゃないか杉田は ミックスフライでもくってろ
1399 17/09/05(火)02:32:22 No.450888678
納豆巻きとか出ないかな お手軽に食べられるし良いよね
1400 17/09/05(火)02:33:35 No.450888785
NYPDとかの警察が張り込みとかでよく食ってるやつ! あれ出してる店が国内にあるらしいな パンダエクスプレスだったか
1401 17/09/05(火)02:33:37 No.450888786
やはりあのエルフには納豆をライスで包んだものに海苔を巻いたものを出せるか聞いてもらうしかないな…
1402 17/09/05(火)02:33:39 No.450888788
>日本の寿司も同じで韓国系寿司屋が食中毒出しまくってる ホワイトマグロの名前でバラムツ売って裁判に成ってたなそう言えば
1403 17/09/05(火)02:33:49 No.450888804
洋食屋だっての
1404 17/09/05(火)02:33:54 No.450888813
>お手軽に食べられるし良いよね 寿司をお手軽とか認識してるのは日本人だけだよ!アホが
1405 17/09/05(火)02:34:05 No.450888828
発酵に興味あっても ナマグサものは食えないなら 酒の工程を学べばいいんじゃねーかな?
1406 17/09/05(火)02:34:27 No.450888863
>ココナッツは種の白い部分集めて煮詰めるだけで製油できるから原始的な文化でも使える ココヤシの安定供給はインドでも無理で牛乳から脂取ってたから いずれにせよ近代だと思うよ
1407 17/09/05(火)02:34:34 No.450888869
>やはりあのエルフには納豆をライスで包んだものに海苔を巻いたものを出せるか聞いてもらうしかないな… 納豆をお餅に和えたものを頼むぐらいには成長してるぞ!
1408 17/09/05(火)02:34:52 No.450888896
なとまきうまいよね でも納豆好きな自分でもあれって純粋に香りが先にくるから 苦手な人からのハードルは高そう
1409 17/09/05(火)02:35:06 No.450888922
大根おろしとポン酢のコンボを発見してもらいたい…
1410 17/09/05(火)02:35:27 No.450888958
>ホワイトマグロの名前でバラムツ売って 試食とかしなかったんだろうか…
1411 17/09/05(火)02:35:37 No.450888967
>洋食屋だっての 納豆カレー1つね
1412 17/09/05(火)02:35:55 No.450888993
>大根おろしとポン酢のコンボを発見してもらいたい… 豆腐ステーキの時点で既に…
1413 17/09/05(火)02:36:01 No.450889000
バラムツ食うとメルトっていうかダムの放水というか
1414 17/09/05(火)02:36:35 No.450889053
日笠エルフはどんどん和食もとい精進料理好きガールになってくのでは
1415 17/09/05(火)02:36:48 No.450889073
>大根おろしとポン酢のコンボを発見してもらいたい… クソコテエルフが豆腐ハンバーグ食ったときに体験したぞ
1416 17/09/05(火)02:36:59 No.450889085
>ホワイトマグロの名前でバラムツ売って裁判に成ってたなそう言えば テロすぎる…
1417 17/09/05(火)02:37:31 No.450889131
日笠エルフから日本エルフになるのでは?
1418 17/09/05(火)02:38:05 No.450889187
トウフミソヤキオニギリナットーと来て次にエルフがドハマリするのが まさかお汁粉とはね…
1419 17/09/05(火)02:38:55 No.450889249
>ココヤシの安定供給はインドでも無理で牛乳から脂取ってたから >いずれにせよ近代だと思うよ いや安定供給できなくても自生してれば利用できるものは利用するよ ヨーロッパでもローマ時代には揚げ物してたはず
1420 17/09/05(火)02:38:57 No.450889256
エルフは豆好きすぎる…
1421 17/09/05(火)02:39:02 No.450889263
洋食で使える植物性発酵食品か… ナタデココだ!
1422 17/09/05(火)02:39:03 No.450889264
>日笠エルフはどんどん和食もとい精進料理好きガールになってくのでは 昆布とか寒天とか海の魔女経由で知っていくから確実にそうなるね…
1423 17/09/05(火)02:39:03 No.450889265
>まさかお汁粉とはね… やはり豆と米…
1424 17/09/05(火)02:39:10 No.450889276
ここサンマ定食とか出せないの
1425 17/09/05(火)02:39:19 No.450889293
揚げ物料理は現実世界でも4世紀にはすでに文献に残る程度にはレシピが普及してたそうだ 王族だけの宮廷料理に限定すれば 1世紀にはギリシャローマ辺りの皇帝が食ってたらしいから 割と古代からあったみたいよフライ料理
1426 17/09/05(火)02:39:22 No.450889297
ロリエルフは出番無さそうだ…
1427 17/09/05(火)02:39:49 No.450889341
タピオカとか
1428 17/09/05(火)02:40:02 No.450889359
ゼリーに興味持つ話はあったけどゼラチンは食えるんだろうか
1429 17/09/05(火)02:40:07 No.450889365
>ここサンマ定食とか出せないの 真夜中に迷い込んで翌日朝とかに発見されたら朝飯のついでに
1430 17/09/05(火)02:40:19 No.450889386
そのうち日笠エルフはあんみつや豆かんや羊羹出せと言ってくるように…
1431 17/09/05(火)02:40:32 No.450889407
>ヨーロッパでもローマ時代には揚げ物してたはず あのなあローマの生活水準て最高値だったのに比べんなよ
1432 17/09/05(火)02:40:34 No.450889408
>ここサンマ定食とか出せないの 洋食屋なんですけど! 例の回は林先生の朝食だし!
1433 17/09/05(火)02:41:07 No.450889458
まめ ごま わかめ(海藻) やさい さかな しいたけ(茸) いも(根菜) 魚だけ駄目かなエルフ
1434 17/09/05(火)02:41:21 No.450889472
あれハンバーグはもうでたっけ?
1435 17/09/05(火)02:41:27 No.450889480
>そのうち日笠エルフはあんみつや豆かんや羊羹出せと言ってくるように… 黒蜜は中毒性高いな…
1436 17/09/05(火)02:41:55 No.450889515
ハンバーグに衣付けて揚げたらもっとうまいと思うんだけどな…
1437 17/09/05(火)02:41:58 No.450889519
>あれハンバーグはもうでたっけ? 先々週だかにやった気がする
1438 17/09/05(火)02:42:01 No.450889523
魚が駄目だと魚類の出汁ものが全滅するのが痛いところ
1439 17/09/05(火)02:42:13 No.450889543
>あれハンバーグはもうでたっけ? 先週デミバーグやった
1440 17/09/05(火)02:42:21 No.450889553
そもそもオリーブ油なんて紀元前から広く普及してるわけで
1441 17/09/05(火)02:42:22 No.450889555
洋食のデザートってほぼ基本卵使うからなぁ…
1442 17/09/05(火)02:42:36 No.450889572
>魚が駄目だと魚類の出汁ものが全滅するのが痛いところ 昆布師匠!
1443 17/09/05(火)02:42:50 No.450889588
じゃあそのうちハンバーガーも出るのかな
1444 17/09/05(火)02:42:57 No.450889599
単に食用油としての利用だけならアブラヤシの方が早いよ 5000年くらい前から利用してるしエジプト古王朝期には栽培もしてる もちろん高価で庶民の口には滅多に入らないけど
1445 17/09/05(火)02:43:12 No.450889621
>ハンバーグに衣付けて揚げたらもっとうまいと思うんだけどな… メンチカツさんきたな…
1446 17/09/05(火)02:43:18 No.450889626
>あのなあローマの生活水準て最高値だったのに比べんなよ 揚げ物は近代に生まれたとか言うからでしょ…
1447 17/09/05(火)02:43:20 No.450889627
>杉田は後でカキフライにも浮気するしカルパッチョにも浮気するぞ だが一緒にエビフライ頼むのだけは欠かさない
1448 17/09/05(火)02:44:23 No.450889717
最終話がマジでなんのエピソードやるか読めなくなってきたなあ コロッケとロースカツ一緒にやる超重いセレクトやるかな?
1449 17/09/05(火)02:44:31 No.450889736
>ゼリーに興味持つ話はあったけどゼラチンは食えるんだろうか 寒天だから平気
1450 17/09/05(火)02:44:57 No.450889770
>じゃあそのうちハンバーガーも出るのかな ハンバーガーとポテトとコーラの組み合わせは原作でやったな
1451 17/09/05(火)02:45:19 No.450889799
>>あのなあローマの生活水準て最高値だったのに比べんなよ >揚げ物は近代に生まれたとか言うからでしょ… 広まったのは実際近代だろうと思うよ 記録に残ってるというのは逆説的に限定的で珍しいから記事にする価値があるので
1452 17/09/05(火)02:45:36 No.450889823
>>まさかお汁粉とはね… >やはり豆と米… 大学芋にも舌鼓打つぞ汁粉エルフ
1453 17/09/05(火)02:45:40 No.450889829
最終回は肉まん
1454 17/09/05(火)02:45:45 No.450889841
>コロッケとロースカツ一緒にやる超重いセレクトやるかな? ロースカツはおばあちゃんの情報がぜんぜん出てきてないからどうだろう コロッケとモーニングふたたびぐらいでさっぱり終わらせそう
1455 17/09/05(火)02:46:38 No.450889913
そういえばこのせかいの純正エルフは甘味もほとんど食えないの?
1456 17/09/05(火)02:46:42 No.450889918
カルパッチョって魚の方なのか
1457 17/09/05(火)02:46:43 No.450889920
エルフが食えるデザートってマジで和菓子系多そうだな 大福とか煎餅とか覚えたらエルフ界に革命が起こりそう
1458 17/09/05(火)02:46:50 No.450889931
>>>あのなあローマの生活水準て最高値だったのに比べんなよ >>揚げ物は近代に生まれたとか言うからでしょ… >広まったのは実際近代だろうと思うよ >記録に残ってるというのは逆説的に限定的で珍しいから記事にする価値があるので つまり生まれたのは昔のローマで普及したのは近世?近代?
1459 17/09/05(火)02:47:03 No.450889952
>最終回は肉まん あの子のこと…
1460 17/09/05(火)02:47:09 No.450889961
>じゃあそのうちハンバーガーも出るのかな あるけど子供三人組だから作画と声優の事情でちょっと難しそう
1461 17/09/05(火)02:47:44 No.450890009
そういえばあの店クレープ焼ける設備あるんだな
1462 17/09/05(火)02:48:13 No.450890049
>そういえばあの店クレープ焼ける設備あるんだな フライパンがあればまあつくれるし…
1463 17/09/05(火)02:48:14 No.450890050
昔のパスタ揚げて蜂蜜とかかけて食ってたって聞いた
1464 17/09/05(火)02:48:16 No.450890055
最終回は姪登場かなと思ったけど書籍ではまだでてないんだっけ
1465 17/09/05(火)02:48:17 No.450890057
>>じゃあそのうちハンバーガーも出るのかな >あるけど子供三人組だから作画と声優の事情でちょっと難しそう ハムカツとかパウンドケーキとかの団体客も作画声優事情で厳しいよね…
1466 17/09/05(火)02:48:18 No.450890058
>>じゃあそのうちハンバーガーも出るのかな >あるけど子供三人組だから作画と声優の事情でちょっと難しそう 子供三人組って言うとなんかずっこけそうだ
1467 17/09/05(火)02:48:30 No.450890076
揚げるって概念が近代に産まれたとか極端なこと言い出すからツッコまれるのよ
1468 17/09/05(火)02:48:35 No.450890083
まだでてない王道洋食ってあるかな
1469 17/09/05(火)02:48:55 No.450890107
>つまり生まれたのは昔のローマで普及したのは近世?近代? 言葉尻を悪意で捉える輩に言う事はねえよじゃあな!
1470 17/09/05(火)02:49:24 No.450890147
>子供三人組って言うとなんかずっこけそうだ 冒険者志望の悪ガキ三人組だから大体あってるな
1471 17/09/05(火)02:49:27 No.450890149
クリームシチューとか
1472 17/09/05(火)02:49:40 No.450890165
ステーキとか
1473 17/09/05(火)02:49:53 No.450890181
ピザとか
1474 17/09/05(火)02:50:01 No.450890192
なんかいつもムキムキしてる人いるな
1475 17/09/05(火)02:50:02 No.450890196
>つまり生まれたのは昔のローマで普及したのは近世?近代? 揚げ物という調理法自体が生まれたのはローマじゃないだろう 全然当てずっぽだけど中国かメソポタミアかエジプトあたりじゃないかと思う そこ以外だとまず鍋が少ないし油を大量に使う意味がない
1476 17/09/05(火)02:50:07 No.450890202
ピラフの原型のピラウとか
1477 17/09/05(火)02:50:09 No.450890207
グラタンだ!!
1478 17/09/05(火)02:50:24 No.450890222
>エルフが食えるデザートってマジで和菓子系多そうだな 大体牛乳か卵使うからねぇ …エルフ界にショートニングをもたらそうぜ!
1479 17/09/05(火)02:51:07 No.450890268
ナポリタンいなくない?
1480 17/09/05(火)02:51:51 No.450890314
エルフにマーガリンを伝えて太らせよう!
1481 17/09/05(火)02:51:54 No.450890317
>ナポリタンいなくない? ミートソース二世がメニュー一周してそこに行き着く
1482 17/09/05(火)02:52:03 No.450890330
アブラヤシやココヤシも結構なチート植物よね
1483 17/09/05(火)02:52:06 No.450890334
>ナポリタンいなくない? あの商会の孫がナポリタン枠だけどそれやるにはまず親友のコックを誘う話もしなければならないから…
1484 17/09/05(火)02:52:07 No.450890337
わさび巻きにドハマりするエルフとかいそう
1485 17/09/05(火)02:52:38 No.450890376
>わさび巻きにドハマりするエルフとかいそう かんぴょう巻きってちょっと甘いよね
1486 17/09/05(火)02:52:41 No.450890381
あんこと餅の技術を授けたら エルフ界は一気に和菓子文化に染まるな…
1487 17/09/05(火)02:53:18 No.450890428
>カルパッチョって魚の方なのか ぬこや定食メインの店なのにローストビーフとか出すし牛肉の方もあるかもしれないけど 今回のは生魚がいい!って注文だからな
1488 17/09/05(火)02:53:24 No.450890441
>日笠エルフはどんどん和食もとい精進料理好きガールになってくのでは きんぴらごぼうのかき揚げ挟んだライスバーガーも野菜オンリーのBBQも食べるよ!
1489 17/09/05(火)02:53:46 No.450890468
ワサビは外人に大人気だしな・・・
1490 17/09/05(火)02:53:52 No.450890472
>あんこと餅の技術を授けたら >エルフ界は一気に和菓子文化に染まるな… 文化侵略来たな…
1491 17/09/05(火)02:53:53 No.450890473
エルフ茶道!
1492 17/09/05(火)02:54:02 No.450890486
きんつばとか羊羹とか練りきりの和菓子とかもエルフ受けがよさそう
1493 17/09/05(火)02:54:15 No.450890502
エルフに抹茶ラテを作れと申すか
1494 17/09/05(火)02:54:18 No.450890508
いいよねもろこしをひたすらかじる耳長げっ歯類
1495 17/09/05(火)02:54:45 No.450890537
寒天も伝えよう
1496 17/09/05(火)02:54:49 No.450890545
日笠エルフは草加煎餅バリバリ食いそうだ
1497 17/09/05(火)02:54:56 No.450890558
>エルフ茶道! あのエルフの文化なら茶道はどはまりしそう…
1498 17/09/05(火)02:55:16 No.450890585
エルフ豆を甘く煮込んだもの!
1499 17/09/05(火)02:55:27 No.450890599
>寒天も伝えよう フルーツゼリー食ったらゼラチンの代わりとして自力で見つけた人魚がいる
1500 17/09/05(火)02:55:30 No.450890600
精進料理はクソ手間かかるの多いんだよな 大根ステーキとか美味しいけど
1501 17/09/05(火)02:55:37 No.450890614
>エルフに抹茶ラテを作れと申すか ラテは牛乳だから駄目だ
1502 17/09/05(火)02:55:48 No.450890626
>日笠エルフは草加煎餅バリバリ食いそうだ ジャージ来て寝っ転がりながら喰いそう
1503 17/09/05(火)02:55:50 No.450890629
>>エルフに抹茶ラテを作れと申すか >ラテは牛乳だから駄目だ 豆乳ラテ!
1504 17/09/05(火)02:56:00 No.450890638
ずんだ出来た!
1505 17/09/05(火)02:56:27 No.450890673
つまり豆乳抹茶ラテ…
1506 17/09/05(火)02:56:32 No.450890679
うぐいす餡?鶏肉を使ってるならエルフにはちょっと…
1507 17/09/05(火)02:56:40 No.450890689
エルフ豆が何系の豆なのかで大分かわるな…
1508 17/09/05(火)02:57:04 No.450890713
大豆よ
1509 17/09/05(火)02:57:13 No.450890719
でも寒天で作ったゼリーってコレジャナイ食感にならね? こんにゃく由来のやつとかの方がおいしい
1510 17/09/05(火)02:57:20 No.450890727
大豆かぁ~~~…
1511 17/09/05(火)02:57:41 No.450890758
>エルフ豆が何系の豆なのかで大分かわるな… 枝豆食ってこれエルフ豆だ!って言ってる話がある
1512 17/09/05(火)02:57:50 No.450890772
大豆でも ひよこ豆でも レンズ豆でも 納豆はちゃんと作れるから安心していいぞ!
1513 17/09/05(火)02:57:51 No.450890775
寒天美味いよ ところてんとか