虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/09/05(火)00:30:34 虎眼流... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/09/05(火)00:30:34 No.450870236

虎眼流は止めを用いませぬ

1 17/09/05(火)00:31:42 No.450870503

この後滅茶苦茶なかよしになった

2 17/09/05(火)00:32:56 No.450870786

痛くなければ覚えませぬゆえ…

3 17/09/05(火)00:34:05 No.450871058

書き込みをした人によって削除されました

4 17/09/05(火)00:34:23 No.450871120

ごめんなさいしないから…

5 17/09/05(火)00:35:05 No.450871283

これで尊敬する所は前髪といえどさすが武士

6 17/09/05(火)00:35:16 No.450871318

加減しろバカの元ネタ初めて見た

7 17/09/05(火)00:36:34 No.450871590

ブレードサーバーすげー

8 17/09/05(火)00:37:50 No.450871839

>これで尊敬する所は前髪といえどさすが武士 指飛ばされた上に叔父という目上の人間に失礼極まりない返答する姿にシビれるとか武士というより虎子じゃねえかな…

9 17/09/05(火)00:38:26 No.450871978

>加減しろバカの元ネタ初めて見た マジか

10 17/09/05(火)00:39:18 No.450872186

ばーかお前の師匠牛とキチガイって言っただけなのにね

11 17/09/05(火)00:40:28 No.450872435

これ棒を弾き飛ばすだけじゃやっぱり溜飲下がらなかったからなのかな

12 17/09/05(火)00:40:42 No.450872476

めっちゃ懐かれてるよね 指飛ばしたのがちょっともったいない

13 17/09/05(火)00:40:59 No.450872540

>ばーかお前の師匠牛とキチガイって言っただけなのにね 言ってないって! 強い強いと噂される虎眼流を倒して伊良子は出世したそうですね!って言ったら藤木はキレた

14 17/09/05(火)00:42:09 No.450872781

ブレードサーバーを…

15 17/09/05(火)00:42:20 No.450872812

この前髪めちゃくちゃ気骨のある奴だったよね…

16 17/09/05(火)00:42:28 No.450872838

>めっちゃ懐かれてるよね >指飛ばしたのがちょっともったいない 晴れ着を一緒に洗ってる時に藤木もまんざらでもない感じの表情してるのいいよね…

17 17/09/05(火)00:42:49 No.450872911

片腕がなくてここまで強くなれるんだから指吹っ飛んだくらい大したことじゃないぜ!

18 17/09/05(火)00:44:28 No.450873192

まさかこの前髪くんと笹原殿がこの作品の癒やしになるとは誰が予想しただろうか

19 17/09/05(火)00:44:34 No.450873218

>これ棒を弾き飛ばすだけじゃやっぱり溜飲下がらなかったからなのかな 顔もヘチョくして恥かかせるのが虎眼流のノリじゃなかったっけ

20 17/09/05(火)00:44:58 No.450873315

田舎剣法ならぬイカレ剣法ってか

21 17/09/05(火)00:46:48 No.450873671

髪無だぞ!

22 17/09/05(火)00:47:11 No.450873746

笹原も一度命令が下れば傀儡になるのが辛い

23 17/09/05(火)00:47:11 No.450873749

やっぱ虎眼流イカレ剣法だよ…

24 17/09/05(火)00:49:26 No.450874326

>>これ棒を弾き飛ばすだけじゃやっぱり溜飲下がらなかったからなのかな >顔もヘチョくして恥かかせるのが虎眼流のノリじゃなかったっけ 武器同士を打ち当わせるなんて二流だし…

25 17/09/05(火)00:49:54 No.450874463

>やっぱ虎眼流イカレ剣法だよ… まだ前髪の頃の藤木も指飛ばした後に鼻飛ばして伊達にするし同じく前髪ショタ枠の涼もとりあえず首飛ばすからな…

26 17/09/05(火)00:50:07 No.450874505

虎眼だぞ!

27 17/09/05(火)00:52:04 No.450874936

木剣とはいえ藤木の振りを素手で止めるとかやっぱ半端ねえな笹原さん…

28 17/09/05(火)00:53:25 No.450875237

でもよぉ挑発すれば稽古に付き合ってくれるはずって吹き込んだ誰かが居るはずだぜ

29 17/09/05(火)00:54:23 No.450875436

虎眼流再興出来てたらうっしーまでとはいかなくてもちゅぱ衛門クラス以上にはなれたよね前髪

30 17/09/05(火)00:55:15 No.450875609

>木剣とはいえ藤木の振りを素手で止めるとかやっぱ半端ねえな笹原さん… 藤木が待ったをかけられたくらいで止めるとは思えないし蛇が巻きついてる演出見るに本当に動かせなかったんだろうなこれ

31 17/09/05(火)00:56:14 No.450875796

痛みで泣きわめくでもなくぐっと耐えてるから素養はあるんだろう

32 17/09/05(火)00:58:35 No.450876271

泥を落とすには水を掛けるのがいいですよ

33 17/09/05(火)00:58:55 No.450876316

この時の藤木はもうお抱えの剣術指南役でもなんでもないし 無礼打ちなんて通らないから役人沙汰になったらどうする気だったんだこのイカレ剣法家は

34 17/09/05(火)01:00:29 No.450876593

無料だし久しぶりに一気読みしたけど重たいよねシグルイ あと今読み直すと定型やらコラに使われたコマやらで口元が緩んじゃう

35 17/09/05(火)01:01:11 No.450876707

藤木にとってこの頃は三重殿とも多少は心が通ったそれなりに幸福な時間だった気がする

36 17/09/05(火)01:01:50 No.450876830

サムライ舐められたら負けなのだ

37 17/09/05(火)01:02:42 No.450876996

>藤木にとってこの頃は三重殿とも多少は心が通ったそれなりに幸福な時間だった気がする それはもうちょい後じゃなかった?笹原邸来た頃はまだ荒んでたはず

38 17/09/05(火)01:03:03 No.450877061

多少は心通わせていたんだろうが実態として三重殿のロボットみたいでもあった

39 17/09/05(火)01:04:10 No.450877226

舞い散る桜の花びらの中で告白した時が一番の幸福期だったよね つらい

40 17/09/05(火)01:04:16 No.450877241

結構荒んでたんだけどこの後猿の頭部を食べて浄化される

41 17/09/05(火)01:04:22 No.450877256

これ止めた人すごくね? 何者だよ

42 17/09/05(火)01:05:11 No.450877391

あそこで言われるまま伊良子の首落とさなかったら 少なくともシグルイ世界の三重殿は自害しなかったのかなあ…

43 17/09/05(火)01:05:26 No.450877442

たけのこ?

44 17/09/05(火)01:06:15 No.450877560

なんでここまでされたのになついたんだろうね

45 17/09/05(火)01:07:16 No.450877721

>この時の藤木はもうお抱えの剣術指南役でもなんでもないし >無礼打ちなんて通らないから役人沙汰になったらどうする気だったんだこのイカレ剣法家は は?上意で呼ばれてるんすけど?とか三重どのが言いくるめそうである 藤木は黙ってる

46 17/09/05(火)01:07:20 No.450877734

今の忍者の漫画に比べると線きれいだよね

47 17/09/05(火)01:08:30 No.450877924

>これ止めた人すごくね? >何者だよ このあとの御前試合に集まった剣客の中でも多分2番目に強い人

48 17/09/05(火)01:08:42 No.450877953

伊良子の首落とさなかったら自動的にゲンノスキが暗君に無礼討ちされるクソゲーだから結局絶望して自殺しそうだなあ…

49 17/09/05(火)01:09:26 No.450878067

あの場所ひいてはあの地域にいる時点で 詰みである

50 17/09/05(火)01:11:03 No.450878341

笹原殿は幕府の中でもかなりの地位なのに真剣での御前試合に出されてたのが不憫だ 指南役だから出なきゃいけなかったわけかね

51 17/09/05(火)01:11:09 No.450878363

どうせすでに世捨て人みたいな生活だったんだから上意であるの時に逐電すれば良かったんや… 絶対にそれだけはやらんわこの二人…

52 17/09/05(火)01:11:26 No.450878410

>伊良子の首落とさなかったら自動的にゲンノスキが暗君に無礼討ちされるクソゲーだから結局絶望して自殺しそうだなあ… そうなることぐらいわかってるだろうになんで三重殿自害してんの……

53 17/09/05(火)01:11:49 No.450878484

>少なくともシグルイ世界の三重殿は自害しなかったのかなあ… そういえば原作だと伊良子のことがまだ好きで自殺したんだっけ

54 17/09/05(火)01:11:50 No.450878486

伊良子級の口先があれば切り抜けられたのかもしれんが源之助だしなあ…

55 17/09/05(火)01:12:01 No.450878522

半Pしないお客様は伊達にして帰すべし

56 17/09/05(火)01:12:04 No.450878528

一目で伊良子の技パクって源の字に圧勝してたりと糞ちゅよい

57 17/09/05(火)01:12:05 No.450878531

>多少は心通わせていたんだろうが実態として三重殿のスタンドみたいでもあった

58 17/09/05(火)01:12:34 No.450878596

月岡さんもめっちゃ強いよね 伊良子の相手もするし源之助相手に殺さずにいけるかなってなる余裕あるし

59 17/09/05(火)01:13:01 No.450878674

伊良子を首切って倒しておけばあるいは

60 17/09/05(火)01:13:03 No.450878684

>そうなることぐらいわかってるだろうになんで三重殿自害してんの…… 伊良子に惚れた時の出来事がフラッシュバックして発作的に自殺したっぽいしなあ

61 17/09/05(火)01:13:44 No.450878788

>>伊良子の首落とさなかったら自動的にゲンノスキが暗君に無礼討ちされるクソゲーだから結局絶望して自殺しそうだなあ… >そうなることぐらいわかってるだろうになんで三重殿自害してんの…… あそこで首切れって言われた藤木がやだよバーカ!っていって三重殿抱えて逃げるifエンドの妄想をよくする

62 17/09/05(火)01:13:56 No.450878813

>月岡さんもめっちゃ強いよね 原作だと強すぎてどうにもならなくなったから別作品の最強キャラを持ってきて殺したくらいだからな

63 17/09/05(火)01:14:05 No.450878845

>そうなることぐらいわかってるだろうになんで三重殿自害してんの…… 三重は伊良湖への復讐しか考えてない 伊良湖が死んでも藤木が負けて死んでも自殺してたと思うよ

64 17/09/05(火)01:14:15 No.450878863

>あそこで首切れって言われた藤木がやだよバーカ!っていって三重殿抱えて逃げるifエンドの妄想をよくする 覚悟だこれ

65 17/09/05(火)01:14:43 No.450878932

鯉こくは乳の出を良くするからの!

66 17/09/05(火)01:15:53 No.450879124

ヒュン トス トス トス

67 17/09/05(火)01:16:05 No.450879156

これだけエピソードがありながら御前試合だけ見ると勝負の体を成してない泥試合なのいいよね… 第三者に言わせるとやっぱカタワ同士はダメでしたとしかならない

68 17/09/05(火)01:16:10 No.450879170

藤木がもうちょっと口回って伊良子に誤解されずに済んだとしても結局伊良子がいくに手を出してたら先生ブチ切れで伊達にされるのは変わらんよなあ

69 17/09/05(火)01:16:37 No.450879224

月岡さんは原作でも最強キャラだけどIQ50くらいしかないと思う

70 17/09/05(火)01:17:10 No.450879308

>これだけエピソードがありながら御前試合だけ見ると勝負の体を成してない泥試合なのいいよね… >第三者に言わせるとやっぱカタワ同士はダメでしたとしかならない 上様も実力者だし上様や居並ぶ剣客たちは勝負を理解していたと思いたい

71 17/09/05(火)01:17:14 No.450879322

原作では復讐目的だけど シグルイでは再び傀儡に戻らされた藤木を見て 人の尊厳を貶める武家社会に絶望したからでしょ

72 17/09/05(火)01:17:26 No.450879354

シグルイはアレで終わりだけど御前試合編が続いてたら藤木は虎眼先生みたいに正気を失って三重に似たきぬに執着したんだろうなって

73 17/09/05(火)01:17:54 No.450879413

不良がヤクザにボコボコにされて兄貴!って慕うようになるようなもんだと思う

74 17/09/05(火)01:18:03 No.450879434

三重様的には突っぱねて藤木共々殺された方がハッピーエンドだったけど 藤木は何を置いても三重様だけは守るって決めてるので…

75 17/09/05(火)01:18:12 No.450879453

試合以前に謁見が運ゲーすぎる…

76 17/09/05(火)01:19:02 No.450879567

少ないな…(サクッ

77 17/09/05(火)01:19:48 No.450879684

AK47を・・・

78 17/09/05(火)01:19:50 No.450879687

>上様も実力者だし上様や居並ぶ剣客たちは勝負を理解していたと思いたい 藤木が剣を投げて伊良湖が空振るのはいくと伊良湖の仲とか知ってないとできないし…

79 17/09/05(火)01:19:59 No.450879707

藤木は落としてはならなかった宝刀をぶん投げたりもう虎眼流の傀儡ではなくなったんだけどね 封建社会という檻には虎眼先生ですら抗えなかったのだ

80 17/09/05(火)01:20:08 No.450879726

>少ないな…(サクッ 減らすなや暗君!

81 17/09/05(火)01:20:23 No.450879757

御前試合で三重が自殺した描写あれだけ丁寧に描いても誤解されるんだな…

82 17/09/05(火)01:21:15 No.450879874

そんなスナック菓子みたいに…

83 17/09/05(火)01:22:44 No.450880067

武士を雨のなか二時間も待たせるとサクサクになるぞ

84 17/09/05(火)01:23:02 No.450880105

結局本気で謀反するつもりで御前試合で大名やらなんやら集めたかったんだっけ 独眼竜のお爺ちゃんぐらいだったけどノリノリなの

85 17/09/05(火)01:23:15 No.450880132

八つ当たりなんだろうけどただでさえ少ない参加者サクッするのマジ暗君すぎる…

86 17/09/05(火)01:23:59 No.450880241

>独眼竜のお爺ちゃんぐらいだったけどノリノリなの ノリノリじゃなかっただろ 引き抜いた短刀が木剣だったのはそういうことだ

87 17/09/05(火)01:24:03 No.450880248

dice1d50=34 (34) レス目が隠密だ

88 17/09/05(火)01:24:06 No.450880261

笹原さんがま剣法と戦うのか して結果は?

89 17/09/05(火)01:24:38 No.450880329

>引き抜いた短刀が木剣だったのはそういうことだ 暗君は帰ってからキレた

90 17/09/05(火)01:24:57 No.450880366

貝殻のシーンは伊良子が自分の出自を藤木に明かしてない以上 藤木が急に自分の生まれを説明した上で …だから貝のように岩本家を守りたいんだ ごめんよ伊良子お前の野望とは別の道だけど…上手くいくといいよな!俺たち仲間だぜ!とか 言えるはずがないッ!

91 17/09/05(火)01:25:03 No.450880383

たけのことガマって原作だとどっちが勝つの?

92 17/09/05(火)01:26:54 No.450880634

>dice1d50=34 (34) >レス目が隠密だ (口許が緩んでいてうまみを感じる…やはり隠密…?)

93 17/09/05(火)01:27:30 No.450880690

一応の下手人を立てる

94 17/09/05(火)01:27:34 No.450880700

シグルイの藤木として見ると剣士凡て斃れるの逃走幇助は相当でかい決断なんだよな 原作だともちっと人間味あるから軽々にやらかしたイメージちょっとあるけど

95 17/09/05(火)01:27:43 No.450880724

色々解放された犬飼の方の源之助いいよね

96 17/09/05(火)01:27:48 No.450880739

原作だと藤木と相打ちだっけ

97 17/09/05(火)01:27:53 No.450880757

>武士を雨のなか二時間も待たせるとサクサクになるぞ (ビチャビチャの武士たち)

↑Top