ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/09/04(月)22:48:05 No.450844910
まあ描いてる時のこだわりなんて大体見る人には気づいてもらえないよね
1 17/09/04(月)22:52:17 No.450845947
…これ実際に微調整されてるの?
2 17/09/04(月)22:53:32 No.450846273
弄り始める前と終わった後では結構差があるものだし…一緒だわこれ
3 17/09/04(月)22:53:34 No.450846278
全部 同じじゃ ないですか!?
4 17/09/04(月)22:55:49 No.450846823
よく見ろ
5 17/09/04(月)22:57:03 No.450847123
眉の形や目はちょっと弄っただけですごい印象が変わる …気がする
6 17/09/04(月)22:59:12 No.450847662
抜ければ 全部 同じじゃない
7 17/09/04(月)23:00:08 No.450847896
>…これ実際に微調整されてるの? 全部揃えてみたけど同じ画像だったので安心して欲しい コラ元の画像サイズだと違って見えるのかもだが
8 17/09/04(月)23:05:36 No.450849340
背景や人物のパースとかメチャクチャなのに色合いや雰囲気で魅せられる作品とか見ると プロでもないのに一見してわからない細部にこだわってるのがアホらしく思えてくる
9 17/09/04(月)23:05:41 No.450849358
1ピクセルとか1%は流石に変わらねえって!
10 17/09/04(月)23:07:07 No.450849739
文章や音楽でもそうだけど微調整はじめてなにがいいかわからなくなるともうダメ 上手い人っていうのはそのへんの直感が凄まじいんだろうな
11 17/09/04(月)23:15:10 No.450851778
作ってから校正作業までは一日くらい空けないと客観視ができない
12 17/09/04(月)23:17:39 No.450852439
>文章や音楽でもそうだけど微調整はじめてなにがいいかわからなくなるともうダメ >上手い人っていうのはそのへんの直感が凄まじいんだろうな 見てる人には分からないと言われるのにこの作業を怠るとそっぽ向かれるから不思議だ
13 17/09/04(月)23:19:48 No.450852956
>見てる人には分からないと言われるのにこの作業を怠るとそっぽ向かれるから不思議だ 一個一個の作業はごく微細な変化しかないけど 全作業終了前後で見るとやっぱりあきらかに出来が違ったりするし 努力は報われる夢は叶うんだと思う
14 17/09/04(月)23:22:31 No.450853640
読者の大半は専門的なことは分からないが目ざとい存在だ
15 17/09/04(月)23:24:07 No.450854051
散々直した後に時間置いたらまた直したくなる
16 17/09/04(月)23:31:01 No.450855882
直してる最中はその部分しか見えなくなっててバランスがどんどん崩れていく
17 17/09/04(月)23:31:30 No.450856009
こねくり回して最初のテーマから外れるともう何がしたかったんだ俺は…ってなる
18 17/09/04(月)23:33:14 No.450856425
鼻の1ピクセルは結構でかい 特に美少女系の絵は
19 17/09/04(月)23:35:31 No.450857007
一番最初に勢いよく描いたのが一番マシに見えるパターンだ!
20 17/09/04(月)23:36:56 No.450857327
プロはここらへんの割り切り上手いんだろうなって インタビューで拘ってるよって言ってる人でもここらへんもうちょっと拘れたんじゃねえのか?って思う絵あったりする