虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/09/04(月)22:37:03 復活草... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/09/04(月)22:37:03 No.450842385

復活草むっちゃ手に入る

1 17/09/04(月)22:37:43 No.450842558

これを超える仲間モンスターシステムのローグライクが無い いや無いは言いすぎた

2 17/09/04(月)22:37:49 No.450842591

薬草が手に入らない

3 17/09/04(月)22:41:12 No.450843340

雑になる草

4 17/09/04(月)22:43:50 No.450843990

これくらいの難易度が自分にはちょうどよかった

5 17/09/04(月)22:45:17 No.450844304

仲間モンスター集めて楽しむだけならヤンガスかな というかあれはモンスター集めがメインになりすぎて不思議のダンジョンっぽさが

6 17/09/04(月)22:47:22 No.450844751

アスカのエレキ箱のシステム好きよ 遠投バグはうn

7 17/09/04(月)22:48:21 No.450844965

おまけとして最高の仕事するから良いのよ ヤンガスとかは違う

8 17/09/04(月)22:49:48 No.450845322

ポケモンみたいにHP減らす仕様もあったってインタビューでぶっちゃけてたけど 壺投げつける以上に凝ってたら絶対つまんなかったと思う

9 17/09/04(月)22:49:59 No.450845376

エレキ箱はシステムは好きだがフレーバー要素がうすあじだったのが残念 もっとこう話しかけた時のセリフとか…

10 17/09/04(月)22:50:55 No.450845606

動物園の説明が手が込んでた

11 17/09/04(月)22:51:00 No.450845632

もののけ王国がまた味わい深い いいよねンドゥバの一生

12 17/09/04(月)22:51:23 No.450845734

黄金の間も楽しかった 別にそんな重要でもないんだけどなんかワクワクすんだよな2は

13 17/09/04(月)22:51:30 No.450845763

>動物園の説明が手が込んでた 2やGB2の図鑑はまだゲーム内設定でおふざけの範囲だからいいよね…

14 17/09/04(月)22:51:50 No.450845849

モンスターも罠井戸も正直アスカまでの実験台みたいなもんだと思う アスカでやっとこさ完成した

15 17/09/04(月)22:54:40 No.450846533

これで一番難しいのはカラクロイドの盾入手だと思う

16 17/09/04(月)22:55:13 No.450846674

罠ダンは毎回飛んでる敵にひたすら悩まされ続けるクソ難易度すぎてな やる気すら起きない

17 17/09/04(月)22:56:20 No.450846954

>これで一番難しいのはンドゥバコンプだと思う

18 17/09/04(月)22:58:08 No.450847398

Wiiの時からVCでずっと待ってた出なかった

19 17/09/04(月)22:58:14 No.450847418

>2やGB2の図鑑はまだゲーム内設定でおふざけの範囲だからいいよね… 5の図鑑もパロ要素入ってるの以外はだいたいGB2くらいのノリだと思うんだがなあ

20 17/09/04(月)22:58:21 No.450847440

>これで一番難しいのはカラクロイドの盾入手だと思う 俺もそれだけ武器盾かけに無いな…

21 17/09/04(月)22:59:17 No.450847681

やりたくなったから2は買いなおして実機引っ張り出したわ 今やるとなんかこう…クリアまでえらい時間かかるなこれ

22 17/09/04(月)22:59:28 No.450847725

白発白中の出現率低すぎ問題

23 17/09/04(月)22:59:39 No.450847775

低階層で罠壊れずの土偶+高レベルモンスター作成+経験値エンジン作成が必須作業すぎる…

24 17/09/04(月)22:59:54 No.450847839

>5の図鑑もパロ要素入ってるの以外はだいたいGB2くらいのノリだと思うんだがなあ せっかく仲間が変身した武器なんていう美味しい設定の武器があるのに名前がモエモエーとかはさすがにな… マガイモノもやたら多いし…

25 17/09/04(月)23:00:32 No.450848012

>白発白中の出現率低すぎ問題 鬼ヶ島で腕輪屋出たら仕入れ直すのだ

26 17/09/04(月)23:00:44 No.450848071

これ以降の作品は嫌がらせの質も嫌 村に持ち帰っても変身とけないンドゥバとか人が考えつくものとは思えん

27 17/09/04(月)23:00:59 No.450848130

最初から完璧な城を作ろうとしてたりしたが 最低素材でもいいからとっととストーリーすすめたほうが楽しい

28 17/09/04(月)23:01:38 No.450848306

>>2やGB2の図鑑はまだゲーム内設定でおふざけの範囲だからいいよね… >5の図鑑もパロ要素入ってるの以外はだいたいGB2くらいのノリだと思うんだがなあ 5はパロとダジャレだけ入れときゃいいだろうみたいなやっつけ感があって

29 17/09/04(月)23:01:46 No.450848332

>>白発白中の出現率低すぎ問題 >鬼ヶ島で腕輪屋出たら仕入れ直すのだ 仕入れ直しも白紙も微妙に手に入りづらいからなんだかんだでやりづらいんだよね

30 17/09/04(月)23:01:54 No.450848364

だらだら遊びなおしたいんだけどVCとかで出ないかな

31 17/09/04(月)23:02:18 No.450848476

>村に持ち帰っても変身とけないンドゥバとか人が考えつくものとは思えん 嫌がらせというか単純に調整ミスの域を出てないと思う

32 17/09/04(月)23:02:41 No.450848579

邪道だけどセーブデータコピーで万一の失敗に備えられたのが個人的に良かった

33 17/09/04(月)23:02:50 No.450848628

シレンVCはWiiの初代を除いて一切なし

34 17/09/04(月)23:03:05 No.450848683

ヌルゲーとか言われても俺はこれが一番いいんだ

35 17/09/04(月)23:03:09 No.450848708

>だらだら遊びなおしたいんだけどVCとかで出ないかな まだ64もソフトも買えるから通販で買おう

36 17/09/04(月)23:03:21 No.450848754

>邪道だけどセーブデータコピーで万一の失敗に備えられたのが個人的に良かった まあだんだん装備のレア化が激しくなってきてロストのスリルとか言ってられなくなるからなあ

37 17/09/04(月)23:03:36 No.450848826

上級の吹雪結構好きだよ

38 17/09/04(月)23:03:36 No.450848828

トルネコ2で使える要素でチュンの裁量大きかったのはドラクエ2みたいな大人の事情はあるんだろうなあ… VCもWiiにSFCシレンだけあるんだが

39 17/09/04(月)23:04:49 No.450849140

アスカ見参のほうが出来が良いと聞くけどあっちはなんか特別な人がやってるイメージがあった

40 17/09/04(月)23:04:54 No.450849168

シリーズの質が下がるのと比例するようにスパチュンもどんどん縮小して行っちゃって… チュン社長が別人みたいにガリッガリに痩せてた

41 17/09/04(月)23:05:22 No.450849275

低い等身やデフォルメ具合とローポリで牧歌的な空気が良い

42 17/09/04(月)23:05:51 No.450849391

そもそもアスカは出荷量が少なすぎてプレイした人自体が少ないからな

43 17/09/04(月)23:05:54 No.450849405

偉くなるとどうしても得意じゃないことしてる時間ばっかりになるし 天才プログラマーでもみんながみんなiwtknみたいにはいかないよね…

44 17/09/04(月)23:05:57 No.450849413

個人的にすぎやんサウンドの最高傑作だと思う

45 17/09/04(月)23:06:42 No.450849626

>ヌルゲーとか言われても俺はこれが一番いいんだ もっと不思議でモン壺ゲットしたらクリア確定とか開発としてはどうかと思うのかもしれんけど ゆるく楽しむにはそれくらいの難易度でいい

46 17/09/04(月)23:07:05 No.450849725

これ以降のは新システムがどれも煩わしさしか感じなくてスレ画のカジュアルな感じがちょうどいいなって…

47 17/09/04(月)23:07:19 No.450849786

風来人はクリアしたら自分から縛って難易度キツくしていくからな

48 17/09/04(月)23:07:41 No.450849872

>アスカ見参のほうが出来が良いと聞くけどあっちはなんか特別な人がやってるイメージがあった 個人的には64ベースに出来る事増やして難易度もシビアにしたって印象だな 確かに面白かったけど黒雷仙女倒すまでが限界じゃった…

49 17/09/04(月)23:07:55 No.450849925

ニンテドウリニンサンも開発に入ってるから至高の遊びやすさ

50 17/09/04(月)23:07:58 No.450849940

アスカは今でも熱心なシレンジャー多いおかげでソフトあればwin10でも動かせられるけど シレン2は64なのがきつい

51 17/09/04(月)23:08:23 No.450850048

だが2は今やるにはテンポの面が地味にキツい アスカ高評価も若干ここが関係していると思う

52 17/09/04(月)23:08:39 No.450850118

ちょっとだけ文句を言うなら上級ルート通れば最高素材全部拾えれば面倒がなかったかな…

53 17/09/04(月)23:09:08 No.450850240

攻撃時ズームはOFFにできるけど自分の↑のマスに何があるかよくわからんからな

54 17/09/04(月)23:09:36 No.450850360

色々ローグライクやった末に不思議の幻想郷TODRにたどり着いた 別にロストのスリルなんか無くてもローグライクは楽しかったわ…

55 17/09/04(月)23:10:00 No.450850484

アスカはPCだから操作の軽さは頭ひとつ抜けてる DCだけだったらここまで評価されなかったと思う

56 17/09/04(月)23:10:20 No.450850583

あかずの間でシハンにカブラステギを弾かれて地雷で消滅させられたあげく アークドラゴンの炎に焼き殺された時は3日寝込みましたよ私は

57 17/09/04(月)23:10:59 No.450850743

やり直すと城の材料集めがめんどくさい 最高の材料揃えようとすると特に

58 17/09/04(月)23:11:03 No.450850756

>別にロストのスリルなんか無くてもローグライクは楽しかったわ… そもそもロストって初代トルネコぐらいの規模でなんとか成立するぐらいのシステムだからね 正直トルネコシレン2の時点でもうめんどくさかった

59 17/09/04(月)23:11:08 No.450850780

モン壷でクリア確定ってのはマルジロウで無限アイテムでいいのよね

60 17/09/04(月)23:11:42 No.450850929

初回プレイでは全く使ってなかったマーモが クリア早く目指すとこんなにもありがたい存在に

61 17/09/04(月)23:12:17 No.450851074

はじめてプレイしたシレンだ 初合成の壺で遠投の腕輪装備したまま投げてしまってな…

62 17/09/04(月)23:12:39 No.450851160

>色々ローグライクやった末に不思議の幻想郷TODRにたどり着いた あれはなんかUIが洗練されすぎてて本当に同人作品かよってなった… あれとディアボロであと十年くらい戦えるけどスレ画の新作もどうか…

63 17/09/04(月)23:12:55 No.450851241

マーモ使って中腹で武器鍛えるのいいよね ああいうシステムの抜け道が結構好きなんだ…

64 17/09/04(月)23:13:05 No.450851284

>せっかく仲間が変身した武器なんていう美味しい設定の武器があるのに名前がモエモエーとかはさすがにな… メインとして使える装備は名前ふざけない分コハル装備が余計浮いてるよね

65 17/09/04(月)23:13:20 No.450851334

新作出せないにしてもVC充実させて欲しいな…

66 17/09/04(月)23:13:48 No.450851448

タイガーウッホとかネーミングセンス面白い

67 17/09/04(月)23:13:50 No.450851451

極論ディスガイアみたいに延々装備とかレア掘って鍛えていくゲームがやりたかっただけでロストが必要だったわけじゃねえなって思うよね まぁ思い出は思い出なので過去プレイしたローグライクゲーを貶したりはしないけど

68 17/09/04(月)23:13:54 No.450851465

>モン壷でクリア確定ってのはマルジロウで無限アイテムでいいのよね このゲームで一番楽にクリアする方法ってとにかくレベル上げとアイテム大量入手するチャンスを増やす事に尽きるからね みどりトド増殖・マルジロウ父・車輪の刃+転び石・祝福のぬれた巻物・一択屋などなど…

69 17/09/04(月)23:14:12 No.450851533

>モン壷でクリア確定ってのはマルジロウで無限アイテムでいいのよね うn それと仲間モンスターは召喚したターンに必ず特殊能力使うからゲイズとかでもクソ強い

70 17/09/04(月)23:14:31 No.450851612

先週セカダンの新作が出たけどやっぱり複数人数前提のシステムとローグライクは食い合わせが悪い

71 17/09/04(月)23:14:34 No.450851624

俺が否定するシレンは3だけだ 4もかなり嫌いだったけどそこそこ遊べたし

72 17/09/04(月)23:14:52 No.450851703

>タイガーウッホとかネーミングセンス面白い ラフ画の横にWANDAWANDAって書いてあったとか笑う

73 17/09/04(月)23:15:33 No.450851895

仲間連れ歩くのはポケダンのストーリー位の難易度が限界だな

74 17/09/04(月)23:15:47 No.450851951

女王グモ捕まえた時の衝撃

75 17/09/04(月)23:16:19 No.450852070

公式ガイドブックがすごい読み応えあるんだこれが

76 17/09/04(月)23:16:29 No.450852117

>延々装備とかレア掘って鍛えていくゲームがやりたかっただけでロストが必要だったわけじゃねえなって思うよね いやアイテムコレクション目当てじゃないから別に 持ち込み可が好きな人はそうなんだろうけど

77 17/09/04(月)23:16:41 No.450852174

>せっかく仲間が変身した武器なんていう美味しい設定の武器があるのに名前がモエモエーとかはさすがにな… 4と5は好きなんだけど丁度4から始まったこんな感じのネタがどうにも受け入れがたかったなあ… ゲーム部分は昼夜システムとかも含めて好き

78 17/09/04(月)23:16:52 No.450852218

>あれはなんかUIが洗練されすぎてて本当に同人作品かよってなった… あれは逆に同人だから出来るフリーダムさだな 2年ぐらい同じゲームのアップデート続けてきたわけだし

79 17/09/04(月)23:16:56 No.450852238

竹林道中かなんかで外に向かって火印のついた剣振るとフリーズするバグ見事に引いた時は唸った

80 17/09/04(月)23:17:02 No.450852270

というかローグライクと不思議のダンジョンライクとではもはやジャンルが違うし 求められるものも違うと思うんよ

81 17/09/04(月)23:17:22 No.450852360

>別にロストのスリルなんか無くてもローグライクは楽しかったわ… あれはストレス要素徹底的に排除してそれがいい方向に働いてる気がする 排除しすぎてヌルすぎるダンジョン多いけど…

82 17/09/04(月)23:17:25 No.450852374

3は伊集院にプレイさせて宣伝とか凝ってたのにな

83 17/09/04(月)23:17:28 No.450852391

アスカ殿のかっこいい初登場シーンにはシビレたよ

84 17/09/04(月)23:17:28 No.450852394

最果てでモンスターの壺にイアイ入れて 黄金の間が出た時は脳汁がドバドバ出たなあ

85 17/09/04(月)23:17:38 No.450852433

追加の持ち込みダンジョン凝ってもいいけど倉庫も使いやすくしろよな!と思ったDS

86 17/09/04(月)23:18:36 No.450852671

>いやアイテムコレクション目当てじゃないから別に >持ち込み可が好きな人はそうなんだろうけど 持ち込みありなしにロスト非ロストはあんま関係ないと思うよ

87 17/09/04(月)23:19:10 No.450852802

>アスカ殿のかっこいい初登場シーンにはシビレたよ そして公式ガイドの水浴びシーンイラストにドキドキするでござるよ

88 17/09/04(月)23:19:31 No.450852886

鍛え上げた強力な武器が必要!っていうダンジョンでロストありだと色々キツい 消耗品はともかくせめて装備だけでも…

89 17/09/04(月)23:19:48 No.450852959

>持ち込みありなしにロスト非ロストはあんま関係ないと思うよ 持ち込み無しダンジョンで死亡時にアイテムロストしようが持ち帰れようがあんま関係ないなあ

90 17/09/04(月)23:19:49 No.450852965

いやだいぶ関係あるんじゃねえかな… 持ち込みありロストなしならアイテム抱えて突っ込むを繰り返せばいつかクリアできるじゃん

91 17/09/04(月)23:19:51 No.450852975

別にロスト自体魅力的なシステムでも何でもないなとは思う 絶対必要って息巻いてる人は割と見るけどいやそれはどうだろう…ってなる

92 17/09/04(月)23:20:08 No.450853045

持ち込みが出来るだけで必要とは言われておらん

93 17/09/04(月)23:20:44 No.450853215

最果て低層黄金の間を引けるか引けないかがとても楽しい

94 17/09/04(月)23:21:00 No.450853284

>持ち込みありロストなしならアイテム抱えて突っ込むを繰り返せばいつかクリアできるじゃん 3の何がダメってこれが出来ないからなんだよな センセー瞬殺からの全ロストでやる気一瞬で消し飛ぶよマジで

95 17/09/04(月)23:21:07 No.450853302

いつか出るだろうミニ64にスレ画が収録されたら 17年前に閉じ込められたまま出てこれなくなる「」が沢山いそう

96 17/09/04(月)23:21:29 No.450853381

黄金の間は本当にいいシステムだった 全ての不思議のダンジョン系ゲームに見習ってほしいレベルでワクワク感があった

97 17/09/04(月)23:21:48 No.450853470

ロストはもう無くてもいいかもしれんな もっと不思議まで行く人には関係ないし その手前で止める人にはストレスなだけだ

98 17/09/04(月)23:21:57 No.450853510

俺黄金の間引いたことないんだ…

99 17/09/04(月)23:22:06 No.450853542

現状ドラクエもシレンも収録されないミニ任天堂機ではシレン2も到底怪しいよ…

100 17/09/04(月)23:22:30 No.450853637

剣盾のロストなら一応引き上げの印付けとけばなんとかなるのよね ケンゴウ地雷水没とかにならない限り…

101 17/09/04(月)23:22:34 No.450853654

>俺黄金の間引いたことないんだ… 俺もつるはしではないな…大部屋ではあるけど

102 17/09/04(月)23:22:37 No.450853665

17年…そんなになるのか…

103 17/09/04(月)23:22:39 No.450853675

っていうかそこまでやりたいやりたい言う人は既に持っているのでは?

104 17/09/04(月)23:22:39 No.450853676

カブラステギのほうが圧倒的に強いのに ミジンハの格好良さは凄いものがあると思う

105 17/09/04(月)23:22:42 No.450853685

大部屋の巻物なしで黄金の間探すのは疲れるからな…

106 17/09/04(月)23:23:04 No.450853771

なんだかんだでシレンはシステムやモンスターデザインのセンスずば抜けてると思うんだよな そりゃもちろんハズレはあるけど毎回個性的な敵だらけで好くこんな引き出しあるなって感心するわ

107 17/09/04(月)23:23:09 No.450853790

>最果て低層黄金の間を引けるか引けないかがとても楽しい 初めて最果てで入った黄金の間は! おにぎりが足りずに餓死しました! 風来人なんてそれでいいんだよ

108 17/09/04(月)23:23:10 No.450853794

>黄金の間は本当にいいシステムだった >全ての不思議のダンジョン系ゲームに見習ってほしいレベルでワクワク感があった 適当に黄金のツルハシで壁叩いて出てきた時には心底痺れたよ…

109 17/09/04(月)23:23:33 [タグ] No.450853894

忘れないでくだち!

110 17/09/04(月)23:23:34 No.450853899

黄金の間全部引いて5時間半で踏破したのがニンテンドウスペースワールドに出かける前日の夜な思い出

111 17/09/04(月)23:23:38 No.450853917

っていうか大部屋前提だろあんなん… 出現率100%じゃないんだぞ…

112 17/09/04(月)23:23:38 No.450853924

>カブラステギのほうが圧倒的に強いのに >ミジンハの格好良さは凄いものがあると思う あそこまで行くともう実用性はカンストしてどっちでもいいレベルだし かっこよさで選んでもいいよね…

113 17/09/04(月)23:23:40 No.450853935

鬼ヶ島黄金の間は本当に興奮したよ…これでやっとクリアできると思った 死んだ

114 17/09/04(月)23:23:42 No.450853943

シレン5が出たのが7年前だと言う…なぜ新作が来ない

115 17/09/04(月)23:23:56 [ペンギン] No.450854007

>なんだかんだでシレンはシステムやモンスターデザインのセンスずば抜けてると思うんだよな ゆ…許された…

116 17/09/04(月)23:24:10 No.450854059

>ロストはもう無くてもいいかもしれんな >もっと不思議まで行く人には関係ないし >その手前で止める人にはストレスなだけだ お前がやっているゲームはその辺のとは違う頭を使うゲームだと教えてやるためにも必要だ

117 17/09/04(月)23:24:13 No.450854074

>黄金の間は本当にいいシステムだった 行商人も悪くなかった いつも通りのフロアにちょっとした刺激 たまに鍛えた木刀とか売ってるし

118 17/09/04(月)23:24:18 No.450854094

>ゆ…許された… >ハズレはある

119 17/09/04(月)23:24:44 No.450854220

>シレン5が出たのが7年前だと言う…なぜ新作が来ない 5出しておいて十分わかってんだろ? 売れねえからだよ

120 17/09/04(月)23:24:46 No.450854232

>適当に黄金のツルハシで壁叩いて出てきた時には心底痺れたよ… 本当に壁際に配置されてたらダッシュしたら引っかかるからすぐにわかるぞ

121 17/09/04(月)23:24:58 No.450854289

大部屋があれば黄金の間が出るとでも思ったか! 持ってても出ないときは出ない!

122 17/09/04(月)23:25:21 No.450854398

ぬすっトドみたいなデザインセンスは今妖怪ウォッチが…

123 17/09/04(月)23:25:26 No.450854419

>そりゃもちろんハズレはあるけど毎回個性的な敵だらけで好くこんな引き出しあるなって感心するわ スコッピーには唸らされた 本体は弱いし上手く使えばめっちゃ有用な敵なんだけど同時に優秀な壺を潰してくる厄介な敵でもある

124 17/09/04(月)23:25:43 No.450854490

>本当に壁際に配置されてたらダッシュしたら引っかかるからすぐにわかるぞ しら そん

125 17/09/04(月)23:25:53 No.450854524

>シレン5が出たのが7年前だと言う…なぜ新作が来ない 4と5の間はやたら短かったよね…チュンのスケジューリングどうなってんの

126 17/09/04(月)23:26:01 [ラビ] No.450854555

>>そりゃもちろんハズレはあるけど毎回個性的な敵だらけで好くこんな引き出しあるなって感心するわ >ゆ…許された…

127 17/09/04(月)23:26:05 No.450854573

マゼランは褒めるしかない強化システムだよ…

128 17/09/04(月)23:26:32 No.450854683

イッテツに乗り移って発破掘削で黄金の階段出したこともあった

129 17/09/04(月)23:26:43 No.450854740

殴られると強かったり火柱使っちゃいけなかったり 化けてるのがいたり

130 17/09/04(月)23:26:47 No.450854749

>4と5の間はやたら短かったよね…チュンのスケジューリングどうなってんの システム流用でほぼ同時開発だよ 商売はヘタクソだよなあそこ

131 17/09/04(月)23:26:57 No.450854788

乗り移り大砲掘りはギリギリ実用性なくもない掘り方だよね

132 17/09/04(月)23:27:00 No.450854805

黄金階狙いでドガガーンにひたすらボコボコにされてましたよ私は

133 17/09/04(月)23:27:11 No.450854852

ロストはあってもなくても良いけど 今まで遭遇したロスト絶対必要派はロストないゲームやったこと無い人がかなり多い

134 17/09/04(月)23:27:19 No.450854886

いまだにマムルのお守り持ってるよ…

135 17/09/04(月)23:27:33 No.450854949

洋ゲーのローカライズやらコンシューマ移植はよくしてるけど かまいたちの夜のリメイク以降特に大した話は聞かないなスパイクチュンソフト

136 17/09/04(月)23:27:37 No.450854969

おっ合成の壷あるじゃん 土積めちゃお

137 17/09/04(月)23:27:46 No.450855006

>5出しておいて十分わかってんだろ? >売れねえからだよ 4出てから一年経ってないのに発売すんなバカ!

138 17/09/04(月)23:27:55 No.450855048

5が売れなかったのは4が出た同じ年にちょっと修正しましたみたいな5出すからだよ… 好きな人はそれでいいけど

139 17/09/04(月)23:28:09 No.450855098

結局シレンが日本のローグライク終わらせたんだよな マジでふざけんなよ

140 17/09/04(月)23:28:11 No.450855107

4も4で褒められた出来ではなかったし… 5が風評被害食らうわ間が空かなさ過ぎて売れないわで散々だし… 5はいい出来だったんだけどさ…

141 17/09/04(月)23:28:12 No.450855111

マゼゴンあたりになると予想以上にパワーアップして返り討ちに合うのいいよね

142 17/09/04(月)23:28:56 No.450855310

結局チュンが全部悪いでFA?

143 17/09/04(月)23:29:15 No.450855407

DWの塩川みたいな人がチュンにいればいいバランス取れただろうにな

144 17/09/04(月)23:29:51 No.450855574

4は4で中々良いと思うんだけどな 敵の火力すごいけど

145 17/09/04(月)23:29:59 [タヌキ] No.450855604

>>なんだかんだでシレンはシステムやモンスターデザインのセンスずば抜けてると思うんだよな >ゆ…許された…

146 17/09/04(月)23:30:06 No.450855636

こんな発展性のないジャンルほっとくだけで余裕で死ぬと思うよ もう完全にドン詰まりでスキマ需要だけで出てる2DACTやSTGみたいなもんだわ

147 17/09/04(月)23:30:12 No.450855663

ハムポンギャザーラビあたりのクズ野郎どものせいで4にいい印象ねえんだよ!

148 17/09/04(月)23:30:20 No.450855701

でも5になっても相変わらず夜システムとか続行しててもう練り直したり ちゃぶ台返したりする勢いはないんだなって思った

149 17/09/04(月)23:30:40 No.450855788

流石に今更流行るようなジャンルではないと思ってるよ… ポケモンですらシリーズそこまで続かんかったからな

150 17/09/04(月)23:30:52 No.450855841

5は装備やモンスターの性能や追加アイテムで4を応急処置的に調整したって感じだから 4のバランスやシステム等根本部分が合わない人にはそっちもそんないい出来ではないと思う

151 17/09/04(月)23:31:02 No.450855886

大体今のガチャゲーばっかりやってる連中はローグライクなんかやらんだろ

152 17/09/04(月)23:31:14 No.450855944

当時けっこうCMやってたよね

153 17/09/04(月)23:31:18 No.450855959

>5は装備やモンスターの性能や追加アイテムで4を応急処置的に調整したって感じだから >4のバランスやシステム等根本部分が合わない人にはそっちもそんないい出来ではないと思う というかチュンが絡むようになってからローグライクはクソになった

154 17/09/04(月)23:31:35 No.450856031

アスカをスチームで出すだけで小金稼げるのに…

155 17/09/04(月)23:31:35 No.450856034

書き込みをした人によって削除されました

156 17/09/04(月)23:31:41 No.450856062

ソシャゲも結構あったよローグライク ただやり込む人は自分でアイテムとか制限するようなゲームなのに ガチャで強いキャラとか武器もらって楽にクリアしてもまったくうれしくないせいで全部すぐ潰れた

157 17/09/04(月)23:31:44 No.450856078

>というかチュンが絡むようになってからローグライクはクソになった 何十年前だよ…

158 17/09/04(月)23:31:47 No.450856095

>というかチュンが絡むようになってからローグライクはクソになった 何言ってんだお前

159 17/09/04(月)23:31:57 No.450856128

不思議のダンジョンじゃないスタイルのローグライクは今むしろインディで現役だ

160 17/09/04(月)23:32:07 No.450856168

いいからアスカを出せ それだけでいい

161 17/09/04(月)23:32:16 No.450856211

そんな話誰もしてないぞ

162 17/09/04(月)23:32:16 No.450856212

>>というかチュンが絡むようになってからローグライクはクソになった >何言ってんだお前 このスレみりゃわかるだろ チュンがローグライクを腐らせたんだよ

163 17/09/04(月)23:32:19 No.450856225

スーパーシレンは低~中層をサクサクスキップできていいシステムなんすよ…

164 17/09/04(月)23:32:20 No.450856227

なんかさっきから結局だのFAだの露骨なのが

165 17/09/04(月)23:32:31 No.450856265

>ソシャゲも結構あったよローグライク >ただやり込む人は自分でアイテムとか制限するようなゲームなのに >ガチャで強いキャラとか武器もらって楽にクリアしてもまったくうれしくないせいで全部すぐ潰れた ふいた

166 17/09/04(月)23:32:43 No.450856311

アスカもそんなほめるもんじゃないぞ 一部の信者が声デカいだけで 初心者にはまったく楽しくねぇよ

167 17/09/04(月)23:32:55 No.450856361

死に覚えゲーとしては片道勇者が趣味に合った

168 17/09/04(月)23:33:04 No.450856388

そら初心者だからだろ

169 17/09/04(月)23:33:11 No.450856411

なんて影響力のある野郎なんだチュンってやつは それでそのチュンってやつは何者なんです?

170 17/09/04(月)23:33:26 No.450856471

>アスカもそんなほめるもんじゃないぞ >一部の信者が声デカいだけで >初心者にはまったく楽しくねぇよ 結局買わないくせに声だけデカいハゲが一番悪いんだよな 一生64のゲームやってろよ

171 17/09/04(月)23:33:28 No.450856485

そりゃとにかくインフレさせるのと天井決まっててその中でやりくりするのとじゃ相性悪いわな…

172 17/09/04(月)23:33:44 No.450856561

復活草はいらない

173 17/09/04(月)23:33:55 No.450856608

>復活草はいらない こういうバカがジャンルを腐らせる

174 17/09/04(月)23:34:12 No.450856687

>スーパーシレンは低~中層をサクサクスキップできていいシステムなんすよ… 罠チェックと合わせるとシステムとして強すぎるけど俺みたいに目薬草持ってたら飲むか程度の適当プレイだとすごく良い塩梅だった

175 17/09/04(月)23:34:31 No.450856776

>腹活草はいらない

176 17/09/04(月)23:34:53 No.450856862

維持のために罠チェックまでやるのはさすがにバカらしすぎるからな… 俺にトルネコ3は無理だなって思った

177 17/09/04(月)23:35:28 No.450856995

>腹活草はいらない 仰る通りにございます…

178 17/09/04(月)23:35:41 No.450857049

>復活草はいらない ゲイズ「だよね~」

↑Top