17/09/04(月)22:23:07 プロフ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/09/04(月)22:23:07 No.450839108
プロフェッショナル 仕事の流儀「豪華列車を作る職人たち」 この夏、横浜-伊豆間を走り出した新たな豪華列車の舞台裏に長期密着!寝台列車「ななつ星」を世に送り出した水戸岡鋭治(70)がデザインする唯一無二のデザインを、日本全国の職人たちがプライドをかけて製作。きらびやかな内装、優美な「電車の顔」は、いかにして生まれたのか?鉄の町・北九州の金物職人集団や、伝統工芸・組子の達人たちがその手で作り出す“魔法”とは?鉄道ファンならずとも楽しめる、豪華列車スペシャル!
1 17/09/04(月)22:27:03 No.450839992
JR九州はウハウハなのに JR北海道はなぜあんなことに
2 17/09/04(月)22:27:57 No.450840225
>JR九州はウハウハなのに >JR北海道はなぜあんなことに まず巡るほどの観光名所と鉄道網が…
3 17/09/04(月)22:28:19 No.450840329
今日は楽しみなヤツだ 豪華列車カッコイイよなぁ
4 17/09/04(月)22:28:37 No.450840393
まぁ雪もあるしな…
5 17/09/04(月)22:29:00 No.450840484
正面の顔カッコイイよね 金色のラインがマジでカッコイイ
6 17/09/04(月)22:29:04 No.450840502
デザインできてから3ヶ月でできるのか
7 17/09/04(月)22:29:50 No.450840692
乗ってみたいけど価格がなぁ…
8 17/09/04(月)22:30:00 No.450840746
ななつぼし乗りたいなぁ
9 17/09/04(月)22:30:18 No.450840819
なそ にん
10 17/09/04(月)22:31:13 No.450841027
寝言言うな
11 17/09/04(月)22:32:15 No.450841280
面白そうこっち見よう
12 17/09/04(月)22:33:07 No.450841512
いいもの作りたかったらちゃんとお金払わないと
13 17/09/04(月)22:33:55 No.450841682
わたせせいぞうみてえなイメージイラスト
14 17/09/04(月)22:34:27 No.450841806
この段階だとまだ楽しそうだな
15 17/09/04(月)22:34:35 No.450841835
>いいもの作りたかったらちゃんとお金払わないと 対価は出せよって感じだよな…
16 17/09/04(月)22:36:23 No.450842234
紙で設計図かいてる!
17 17/09/04(月)22:36:59 No.450842377
無茶言うなよ…
18 17/09/04(月)22:37:41 No.450842552
ふざけんな!!
19 17/09/04(月)22:37:56 No.450842618
オオオ イイイ
20 17/09/04(月)22:38:00 No.450842637
できた
21 17/09/04(月)22:38:23 No.450842725
絶対強度不足だわ…
22 17/09/04(月)22:38:44 No.450842791
ウォルナットじゃ無理だな
23 17/09/04(月)22:38:59 No.450842855
職人すぎる…
24 17/09/04(月)22:39:30 No.450842955
マジかよ
25 17/09/04(月)22:40:38 No.450843206
30脚作ってNGだされたら発狂するな
26 17/09/04(月)22:40:56 No.450843272
DASHで見た
27 17/09/04(月)22:43:01 No.450843788
今パキっていった!!
28 17/09/04(月)22:45:29 No.450844347
弟子若いな
29 17/09/04(月)22:46:02 No.450844456
怖いな~
30 17/09/04(月)22:48:37 No.450845038
クソ発注じゃないこれ?
31 17/09/04(月)22:49:45 No.450845312
繊細な技術を持ったホモっぽい人
32 17/09/04(月)22:49:48 No.450845323
>クソ発注じゃないこれ? 報酬はちゃんとあるはず…
33 17/09/04(月)22:50:24 No.450845469
繊細すぎる…
34 17/09/04(月)22:51:47 No.450845838
マジか
35 17/09/04(月)22:52:24 No.450845980
彫金風か
36 17/09/04(月)22:52:27 No.450845994
エッチング?
37 17/09/04(月)22:52:49 No.450846091
こういうの見ると可哀想になる
38 17/09/04(月)22:52:58 No.450846128
つげ義春の漫画であったね
39 17/09/04(月)22:53:10 No.450846180
へーこうやってつくるのか
40 17/09/04(月)22:54:05 No.450846393
なんかえらくあっさり流したけど
41 17/09/04(月)22:56:37 No.450847016
古い車両の再利用かよ!!金掛けろや!!
42 17/09/04(月)22:57:07 No.450847147
観光列車は元からある車両のリニューアルが結構多いけどね
43 17/09/04(月)22:57:45 No.450847284
新造じゃなくて改装したのか
44 17/09/04(月)22:58:41 No.450847538
職人さんのお給金ケチらなきゃいいよ
45 17/09/04(月)22:59:07 No.450847638
設計図なし!イメージ画像のみ!
46 17/09/04(月)22:59:11 No.450847661
絵から
47 17/09/04(月)22:59:55 No.450847841
粘度かなんか貼り付けて固めて〜とかそういうのじゃダメなのかな
48 17/09/04(月)23:02:31 No.450848546
>古い車両の再利用かよ!!金掛けろや!! かねがない
49 17/09/04(月)23:02:35 No.450848557
経年劣化も考慮すんのかよ…
50 17/09/04(月)23:03:19 No.450848749
力技すぎる…
51 17/09/04(月)23:04:35 No.450849068
美しい…
52 17/09/04(月)23:04:50 No.450849143
してお給金は
53 17/09/04(月)23:05:59 No.450849419
悪夢が現実になってるー!
54 17/09/04(月)23:06:11 No.450849465
切羽詰まった顔だ…
55 17/09/04(月)23:06:15 No.450849491
車体を削れ!
56 17/09/04(月)23:06:30 No.450849567
うわあ…
57 17/09/04(月)23:06:33 No.450849581
手作業で誤差かよ
58 17/09/04(月)23:06:36 No.450849598
すごいズレてるー
59 17/09/04(月)23:06:42 No.450849622
オオオ イイイ
60 17/09/04(月)23:06:44 No.450849635
誤差どころじゃないような
61 17/09/04(月)23:06:45 No.450849637
後10日で作って!
62 17/09/04(月)23:06:47 No.450849649
10日後って…
63 17/09/04(月)23:06:59 No.450849703
だそ けん
64 17/09/04(月)23:07:00 No.450849704
10日あるじゃん! 2日しかなかった…
65 17/09/04(月)23:07:06 No.450849729
もうこの場で合わせながら曲げてくしか…
66 17/09/04(月)23:07:21 No.450849791
それもこれも予算をケチる人が悪い
67 17/09/04(月)23:08:05 No.450849967
もう少しこう…なんというか…
68 17/09/04(月)23:08:09 No.450849980
専門用具も使えないって…
69 17/09/04(月)23:08:12 No.450849997
一点ものをその場で修正って壊したらおしまいじゃん!
70 17/09/04(月)23:08:36 No.450850108
>10日後って… 10日じゃない 2日だ2日でやれ
71 17/09/04(月)23:08:47 No.450850155
えらいアナログだな…
72 17/09/04(月)23:08:52 No.450850178
なんでメッキする前にあわせてみなかったんです!
73 17/09/04(月)23:08:53 No.450850181
ドイツ製のフレーム修正機さえあれば
74 17/09/04(月)23:08:58 No.450850196
1日終わった…
75 17/09/04(月)23:09:36 No.450850363
>なんでメッキする前にあわせてみなかったんです! 今合わせてみたところだろ
76 17/09/04(月)23:09:56 No.450850456
こんなの怖くてできねぇよ…
77 17/09/04(月)23:11:50 No.450850969
ほっ
78 17/09/04(月)23:12:02 No.450851023
職人は確かにすごいんだけどメッキしてからでないと合わせられないような工程組んだプロジェクトマネージャーの責任ですよね
79 17/09/04(月)23:12:16 No.450851072
>なんでメッキする前にあわせてみなかったんです! 福岡静岡間を気軽に往復できる予算があれば
80 17/09/04(月)23:12:23 No.450851101
なんで予備日を儲けた製作スケジュールを組まないんです?
81 17/09/04(月)23:12:33 No.450851140
そりゃほっとする…
82 17/09/04(月)23:12:37 No.450851154
>職人は確かにすごいんだけどメッキしてからでないと合わせられないような工程組んだプロジェクトマネージャーの責任ですよね あとは低予算短期間で作らせた発注元も…
83 17/09/04(月)23:13:16 No.450851320
というかデザインから3ヶ月で設計図ナシに豪華列車作れとか無茶すぎるわ…
84 17/09/04(月)23:13:43 No.450851433
これ乗るのにはおいくら万円なんだろ…
85 17/09/04(月)23:14:11 No.450851528
横浜はケチだな!三大都市(笑)
86 17/09/04(月)23:14:45 No.450851681
意地と誇りって…予算は?
87 17/09/04(月)23:14:51 No.450851698
そうだなあ このピンオフの列車を作るため専用の工場を作る予算さえあればなあ!
88 17/09/04(月)23:15:06 No.450851765
ipsおじさん
89 17/09/04(月)23:15:10 No.450851780
予算も時間も無いけど職人がなんとかしました
90 17/09/04(月)23:15:16 No.450851807
>これ乗るのにはおいくら万円なんだろ… 1泊2日でお値段なんと15万円
91 17/09/04(月)23:15:30 No.450851881
職人の凄さより発注のクソに目がいく 意地と誇りじゃなくて経営体系になんか言えや…
92 17/09/04(月)23:16:22 No.450852089
>>これ乗るのにはおいくら万円なんだろ… >1泊2日でお値段なんと15万円 5年以上鉄道会社の倉庫で塩漬けにしてた列車を低予算短期間で改造したら莫大な利益生み出せるとか そりゃみんなやりたがるわけだ
93 17/09/04(月)23:18:53 No.450852733
意地とか誇りとか言うけど職人の技術安く買い叩かれてるように見えてなんかなあ…