虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

ひょっ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/09/04(月)20:51:19 No.450814387

ひょっとして巨大なティーパックに乗って氷の上を滑る漫画キャラって ティーパックマンが初めてなんじゃないかな

1 17/09/04(月)20:54:17 No.450815238

ひょっとしたら巨大なティーパックを武器にする漫画キャラも ティーパックマンが初めてかもしれない

2 17/09/04(月)20:56:47 No.450815949

頼みの鞭(ウィップ)

3 17/09/04(月)20:58:31 No.450816416

紅茶がこぼれないのはどう見ても平衡感覚以外の何かで補っているとしか思えないよ…

4 17/09/04(月)20:58:48 No.450816500

正直めっちゃ応援したくなる

5 17/09/04(月)20:59:10 No.450816597

超人強度って

6 17/09/04(月)20:59:32 No.450816713

超人強度の話が久々に出てきてちょっとわくわくした

7 17/09/04(月)21:00:01 No.450816849

色ものキャラをかっこよく描くスキルでゆでの右に出るものはそうはいまい

8 17/09/04(月)21:00:14 No.450816906

ティーパック叩きつける以外の技があって安心した

9 17/09/04(月)21:00:18 No.450816922

敗けが見えてるのに意外と面白くてビビる

10 17/09/04(月)21:02:35 No.450817516

>敗けが見えてるのに意外と面白くてビビる なかなか攻めてるけどヘイルマンにはほとんどダメージ入ってないから負け試合でもお互いの強さの印象を損ねないいい塩梅

11 17/09/04(月)21:02:38 No.450817523

中身の漏れたティーパックでもう一回反撃してくれると信じてる

12 17/09/04(月)21:03:17 No.450817686

パワー不足の技巧派に落とし込んだのは本当に漫画がうまいと思う

13 17/09/04(月)21:04:53 No.450818106

クビどうこうはアトランティスまんまでちょっと

14 17/09/04(月)21:07:27 No.450818813

>クビどうこうはアトランティスまんまでちょっと すっかり忘れてたわ…

15 17/09/04(月)21:07:37 No.450818871

めちゃくちゃ熱血しててすごいかっこいい

16 17/09/04(月)21:08:21 No.450819091

弱点を克服する超人の鑑

17 17/09/04(月)21:08:33 No.450819159

煮え湯…?

18 17/09/04(月)21:08:36 No.450819172

ティーパック二刀流で2倍 いつもの2倍の香りで4倍 そしていつもの3倍の砂糖で12倍

19 17/09/04(月)21:09:26 No.450819421

まぁカップの紅茶を使った決死の技を出すんだろうと思う そして負ける

20 17/09/04(月)21:10:16 No.450819658

>ティーパック二刀流で2倍 >中身を撒き散らして4倍 >そして撒き散らした茶葉に水を吸わせて12倍

21 17/09/04(月)21:10:33 No.450819720

>そしていつもの3倍の砂糖で12倍 全然相手の強度に届いてない…

22 17/09/04(月)21:10:35 No.450819724

負けるけど滾る紅茶で火傷負わせて欲しい

23 17/09/04(月)21:11:32 No.450820006

>負けるけど滾る紅茶で火傷負わせて欲しい アイスティーにしようとしたところで火傷させるんだ…

24 17/09/04(月)21:11:56 No.450820117

これてっきりヘイルマンが坂を滑り落ちてくるのかと思ったら颯爽と坂を登りはじめてダメだった

25 17/09/04(月)21:12:53 No.450820382

しかし今やティーカップマンになってしまった

26 17/09/04(月)21:13:16 No.450820489

アクロバットな戦い方してたけど地力が弱いから効いてないってのは切ないな

27 17/09/04(月)21:13:23 No.450820514

煮えたぎった紅茶を攻撃に使わないあたりなにか理由とかあるのだろうかと思ったが 思いっきりティーパックに吸わせて殴ってるから大丈夫そうだな

28 17/09/04(月)21:13:33 No.450820570

熱く滾る紅茶 ティーパックマン ☆6

29 17/09/04(月)21:13:51 No.450820646

正直引っ張りすぎだわ後4人も居るのに

30 17/09/04(月)21:14:44 No.450820872

でもおそらくみんなスピンオフ除けば最初で最後の活躍だろうから この一回でできること全部見せてほしいって気持ちもある

31 17/09/04(月)21:15:01 No.450820953

たぶんこいつも国を代表するほどの強豪超人の一人でありながらもなかなか日の目を見ることができずに 悔しい思いをした時期が長かったんだろうと思う

32 17/09/04(月)21:15:02 No.450820964

塩試合かと思ったが結構楽しんでる俺がいる

33 17/09/04(月)21:15:26 No.450821060

スピンオフ貰った3人とかと違うんだからちょっとくらい尺貰ってもいいじゃん!

34 17/09/04(月)21:15:40 No.450821133

>正直引っ張りすぎだわ後4人も居るのに まあ2週ずつくらいでもいいかなとは思う

35 17/09/04(月)21:15:49 No.450821174

超人強度なんてボワァすれば別に関係ないしな…

36 17/09/04(月)21:15:50 No.450821176

ボーボボにいそう

37 17/09/04(月)21:15:52 No.450821187

いやまて 超人強度低いとかパワー不足指摘とかされてしかも今回絶体絶命の引きだから これは紅茶勝つのでは…?

38 17/09/04(月)21:16:43 No.450821468

火事場のクソ紅茶だコポォ!

39 17/09/04(月)21:16:46 No.450821482

よくて相打ちだと思うけどなあ 二軍超人全勝の後オメガマン無双で全滅だったらそれはそれで面白いが

40 17/09/04(月)21:17:22 No.450821649

超人強度も始祖よりラジナンの方が高かったけどさすがに30万は低すぎるのかな

41 17/09/04(月)21:17:32 No.450821711

>超人強度低いとかパワー不足指摘とかされてしかも今回絶体絶命の引きだから >これは紅茶勝つのでは…? ボアァすれば超人強度関係無くなるからそれ意識させるための振りかもな

42 17/09/04(月)21:17:45 No.450821792

超人強度がミート君の半分って相当辛いな 子供の半分って…

43 17/09/04(月)21:18:05 No.450821895

負け枠としてカナディがいるからそこは安心していいだろ

44 17/09/04(月)21:18:13 No.450821941

紅茶に毒仕込んでて相打ちで

45 17/09/04(月)21:18:25 No.450822001

天丼マンの親戚みたいなツラしやがって

46 17/09/04(月)21:18:41 No.450822082

説明しておくが超人の名前はティーパックマンだけど操るそれはティーバッグだぞ

47 17/09/04(月)21:19:06 No.450822201

技巧派の上手さで押し切って勝ったー!と思わせといて あぶなかった…コイツのパワーがあとちょっとでも強ければやられていた… って感じの試合に勝って勝負に負けたみたいな決着な気がする

48 17/09/04(月)21:19:07 No.450822209

新技がパワーが足りないだけで技自体は普通に良さげな技で駄目だった あのまま締め付けるんじゃなくマッスルスパークみたいに地面に叩きつければいいのに

49 17/09/04(月)21:19:10 No.450822217

これで二軍が全部勝ったらウルフやカナディの相手はともかく 他のやつはカレーまみれうんこまみれ紅茶まみれの死体だな…

50 17/09/04(月)21:19:10 No.450822219

どのくらい数字に信ぴょう性があるのかわからないのよね 攻撃がクリーンヒットしても同じ技使ったバッファローマンの十分の一以下の威力ってこと?

51 17/09/04(月)21:19:17 No.450822260

>負け枠としてカナディがいるからそこは安心していいだろ 意外と勝ちそうなんだよな…

52 17/09/04(月)21:19:47 No.450822422

今回はいい試合すること自体に問題がないか

53 17/09/04(月)21:19:50 No.450822444

正義超人軍は決して容易く倒せる連中ではないって所を見せることさえできれば それだけでも十分役割は果たせるかな

54 17/09/04(月)21:20:26 No.450822622

>あのまま締め付けるんじゃなくマッスルスパークみたいに地面に叩きつければいいのに 作った氷の坂に叩きつければめっちゃ効きそう

55 17/09/04(月)21:20:32 No.450822659

カナディアンは一芸なさそうなのが辛い

56 17/09/04(月)21:21:09 No.450822841

画像から倒れてもこぼれない紅茶で駄目だった

57 17/09/04(月)21:21:26 No.450822905

鍛えなおしてこれってのが生まれの差を感じさせて辛いな そこを乗り越えるのが火事場のクソ力って話になるのかもしれないが

58 17/09/04(月)21:21:35 No.450822946

ただ叩きつけるだけじゃなくて締め技もいける

59 17/09/04(月)21:21:43 No.450822979

ティーパックが勝ったら本当に勝敗が読めなくなる

60 17/09/04(月)21:22:02 No.450823078

言っちゃなんだがこの程度の正義側の面子に負けてたらサタン陣営どんだけ貧弱なの…ってなるしなあ

61 17/09/04(月)21:22:08 No.450823103

超人強度って数字で10倍100倍の差があっても結構簡単にひっくり返ってたような

62 17/09/04(月)21:22:47 No.450823293

わざわざ超人強度に触れたから現在正義軍最大100万のカナディか最弱のスレ画どっちかは勝つんじゃないかと思う

63 17/09/04(月)21:22:47 No.450823295

やっぱ小手先だけじゃ駄目だな…

64 17/09/04(月)21:23:12 No.450823398

煮立ってる紅茶を氷のリングにぶちまけたらリングが溶けるんじゃなくてジャンプ台の形に凍るところにゆで物理学の本領を見た

65 17/09/04(月)21:23:18 No.450823419

>言っちゃなんだがこの程度の正義側の面子に負けてたらサタン陣営どんだけ貧弱なの…ってなるしなあ ただの尖兵かもしれんし…

66 17/09/04(月)21:23:25 No.450823453

>この程度の正義側の面子に負けてたらサタン陣営どんだけ貧弱なの…ってなるしなあ 始祖不在やメインの超人の留守をお膳立てしてやってくるくらいだからな… メインはゴールドマンと悪魔六騎士だったと考えれば層が薄いのも仕方ないのかもしれん

67 17/09/04(月)21:23:26 No.450823456

あの中でも基礎スペック一番高そうだぞカナディ

68 17/09/04(月)21:24:03 No.450823628

スグルが来るまでの時間を稼げればいいんだし 最悪勝負つかずなんて事まで…?

69 17/09/04(月)21:24:09 No.450823651

ヘイルマンさんはいいヒールレスラーだと思う 今のところ完璧なムーブしてる

70 17/09/04(月)21:24:24 No.450823714

>あの中でも基礎スペック一番高そうだぞカナディ 100万パワーって数字が出てるしな

71 17/09/04(月)21:25:11 No.450823905

サタンの目的が別にあるとかなら ウルフたちが勝つかもしれないけど せっかくスグルかけつけたのにみんな いやー勝った勝ったみたいなムードだったら笑う

72 17/09/04(月)21:25:17 No.450823939

面白いからいいよ別に2週とかだとプロレスにならないし 正直前シリーズでももっと期待して塩試合に終わった超人もいるし誰だから面白いって保証ない

73 17/09/04(月)21:25:35 No.450824023

腐ってもロビンのライバルだったんすよ…

74 17/09/04(月)21:25:37 No.450824033

まあアリスちゃん以外みんな格下くさいし

75 17/09/04(月)21:25:40 No.450824050

でもよォ あの五人全員がカーメンしてもそれはそれでなんか違うだろ

76 17/09/04(月)21:26:10 No.450824183

正直ウルフマンに関してはだいぶ楽観視している

77 17/09/04(月)21:26:19 No.450824237

カナディは超人強度だけは高い 生かす技術が無いけど

78 17/09/04(月)21:26:37 No.450824317

クール系かと思ったら意外に熱い超人

79 17/09/04(月)21:26:59 No.450824428

カナディアンマンも将軍戦で最後の最後までリングを支えていた強豪の一人、決してただでは終わらないはずだ

80 17/09/04(月)21:27:05 No.450824451

この流れはラストで決着だなと思ってたら次回に続いた 普通は逆転の流れだけど丸々一週使って残虐ショーもなくはないし

81 17/09/04(月)21:27:56 No.450824706

カーメンは試合自体は終始押し気味だったのに 謎の血液=ネジ体質(その後出血多量で死ぬ)で わからん殺しされたという塩というかグダグダの試合だから…

82 17/09/04(月)21:28:27 No.450824848

25万パワーは流石に厳しいか

83 17/09/04(月)21:28:37 No.450824892

書き込みをした人によって削除されました

84 17/09/04(月)21:28:45 No.450824921

中身の一部流してから常に紅茶満たしてきたって言うけどさぁ…現時点で満たしてないじゃん! と思ったら満杯になってる!ずるい!

85 17/09/04(月)21:29:01 No.450824995

カレクックとベンキマンはあのスピンオフ見ちゃったから負ける気がしない… でも負けるかも

86 17/09/04(月)21:29:32 No.450825131

いやいやサタン陣営の一発目なんだからキャラ描写としてもっと強敵感煽らないとだめでしょ と思ったけどキャラ自体は既に立ちまくってはいるんだよなカキカキ…

87 17/09/04(月)21:29:33 No.450825136

ベンキマンが勝ったらリングがウンコまみれになるから負けると思う

88 17/09/04(月)21:29:37 No.450825150

メタ的な話するとデビューして数十年間光の当たらなかった古参と新人の戦いなので 健闘くらいは許してあげてほしい

89 17/09/04(月)21:29:51 No.450825209

今回のキャラのなかでは頑張ってほしい方のキャラだからまだいいけど正直あんまり面白くないから引っ張らないでほしい

90 17/09/04(月)21:30:09 No.450825294

まあ本拠地に殴り込んでくる様な敵がコポコポに負けるようじゃな

91 17/09/04(月)21:30:23 No.450825359

ダウンしても紅茶こぼれないし・・・平衡感覚とは関係ない気が

92 17/09/04(月)21:30:31 No.450825394

技術はそこそこあるが地力のパワーが足りないのと鞭に頼りすぎなスレ画とパワーはアイドル超人軍並だが力押ししか出来ないカナディ

93 17/09/04(月)21:30:32 No.450825401

あの読み切りのあとだとカレクックめっちゃ強そうだよね

94 17/09/04(月)21:30:42 No.450825442

ティーパックウィップー!だけなのはなあ

95 17/09/04(月)21:30:48 No.450825466

始祖とサダおじとあやつで極限まで上がったインフレ感を 程よい位置に戻そうとしてる試みを感じる

96 17/09/04(月)21:30:50 No.450825474

ベンキは勝ったらうんこ投げないといけなくなるから負けるよ

97 17/09/04(月)21:31:15 No.450825591

パワーが足りないから鞭に頼ってんだよ

98 17/09/04(月)21:31:18 No.450825606

ペンタゴンだって55万だか65万くらいじゃなかったっけ

99 17/09/04(月)21:31:35 No.450825677

ジャンク対ペインも3話くらい使ってたと思うからこんなものかと思ってる

100 17/09/04(月)21:31:44 No.450825714

どれほどの平衡感覚がいるか! と言いながら自分でバシャアしても問題ないし ダウンして完全に倒れてもこぼれない

101 17/09/04(月)21:31:47 No.450825730

週刊連載で贅沢過ぎるんよ… こんだけのペースで見れたら満足だわ俺

102 17/09/04(月)21:31:58 No.450825773

スロープでかっこよくジャンプしてさあなんだ!?→ティーパックウィップー!!と ヘイルブレス!ブリザードハンド!あっこれ死んだわ→武器破壊 には笑った

103 17/09/04(月)21:32:01 No.450825785

カレーは残虐ファイトで押すけど過去を吹っ切れてなかったとか メンタル面突かれて負けそう

104 17/09/04(月)21:32:20 No.450825856

慣れてきたぜ!が何に慣れてるのかよくわからない

105 17/09/04(月)21:32:40 No.450825942

ペイン戦は4話決着だね

106 17/09/04(月)21:32:43 No.450825964

しかし今回のメンバーがここで意地を見せられなけりゃ正義超人軍に未来は無いぞ

107 17/09/04(月)21:32:49 No.450826005

ヘイルマンはヒールとして申し分ない言動しつつせるに新技の見栄えを褒めてるのがプロレス上手いなって

108 17/09/04(月)21:33:00 No.450826047

意外と楽しめていることに驚いている

109 17/09/04(月)21:33:14 No.450826105

>慣れてきたぜ!が何に慣れてるのかよくわからない なんだろうな 氷のリングってやっぱ滑って戦いづらいのかな

110 17/09/04(月)21:33:44 No.450826243

ティーパックマンからティーパック奪ったら何か起きる可能性も…

111 17/09/04(月)21:33:46 No.450826246

もうアイドルだけが正義でいいんじゃない?

112 17/09/04(月)21:34:03 No.450826320

カナディはズタボロになっていいから引き分けくらいしてほしい

113 17/09/04(月)21:34:08 No.450826345

その紐があればもっと力の要らない火サスチックな絞め技ができるのでは?

114 17/09/04(月)21:34:10 No.450826359

六騎士だけが悪魔じゃない!

115 17/09/04(月)21:34:35 No.450826476

7000万近いネメシスは強いけどパワーあるような感じではなかった 戦力比でいえば今回のティーパックと大差なかったのにクーロン城ドロップとかタワーブリッジネイキッドを力だけで外すことはできなかったのに

116 17/09/04(月)21:34:46 No.450826519

三階のバカはヘイルマン見習う様に こういうのがプロレスだぞ

117 17/09/04(月)21:34:55 No.450826553

そもそも超人強度って何…?高低が具体的に強さにどう影響するの…? という根本的な疑問の答えは未だに見つからない

118 17/09/04(月)21:34:56 No.450826556

>ティーパックマンからティーパック奪ったら何か起きる可能性も… 「こ…こいつ…ティーパック鞭のない方が強い!」

119 17/09/04(月)21:34:58 No.450826571

でも死のティータイムでおおっ!ってなったんだ俺…

120 17/09/04(月)21:35:21 No.450826695

>慣れてきたぜ!が何に慣れてるのかよくわからない 氷のリングでの挙動に慣れてきたという事じゃないのか

121 17/09/04(月)21:35:23 No.450826710

王位争奪戦から何人か引っ張ってきたほうがいいって

122 17/09/04(月)21:35:47 No.450826820

カキカキ…武器に頼るから基礎腕力が足りないのだ

123 17/09/04(月)21:35:54 No.450826854

このまま突撃すると思った ウィップだった

124 17/09/04(月)21:35:58 No.450826872

というかいつのまに氷のリングに?

125 17/09/04(月)21:36:01 No.450826879

そりゃネイキッドタワーブリッジもガウロンセンドロップも友情パワーで超人パワー上がってたからな

126 17/09/04(月)21:36:19 No.450826959

しかし100tとかバイクマンとかマンモスマンに来られても困るだろ

127 17/09/04(月)21:36:37 No.450827039

カットドロップティーパックターン!ってやるかと思ったらウィップだからな…

128 17/09/04(月)21:37:05 No.450827186

超人強度は変わらないけど鍛えればムキムキになって でもパワーは変わらない?

129 17/09/04(月)21:37:09 No.450827206

ネメシスの素の超人強度は7000万で 悪魔将軍の素の超人強度は1500万だけど じゃあこの二人ががっぷり四つで組み合ったらどっちが勝つかというと

130 17/09/04(月)21:38:04 No.450827441

ターボメンといいヘイルマンといい 一番手は大変だな・・・ターボメンは二番手か

131 17/09/04(月)21:38:08 No.450827460

ここで久々にスグル何人抜きはありそうな気がする 前シリーズ将軍陣営主役過ぎたし…でも一人だと残りのヤツ待ってる必要ないか

132 17/09/04(月)21:38:23 No.450827529

正直踏みつけられたときにあーあ終わったと思った

133 17/09/04(月)21:38:49 No.450827640

あの面子だとベンキマンがギリギリ勝ちそうな気もする

134 17/09/04(月)21:38:49 No.450827641

>でも死のティータイムでおおっ!ってなったんだ俺… 俺もなったけど これのどこがティータイムなんだ…?

135 17/09/04(月)21:38:57 No.450827694

お互い相手の体は直接凍らせないし煮えたぎった紅茶は浴びせないし ボイリングショットしてた蛇口は容赦ないな…

136 17/09/04(月)21:39:03 No.450827727

やっぱティーパックメイン技に据えるのは無理があるよ!

137 17/09/04(月)21:40:00 No.450828004

ティーバックを壊されてからが本番ですよ

138 17/09/04(月)21:40:30 No.450828147

超人強度はサタンの力とかマグネットパワーとか特殊な力を得ないと生まれた時から変化なし 誕生した瞬間から5000万パワーの赤ん坊が普通にいるはずだし 何万年も戦いの日々を過ごした2万パワーくらいの歴戦の勇士も普通にいるはず

139 17/09/04(月)21:40:52 No.450828260

>ボイリングショットしてた蛇口は容赦ないな… よくよく考えるとアレって反則なのでは…って思ったりする

140 17/09/04(月)21:40:54 No.450828268

飛び散った茶葉はより薫り高い紅茶となる!

141 17/09/04(月)21:41:22 No.450828426

>という根本的な疑問の答えは未だに見つからない 初出がバッファローマンのパワー自慢の所なので間違いなく筋力の数値だよ

142 17/09/04(月)21:41:28 No.450828462

いつ煮えティーを飲ませる流れになるかと思ったら ひたすら鞭を振るうだけだった まあティーパックマンだからパックの方がメインなのか

143 17/09/04(月)21:41:29 No.450828464

強度が全てとは言わんが カニベースなんであいつ代表になれたんだろ…

144 17/09/04(月)21:42:02 No.450828635

>俺もなったけど >これのどこがティータイムなんだ…? それ言ったら茶会事件も別に関係ないし…

145 17/09/04(月)21:42:37 No.450828801

というかカニベースでも全く戦えないってことはないみたいだし20万パワーぐらいのタイルマンが怪力だから超人同士でプロレスする時のみ意味のある数値なのでは

146 17/09/04(月)21:42:58 No.450828904

>強度が全てとは言わんが >カニベースなんであいつ代表になれたんだろ… 超人が他にいないし…

147 17/09/04(月)21:43:02 No.450828919

そう言えば今回のタイトルまったく本編と関係なかったな

148 17/09/04(月)21:43:32 No.450829070

熱々の紅茶で溶かすでもなく普通に凍りついてアイスバーンになったところまでは我慢できた 技かけた後台がシュンと消滅したところで駄目だった

149 17/09/04(月)21:43:36 No.450829085

二世では巨漢超人は超人強度も高いみたいにいわれてるし単純なパワーかな

150 17/09/04(月)21:43:40 No.450829104

>初出がバッファローマンのパワー自慢の所なので間違いなく筋力の数値だよ じゃあ悪魔将軍よりダルメシマンの方が強靭なのか…

151 17/09/04(月)21:43:51 No.450829147

格付けの上下だけを楽しみたいような見方の人には辛かろうなとは思う

152 17/09/04(月)21:44:01 No.450829195

こぼれないの能力じゃなくて平衡感覚だったんだ…ってなった

153 17/09/04(月)21:44:18 No.450829265

こう言っちゃなんだけど凄い笑っちゃうんだよなティーパックマン戦…

154 17/09/04(月)21:44:18 No.450829269

まあ冷静に考えたらプロレスと言いながら熱湯直射してくるヤツとかクソ過ぎるけど…

155 17/09/04(月)21:44:20 No.450829281

最後の茶葉が飛び散ったから茶会事件だな!

156 17/09/04(月)21:44:22 No.450829286

>ネメシスの素の超人強度は7000万で >悪魔将軍の素の超人強度は1500万だけど >じゃあこの二人ががっぷり四つで組み合ったらどっちが勝つかというと 3800万のガンマンとか2600万のアビスとかがプリズマンに力で技外されるのかな…

157 17/09/04(月)21:44:39 No.450829359

火事場のくそぢから菌に感染してないから負ける

158 17/09/04(月)21:45:04 No.450829473

数字に縛られるな

159 17/09/04(月)21:45:30 No.450829584

>数字に縛られるな ヘイルマンに言ってくれよ

160 17/09/04(月)21:45:33 No.450829600

力で技外すには10倍以上超人パワーが必要らしい ティーパックマン25万だから300万あればごり押しでいけるってなるとやっぱりなかなか大変だ

161 17/09/04(月)21:45:50 No.450829674

>数字に縛られるな それどころか勝ち負けを理由に上下つけること自体がナンセンスだよ肉は

162 17/09/04(月)21:46:03 No.450829763

前の話とか特に鞭頼み過ぎて笑っちゃうよねなんか

163 17/09/04(月)21:46:09 No.450829794

>数字に縛られるな 今はお前が劣勢だぞ分かってるのか

164 17/09/04(月)21:46:26 No.450829870

勝たなくてもボワァしなくてもいい 根性出して戦う姿は素敵だ

165 17/09/04(月)21:46:51 No.450829999

リボーン阿修羅が数字だけでは測れぬ力があるって言ってるでしょ

166 17/09/04(月)21:46:53 No.450830004

>こう言っちゃなんだけど凄い笑っちゃうんだよなティーパックマン戦… ティーパックマンの奮闘もそうだけど 律儀にプロレスしてくれるヘイルマンさんがほんと腹筋に悪い

167 17/09/04(月)21:46:56 No.450830018

完璧陣営は前座の無量大数軍の超人強度が馬鹿みたいに高くて 格上の始祖たちが控えめだ 試合描写ではとんでもなく差があるが

168 17/09/04(月)21:46:59 No.450830022

カラスマンなんか遡ればカーメン以下だよ

169 17/09/04(月)21:46:59 No.450830023

ウィップ以外にも奥の手があると信じて…

170 17/09/04(月)21:47:25 No.450830120

次はどんな技で!? と思ったらまた鞭っていう天丼には耐えられなかったな…

171 17/09/04(月)21:47:55 No.450830275

でも強度が低いと速いからな

172 17/09/04(月)21:48:21 No.450830415

>でも強度が低いと速いからな そうなの!?

173 17/09/04(月)21:48:31 No.450830460

>力で技外すには10倍以上超人パワーが必要らしい >ティーパックマン25万だから300万あればごり押しでいけるってなるとやっぱりなかなか大変だ バネにパワーで負けるんか そしてそのバネはウルフにしてパワー負けしてた

174 17/09/04(月)21:48:38 No.450830491

カラスに勝ったニンジャに勝ったブロにほぼ勝ったカーメンは強いよ

175 17/09/04(月)21:48:41 No.450830502

強度で劣るなら技の沸点ずらしたりすればいいのよ

176 17/09/04(月)21:49:33 No.450830751

いみねーな! 超人強度いみねーな! って展開のために用意されたのが超人強度なのでは?

177 17/09/04(月)21:50:11 No.450830931

>カラスに勝ったニンジャに勝ったブロにほぼ勝ったカーメンは強いよ やっぱこの理論だめだな!

178 17/09/04(月)21:50:15 No.450830949

メタ的には1000万パワーの牛をやりたかっただけの数字さ

179 17/09/04(月)21:50:28 No.450830998

>リボーン阿修羅が数字だけでは測れぬ力があるって言ってるでしょ 一度首をちぎられたティーが今生きてるということはあいつもリボーン? ということは性根が違う25マンパワーがここから発揮される?

↑Top