ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/09/04(月)20:36:47 No.450809968
10年てあっという間だね
1 17/09/04(月)20:37:30 No.450810198
まだ学生だった
2 17/09/04(月)20:38:37 No.450810520
07年っていうとついこの間だな
3 17/09/04(月)20:39:03 No.450810666
ここいらで1つ電脳コイル的なアニメが欲しい
4 17/09/04(月)20:39:58 No.450810950
序!?
5 17/09/04(月)20:40:30 No.450811133
電脳コイルのだめ秒速あたりはもっと前のイメージだった
6 17/09/04(月)20:41:37 No.450811440
ダブル…オー…?
7 17/09/04(月)20:43:05 No.450811900
誠死ね
8 17/09/04(月)20:43:09 No.450811926
9月1日公開だったはず序
9 17/09/04(月)20:43:51 No.450812118
ライダーはディケイドぐらいか? 電王ぐらいかな
10 17/09/04(月)20:44:03 No.450812183
GTASAとMHP2が同じ年だとわかった上で今の両者を見ると深いものがあるな
11 17/09/04(月)20:44:23 No.450812268
絶望先生10年前だったっけ…? 最近な気がするんだけど
12 17/09/04(月)20:44:30 No.450812311
>ライダーはディケイドぐらいか? >電王ぐらいかな キバじゃない?
13 17/09/04(月)20:44:46 No.450812405
オレが一番アニメを楽しめてた頃じゃないか
14 17/09/04(月)20:44:54 No.450812451
こなちゃん意外と最近だった
15 17/09/04(月)20:44:59 No.450812468
流石に10年となると古臭い作品ばかりだな
16 17/09/04(月)20:45:14 No.450812553
ごめん電王であってた
17 17/09/04(月)20:45:33 No.450812646
今じゃ信じられないけど序は地元じゃ公開日が数ヶ月単位でおくれてたわ
18 17/09/04(月)20:45:34 No.450812653
この年の夏のヒットアニメ調べたらギアスとモノノ怪って出て来た モノノ怪ヒットアニメだったんだ
19 17/09/04(月)20:46:07 No.450812809
疾風伝10年やってたのか… 原作もそれ以上前とか…
20 17/09/04(月)20:46:08 No.450812813
だいたい昔の作品ってイメージだけどこれ全部同じ年って実感が湧かない
21 17/09/04(月)20:46:14 No.450812834
TVKアニメマラソン全盛期じゃないかな
22 17/09/04(月)20:47:12 No.450813110
今日丁度 電脳コイル 観ていたよ
23 17/09/04(月)20:47:46 No.450813271
あれ、らきすたもうちょい前だったような
24 17/09/04(月)20:47:55 No.450813316
アイマスってまだ5年前だと思ってた・・・
25 17/09/04(月)20:47:55 No.450813318
>だいたい昔の作品ってイメージだけどこれ全部同じ年って実感が湧かない 受け入れられるものとそうじゃないものがあって画像の中で時空歪んでる…
26 17/09/04(月)20:48:07 No.450813369
アンインストールで初めて聞いた初音ミクの声
27 17/09/04(月)20:48:08 No.450813380
プリキュアをリアルタイムで見るかグレン見るかで悩んだ当時
28 17/09/04(月)20:48:15 No.450813407
>ライダーはディケイドぐらいか? >電王ぐらいかな 07年なら電王 08年がキバ 09年がDCD
29 17/09/04(月)20:48:18 No.450813423
好きな作品がダブルオーしかないな…
30 17/09/04(月)20:48:23 No.450813456
>アイマスってまだ5年前だと思ってた・・・ ロボ乗る方だぞ
31 17/09/04(月)20:48:33 No.450813508
U局映るとこじゃなきゃカス扱いだったね
32 17/09/04(月)20:48:48 No.450813595
まだ地域格差キツくて結構見逃してるな
33 17/09/04(月)20:48:48 No.450813596
ヘイヘイこんな時期だったか
34 17/09/04(月)20:49:31 No.450813802
根拠もなく秒速は2004年くらいって認識してた
35 17/09/04(月)20:49:59 No.450813941
07年と言えばなのはStSとひぐらしもそうか
36 17/09/04(月)20:50:20 No.450814050
この頃はまだ学校帰りにアニメイト寄って地元じゃ放送してないアニメを店内放送で観て帰っていた
37 17/09/04(月)20:50:21 No.450814053
今公式のネット配信もあるし10年でだいぶアニメの地域格差少なくなってきたよね
38 17/09/04(月)20:51:04 No.450814306
ネット放送もあったけど ネット最速はまだなかったよね
39 17/09/04(月)20:51:12 No.450814339
>今公式のネット配信もあるし10年でだいぶアニメの地域格差少なくなってきたよね ネット以上にBSで充実したのがありがたい…
40 17/09/04(月)20:51:18 No.450814377
>今公式のネット配信もあるし10年でだいぶアニメの地域格差少なくなってきたよね せいぜい同時実況ができないくらいかな
41 17/09/04(月)20:51:51 No.450814519
ニコ動全盛期
42 17/09/04(月)20:52:12 No.450814637
今でも続いてるのと古臭くなったのと丁度半々だな
43 17/09/04(月)20:52:15 No.450814661
家にあるWii-Fitもう10年くらい使ってないことになるのか
44 17/09/04(月)20:52:33 No.450814758
>ニコ動全盛期 まだまだ黎明期だな
45 17/09/04(月)20:52:49 No.450814829
ニコ動に転載されたアニメが疑似実況で盛り上がって数十万再生されてた時期だな
46 17/09/04(月)20:53:13 No.450814955
瀬戸の花嫁が毎週楽しみでしかたなかった頃だ
47 17/09/04(月)20:53:39 No.450815061
この頃はBSとAT-Xが頼りだったなあ
48 17/09/04(月)20:53:39 No.450815062
00グレンラガンらきすたは10周年記念でなんかやってるからそんなもんかってなった ゼノクラダーカー瀬戸の花嫁はもう12~3年経ってると思ってた 逆に新エヴァや絶望先生は7~8年目だと思ってた
49 17/09/04(月)20:53:47 No.450815084
この頃はアニメの違法アップロード時期でもある
50 17/09/04(月)20:53:57 No.450815131
BS11でペルソナトリニティソウルとか迷い猫とか観てた気がする
51 17/09/04(月)20:53:58 No.450815134
ちなみにカブトボーグもこの年です
52 17/09/04(月)20:53:59 No.450815142
秒速ってこんな前だっけともっと新しくなかったっけが同時に浮かんでくる
53 17/09/04(月)20:54:32 No.450815305
誠死ねが未だに元気なのを見るとこのアニメって伝説だったんだなと思う…
54 17/09/04(月)20:54:35 No.450815319
こっちのアイマスはほんとなんでこんな方向になったんだろう…
55 17/09/04(月)20:54:51 No.450815387
サンアンドレアスってそんな前だっけ…
56 17/09/04(月)20:55:00 No.450815436
スレ画だとMHP2が一番の衝撃だわ…
57 17/09/04(月)20:55:32 No.450815591
ウソだろ00って新しいガンダムじゃ…
58 17/09/04(月)20:55:43 No.450815665
>こっちのアイマスはほんとなんでこんな方向になったんだろう… もともとあった企画にアイマスのガワ被せただけだから なんで被せたんだろ…
59 17/09/04(月)20:55:45 No.450815678
ひだまり10年選手か…もう新シリーズはやらないのかな …やれないか
60 17/09/04(月)20:55:50 No.450815687
今でもひまわり動画とか見てるのはこの頃のアナーキーなニコ厨だったりするのかな
61 17/09/04(月)20:55:50 No.450815688
GONZOがまだ元気だった時期
62 17/09/04(月)20:55:58 No.450815715
アニメをPSPに突っ込んで通学中に観ていた頃
63 17/09/04(月)20:55:59 No.450815720
そういやBS11と言えば開局いきなりトップ2放送してたな
64 17/09/04(月)20:56:45 No.450815943
>ウソだろ00って新しいガンダムじゃ… 「」落ち着け最新は今年の春に終わった鉄血のオルフェンズだ
65 17/09/04(月)20:56:55 No.450815997
>こっちのアイマスはほんとなんでこんな方向になったんだろう… よし舞乙の次やるべって乗ってたスタッフに上が話もってきた アクションだったりロボだったりこういうのしか作れませんよって話したけど公式がそれでいいって作らせた 結果賛否
66 17/09/04(月)20:58:10 No.450816343
散々色々言われたゼノグラが今では曲がりなりにもアイマス本体とスパロボで共演してるというからわけがわからない
67 17/09/04(月)20:58:47 No.450816492
絶望先生は時事ネタも相まって時代を痛感する
68 17/09/04(月)20:59:14 No.450816624
ひだまりから10年か… きららアニメがここまで発展するとは思わなかった
69 17/09/04(月)20:59:59 No.450816833
このひだまり1期か…まじか
70 17/09/04(月)21:00:00 No.450816843
この頃はまだ2クールが主流だったよね
71 17/09/04(月)21:00:04 No.450816857
>散々色々言われたゼノグラが今では曲がりなりにもアイマス本体とスパロボで共演してるというからわけがわからない スパロボでスーパーアイマス大戦やってるのは笑う
72 17/09/04(月)21:00:27 No.450816974
>ひだまりから10年か… 記念になんかやったっけ?
73 17/09/04(月)21:01:08 No.450817149
アマプラでギアスが配信終わりかけだから一気見したけどジェットコースターのようなアニメで楽しかった
74 17/09/04(月)21:01:40 No.450817289
吉野屋先生…
75 17/09/04(月)21:02:01 No.450817369
疾風伝があるし最近だな
76 17/09/04(月)21:02:14 No.450817425
古いなぁ
77 17/09/04(月)21:03:34 No.450817773
マクロスFねえな…って思ったら2008年か
78 17/09/04(月)21:03:36 No.450817788
iPodからiPhoneに変わった年
79 17/09/04(月)21:04:16 No.450817944
MHP2もっと昔だと思ってた
80 17/09/04(月)21:05:24 No.450818245
そんなXENOGLOSSIA作ってたサンライズ8スタもラブライブ作れるようになりました
81 17/09/04(月)21:05:28 No.450818262
DTBをAbemaでやらないかな
82 17/09/04(月)21:06:53 No.450818644
まだ3DSが来てない事にちょっと安心する
83 17/09/04(月)21:07:33 No.450818846
富士山とかひだまりらじおの後藤さん復帰であすみん号泣とか色々懐かしいな…
84 17/09/04(月)21:07:52 No.450818954
いやいや10年前といえばオーフェンの聖域編が始まったくらいじゃん?そのはずだろ?
85 17/09/04(月)21:08:18 No.450819072
おおぶり全然進んでねえなあ…
86 17/09/04(月)21:08:36 No.450819178
このぐらいの進化速度ならもう死んでも良いかなと思えてきた
87 17/09/04(月)21:10:22 No.450819681
OPと原作に忠実にやった部分だけ出来がいいやくざのも10年前かー
88 17/09/04(月)21:10:56 No.450819828
瀬戸の花嫁いいよね
89 17/09/04(月)21:13:32 No.450820567
興味が無くなったやつはもっと前かと思ってしまうが 今だに好きなやつはそこまで昔と思えない
90 17/09/04(月)21:13:51 No.450820650
時代を感じる
91 17/09/04(月)21:13:55 No.450820670
キスダムもこの年だな
92 17/09/04(月)21:16:40 No.450821450
小島よしおが熱闘風呂でやらかした年か
93 17/09/04(月)21:18:34 No.450822048
古く感じるのと新しく感じるのが混在している
94 17/09/04(月)21:20:41 No.450822715
ゲームは古いなって思うけどアニメはもうそんなに経つの!?ってのが多いな
95 17/09/04(月)21:20:43 No.450822729
10年…10年って早いなあ そりゃ小清水亜美も30歳になるわ
96 17/09/04(月)21:20:47 No.450822746
プリキュア5から10年はけっこう来るものがある
97 17/09/04(月)21:21:23 No.450822900
>ゲームは古いなって思うけどアニメはもうそんなに経つの!?ってのが多いな PS3っていつだっけか
98 17/09/04(月)21:22:33 No.450823223
けいおんの原作もこの時くらいだっけ
99 17/09/04(月)21:23:10 No.450823391
あれダブルオーとエイジはどっちが新しいんだ?
100 17/09/04(月)21:23:19 No.450823420
2000年代は速いな
101 17/09/04(月)21:23:42 No.450823530
efを見かけるたびみやみやって地雷だよなって思う
102 17/09/04(月)21:25:08 No.450823897
さすがにもう慣れたけどすごい破壊力だな…
103 17/09/04(月)21:25:13 No.450823918
ロボアニメはコードギアス、マクロスF、ガンダムOO、グレンラガンといった名作が相次いで放送された時期だな ふたばも面白い時期だった
104 17/09/04(月)21:25:16 No.450823935
秒速のポスターはほんと詐欺だな
105 17/09/04(月)21:25:24 No.450823976
PS3は未だにtorneとnasne専用機なので生産終了は辛い…
106 17/09/04(月)21:27:20 No.450824535
釘宮理恵が天下取ってた頃?
107 17/09/04(月)21:27:56 No.450824705
ゼノグラシアはもっと前な気がしていた
108 17/09/04(月)21:28:28 No.450824856
2000年代中盤辺りからは稼げると分かったら続編や二期やスピンオフや劇場版で更に稼ぐというか 5年ぐらい平気で商品展開してそこから10周年とかでまた稼ぎに入るから 久しぶりって印象が凄い薄い
109 17/09/04(月)21:30:27 No.450825380
ぐえー
110 17/09/04(月)21:31:15 No.450825592
>PS3は未だにtorneとnasne専用機なので生産終了は辛い… 地デジ対応してたっけか
111 17/09/04(月)21:31:49 No.450825743
思い出があるものが一つもないな ゲームもアニメも見てたと思うが何やってたんだろう
112 17/09/04(月)21:31:50 No.450825745
18禁ゲームのPS2移植やアニメ化が多かった時期でもある
113 17/09/04(月)21:32:46 No.450825983
新劇ってこんなに最近だったっけ…
114 17/09/04(月)21:34:17 No.450826387
この年のなら瀬戸とロミジュリとキスダムが好きです
115 17/09/04(月)21:35:40 No.450826788
>>ゲームは古いなって思うけどアニメはもうそんなに経つの!?ってのが多いな >PS3っていつだっけか PS3は2006 ちなみにPSは1994でPS2は2000でPS4は2013,2014だから大体6年周期で新ハードが出る