虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/09/04(月)18:26:00 <font c... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/09/04(月)18:26:00 No.450781547

>戦車を支給する >これで九州熊本戦線の最前線を戦い抜いて欲しい

1 17/09/04(月)18:28:23 No.450781979

整備員もいっぱいくだち!

2 17/09/04(月)18:29:05 No.450782124

整備大変な上に使える人間が限られる上あまり踏み込んで調べようと消されるゴミ兵器

3 17/09/04(月)18:30:06 No.450782309

人型兵器とは粋じゃねえか 勿体ないから俺には対空戦車でいいよ

4 17/09/04(月)18:42:15 No.450784691

人型っていうか人柱っていうか…

5 17/09/04(月)18:45:02 No.450785283

生産数少なそうなわりにあの時点で数十種も専用武器が揃っている謎の兵器 おのれ芝村!

6 17/09/04(月)18:48:01 No.450785874

ゲーム的な問題だから仕方ないけど士翼号とかぽんぽん廃棄してるとこれいいのかなって気持ちになる

7 17/09/04(月)18:49:17 No.450786143

ウォードレスとリテルゴルロケットくだち!

8 17/09/04(月)18:50:31 No.450786441

続編での故障率はある意味でリアルだったかもしれない…

9 17/09/04(月)18:50:49 No.450786505

どうせ すぐに だめになる

10 17/09/04(月)18:51:36 No.450786687

摺り足と返し刃があれば生きていける

11 17/09/04(月)18:52:30 No.450786876

緑の4月以降はフル改造前提みたいなとこあるのに一回出撃しただけでぶっ壊れたりするからもうずっと休暇取る

12 17/09/04(月)18:52:55 No.450786958

ちゃんとした戦車くだち! この際ヘリでもいいよ!

13 17/09/04(月)18:54:51 No.450787364

これだけ貰ってもどうしようもねえ!

14 17/09/04(月)18:55:40 No.450787521

パンチとキックで戦うしかない

15 17/09/04(月)18:58:19 No.450788042

>生産数少なそうなわりにあの時点で数十種も専用武器が揃っている謎の兵器 >おのれ芝村! 大半は計画段階のもので実用化した装備も太刀以外は士魂号が持てるか背負えるようにしただけで 根本は現行兵器の流用だから… オケでは人型戦車の正式生産と配備が始まったので色々使える(使えない)

16 17/09/04(月)19:00:09 No.450788415

ガンオケだと棒立ちじゃねーか!

17 17/09/04(月)19:00:36 No.450788500

捻挫して詰んだ!

18 17/09/04(月)19:00:50 No.450788544

オケで唯一使い物になる人型戦車は純人型じゃなくてタンク脚の対馬だけという

19 17/09/04(月)19:01:24 No.450788661

ガンオケはほんと何だったんだろうね…

20 17/09/04(月)19:07:23 No.450789754

95式対空戦闘車下さい

21 17/09/04(月)19:09:51 No.450790210

結局普通の戦車の方が強いんだっけ?

22 17/09/04(月)19:11:23 No.450790474

こいつ一機作る費用で作れるだけ戦車作った方がいい

23 17/09/04(月)19:16:59 No.450791574

スレ画の装備で戦うの好きだぞ俺 92mmライフルも楽しい

24 17/09/04(月)19:20:52 No.450792365

人形戦車は決戦兵器みたいなもんなのに一般配備なんてするから…

25 17/09/04(月)19:21:35 No.450792505

リタガン読んだ後だとめっちゃ整備してあげたくなる機体

26 17/09/04(月)19:23:37 No.450792857

普通の戦車のほうが強いんだろうけど絢爛舞踏が乗ったら最強になる でも絢爛舞踏ならウォードレスで十分な気がする

↑Top