虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/09/04(月)13:03:00 AMDにシ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/09/04(月)13:03:00 No.450736676

AMDにシェア逆転されたらしいな

1 17/09/04(月)13:05:01 No.450736968

本当に長かったな…

2 17/09/04(月)13:05:52 No.450737097

そりゃもう誰だって殻割りグリス塗り替えなんてしたくないよ ただしryzenはgpu必須なのがお辛い

3 17/09/04(月)13:06:38 No.450737214

企業AMDモデル増えてくれないかなあ

4 17/09/04(月)13:08:02 No.450737395

infinity fabicはモバイルノートやタブレットにも完全対応してるのでvegaapuが来たら動画性能も中途半端なintelは死ぬ あと倍速テレビも死ぬかもしれん

5 17/09/04(月)13:08:50 No.450737516

企業AMDモデルはあの…その…

6 17/09/04(月)13:09:12 No.450737581

あとはradeon頑張ってくれれば

7 17/09/04(月)13:09:56 No.450737693

>あとはradeon頑張ってくれれば とりあえずメモリ高騰を乗り越えないとnもaもキツイ

8 17/09/04(月)13:11:08 No.450737892

メモリ割高は来年末まで続く見込みなんだっけ…

9 17/09/04(月)13:12:11 No.450738052

>メモリ割高は来年末まで続く見込みなんだっけ… 今買い込んでずっと戦うしかなさそうだな とりあえずramディスク用にもう16g増設するかな・・・

10 17/09/04(月)13:15:49 No.450738564

数ヶ月前までAMDのシェア20%くらいだったのにシェア逆転ってマジか

11 17/09/04(月)13:17:14 No.450738774

i9が完全に敗北してるのがやばい まず7700kにシングル性能で絶対に勝てない 真正面からだとthredripperに勝てないで存在価値が・・・

12 17/09/04(月)13:18:01 No.450738886

C2Dの時みたいなブレイクスルー起こさないと逆転できないのかintel

13 17/09/04(月)13:18:12 No.450738913

まぁCPU焼くの趣味な人は少なかったんだろう

14 17/09/04(月)13:19:34 No.450739112

>i9が完全に敗北してるのがやばい そもそもあんなハイハイエンドと競合するコンシュマー向けのCPUってあんのかな

15 17/09/04(月)13:21:14 No.450739350

ryzenは大助かりなんだけどIntelはあれだけ寡占してて 次モデルで対抗策取れてないの?

16 17/09/04(月)13:27:00 No.450740103

寡占状態だったからこそ進化ペースが崩壊して大混乱なんじゃないのか

17 17/09/04(月)13:28:12 No.450740256

ryzenの企業向けモデルが出るから採用PCも増えるんじゃね

18 17/09/04(月)13:28:31 No.450740305

殻割り必須な上値段も高いとかそらそうなるよね

19 17/09/04(月)13:29:37 No.450740438

いつの間にかAMD頑張ってたんだな…

20 17/09/04(月)13:30:01 No.450740490

C2D以来だったからね あれだけCPU買うために並んだの

21 17/09/04(月)13:30:17 No.450740522

RyzenのAPUが来たら買い換えたいな

22 17/09/04(月)13:31:23 No.450740665

ググってみたけど直近6ヶ月のコンシューマ向け販売シェアの話?

23 17/09/04(月)13:31:45 No.450740707

調子に乗ってスリッパ国内販売ご祝儀特盛りした結果誰も得しない結果になったのはいつも通りだなと思った まさかVEGAでも同じ事やらかした上に翌日改定かますとは思わなかったけど

24 17/09/04(月)13:32:15 No.450740784

>ググってみたけど直近6ヶ月のコンシューマ向け販売シェアの話? それってかなり限定された話なんじゃあ…

25 17/09/04(月)13:32:32 No.450740821

A12って中身Ryzenなの?

26 17/09/04(月)13:35:58 No.450741293

これからも寡占で殿様商売続けながらチンタラ進歩していくはずだったのに

27 17/09/04(月)13:36:29 No.450741365

>A12って中身Ryzenなの? bull マザボはryzen用

28 17/09/04(月)13:36:56 No.450741427

鯖向けも新しいのが出るんだし 景気いいのは間違いないな

29 17/09/04(月)13:37:53 No.450741566

ソフトウェア側が最適化されてないから鯖で使うのは不安あるな

30 17/09/04(月)13:40:19 No.450741888

>そりゃもう誰だって殻割りグリス塗り替えなんてしたくないよ >ただしryzenはgpu必須なのがお辛い さすがにチップセットのほうにあるでしょ? グラボ必須とか20年前だぞ

31 17/09/04(月)13:43:58 No.450742378

>>そりゃもう誰だって殻割りグリス塗り替えなんてしたくないよ >>ただしryzenはgpu必須なのがお辛い >さすがにチップセットのほうにあるでしょ? >グラボ必須とか20年前だぞ amdだとチップセットありはapu扱い i9もグラフィック機能付いてなかったはず あと今のWindowsがあんまり言われてないけど一定世代以上のグラボ必須

32 17/09/04(月)13:46:51 No.450742746

そのvegaが…

33 17/09/04(月)13:48:08 No.450742928

AMDはGPUはAPU買ってねという方針です故に一部業務用マザーみたいにチップセットじゃないオンボードなGPU搭載したマザーを覗きグラフィックカードが必須であります

34 17/09/04(月)13:49:08 No.450743064

ミドルまでならVegaは悪くないからAPUに入ってくれるならIntelやBristolまでと比べりゃ段違いだろう

35 17/09/04(月)13:49:55 No.450743182

そもそも両社チップセットの機能をどんどんCPU側に統合していってるわけだからな

36 17/09/04(月)13:52:08 No.450743504

intel以外の人みんなにとって競争はいいことだ

37 17/09/04(月)13:54:42 No.450743853

グリスだなんだ言われてるんだからもうヒートスプレッダ要らないんじゃねぇかな…

38 17/09/04(月)13:54:51 No.450743873

なんかryzen買った人が呼び出しくらったって聞くけど何なんだろう…

39 17/09/04(月)13:55:41 No.450743985

またgigazineのクソ記事に踊らされてるのか

40 17/09/04(月)13:58:01 No.450744273

gigazineじゃないけどな

41 17/09/04(月)13:59:31 No.450744470

AMDの存在価値はIntelの当て馬だからな

42 17/09/04(月)13:59:42 No.450744498

>gigazineじゃないけどな どこ?

43 17/09/04(月)14:01:07 No.450744696

このクラスを要求する使い方に低機能で良いからVGA入れてほしいというニーズはほぼ無いと思うよ デメリット無しなら良いけど実際は経路の面積を圧迫されるわけだからあるわけで

44 17/09/04(月)14:01:39 No.450744743

すごいね ジムケラー

45 17/09/04(月)14:01:45 No.450744752

スリッパの話はASK価格でショップ含め誰も幸せにならなかったって話にしかならない

46 17/09/04(月)14:01:50 No.450744762

どっちにしろRyzenでたとたん20コア製品追加したり i7を6コアにしたり急に製品改良はじめたあたり競争って大事だなとは思った

47 17/09/04(月)14:02:15 No.450744822

10年やっててようやく一回シェア奪還だもんな 遅すぎる

48 17/09/04(月)14:05:19 No.450745217

>どっちにしろRyzenでたとたん20コア製品追加したり >i7を6コアにしたり急に製品改良はじめたあたり競争って大事だなとは思った 新しい風が吹くのは良いことだ…本当に閉塞感あったからか長いこと

49 17/09/04(月)14:05:44 No.450745267

i9いきなり出したのはRyzenの16コア対策なんだろうな

50 17/09/04(月)14:06:01 No.450745303

>10年やっててようやく一回シェア奪還だもんな >遅すぎる 企業として考えるとそんなもんじゃねえのかなとは思う

51 17/09/04(月)14:06:32 No.450745356

>i9いきなり出したのはRyzenの16コア対策なんだろうな いや突貫工事だとしても流石に早すぎる

52 17/09/04(月)14:06:45 No.450745384

継続してまともな製品出せないと Intelに本気出させて客取られるだけだし ここからが正念場だよね

53 17/09/04(月)14:06:46 No.450745385

上で言われてる一定期間の販売シェアじゃなくてマジでシェア逆転したの?

54 17/09/04(月)14:07:10 No.450745428

新しいIntelマザーのレビュー全然少ないもの… ソースは価格コム

55 17/09/04(月)14:07:24 No.450745453

開発はしてたけど出さなくても売れるしーで寝かせてただけじゃ

56 17/09/04(月)14:07:29 No.450745467

上で言われてる通りじゃねえかな…

57 17/09/04(月)14:08:15 No.450745559

>いや突貫工事だとしても流石に早すぎる 元々Xeon用だし…

58 17/09/04(月)14:08:24 No.450745579

世界中のPCが一斉に壊れない限り販売シェア以外で逆転とかしようがないだろ・・・

59 17/09/04(月)14:08:55 No.450745647

>上で言われてる一定期間の販売シェアじゃなくてマジでシェア逆転したの? 8月だけ

60 17/09/04(月)14:09:19 No.450745694

だそ けん

61 17/09/04(月)14:09:29 No.450745722

i7Extremeが名前変わってちょっとコア増えただけだし順当じゃないかな

62 17/09/04(月)14:09:42 No.450745755

AMDは買うつもりないから Intelの本気に期待するよ

63 17/09/04(月)14:09:51 No.450745774

>8月だけ なんかゲハみたいな勝利宣言の仕方だ…

64 17/09/04(月)14:10:00 No.450745799

俺は弱い方を応援したがる性格なんで 今度はインテル製品を買いたい

65 17/09/04(月)14:10:22 No.450745840

勝利宣言などという言葉が飛び出した

66 17/09/04(月)14:10:37 No.450745869

今のタイミングでIntel側そりゃ買わないだろうし…

67 17/09/04(月)14:11:06 No.450745938

最近のIntelは出し惜しみしてるようにしか見えなかったし

68 17/09/04(月)14:11:26 No.450745980

AMDはまだ性能の割に消費電力高いし…

69 17/09/04(月)14:11:48 No.450746025

一応補足もすると ヨーロッパのいち通販サイトの集計 ただしどこも同じくらいじゃねえかなとサイトの人は言ってる intelのメインストリームは新作発表があったばかりで買い控えが起きてる状況 というのはある

70 17/09/04(月)14:11:55 No.450746039

つまりよお どっちも頑張って競争しろって事だろ

71 17/09/04(月)14:12:18 No.450746078

ryzen買うなら次のだな

72 17/09/04(月)14:12:25 No.450746090

>AMDはまだ性能の割に消費電力高いし… それはAMDのどっちの製品だよ!?

73 17/09/04(月)14:12:40 No.450746121

>つまりよお >どっちも頑張って競争しろって事だろ 左様

↑Top