虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/09/04(月)11:22:47 結局ど... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/09/04(月)11:22:47 No.450723649

結局どれが正しいの?

1 17/09/04(月)11:23:32 No.450723734

この中に正解は無い

2 17/09/04(月)11:23:35 No.450723738

まい

3 17/09/04(月)11:23:37 No.450723743

スレ画はテイスト派のあさましい印象操作

4 17/09/04(月)11:24:14 No.450723810

うまフレーバー

5 17/09/04(月)11:24:15 No.450723812

テイストはないわ…

6 17/09/04(月)11:24:21 No.450723823

ゲシュマック!

7 17/09/04(月)11:25:15 No.450723910

世界で支持されているのは圧倒的にうまみ

8 17/09/04(月)11:26:12 No.450724030

あーじー!

9 17/09/04(月)11:26:25 No.450724051

いい加減うま味くらい読み方覚えようよ

10 17/09/04(月)11:26:45 No.450724089

うまあじテイスト

11 17/09/04(月)11:27:54 No.450724210

うまみウェイスト

12 17/09/04(月)11:28:19 No.450724258

ウマミ・ウェイストランド

13 17/09/04(月)11:29:26 No.450724350

無意味な羅列・宗教・争いの元

14 17/09/04(月)11:29:38 No.450724371

テイストはいつも存在を忘れ去られているイメージ

15 17/09/04(月)11:30:58 No.450724506

>うまフレーバー それ風味じゃん

16 17/09/04(月)11:32:05 No.450724642

「ただ一つの正解がある」と思い込む教育の弊害か

17 17/09/04(月)11:32:25 No.450724680

かぜあじ

18 17/09/04(月)11:32:54 No.450724731

左下の小さいフレーバーでだめだった

19 17/09/04(月)11:33:14 No.450724765

フレーバーはねえわ

20 17/09/04(月)11:34:20 No.450724883

うまうま

21 17/09/04(月)11:34:46 No.450724928

読みは文脈によって使い分けるものであって 派閥を作り争いをするあじ派はばかだと思います

22 17/09/04(月)11:35:00 No.450724952

まぁ味っていう漢字一文字ならともかくうま味なら満場一致で「うまみ」なんですけどね

23 17/09/04(月)11:35:01 No.450724954

正解は沈黙だ

24 17/09/04(月)11:35:18 No.450724984

旨は訓読みで「うま(い)」なんだから 味も訓読みで「あじ」と読むのが正しいのではないか

25 17/09/04(月)11:35:19 No.450724990

>いい加減うま味くらい読み方覚えようよ じゃあ正解を教えてくれよ

26 17/09/04(月)11:35:29 No.450725012

みみ みみ

27 17/09/04(月)11:35:29 No.450725013

テイスト派は文字がでかいな

28 17/09/04(月)11:35:44 No.450725035

Umasicle

29 17/09/04(月)11:36:33 No.450725113

ウマージ

30 17/09/04(月)11:37:00 No.450725155

うまかぜ味

31 17/09/04(月)11:37:47 No.450725253

>読みは文脈によって使い分けるものであって うnうn >派閥を作り争いをするあじ派はばかだと思います あ?ふざけんなよみ派

32 17/09/04(月)11:38:33 No.450725336

今更どれが真実かなんてわからないから中立派だよ あえて決めるなら「どれが一番今後人を幸せにできるか?」で決めよう つまり…発音労力の小さい「み」が良いかな?

33 17/09/04(月)11:38:42 No.450725360

ウェイやテイストとかいう少数のひねくれものどもが天下を二分するあじ派み派と同列かのような画像だな

34 17/09/04(月)11:39:42 No.450725498

テイストが一番大きくみえる

35 17/09/04(月)11:39:55 No.450725525

>天下を二分するあじ派み派 あじ派はすぐこういうデマを言う

36 17/09/04(月)11:40:12 No.450725560

ヴィンテージ感

37 17/09/04(月)11:41:05 No.450725656

旨味は音読みにすると「シミ」となる

38 17/09/04(月)11:41:16 No.450725678

>ウェイやテイストとかいう少数のひねくれものどもが天下を二分するあじ派み派と同列かのような画像だな ウェイは13億の少数派

39 17/09/04(月)11:41:22 No.450725687

会意兼形声文字です(口+未)。「口」の象形と「木に若い枝が伸びた」象形 (「まだ明らかでない、かすか」の意味)から、甘い・辛いなどのかすかな味 を口に感じる、すなわち「あじわう」を意味する「味」という漢字が成り立ちました

40 17/09/04(月)11:41:29 No.450725698

ミンミン

41 17/09/04(月)11:41:49 No.450725739

真面目な話「-み」は接尾辞なので味の字を当てるのは本当はおかしい

42 17/09/04(月)11:41:54 No.450725748

あじ あじ あじ あじ

43 17/09/04(月)11:42:21 No.450725800

>>天下を二分するあじ派み派 >あじ派はすぐこういうデマを言う 実際にはみ派9であじ派が0.5くらいで残りはその他って感じだよね…

44 17/09/04(月)11:45:07 No.450726128

み派はすぐ総意ぶるな

45 17/09/04(月)11:45:27 No.450726178

>真面目な話「-み」は接尾辞なので味の字を当てるのは本当はおかしい 利益を指すうまみと味覚の一つであるうま味は全く別だろ

46 17/09/04(月)11:45:56 No.450726237

>ヴィンテージ感 su2008391.jpg いいよねLAスタイル

47 17/09/04(月)11:47:00 No.450726351

テイストとかどこからきたんだよ 木っ端が

48 17/09/04(月)11:48:49 No.450726546

香味道(コウウェイウェイ)

49 17/09/04(月)11:50:39 No.450726745

甘味 辛味 うま味

50 17/09/04(月)11:50:48 No.450726758

>利益を指すうまみと味覚の一つであるうま味は全く別だろ 言葉の構成としては一緒だよ

51 17/09/04(月)11:50:55 No.450726772

うまさけ 味 酒 http://k-amc.kokugakuin.ac.jp/DM/detail.do?class_name=col_dsg&data_id=68331 学の無い「」はこれだから…

52 17/09/04(月)11:51:11 No.450726797

薩摩藩士の次男である池田菊苗がL-グルタミン酸ナトリウムを解明したので「うまみ」と名付けたけどその後で「味の素」って商品名で製造販売してる 薩摩は最低だな

53 17/09/04(月)11:51:20 No.450726809

su2008392.jpg 答えはもう出てるし…

54 17/09/04(月)11:51:21 No.450726811

わたしはあの中からは選ばない!

55 17/09/04(月)11:52:40 No.450726946

56 17/09/04(月)11:53:42 No.450727064

>su2008392.jpg まるあじやはバカだな

57 17/09/04(月)11:53:50 No.450727085

>薩摩は最低だな いつだって争いは薩摩から始まる

58 17/09/04(月)11:54:02 No.450727106

そういえば物部氏の祖先にウマシマジノミコトって人いたな…

59 17/09/04(月)11:55:25 No.450727251

うま味紳士のジャケにあじってふりがな振ってあるだろ

60 17/09/04(月)11:57:19 No.450727458

風味ってどう読むんだよ

61 17/09/04(月)11:58:04 No.450727528

かぜあじ

62 17/09/04(月)12:00:16 No.450727758

うまみがただしくてそれ以外はお遊び

63 17/09/04(月)12:00:43 No.450727794

風味は両方音読みで「ふうみ」 それじゃあ旨味は?

64 17/09/04(月)12:01:53 No.450727919

湯桶読みに抵抗ある人が増えてる

65 17/09/04(月)12:05:01 No.450728253

>風味ってどう読むんだよ ウィンドテイスト!

66 17/09/04(月)12:06:03 No.450728358

>それじゃあ旨味は? しあじ

67 17/09/04(月)12:06:17 No.450728387

ヴィントゲシュマック

68 17/09/04(月)12:11:25 No.450728911

うま味紳士見ればわかる

69 17/09/04(月)12:16:18 No.450729507

うぇいはどこから来たの

70 17/09/04(月)12:17:12 No.450729629

うま昧派だよねこれからは

71 17/09/04(月)12:17:53 No.450729712

味覇知らないやつ初めて見た

72 17/09/04(月)12:18:00 No.450729732

2~300人でスレ回してるくせによくやるよ

73 17/09/04(月)12:18:36 No.450729813

あじみ軍とウェイテイスト軍で戦争じゃい

74 17/09/04(月)12:18:58 No.450729848

>2~300人でスレ回してるくせによくやるよ 1500人居るんですけど

75 17/09/04(月)12:19:44 No.450729946

あじ派は国際化社会に対応できない現実に気づいてほしい

76 17/09/04(月)12:20:39 No.450730057

うま味以外の読み方なんてここ以外じゃ聞いたことないでしょ普通に

77 17/09/04(月)12:21:26 No.450730172

UMAAJIは母音が連続するから外国人には発音しにくいね グローバルじゃないよ

78 17/09/04(月)12:21:40 No.450730211

国内で勝ち目がないので海外から外堀を埋める卑怯なうまみ派

79 17/09/04(月)12:22:04 No.450730273

ウマァージ

80 17/09/04(月)12:24:25 No.450730646

うま味単体じゃなくてうま味紳士をなんて読むかで語るべきなんだよ

81 17/09/04(月)12:26:53 No.450731020

つまりよぉ うま味なんだろ?

82 17/09/04(月)12:28:56 No.450731344

アジてーしょん

83 17/09/04(月)12:29:23 No.450731405

あじ派はサーバルちゃんの鳴き声はあじんあじーって言うの?

84 17/09/04(月)12:29:36 No.450731438

キミキスさんの台詞で考えて欲しい 絶対にうまあじしんしの方が言いやすいししっくりくる

85 17/09/04(月)12:29:46 No.450731459

うまみあじじゃ駄目なのかよぉ!

86 17/09/04(月)12:30:02 No.450731509

耳はあじあじ

87 17/09/04(月)12:30:03 No.450731512

>あじ派はサーバルちゃんの鳴き声はあじんあじーって言うの? み派はこういうばかなこと言う

88 17/09/04(月)12:30:13 No.450731538

うまあじ納豆も知らない無識な「」どもはこれだから…

89 17/09/04(月)12:30:59 No.450731668

うまあじははせいぜい一億ちょいしかいない

90 17/09/04(月)12:31:43 No.450731790

まめあじ納豆もある もはやみ派に逃げ場などない

91 17/09/04(月)12:32:01 No.450731845

フレーバーだろ?テイストはねえわ…

92 17/09/04(月)12:32:13 No.450731876

>うまみあじじゃ駄目なのかよぉ! 日和見主義者め 恥を知れ

93 17/09/04(月)12:34:05 No.450732187

風味がフレーバーだったらレーバー派が出てきちゃうのでダメ

94 17/09/04(月)12:38:03 No.450732814

ウマウェイって悪徳商法みたい

95 17/09/04(月)12:38:05 No.450732817

みという言葉を全てあじにしてしまえば争いは終わる

96 17/09/04(月)12:39:19 No.450733033

>ウマウェイって悪徳商法みたい アマウェイのが悪徳商法っぽくない?

↑Top