17/09/04(月)08:25:12 デシリ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/09/04(月)08:25:12 No.450708430
デシリットルっていらねえんじゃねぇかな…
1 17/09/04(月)08:26:05 No.450708479
そうデシね
2 17/09/04(月)08:27:15 j/4yjRrc No.450708569
デシベルも使えなくなるけどいいの?
3 17/09/04(月)08:27:27 No.450708592
ミリリットル派め…!
4 17/09/04(月)08:28:06 No.450708631
なんという傲慢さ…!
5 17/09/04(月)08:29:26 No.450708732
センチリットルって聞かないよね 規格上は使っていいのかな
6 17/09/04(月)08:29:44 No.450708752
なぜか血液関係で出てくるデシリットル
7 17/09/04(月)08:31:17 No.450708850
10デシリットルって1Lでいいんだっけ?
8 17/09/04(月)08:31:27 No.450708860
デシリットル、リットル、ミリリットルの順で教えられて混乱した
9 17/09/04(月)08:32:34 No.450708942
センチリットルもデシメートルもヘクトグラムも使っていいんだよ 僕達は自由だ…
10 17/09/04(月)08:34:59 No.450709111
>センチリットルもデシメートルもヘクトグラムも使っていいんだよ 聞き慣れてないと混乱しそうだ いやきっとするな
11 17/09/04(月)08:36:49 No.450709253
ヘクトグラムなんて初めて聞いた
12 17/09/04(月)08:41:13 No.450709548
cc!
13 17/09/04(月)08:42:42 No.450709657
デシ以上にデカ(10^1)の使いどころがなさすぎる デカメロン位でしか聞いたことないぞ
14 17/09/04(月)08:42:44 No.450709662
理系に進めばまた使うようになるよデシ接頭辞 学のない「」には縁のない話だろうけど
15 17/09/04(月)08:45:24 No.450709853
10デカキログラム!
16 17/09/04(月)08:45:34 No.450709866
ヘクタールも使っていいのか!?
17 17/09/04(月)08:46:05 No.450709899
デカゴン
18 17/09/04(月)08:46:24 No.450709930
10倍でリットルだから小学生にも教えやすいのかな 一番始めに習うけどよく考えたら浮いた存在すぎる
19 17/09/04(月)08:46:28 No.450709935
ヤードはだめ
20 17/09/04(月)08:47:37 No.450710014
ガロン!
21 17/09/04(月)08:47:49 No.450710027
尺貫法は使ったら逮捕ですぞー
22 17/09/04(月)08:48:15 No.450710058
>10デカキログラム! 接頭語に接頭語重ねないでくだち…
23 17/09/04(月)08:48:16 No.450710060
dm^3
24 17/09/04(月)08:51:16 No.450710272
やっぱり使うならポンドだよねー
25 17/09/04(月)08:59:29 No.450710891
世界中がこんなにアメリカナイズされてるのにヤードポンドは浸透しなかったな
26 17/09/04(月)09:01:28 No.450711018
>尺貫法は使ったら逮捕ですぞー マジか
27 17/09/04(月)09:02:05 No.450711062
リットル先生 お弟子が10人
28 17/09/04(月)09:02:53 No.450711122
CCとmlの違いは未だに分からない
29 17/09/04(月)09:03:50 No.450711188
ワインの容量はセンチリットルで書いてあったりするから ヨーロッパでは使うのかな
30 17/09/04(月)09:04:56 No.450711264
>接頭語に接頭語重ねないでくだち… SI単位系だとkgが基本だし…
31 17/09/04(月)09:05:46 No.450711315
>CCとmlの違いは未だに分からない 1 cubic centimetre = 1 cm^3 = 1 mL
32 17/09/04(月)09:06:10 No.450711345
竓(ミリリットル) 竰(センチリットル) 竕(デシリットル) 立(リットル) 竍(デカリットル) 竡(ヘクトリットル) 竏(キロリットル)
33 17/09/04(月)09:07:28 No.450711435
>CCとmlの違いは未だに分からない 「」ととしあきの違いみたいなもんだ
34 17/09/04(月)09:07:41 No.450711448
>SI単位系だとkgが基本だし… マジかマジだ しかしこの違和感は何だろう…
35 17/09/04(月)09:09:58 No.450711621
>竓(ミリリットル) >竰(センチリットル) >竕(デシリットル) これに比べて >竍(デカリットル) >竡(ヘクトリットル) >竏(キロリットル) やる気無くない?
36 17/09/04(月)09:10:52 No.450711669
一尺も1フィートも一町も1ヘクタールも おなじよ
37 17/09/04(月)09:11:31 No.450711713
>やる気無くない? 文字のつくりが対応しててちゃんとしてる気がするけどなんで?
38 17/09/04(月)09:12:15 No.450711763
小数の漢字表記見たら上もやる気ないなってなるよたぶん
39 17/09/04(月)09:13:17 No.450711852
分、厘、毛も元々ある接頭辞だし
40 17/09/04(月)09:13:43 No.450711893
マジかよやる気ねえな
41 17/09/04(月)09:14:14 No.450711943
デカデシセンチミリ マイクロピコナノフェムトアト
42 17/09/04(月)09:14:15 No.450711944
>一尺も1フィートも一町も1ヘクタールも >おなじよ 1町と1ヘクタールが同じすぎてすごい
43 17/09/04(月)09:16:22 No.450712099
「」には毛がないから仕方がない
44 17/09/04(月)09:16:59 No.450712160
粉(デシメートル)
45 17/09/04(月)09:27:11 No.450712976
今日キロトンっていうのを見てちょっと悩んだ
46 17/09/04(月)09:28:05 No.450713073
トンキログラム
47 17/09/04(月)09:29:15 No.450713178
デシリットルもだけどセンチメートルも大概だよね こっちは慣れきってるから普通に使えるけど
48 17/09/04(月)09:30:56 No.450713323
リットルメートルグラムで纏めてキロミリとかの接頭語の意味教えりゃ終わりなのになんで無駄な事するのか
49 17/09/04(月)09:32:25 No.450713440
もう今デシリットル授業で教えてないんじゃないの?
50 17/09/04(月)09:33:42 No.450713556
将来マイナーな単位が突然出てきたときにうろたえないよう㎗みたいなのは残していかないといけない
51 17/09/04(月)09:41:27 No.450714164
オシリットル!
52 17/09/04(月)09:42:24 No.450714234
低学年の小学生に日常的に使う水の量で計算させたいけど mlだと3桁以上の計算になるしLだと小数の計算が入ってしまうから 苦肉の策でdlを祭り上げたようにしか思えない
53 17/09/04(月)09:44:49 No.450714417
日常的と言うなら500mLペットボトルに慣れてるだろうしもう学校教育にはいらない気もする
54 17/09/04(月)09:51:21 No.450714932
医療だとデシリットルもmmHgも現役だと聞いた
55 17/09/04(月)10:05:27 No.450716010
ミリバール派はしんだもういない
56 17/09/04(月)10:09:08 No.450716332
メッキでもデシつかうなあ
57 17/09/04(月)10:09:11 No.450716337
>ミリバール派はしんだもういない psiにも早く死んで欲しい
58 17/09/04(月)10:10:04 No.450716418
ミリトン!
59 17/09/04(月)10:15:30 No.450716858
キログラム重いいよね
60 17/09/04(月)10:15:30 No.450716859
俺は帯分数滅びたらいいと思う
61 17/09/04(月)10:22:14 No.450717385
>僕達は自由だ… 違うよ
62 17/09/04(月)10:22:37 No.450717414
atmだのbarだの圧力の単位が面倒…
63 17/09/04(月)10:23:33 No.450717478
料理道具やら実験器具でも㏄やmlしか使わない気がする
64 17/09/04(月)10:23:35 No.450717484
>俺は帯分数滅びたらいいと思う 小学生か!
65 17/09/04(月)10:23:42 No.450717492
オングストロームは急に何だおめえ感ある
66 17/09/04(月)10:25:28 No.450717661
>料理道具やら実験器具でも㏄やmlしか使わない気がする 北欧では料理にデシリットルを常用すると聞く