虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/09/04(月)07:30:42 爽やか... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/09/04(月)07:30:42 No.450704804

爽やかな朝は隠れた名作貼る

1 17/09/04(月)07:34:57 No.450705027

隠れてたっけ? 名作だっけ?

2 17/09/04(月)07:51:29 No.450706060

>隠れてたっけ? >名作だっけ? 一部の人たちが大好きな感じがする

3 17/09/04(月)07:52:49 No.450706150

ゲームとしての出来は無双のパチもんって感じで名作とは言い難い 衝撃的なストーリーとか武器のエピソードとか好きな所はあるけどね

4 17/09/04(月)08:00:10 No.450706677

ドラゴン戦でものすごい上昇して降下しながらバカスカ撃ちまくるのが気持ちよくて好きだった 2で出来なくなってた

5 17/09/04(月)08:02:01 No.450706792

無双シリーズは普段やらないのにこれに関しては全ED行ったから何かしら面白いと感じる部分はあるはずなんだけど口だと説明できない…

6 17/09/04(月)08:07:16 No.450707154

ドラゴンに乗っての空中戦は楽しかったけど対地は魔法耐性の赤鎧とか弓兵にイライラさせられる

7 17/09/04(月)08:10:09 No.450707372

わざわざ予約してまで買おうと思った理由が思い出せない

8 17/09/04(月)08:11:58 No.450707482

電波ゲー 当時買った人は荒れたが一部の人は電波に当てられて目を赤くしたという

9 17/09/04(月)08:17:35 No.450707918

フリアエくそちゅよい…

10 17/09/04(月)08:19:44 No.450708086

武器のモーションがカテゴリごとどころか武器ごとで違うっていうのと武器進化はとても良かった 武器の進化が経験値じゃなく血を吸わせた数だけ依存っていうのはゲーム的には良くないだろうけどフレーバーとしてよかった

11 17/09/04(月)08:20:56 No.450708175

フリッアエッフリッアエッ

12 17/09/04(月)08:22:29 No.450708274

後半が特に敵が固いんだけど 終始敵が固くて戦闘に関してはイライラ ストーリーは演出が悪くて実際の所あんま見てて面白くも無い 当時速攻で値下がりしたのも当たり前の内容だった

13 17/09/04(月)08:22:37 No.450708286

炎吐いてるところにドラゴンから降りるのがすごくかっこいいんだ

14 17/09/04(月)08:24:54 No.450708415

敵の硬さは味方キャラがぶっ壊れなせいであまり感じなかった

15 17/09/04(月)08:25:32 No.450708450

対地大魔法ブレスちょう好き… 後半は反射ビームでえらいことになるけど

16 17/09/04(月)08:26:39 No.450708526

ネイティブからはダジャレに聞こえるタイトルなんだっけ

17 17/09/04(月)08:26:40 No.450708531

火出すホモだっけ?攻撃力凄いの それにしても後半は敵の数もヤバかったよ 鉄塊つかってピョンピョンしてほぼ素通りしてた記憶

18 17/09/04(月)08:28:37 No.450708676

隠れてないし名作でもない

19 17/09/04(月)08:29:08 No.450708708

ホモの魔法がすごくて地上は交代して魔法ぶっ放しまくるだけで楽勝だったな

20 17/09/04(月)08:29:55 No.450708765

これの敵兵の動き見て無双ってすげえんだなと思った

21 17/09/04(月)08:31:15 No.450708848

ドラゴン使った空対空のドッグファイトの部分は素直に面白かったと認めていい

22 17/09/04(月)08:34:09 No.450709051

怪作っていうかこんなものよく出す気になったなって 進めれば進めるだけひどい末路が待っている

23 17/09/04(月)08:35:01 No.450709120

グラフィックが当時にしても悪くて 自分含めたモーション全般の安っぽさに悲しい気分になってた 敵はまともに相手するとAIが悪くてそれが逆に厄介っていう なんで俺は予約して買ったんだろうか…?

24 17/09/04(月)08:36:46 No.450709250

あのハゲだけはまともな奴だと思ってたのに 2だとサイコになってたんだっけ…

25 17/09/04(月)08:37:08 No.450709272

けど一部の武器は入手したらとても楽になるの好き 良いよね大理石製

26 17/09/04(月)08:37:14 No.450709280

まぁゲーム部分に関しちゃ1はクソゲーの部類に入るだろう とりあえずダークな雰囲気と愉快なキャラ達とトンデモ展開で個性を出した

27 17/09/04(月)08:37:15 No.450709281

外伝というか派生だけどオートマタでやっとゲーム部分も良くなったって感じ

28 17/09/04(月)08:38:20 No.450709351

カイムの剣が使いやすすぎて中盤ぐらいまでカイムの剣一本でいっちゃうよね

29 17/09/04(月)08:38:49 No.450709383

武器だと見た目はナイフなのにやたらと射程が長い武器が好きだったな

30 17/09/04(月)08:39:00 No.450709391

>外伝というか派生だけどオートマタでやっとゲーム部分も良くなったって感じ でもラストバトルがスタッフロールとか変化球狙いすぎてわけわからんことになってるのは変わってないよね

31 17/09/04(月)08:39:12 No.450709403

オナ兄さんの大魔法すごいよね… 壁すらぶち抜いて効果範囲内の敵兵が全員蒸発するっていう

32 17/09/04(月)08:39:32 No.450709428

出しにくいチャージ攻撃もかゆいところに手が届かないモーションも結構好きだったよ モーションがいいから最後まで草原の竜騎槍が使えるところとか

33 17/09/04(月)08:39:34 No.450709430

ちょっと弓矢に対して耐性がなさすぎた

34 17/09/04(月)08:39:43 No.450709439

>あのハゲだけはまともな奴だと思ってたのに >2だとサイコになってたんだっけ… サイコというか 一応平和のための行動なのでカイムのがサイコ

35 17/09/04(月)08:40:39 No.450709508

ここからニーアシリーズまでだいぶ長いな

36 17/09/04(月)08:41:16 No.450709551

褒められるところはピーターの演技くらいだろ

37 17/09/04(月)08:41:46 No.450709585

槍に求めてるのは踏み込みの早さと長さなんだから初段突きじゃない槍に使う価値はない は流石に言い過ぎだけど数字だけ強いゴミがあるのは事実

38 17/09/04(月)08:41:48 No.450709589

ドラゴンでのボス戦だけは面白かったな

39 17/09/04(月)08:42:14 No.450709621

草原の竜騎槍良いよね… よくねえよなんであんなオチ付けたクソ!

40 17/09/04(月)08:43:09 No.450709689

これで話が凡百だったら間違いなくクソゲーワゴンに埋もれてたゲーム

41 17/09/04(月)08:43:15 No.450709696

1個目のエンディング鬱だな…と思って進めて言ったらむしろ一個目のエンディングがまだ一番マシで 武器を全部集めると真のエンディングが!って情報を信じて集めて迎えた結果があの新宿だよ!

42 17/09/04(月)08:43:56 No.450709741

あまりにもどんよりしすぎなのでウエポンストーリーの良い話だなぁ~ってのが逆に目立つ

43 17/09/04(月)08:45:30 No.450709859

今思うとカイムの親友ポジのやつって割と糞野郎なのでは?

44 17/09/04(月)08:45:49 No.450709882

ドラゴン戦はロックが爽快感あったしボス戦が程良い難易度で好みだったよ

45 17/09/04(月)08:46:16 No.450709918

翼なき友よ!長く待たせたな! いいよね…

46 17/09/04(月)08:46:52 No.450709959

>今思うとカイムの親友ポジのやつって割と糞野郎なのでは? そもそもクソじゃない野郎いるのか? セエレくらい?

47 17/09/04(月)08:47:10 No.450709983

ドラゴンも無敵の生き物って訳じゃなく弓とかで撃たれるとキツいってのは良かった

48 17/09/04(月)08:48:44 No.450710093

でも地上から弓でパスパスされてすぐ悲鳴あげて逃げちゃうのはどうかと思うの

49 17/09/04(月)08:49:06 No.450710124

妖精の性格が海外寄り

50 17/09/04(月)08:49:37 No.450710158

まだ開発とかパブリッシャーとかしらなかった時だったからスクエニなのにグラ汚い!キャラ気持ち悪い!って思ってた

51 17/09/04(月)08:51:23 No.450710281

>草原の竜騎槍良いよね… >よくねえよなんであんなオチ付けたクソ! あれオートマタのウエポンストーリーが時間どこなのか微妙にわからん

52 17/09/04(月)08:53:38 No.450710477

確実に名作ではないし隠れてもいないし当時は楽しめなかった 主に武器関連が

53 17/09/04(月)08:55:11 No.450710598

杖は武器としてはゴミ以外の何者でもないけどレベル上げた魔法が気持ちいい

54 17/09/04(月)08:56:39 No.450710703

飛べない龍が彼を乗せて大空に舞い上がってるからオートマタのは龍が死に際に見た夢とかでいいと思う

55 17/09/04(月)08:56:53 No.450710724

新宿エンドまで行くのが面倒すぎて投げたな 後々話題になった後に攻略サイトとか見てやったけど

56 17/09/04(月)09:05:41 No.450711307

>まだ開発とかパブリッシャーとかしらなかった時だったからスクエニなのにグラ汚い!キャラ気持ち悪い!って思ってた 合併直後に出たからスクエニっちゃスクエニだけど 元々エニックス側だからグラは期待するものではなかった

57 17/09/04(月)09:08:11 No.450711489

当時壷で情報収集しながらやってたけど自力じゃ絶対無理だったと思う 今思うと結果的にだがソーシャル性高いゲームだったな…

58 17/09/04(月)09:08:25 No.450711508

>合併直後に出たから この辺も勘違いさせたよね あの二つがくっついて出来た作品なんだ!ワクワク… みたいな

59 17/09/04(月)09:10:03 No.450711627

オナ兄さんばっか使ってたなサブ

60 17/09/04(月)09:10:41 No.450711661

当時はスクエニだと…オイオイオイ凄い会社ができたな!レベルの認識しかなかった齢だったな…

61 17/09/04(月)09:11:05 No.450711681

この名作のディレクター最近本物の名作作ったらしいな

62 17/09/04(月)09:11:17 No.450711695

これとニーアシリーズって繋がってるんだっけ?

63 17/09/04(月)09:13:16 No.450711850

評判悪いけど3が好きなんです…

64 17/09/04(月)09:13:26 No.450711867

武器のストーリーが良かったからハスクラみたいにして

65 17/09/04(月)09:14:04 No.450711927

>これとニーアシリーズって繋がってるんだっけ? 人間が滅びた元凶ぐらいの繋がり

66 17/09/04(月)09:18:46 No.450712268

オートマタ売れ行き良かったしリメイクされないかな あのもっさりじゃないと駄目なのも分かるけどちゃんとしたDODにも興味ある

67 17/09/04(月)09:20:15 No.450712394

ちょっとループっぽい繋がりしてるよね 新宿エンドがニーアに繋がってニーアから3に繋がってっていう

68 17/09/04(月)09:20:16 No.450712398

>オートマタ売れ行き良かったしリメイクされないかな >あのもっさりじゃないと駄目なのも分かるけどちゃんとしたDODにも興味ある 音ゲーがクソリメイクされるには分かる

69 17/09/04(月)09:22:17 No.450712546

リメイクしたらアコールが出張ってきそう

70 17/09/04(月)09:22:34 No.450712564

声優が無理じゃねえかなあ…

71 17/09/04(月)09:22:48 No.450712588

オマタ出す前に売れたらニーアのリマスター出そうかなーとか言ってたよ 出せ

72 17/09/04(月)09:23:42 No.450712672

お金くれたらいつでもリマスターとかはするとは言ってるし…

73 17/09/04(月)09:24:16 No.450712720

確かピーターにオートマタ出てもらおうかなと思ったらなんかの事情でダメだったんだっけ?

74 17/09/04(月)09:24:29 No.450712738

曲もなかなか癖があってよかった タイトルDRUGじゃないんだ

75 17/09/04(月)09:25:25 No.450712821

>新宿エンドがニーアに繋がってニーアから3に繋がってっていう DODでママを未来のニーア世界に押し付けて ニーア→オマタの間で魔素をDOD3より前に押し付け返したんだっけ?

76 17/09/04(月)09:25:41 No.450712843

http://dengekionline.com/elem/000/001/479/1479694/ ヨコオは適当な事ばっかり言ってるし…

77 17/09/04(月)09:27:20 No.450712991

>http://dengekionline.com/elem/000/001/479/1479694/ 電撃は未だに真っ先に代表作としてDOD上げてくれるのがシリーズ好きなんだなと微笑ましい

78 17/09/04(月)09:29:11 No.450713169

ディナーショーみたいのに作品に関してのデータ書いたパネル作って当日に体調不良で倒れたんだっけ電撃の関係者

79 17/09/04(月)09:31:24 No.450713365

そういや1作目のシナリオもヨコオじゃないんだっけ…?

80 17/09/04(月)09:36:01 No.450713739

>評判悪いけど3が好きなんです… 1、2が名作みたいに比較されてて首傾げたよ 動画だけ見てるとそう思うのか

81 17/09/04(月)09:38:59 No.450713981

>そういや1作目のシナリオもヨコオじゃないんだっけ…? ヨコオが原作でシナリオが作画みたいな感じ ヨコオが中学生の時から温めてきたノートを整合性とったり他人に見せられるように綺麗にしたのがシナリオ

↑Top