虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/09/04(月)02:01:01 <font c... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/09/04(月)02:01:01 No.450687818

>荒らし・嫌がらせ・混乱の元

1 17/09/04(月)02:02:18 No.450687932

新品の靴下を留めてるアレは?

2 17/09/04(月)02:02:50 No.450687971

無駄に格好良い名前すぎる…

3 17/09/04(月)02:03:14 No.450688017

>新品の靴下を留めてるアレは? ソクパス

4 17/09/04(月)02:03:42 No.450688069

バランだけ有名になりすぎた感ある

5 17/09/04(月)02:04:57 No.450688197

ニードルスレイダーかっこいいな…

6 17/09/04(月)02:05:44 No.450688287

バッグクロージャーもネタにされすぎて覚えた

7 17/09/04(月)02:06:09 No.450688332

本当はバランじゃないらしいな

8 17/09/04(月)02:06:53 No.450688406

カレーのルーが入ってるアレは?

9 17/09/04(月)02:07:13 No.450688441

あの針金みたいのとおっててケーブルとかをまとめるやつは…

10 17/09/04(月)02:07:14 No.450688443

>カレーのルーが入ってるアレは? パウチ

11 17/09/04(月)02:07:20 No.450688447

葉蘭

12 17/09/04(月)02:09:57 No.450688696

>本当はバランじゃないらしいな 緑色のプラスチックシート!

13 17/09/04(月)02:10:53 No.450688784

>あの針金みたいのとおっててケーブルとかをまとめるやつは… ビニールタイ

14 17/09/04(月)02:11:30 No.450688834

版画を摺る際に使う道具といえば?

15 17/09/04(月)02:12:03 No.450688878

知らない名前がどんどん出てくる

16 17/09/04(月)02:13:19 No.450688990

トイレをヴァボッってするやつ

17 17/09/04(月)02:13:59 No.450689053

緑色の奴に関しては 実は種類によって名前が違う

18 17/09/04(月)02:14:15 No.450689074

ラバーカップ

19 17/09/04(月)02:14:22 No.450689084

パキってケチャップとマスタードが出てくるやつは…

20 17/09/04(月)02:14:56 No.450689139

ディスペンパック!

21 17/09/04(月)02:15:25 No.450689184

>版画を摺る際に使う道具といえば? 馬簾

22 17/09/04(月)02:24:09 No.450689911

>本当はバランじゃないらしいな http://www.shimada-masa.co.jp/syoukai-baran.html

23 17/09/04(月)02:25:05 No.450689989

>トイレをヴァボッってするやつ ラバーカップは大体知られてるような

24 17/09/04(月)02:26:14 No.450690082

バランは覚えたのに他は覚えてない

25 17/09/04(月)02:30:18 No.450690412

スレドニヴァシュターみたいな名前しやがって

26 17/09/04(月)02:40:10 No.450691217

家庭科のアレって何だよ 針に糸通すアレだろ

27 17/09/04(月)02:41:49 No.450691354

グラウンドを均すやつの大きい方と小さい方

28 17/09/04(月)02:42:19 No.450691394

バランはわさびの成分が練りこまれていて、防腐剤の用途があるんだっけ?

29 17/09/04(月)02:46:54 No.450691742

>グラウンドを均すやつの大きい方と小さい方 コンダラ!!!

30 17/09/04(月)02:47:35 No.450691789

書き込みをした人によって削除されました

31 17/09/04(月)02:50:10 No.450691976

直径とか測れる釘抜き

32 17/09/04(月)02:51:36 No.450692092

靴ひもの先の固い部分

33 17/09/04(月)03:04:34 No.450692950

糸通しでいいじゃない

34 17/09/04(月)03:07:42 No.450693164

これそのもののバラ売りはされていない。値打としておよそ10銭前後であり、5000個/500円で販売されている。

35 17/09/04(月)03:56:34 No.450695970

私ジップロックみたいな袋好き!

36 17/09/04(月)03:58:43 No.450696084

ファミレスにある伝票差すやつ

37 17/09/04(月)03:59:31 No.450696122

靴紐の両端についてるアレ

38 17/09/04(月)04:02:13 No.450696268

Needle Threaderだから正しくはニードルスレッダーだな

39 17/09/04(月)04:02:21 No.450696277

selectorのラスボスの…

40 17/09/04(月)04:06:37 No.450696482

スレダーはあれというより糸通しだよな

↑Top